18/01/30(火)09:46:26 夏場の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)09:46:26 No.481936788
夏場のキャンプはゆるくないの?
1 18/01/30(火)09:48:28 No.481936931
虫怖い熊怖い
2 18/01/30(火)09:49:02 No.481936957
ゆるいムシよ ぜんぜん夏のほうがキャンプおすすめムシ
3 18/01/30(火)09:49:16 No.481936973
蒸し暑い雨多い
4 18/01/30(火)09:50:00 No.481937021
夏場のオートキャンプ場はゆるくない
5 18/01/30(火)09:50:02 No.481937022
蒸れりん
6 18/01/30(火)09:51:15 No.481937094
クーラーボックスないと食べ物傷んで大変かなぁとか思ったけど冬でも冬装備考えたらトータルだとそんなに変わらない気がしてきた
7 18/01/30(火)09:51:17 No.481937096
>蒸れりん 自転車の汗で倍率ドン 原付は考えないものとする
8 18/01/30(火)09:51:27 No.481937107
虫怖い 夕立怖い 酔ったウェーイ!勢怖い
9 18/01/30(火)09:52:33 No.481937193
蛾がうざい テントにも食事にも飛び込んでくる
10 18/01/30(火)09:52:38 No.481937200
寒くないからお外で寝るにはいいんじゃないの?
11 18/01/30(火)09:53:59 No.481937303
作中で言われてる通り うるさい(賑やか) 暑い(キャビン借りれば快適) 虫が多い(どうしようもない)
12 18/01/30(火)09:54:30 No.481937332
寝る時に汗でべたつくし虫が集まってきてつらい 控えめにいって地獄
13 18/01/30(火)09:54:53 No.481937359
夏は何やってんのこの子ら
14 18/01/30(火)09:55:04 No.481937371
川で泳げるよ!ダイエットできるよ豚野郎!
15 18/01/30(火)09:55:34 No.481937410
山の上ならそんなに暑くないんじゃない?
16 18/01/30(火)09:56:06 No.481937444
テントに日差しが当たると温室になるのだけど その暖かさに惹かれて羽虫がびっしりつく
17 18/01/30(火)09:56:08 No.481937446
平日でマイナーなとこなら貸し切りんりん(ぐっ) できるかもしれない GW?お盆?マイナー…な…とこならまあ
18 18/01/30(火)09:56:19 No.481937456
>山の上ならそんなに暑くないんじゃない? 行くまでが暑い
19 18/01/30(火)09:56:56 No.481937498
>川で泳げるよ!ダイエットできるよ豚野郎! あの豚野郎の体力なら海へ下りてってまた川へ往復できそうだな…
20 18/01/30(火)09:57:53 No.481937557
>GW?お盆?マイナー…な…とこならまあ お盆明けは逆に超空いてるんよね
21 18/01/30(火)09:59:41 No.481937685
山奥はブヨとかいうクソみたいな虫がいるから最悪
22 18/01/30(火)10:01:18 No.481937788
秋から冬でもいないかというとそうでもないんだよね?
23 18/01/30(火)10:01:35 No.481937813
オンシーズンはウェーイの煩さもあるし 交通量も増えるので冬の本栖湖キャンみたいな静寂湖畔は皆無だな 富士五湖周辺…涼しいけどねー
24 18/01/30(火)10:05:48 No.481938150
熊に関しては実際に出くわしたらスレ画でやってる季節のほうが多分危ない いつでも出くわしたら危ない トン
25 18/01/30(火)10:08:02 No.481938350
寒すぎるのも暖かいのもデメリットがあるので 最低気温が一桁℃になる時期&場所を選ぶといいぞい
26 18/01/30(火)10:08:59 No.481938427
虫と蟲と虫のようにたかる男どもがうざい りんちゃんなんか中出しされまくって原始林にポイだ
27 18/01/30(火)10:10:25 No.481938561
家でゆるキャン見てた方が快適じゃん!!
28 18/01/30(火)10:10:28 No.481938565
原始りんちゃん!
29 18/01/30(火)10:10:31 No.481938570
キャンプ場ってそんな世紀末なの
30 18/01/30(火)10:10:52 No.481938596
原始林は貴重だから普通の山林に捨ててくれ
31 18/01/30(火)10:11:11 No.481938619
リンちゃん夏のダメなところを知ってるってことは 夏キャンもやったことあるってことだよね いずれどんな目にあったのか川崎語ってほしいね
32 18/01/30(火)10:11:55 No.481938682
>キャンプ場ってそんな世紀末なの 夏休みの湘南海岸みたいなもの
33 18/01/30(火)10:12:03 No.481938704
虫とウェーイ勢は活動時期が同じ
34 18/01/30(火)10:12:23 No.481938740
川崎でキャンプしたらそりゃひどい目にもあうよね…
35 18/01/30(火)10:12:45 No.481938773
川崎はダメだ…あそこはダメだ…
36 18/01/30(火)10:12:50 No.481938783
つまり今年の夏はりんちゃん蟲姦本が流行る!
37 18/01/30(火)10:13:11 No.481938812
夏は虫活発とその虫目当ての動物もわんぱくで困る
38 18/01/30(火)10:13:52 No.481938875
川崎は街中でゆるキャンしてる人結構いるよね
39 18/01/30(火)10:14:03 No.481938887
「」はウェーイ勢を恐れすぎじゃないです?
40 18/01/30(火)10:14:32 No.481938926
>蟲姦 虫と女の合コンかな
41 18/01/30(火)10:14:57 No.481938959
毎日キャンプ勢も怖い
42 18/01/30(火)10:15:13 No.481938983
>川崎は街中でゆるキャンしてる人結構いるよね ここ最近の寒波で凍死してそうだな
43 18/01/30(火)10:15:22 No.481939001
夏場のキャンプ場のトイレいいよね…よくねぇよ…野糞した方がマシだ…
44 18/01/30(火)10:15:27 No.481939006
都市キャンパーは縄張りがあるからな
45 18/01/30(火)10:15:53 No.481939043
雪降ってキャンプなんてできねぇず
46 18/01/30(火)10:16:04 No.481939058
キャンプ場じゃないけど夏の御嶽駅で酔って踊ってたウェイ系GAIJINは心底ウザかった
47 18/01/30(火)10:16:05 No.481939060
ウェーイ勢はうるさいけど管理者に電話すれば静かになるから良いよ 場末は知らない
48 18/01/30(火)10:16:28 No.481939094
ダンボールの方のキャンプはがちキャンだからな…
49 18/01/30(火)10:16:49 No.481939135
川崎やべーな…
50 18/01/30(火)10:17:00 No.481939150
>都市キャンパーは縄張りがあるからな 薪の代わりに空き缶集めか… しかも割と命に関わる
51 18/01/30(火)10:17:29 No.481939192
>川崎は街中でゆるキャンしてる人結構いるよね むぅ…川崎駅近くで競輪キャンプ場… 近くに多摩川河川敷キャンプ場(違法)あり…
52 18/01/30(火)10:17:56 No.481939229
都市キャンパーは冬の夜は凍死しないように町中歩き回ってるからキャンプしないよ
53 18/01/30(火)10:18:03 No.481939243
川崎の駅前はだいぶキャンプできなくなったと聞いたけども
54 18/01/30(火)10:18:26 No.481939279
夜中に大音量のウェーイを止めるすべは無い…
55 18/01/30(火)10:19:59 No.481939447
賑やかなのが好きなら止めはせん
56 18/01/30(火)10:20:32 No.481939502
アメリカのキャンパーを見習え!
57 18/01/30(火)10:20:49 No.481939526
虫は装備でなんとかなる
58 18/01/30(火)10:21:21 No.481939569
ウェイは干渉しなければそういう種族だと考えられそうだけど音量うるさそう
59 18/01/30(火)10:21:27 No.481939581
>しかも割と命に関わる 最近は競争相手も多く 本来早寝早起きしなきゃならないのに夜中に超歩き回らないといけないと聞きます
60 18/01/30(火)10:21:37 No.481939606
ほんとにゆる喜屋武したいなら夏だよ 冬は装備調えないと後悔ばかりが残る
61 18/01/30(火)10:22:55 No.481939732
都市キャンパーから塀内キャンパーになる人多いよね
62 18/01/30(火)10:23:01 No.481939740
夏はゆるキャンしやすいぶん みんな思い思いのゆるキャンするから…
63 18/01/30(火)10:23:11 No.481939750
>ウェイは干渉しなければそういう種族だと考えられそうだけど音量うるさそう まぁ最初はうるさいけどハイペースですぐ酔いつぶれてるみたいだからそこまで神経質にならんでいいよ
64 18/01/30(火)10:24:21 No.481939852
ゆるキャンのせいで夏はクソ冬キャンプサイコー!みたいな風潮になるのか…死ぬぞ
65 18/01/30(火)10:24:38 No.481939886
オートキャンプじゃなければ大音量のオーディオならせまい やたらでかいラジカセ持ってきやがった…
66 18/01/30(火)10:24:42 No.481939894
ウェーイ勢より精神的にヤバそうなのがちょいちょい居て困る 奇声発したりしてる
67 18/01/30(火)10:24:52 No.481939904
>都市キャンパーから塀内キャンパーになる人多いよね あいつらと同房になると最悪だよね
68 18/01/30(火)10:24:59 No.481939914
ちゃんと管理されてるキャンプ場なら迷惑行為にちゃんと対応してくれる
69 18/01/30(火)10:25:08 No.481939924
ウェー勢はBBQ行くと一杯いるよ
70 18/01/30(火)10:25:56 No.481940006
ゆるキャンするなら気温もすごしやすくて人も少ない春とか秋がいいんじゃないですかね
71 18/01/30(火)10:26:35 No.481940070
話を聞く限り酒のウェーイ勢に薬のウェーイ勢もいそうだな
72 18/01/30(火)10:26:53 No.481940098
自転車で旅に出た友人が 「橋の下で寝てたら河川敷の方でヤンキーが喧嘩(リンチ?)してて川に何か落ちた音聞こえたり超怖かった…」 と言って以来ソロキャン止めてた
73 18/01/30(火)10:27:09 No.481940124
一人キャンプなんかしたらウェーイ勢に輪姦されそう
74 18/01/30(火)10:27:11 No.481940128
ゆるキャン終わる頃に春キャン始めるのはいいかもね
75 18/01/30(火)10:27:35 No.481940161
日本じゃ無いけどテントで寝てたらキっていっぱい描いてあってなんだろうと思ったら全部トカゲだったってのが
76 18/01/30(火)10:27:45 No.481940179
庭でやろう 目立つけど…
77 18/01/30(火)10:27:49 No.481940184
ウェーイはある程度は回避できるし… 奴らBBQピットとか炊事場とか無いと基本来ないし…
78 18/01/30(火)10:28:26 No.481940230
>一人キャンプなんかしたらウェーイ勢に輪姦されそう しまりんがガバりんにされてしまう…
79 18/01/30(火)10:28:28 No.481940233
食事シーンはアニメで描くには鬼門だけど キャンプで何より格別だったのはキャンプ飯だと 監督も言ってた
80 18/01/30(火)10:28:34 No.481940245
>ゆるキャンするなら気温もすごしやすくて人も少ない春とか秋がいいんじゃないですかね 秋いいよちょっと厚着持ってけばいいくらいで空いてる ただ虫はまだいる 春は結構寒いよ
81 18/01/30(火)10:28:51 No.481940265
外で食うと何でも美味いからな
82 18/01/30(火)10:28:55 No.481940273
>一人キャンプなんかしたらウェーイ勢に輪姦されそう 薄い本でるとしたらこのネタになるんだろうな…
83 18/01/30(火)10:28:57 No.481940276
川崎は山の方に行くと全然キャンパーいないよ キャンパーがいるのは海っぺりの一部だよ
84 18/01/30(火)10:28:57 No.481940277
夏はバイトに専念かい?りんちゃん
85 18/01/30(火)10:29:17 No.481940303
>しまりんがガバりんにされてしまう… もうガバガバだから安心して良いぞ
86 18/01/30(火)10:29:39 No.481940342
>外で食うと何でも美味いからな FREEDOM
87 18/01/30(火)10:29:53 No.481940365
ボーイスカウトやってたの思い出す
88 18/01/30(火)10:30:16 No.481940389
ファミリーキャンプは離れて見てても平和でいい… 酒盛りと子供のはしゃぐ声も割と安心感がある
89 18/01/30(火)10:31:00 No.481940457
ウェイ系キャンパーはアクセス悪いとこはまずこないよ
90 18/01/30(火)10:32:11 No.481940550
集団で集まれないとダメだからアクセスのよさは大事だろうなウェイ族にとっては
91 18/01/30(火)10:32:36 No.481940574
家族連れが多いキャンプ場はウェーイもそこまで煩くないからな夜も静かだし ただ人がウロウロしまくるから足音とか気にする人は無理かも解らん
92 18/01/30(火)10:32:37 No.481940579
ファミリーキャンプ場でニワトリ1羽捌いてたらカリニンサンに それはちょっと…って注意されたな 絞めてか持ってくればよかったか
93 18/01/30(火)10:33:05 No.481940623
やはりへやキャンが最高…
94 18/01/30(火)10:33:23 No.481940645
>ファミリーキャンプ場でニワトリ1羽捌いてたらカリニンサンに >それはちょっと…って注意されたな >絞めてか持ってくればよかったか それはちょっと…
95 18/01/30(火)10:33:31 No.481940662
>ファミリーキャンプ場でニワトリ1羽捌いてたらカリニンサンに >それはちょっと…って注意されたな >絞めてか持ってくればよかったか さすがに常識は持ってくれ…
96 18/01/30(火)10:33:39 No.481940678
>絞めてか持ってくればよかったか まさか生きたままもってったの…?
97 18/01/30(火)10:33:53 No.481940698
ガチキャンプ場でも鳥締めてたら引くわ…
98 18/01/30(火)10:33:53 No.481940700
いまの時期はガチキャンだからな…
99 18/01/30(火)10:34:22 No.481940741
>絞めてか持ってくればよかったか なんでちょっと知能落ちてんの?
100 18/01/30(火)10:34:25 No.481940750
>ファミリーキャンプ場でニワトリ1羽捌いてたらカリニンサンに >それはちょっと…って注意されたな >絞めてか持ってくればよかったか ここ以外でも三次グロはdelなんだぞ
101 18/01/30(火)10:34:31 No.481940759
中洲なら静かに違いない
102 18/01/30(火)10:34:35 No.481940770
>絞めてか持ってくればよかったか 「」ってなんかそういう所あるよね…
103 18/01/30(火)10:34:42 No.481940780
しまりんが夏キャンしないのはレイプされた苦い経験があるからか…
104 18/01/30(火)10:34:45 No.481940784
人の社会を知らない野生児初めて見た
105 18/01/30(火)10:34:47 No.481940788
鶏シメてるの見たら子供が泣くぞ
106 18/01/30(火)10:35:06 No.481940818
生きた状態から調理はじめないと命を頂いているのを教えられないと思って… 今は反省してる
107 18/01/30(火)10:35:18 No.481940839
豚なら良いんじゃね?
108 18/01/30(火)10:35:36 No.481940867
むしろ和気藹々としたファミリーどもを阿鼻叫喚にしてやるぜ!みたいな意図があってほしい そうでなければただの…
109 18/01/30(火)10:35:50 No.481940893
ホントの意味でのまず誰一人として来ないようなソロキャンやろうなんて冬の人里離れた役場で申請するようなキャンプ場じゃないとまず無理だよ… そしてやろうとすると別の意味で止められる
110 18/01/30(火)10:35:55 No.481940907
>生きた状態から調理はじめないと命を頂いているのを教えられないと思って… そういうのは学校の仕事だよ… 楽しいキャンプでそんな重いのやだよ…
111 18/01/30(火)10:36:03 No.481940924
>生きた状態から調理はじめないと命を頂いているのを教えられないと思って… 家でやれ
112 18/01/30(火)10:36:06 No.481940932
確かにそういう教育あるけどさ キャンプ場でやるなよ
113 18/01/30(火)10:36:32 No.481940969
>ホントの意味でのまず誰一人として来ないようなソロキャンやろうなんて冬の人里離れた役場で申請するようなキャンプ場じゃないとまず無理だよ… >そしてやろうとすると別の意味で止められる それはもう自衛隊の冬季訓練なのでは?!
114 18/01/30(火)10:36:34 No.481940972
ジビエなら許されたかもしれない
115 18/01/30(火)10:36:51 No.481941001
>生きた状態から調理はじめないと命を頂いているのを教えられないと思って… それでその教える相手というのは
116 18/01/30(火)10:37:12 No.481941041
まぁ言わんとすることはわかるがキャンプ場では魚釣ってさばくくらいにしとけ
117 18/01/30(火)10:37:20 No.481941055
魚を捌くのは見逃す癖に… 魚類差別だ!
118 18/01/30(火)10:37:27 No.481941063
豚に乗ってやってきてその場で捌いて食べました ソロキャンパーなんてそんなんでいいんだよ
119 18/01/30(火)10:37:30 No.481941070
教えるってお前も家族で来てたのかよ それでニワトリ〆たのかよ
120 18/01/30(火)10:37:32 No.481941074
情操教育するべき息子がいると思い込んでる「」来たな…
121 18/01/30(火)10:38:16 No.481941141
単身赴任のサラリーマンでもいるの?
122 18/01/30(火)10:38:19 No.481941145
>豚に乗ってやってきてその場で捌いて食べました >ソロキャンパーなんてそんなんでいいんだよ カニバリズム!
123 18/01/30(火)10:38:20 No.481941146
役場で申請!夕方5時までに役所こいよな!みたいなキャンプ場はだいたい静かだよね… しかし地元民の生活圏がすぐ隣でこれは…生活騒音…
124 18/01/30(火)10:38:56 No.481941212
対戦ゲーの初心者部屋で上級者が居座って「教えてやってる」みたいな奴よくいる
125 18/01/30(火)10:38:58 No.481941217
まず生きてる鶏ってどこで手に入れるんだ… そしてそれを車に乗せてキャンプ場まで来たのか…
126 18/01/30(火)10:39:04 No.481941226
>しかし地元民の生活圏がすぐ隣でこれは…生活騒音… 住宅街のど真ん中にある空き地キャンプ場良いよね
127 18/01/30(火)10:39:34 No.481941275
>豚に乗ってやってきてその場で捌いて食べました >ソロキャンパーなんてそんなんでいいんだよ ちゃんと電気槍で気絶させて鋸で解体して牛刀で小分けにして周りに迷惑代のお裾分けもしたのに…ってなってるソロキャンパー
128 18/01/30(火)10:39:40 No.481941284
ガチで子供がいるとしてもちょっとマズイ家庭という印象しか浮かばない…
129 18/01/30(火)10:40:03 No.481941324
いろんなキャンプ場があるし いろんなキャンパーがおる
130 18/01/30(火)10:40:09 No.481941336
魚がOKで鳥がNGとなるとその間で様子を見るしかないな
131 18/01/30(火)10:40:12 No.481941344
朝方枕元に見たことない虫が侵入してるのいいよねよくない
132 18/01/30(火)10:40:29 No.481941374
キャンプ場に迷い込んできた暴走イノシシを偶然手元にあったナタで倒しました 晩ご飯できた! …くらいにしときなよ
133 18/01/30(火)10:40:34 No.481941381
じゃあペンギン……?
134 18/01/30(火)10:40:36 No.481941384
捌いたあとの生ごみで困るクラスのはちょっと 仮に持って帰るにしても
135 18/01/30(火)10:40:49 No.481941401
>魚がOKで鳥がNGとなるとその間で様子を見るしかないな その間とかなんだよ…
136 18/01/30(火)10:40:58 No.481941410
キャー!暴れ豚よ!暴れ豚が出たわ!
137 18/01/30(火)10:41:04 No.481941420
>豚に乗ってやってきてその場で捌いて食べました >ソロキャンパーなんてそんなんでいいんだよ 帰りは?
138 18/01/30(火)10:41:04 No.481941421
>それでその教える相手というのは 自治体キャンプのお子さん 参加者の事前連絡はしてたんだけどキャンプ場の確認はうっかり忘れてた
139 18/01/30(火)10:41:04 No.481941422
>魚がOKで鳥がNGとなるとその間で様子を見るしかないな イクチオステガあたりが妥当だろうか…
140 18/01/30(火)10:41:12 No.481941429
両生類か爬虫類?
141 18/01/30(火)10:41:17 No.481941434
>キャンプ場に迷い込んできた暴走イノシシを偶然手元にあったナタで倒しました >晩ご飯できた! >…くらいにしときなよ 猪を舐めるな 猪を近接攻撃で殺すなんて徳川吉宗レベルじゃないとできないことだぞ
142 18/01/30(火)10:41:18 No.481941435
>朝方枕元に見たことない虫が侵入してるのいいよねよくない やっぱ冬最高だな!
143 18/01/30(火)10:41:25 No.481941443
>中洲なら静かに違いない 中洲キャンプ! 適当な木材で小屋を作って周りの人間にキャンプ飯を有料でお出しする!
144 18/01/30(火)10:41:59 No.481941491
>朝方枕元に見たことない虫が侵入してるのいいよねよくない 虫は刺さなければ面白がるくらいの人じゃないと辛いよねキャンプ
145 18/01/30(火)10:42:05 No.481941498
そこでダムの放水がドン!
146 18/01/30(火)10:42:06 No.481941500
昨日も猪にアタックされて指切断のニュースあったね
147 18/01/30(火)10:42:24 No.481941531
夏は虫カゴ持ってクワガタ捕りして朝までご一緒してもらう 飼えないから帰る時に放すけどちょっと切ない
148 18/01/30(火)10:42:34 No.481941550
もしかして鷹山って名前じゃないかなその「」
149 18/01/30(火)10:42:36 No.481941554
野生の鳥取って食う分ならならいいだろー とりあえずかすみ網付けてくるね
150 18/01/30(火)10:42:42 No.481941565
迷いこんだ猪を車で撥ね飛ばした人なら見たな 猪は管理者が引き摺っていった
151 18/01/30(火)10:42:43 No.481941566
でも山の中ドライブしてると谷底の渓流がすごく綺麗であそこでキャンプしたくなる気持ちもわかるっちゃわかるんだよな
152 18/01/30(火)10:42:44 No.481941570
カワイルカ
153 18/01/30(火)10:42:56 No.481941587
>朝方枕元に見たことない虫が侵入してるのいいよねよくない 朝枕元でムカデさんがコンニチワしてて二度とキャンプ行かないと思った
154 18/01/30(火)10:43:36 No.481941640
テントで寝てる間にダニっぽい虫に侵入されたのか翌日に身に着けたひざサポーターやリストバンドの内側で大暴れされた事あったな… あれはしんどかった
155 18/01/30(火)10:43:42 No.481941652
人間が生きやすい季節は大体虫も生きやすいんだ
156 18/01/30(火)10:44:23 No.481941703
風呂入れる施設が近くにないといかないな 焚き火の匂いつけて街に帰りたくない 今はシャワーが大体あるが
157 18/01/30(火)10:44:29 No.481941717
ふと思ったがカマクラって寝るのには使えるんだろうか
158 18/01/30(火)10:44:47 No.481941747
夏が人間に生きやすいとはとても…
159 18/01/30(火)10:45:06 No.481941780
豚とかは捌いてすぐは美味しくないんじゃない? 熟成させないと
160 18/01/30(火)10:45:11 No.481941784
川で一日中遊ぶと寝る時にまだ流されてる感覚がーってキャンプあるある無い?
161 18/01/30(火)10:45:15 No.481941790
>ふと思ったがカマクラって寝るのには使えるんだろうか 雪洞という名前になりもす
162 18/01/30(火)10:45:18 No.481941792
冬の間どこいたんだてめーら?ってなるから虫すごい
163 18/01/30(火)10:45:33 No.481941813
テントって蚊は防げるけど地面からの侵入に弱いよなあ
164 18/01/30(火)10:45:36 No.481941818
土の中で…
165 18/01/30(火)10:45:53 No.481941836
>ふと思ったがカマクラって寝るのには使えるんだろうか つかえるだろうけど使える規模の作るのに軽く死ねる
166 18/01/30(火)10:46:59 No.481941936
>>朝方枕元に見たことない虫が侵入してるのいいよねよくない >虫は刺さなければ面白がるくらいの人じゃないと辛いよねキャンプ 寝てるときくらいはメッシュ窓開けて密閉するだろ 何故か小さい虫はどこからか入ってくるけど
167 18/01/30(火)10:47:11 No.481941951
>ふと思ったがカマクラって寝るのには使えるんだろうか su2221279.jpg スキー場の一角でやってみたい
168 18/01/30(火)10:47:23 No.481941979
イグルーならちょっとした建築作業になる
169 18/01/30(火)10:47:54 No.481942027
冬キャンしたことあるけどバイクとか車とかの電源使って電気毛布使ってぬくぬくって感じだった 外で焚き火にあたるなんてハハハ
170 18/01/30(火)10:48:00 No.481942036
このスレでリンちゃんが夏キャンしない理由よく分かった!
171 18/01/30(火)10:48:03 No.481942043
下手な気持ちでソロキャンやるならキャンプ場で車中泊したほうがずっとマシだと聞いた
172 18/01/30(火)10:48:12 No.481942058
プロや軍隊がやるようなやつを素人が簡単にできるわけねー!
173 18/01/30(火)10:48:42 No.481942118
りんちゃんバイク移動なら夏大変だな…
174 18/01/30(火)10:48:46 No.481942129
>冬キャンしたことあるけどバイクとか車とかの電源使って電気毛布使ってぬくぬくって感じだった それ別にキャンプ場じゃなくても良いのでは…?
175 18/01/30(火)10:49:00 No.481942147
車中泊できるならそりゃその方がラクだよ!?
176 18/01/30(火)10:49:04 No.481942153
>このスレでリンちゃんが夏キャンしない理由よく分かった! ウェイ系の虫に犯されるリスクを避けた…というわけか
177 18/01/30(火)10:49:34 No.481942211
ガチ冬キャンしたけど雪山は四方八方白すぎて上下左右の感覚あいまいになって怖いってなるなった
178 18/01/30(火)10:49:54 No.481942237
ウワァア輪姦だーーーー
179 18/01/30(火)10:50:00 No.481942246
>下手な気持ちでソロキャンやるならキャンプ場で車中泊したほうがずっとマシだと聞いた 車中泊するならキャンプ場である必要すらないけどな
180 18/01/30(火)10:50:04 No.481942255
冬キャンでもりんちゃん原付でヤンキーの単車に囲まれてたからな…
181 18/01/30(火)10:50:11 No.481942273
>それ別にキャンプ場じゃなくても良いのでは…? 使い捨てカイロやハクキンの代わりに電気使ってるだけだよ ロマンじゃ安らぎには限界があるんだ
182 18/01/30(火)10:50:54 No.481942330
>雪洞は、積雪が2.5メートル以上あれば掘ることができます。 >雪洞内の気温は、外気温が-20℃以上でも 0℃~-5℃以下になることはあまりありません。 >(体験ですが絶対ではありません。) ひょっとしてこの時期のふもとっぱらより暖かい…?
183 18/01/30(火)10:50:55 No.481942336
かまくらは死なない程度に寒くはないだけでまともな装備着てないと普通に凍死する
184 18/01/30(火)10:51:54 No.481942430
むしろひとけのない冬キャンの方が危ないと思って見てたけど違うのか…
185 18/01/30(火)10:51:54 No.481942433
>冬キャンでもりんちゃん原付でヤンキーの単車に囲まれてたからな… 荷物満載の原チャに絡むとか暇人かよ…
186 18/01/30(火)10:52:22 No.481942480
ムカデ避けの粉状の薬剤って効くんだろか
187 18/01/30(火)10:52:32 No.481942503
>むしろひとけのない冬キャンの方が危ないと思って見てたけど違うのか… 人によるし危険は季節問わずあるからやりたいようにやると良い
188 18/01/30(火)10:52:34 No.481942509
キャンプって就寝時間はほんといらないと思う 朝方の雰囲気なかったらデイキャンパーになる
189 18/01/30(火)10:52:45 No.481942525
>荷物満載の原チャに絡むとか暇人かよ… 絡んでないよ珍走団に遭遇しただけだよ
190 18/01/30(火)10:53:08 No.481942554
>冬キャンでもりんちゃん原付でヤンキーの単車に囲まれてたからな… もうお外は危ないってことじゃん…
191 18/01/30(火)10:53:09 No.481942557
>それ別にキャンプ場じゃなくても良いのでは…? キャンプが第一目的だとしても快適性には勝てない
192 18/01/30(火)10:53:31 No.481942579
俺は普段と違う環境でもぐっすり眠りてえんだ!
193 18/01/30(火)10:53:38 No.481942594
季節にって自然に立ち向かうか 人に立ち向かうかが変わるだけよ
194 18/01/30(火)10:53:41 No.481942601
>ウワァア輪姦だーーーー テレビでりんちゃんが輪姦されてるーーーー!
195 18/01/30(火)10:53:46 No.481942613
最近ならお金出せばテントも飯も全部用意してくれるみたいなキャンプもあるしね 邪道とは言うが家族だとか初心者ならとっても気軽
196 18/01/30(火)10:53:56 No.481942627
>ムカデ避けの粉状の薬剤って効くんだろか 効くけどキャンプ場で結界張るような散布するのは迷惑行為だかんな
197 18/01/30(火)10:54:06 No.481942645
>冬キャンでもりんちゃん原付でヤンキーの単車に囲まれてたからな… 族車をちぎっては投げちぎっては投げするしまりんすごかったね 後に伝説となるリン・チャーンの別の片鱗が表れてた
198 18/01/30(火)10:54:20 No.481942663
アンコウ吊るし切りして鍋やりたいね 家だとできないし
199 18/01/30(火)10:55:01 No.481942724
>最近ならお金出せばテントも飯も全部用意してくれるみたいなキャンプもあるしね 現地で全部レンタル出来るところあるね 気分味わうだけなら十分そう
200 18/01/30(火)10:55:04 No.481942731
釣り船でも着の身着のままで行って竿から道具ぜんぶ一式全部貸してくれて魚も郵送してくれるってとこあるわ 最近のレジャーだとそういうのも大事だよね
201 18/01/30(火)10:55:57 No.481942827
>アンコウ吊るし切りして鍋やりたいね >家だとできないし そんなん目撃したら俺は躊躇わずクンリニンサンにdel報告するからな…
202 18/01/30(火)10:56:44 No.481942918
ほうあんこう鍋ですか delされたくなかったら…分かってるね?
203 18/01/30(火)10:57:06 No.481942948
>邪道とは言うが家族だとか初心者ならとっても気軽 超☆行くー毎週行くー
204 18/01/30(火)10:57:48 No.481943013
>delされたくなかったら…分かってるね? へへぇ…より高級なふぐをご用意しましたのご賞味くだせぇ
205 18/01/30(火)10:58:39 No.481943097
早く木曜にならないかな…今週の演出は漫画でも結構涙腺に来たから楽しみだ… あと犬山さんのおっぱい
206 18/01/30(火)10:58:52 No.481943121
虫も暑さもキャンプの醍醐味だと思ってるけどトイレとシャワーが汚いのだけは困る
207 18/01/30(火)11:01:20 No.481943339
変な奴らの量としてはやっぱり冬の方が少ないんだろうな…
208 18/01/30(火)11:01:36 No.481943361
初回は全レンタルでいいと思うよ 装備調えるのはとにかく金かかるし金かけて装備調えてやってあっきつい合わないってなったら元も子もないし
209 18/01/30(火)11:02:29 No.481943428
>>アンコウ吊るし切りして鍋やりたいね >>家だとできないし >そんなん目撃したら俺は躊躇わずクンリニンサンにdel報告するからな… マグロはスーパーの見せ物になるくらい人気なのに…酷い…
210 18/01/30(火)11:02:57 No.481943478
アニメ効果でまたミーハーなのが増えるんじゃないかな冬も
211 18/01/30(火)11:03:17 No.481943509
まあ賑わうのは良いことだよ
212 18/01/30(火)11:03:37 No.481943552
オタクも集団になるとやっぱ騒ぐので全員ソロキャンで行くべき
213 18/01/30(火)11:04:06 No.481943593
>変な奴らの量としてはやっぱり冬の方が少ないんだろうな… たまに見かける何で冬なんかにキャンプやるの?が全てだと思う だからこそ空いてるっていう…しかも虫もいなくて静かとか最高すぎる…寒い…
214 18/01/30(火)11:04:07 No.481943595
ウェーイ勢の上位モンスターの葉っぱ隊に当たるとやばい
215 18/01/30(火)11:04:35 No.481943634
男はキャンパーではなくナイフ一本でサバイバーを目指せ
216 18/01/30(火)11:05:15 No.481943695
>テレビでりんちゃんが輪姦されてるーーーー! ×テレビ ○ライブカメラ
217 18/01/30(火)11:05:36 No.481943719
「」ちゃんはATフィールドというなのキャンプを張れるから 学園祭打ち上げをキャンプ感覚で楽しめばいいと思うの
218 18/01/30(火)11:05:49 No.481943742
寒さに慣れる為に暖房消して窓全開にしてこごえるかぜ浴びてる 寒い
219 18/01/30(火)11:06:04 No.481943771
>男はキャンパーではなくナイフ一本でサバイバーを目指せ 一話で枝拾い始めた時そういうアニメなのかと思ったのに…
220 18/01/30(火)11:06:32 No.481943817
その場で鶏捌いて食うって田舎のおっさんの飲み会じゃあるまいし…
221 18/01/30(火)11:06:39 No.481943828
冬コミ始発から並んだりするときはキャンプじみた覚悟では行っている
222 18/01/30(火)11:07:28 No.481943888
>アニメ効果でまたミーハーなのが増えるんじゃないかな冬も 富士山麓から搬送される「」が…
223 18/01/30(火)11:07:29 No.481943893
ムカデも蚊もパワー森林香点けとけば大丈夫
224 18/01/30(火)11:08:09 No.481943942
人類が厄介なら土日にキャンプ行かないだけでも全然違う 平日はいいぞ
225 18/01/30(火)11:08:12 No.481943949
みんなでゆるくキャンプしてるからって冬キャンプがゆるいわけでは決してない
226 18/01/30(火)11:08:28 No.481943970
>冬コミ始発から並んだりするときはキャンプじみた覚悟では行っている 徹夜組の差し入れ頼まれたことあったけどあれこそウェーイ系の集うキャンプなのでは…?
227 18/01/30(火)11:08:52 No.481943997
>男はキャンパーではなくナイフ一本でサバイバーを目指せ ヘビなら捌いても良いんですか!?やったー!!
228 18/01/30(火)11:08:54 No.481944005
>寒さに慣れる為に暖房消して窓全開にしてこごえるかぜ浴びてる >寒い いいから今すぐ暖房をつけろいいな?
229 18/01/30(火)11:09:24 No.481944052
一般的に冬にキャンプする人は修行僧
230 18/01/30(火)11:09:38 No.481944076
煙突ストーブとかあれば冬でも快適に過ごせそうだけど もうガチキャンだよね…あと設置も片付けも多くなるとめんどいからなあ…
231 18/01/30(火)11:09:45 No.481944088
寒さになれるのではなく暖かくする工夫をするんだ
232 18/01/30(火)11:09:47 No.481944091
>冬コミ始発から並んだりするときはキャンプじみた覚悟では行っている アウトドアメーカーの作る服だのアクセサリーだのは局地で 低体温にならない工夫が盛り盛りだから 使うor使わないで差が歴然とし過ぎるな
233 18/01/30(火)11:10:13 No.481944131
ようやくプライムビデオに4話来た
234 18/01/30(火)11:10:31 No.481944163
冬に長時間外で活動するときは足裏カイロが本当に強い
235 18/01/30(火)11:10:47 No.481944200
>ヘビなら捌いても良いんですか!?やったー!! カレー粉もまぶしていいぞ
236 18/01/30(火)11:10:49 No.481944202
>寒さに慣れる為に凍った池に飛び込んだ後全裸でスクワットしてる
237 18/01/30(火)11:10:50 No.481944206
オタクの単独キャンプなんてそれこそ山賊みたいな連中から見ればかもがねぎしょってきたようなもんだな
238 18/01/30(火)11:11:03 No.481944227
>徹夜組の差し入れ頼まれたことあったけどあれこそウェーイ系の集うキャンプなのでは…? 徹夜組みたいな迷惑省みない奴らはウェーイ系として駆逐していいと思うよ…頼まれても関わるなよ
239 18/01/30(火)11:11:22 No.481944253
アニメ効果か知らんけどふもとのキャンプ場は年末年始に1人中毒死して1件火事を起こしてるらしいな
240 18/01/30(火)11:14:30 No.481944523
ヒートテックは動いてないと暖かさ半減ときくから冬コミの行列とかにはあんま向いてないのかもな
241 18/01/30(火)11:15:25 No.481944598
>アニメ効果か知らんけどふもとのキャンプ場は年末年始に1人中毒死して1件火事を起こしてるらしいな あそこの収容人数考えるとそれくらい起きてても不思議じゃないな 自殺含めてキャンプ場で死ぬ奴結構いるし
242 18/01/30(火)11:18:12 [ムカデ] No.481944853
うわあああああああああありんちゃんだああああああああああ
243 18/01/30(火)11:18:32 No.481944888
冬キャンプは自殺者も低体温症も割とでるから管理人さんちゃんといるとこ以外のキャンプ場は基本冬季は完全閉鎖される
244 18/01/30(火)11:18:43 No.481944905
実家の庭で駄犬と寝るのでも相当つらかったからゆるキャン適性は俺に無かった
245 18/01/30(火)11:18:48 No.481944916
りんちゃああーーん(ガブゥ
246 18/01/30(火)11:18:50 No.481944921
ムカデってなんだよ!
247 18/01/30(火)11:19:05 No.481944939
虫が大量発生する夏は勘弁だ
248 18/01/30(火)11:20:06 No.481945041
キャンプ場に100匹のムカデを放った!
249 18/01/30(火)11:20:12 No.481945053
しっかり装備あってのゆるキャンだかんな! 装備無かったらただの自殺死癌だかんな!
250 18/01/30(火)11:20:16 No.481945061
夏場は蚊蝿蛾百足ダニなど虫が元気になるから テント張る場所も気を遣うんだぞ
251 18/01/30(火)11:21:05 No.481945121
昔のキャンパーはテントの周りに堀を掘って水を流し込んで虫が近寄らないようにしていたらしいな
252 18/01/30(火)11:21:18 No.481945144
蚊 アブ ブヨ ムカデ ゲジ 蛾 ダニ パリピ「「「「「「「「うわー!りんちゃんだー!」」」」」」」」
253 18/01/30(火)11:21:32 No.481945172
今時は虫除けも超進化してて快適なんでしょ騙されないよ プシュッってやる蚊除けすごいし
254 18/01/30(火)11:21:43 No.481945190
>昔のキャンパーはテントの周りに堀を掘って水を流し込んで虫が近寄らないようにしていたらしいな 今やらないの!?やだ私の知識古いわ
255 18/01/30(火)11:21:44 No.481945191
>昔のキャンパーはテントの周りに堀を掘って水を流し込んで虫が近寄らないようにしていたらしいな しかし地面から湧く蟲もいる
256 18/01/30(火)11:22:28 No.481945255
ガチで虫除けやりたいのなら 寝てる間ずっと虫除けのにおいにうなされるぐらいのじゃないとね
257 18/01/30(火)11:22:39 No.481945273
>今やらないの!?やだ私の知識古いわ 地面が荒れるからNGなのよ
258 18/01/30(火)11:23:02 No.481945312
テントを宙に浮かそう
259 18/01/30(火)11:23:07 No.481945317
虫除け蝋燭強いぞ
260 18/01/30(火)11:23:19 No.481945335
蚊になってりんちゃんの鎖骨を闊歩したいだけの人生だった
261 18/01/30(火)11:23:20 No.481945337
なんなのりんちゃんの血は虫たちの食指をそそるゴックンブラッドなの?
262 18/01/30(火)11:23:26 No.481945353
高床式!
263 18/01/30(火)11:23:57 No.481945403
>蚊になってりんちゃんの耳元を闊歩したいだけの人生だった
264 18/01/30(火)11:24:21 No.481945447
おいやめろ
265 18/01/30(火)11:24:47 No.481945489
リンちゃんの乳首が3つに!
266 18/01/30(火)11:24:52 No.481945495
>高床式! バイクの後部に立てられるテントとかあった気がする
267 18/01/30(火)11:24:55 No.481945506
りんちゃんの服の中に蚊を百匹放った
268 18/01/30(火)11:25:32 No.481945560
そういや炎には虫寄ってくるけどLEDライトには寄らないって話をどっかでみたな
269 18/01/30(火)11:25:51 No.481945594
マダニ「うわりん」
270 18/01/30(火)11:26:15 No.481945633
死んじまったじゃねーかバカヤロウ案件すぎる…
271 18/01/30(火)11:26:19 No.481945644
コット使うと良いぞ 冬はちょっと寒いけどな
272 18/01/30(火)11:26:42 No.481945671
光に反応してるんじゃなくて熱に反応してるからな
273 18/01/30(火)11:27:08 No.481945719
キャンプ場の虫達に今日しまりんがやってくることを伝えておいた
274 18/01/30(火)11:27:16 No.481945730
りんちゃんの熱量を感じ取れるって虫いいな…俺蚊になりたい…
275 18/01/30(火)11:27:47 No.481945789
紫外線に反応してるんじゃないの コンビニでよくバチバチやってるやつあれ紫外線でしょう?
276 18/01/30(火)11:28:36 No.481945865
豚野郎の血も吸えて一石二鳥 でも蚊だとメスにならないとだな
277 18/01/30(火)11:28:43 No.481945886
もしかしてシマリン居るなら夏キャン余裕なんじゃね?
278 18/01/30(火)11:29:11 No.481945929
りんちゃんvs100匹の不快害虫
279 18/01/30(火)11:29:22 No.481945946
半年後そこには野クルメンバーとうぇーしてるしまりんの姿が!
280 18/01/30(火)11:29:34 No.481945977
豚野郎の鍛え抜かれた筋肉は蚊じゃ貫通できないからね
281 18/01/30(火)11:29:40 No.481945988
原作ってずっと冬なの?
282 18/01/30(火)11:29:41 No.481945990
>りんちゃんvs100匹の不快害虫 プシューッ
283 18/01/30(火)11:30:21 No.481946047
>原作ってずっと冬なの? まだ年明けてちょっと
284 18/01/30(火)11:31:02 No.481946128
すげえ 結構連載長いよね?
285 18/01/30(火)11:31:16 No.481946141
原作5巻まで出ててまだ年開けたばっかだからね
286 18/01/30(火)11:31:53 No.481946218
1試合を何年も連載してるような漫画もあるし…
287 18/01/30(火)11:32:01 No.481946228
>蚊になってりんちゃんの足の小指を吸血したいだけの人生だった
288 18/01/30(火)11:32:13 No.481946245
さすがに年明けから本格冬シーズンはゆるキャンとか言ってられないので時間ジャンプすると思う
289 18/01/30(火)11:32:16 No.481946253
ゆるキャン見てるとガンオケ白やりたくなる 冬って寒い事以外はマジパーフェクト雰囲気なんすよ…
290 18/01/30(火)11:32:33 No.481946276
りんちゃん犬好きそうだったからチワワじゃない野犬100匹放ったよ
291 18/01/30(火)11:32:54 No.481946305
>さすがに年明けから本格冬シーズンはゆるキャンとか言ってられないので時間ジャンプすると思う 原作でもまだ1月だし…
292 18/01/30(火)11:33:26 No.481946355
リンちゃんの血ってカレー臭くない?
293 18/01/30(火)11:33:42 No.481946383
冬でも1人バーベキューするけど山登るヤツはアホだと思ってる キャンプは…
294 18/01/30(火)11:33:46 No.481946387
ガチのひとに比べればゆるいよねって程度のゆるさだよねこれ
295 18/01/30(火)11:34:16 No.481946430
冬に山登ってテント張るガチから見たらみんなゆるゆる
296 18/01/30(火)11:34:27 No.481946442
>ガチのひとに比べればゆるいよねって程度のゆるさだよねこれ 金額的にも行動的にも全くゆるくないよりんちゃん
297 18/01/30(火)11:35:03 No.481946512
キャンプサイト来るようになのはガチでもユルでもバーベキューとか焚火目当てな気がする