虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ソウル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/30(火)06:12:27 No.481924531

ソウルシリーズでありがちなやつ

1 18/01/30(火)06:13:03 No.481924553

木の矢!

2 18/01/30(火)06:14:49 No.481924601

矢ってリュックに入れるもんなの・・・?

3 18/01/30(火)06:16:27 No.481924645

矢筒がもうパンパンだからな

4 18/01/30(火)06:21:41 No.481924782

気持ちは分かる

5 18/01/30(火)06:21:45 No.481924784

多分すぐ使う分は武器の弓にスタックさせて 余剰分はインベントリに収める仕様なんだろう

6 18/01/30(火)06:23:56 No.481924850

下級射撃魔法より便利で使える回数も多かったり

7 18/01/30(火)06:24:55 No.481924892

確かに持てる以上に持っておきたいものだよね…

8 18/01/30(火)06:25:52 No.481924922

だいじょうぶ?矢羽とか折れね?

9 18/01/30(火)06:27:02 No.481924975

ここまで大量に抱えるとなると所持可能重量をオーバーして移動速度に制限とか掛かってそうだな…

10 18/01/30(火)06:27:34 No.481924989

ソウルシリーズじゃあんまり機能してなかったけど弓に耐久値を設定するのはいいと思う

11 18/01/30(火)06:28:39 No.481925022

ダクソの場合槍みたいなサイズのでこれをやる

12 18/01/30(火)06:38:28 No.481925308

マイクラで無限弓なのに1スタック矢を持ち歩く奴

13 18/01/30(火)06:49:03 No.481925650

そういや矢って結構作るの手間かかりそうだけどあんまり単価高くないよな…消耗品とは言え

14 18/01/30(火)06:50:37 No.481925700

これは何という雑誌を読めばみれるんです?

15 18/01/30(火)06:51:50 No.481925740

falloutとかでも歩く弾薬庫になるし...

16 18/01/30(火)06:53:36 No.481925805

ワシは店売り消費アイテムは常にMAX所持していないと不安病でな…

17 18/01/30(火)06:54:44 No.481925846

オンラインゲームとかインベントリの8割くらいポーションで埋まってる事多い

18 18/01/30(火)06:54:46 No.481925848

>そういや矢って結構作るの手間かかりそうだけどあんまり単価高くないよな…消耗品とは言え MMOだけど店売りの矢が高くてどう考えても赤字になりそうなんで 自分で小鳥狩って羽根集めて木切って削って自作してたことある

19 18/01/30(火)06:55:02 No.481925858

たくさん持つくせに使うときは慎重になって結局ほとんど使わない

20 18/01/30(火)06:55:25 No.481925866

※手前のデブは自前スキルで無限に矢を生成できますが無害です

21 18/01/30(火)06:55:26 No.481925867

>falloutとかでも歩く弾薬庫になるし... 弾薬は重量設定無いからな… めっちゃいっぱい撃ち込まないといけないものに重量あったらゲームにならないけど

22 18/01/30(火)06:59:26 No.481926027

>そういや矢って結構作るの手間かかりそうだけどあんまり単価高くないよな…消耗品とは言え 弓道の矢も一本5000円から一万ってうnそりゃそうだよねって値段するしな… ゲームは銃弾もめっちゃ安い

23 18/01/30(火)06:59:54 No.481926043

1章だけ面白い奴じゃないか

24 18/01/30(火)06:59:58 No.481926048

>弓道の矢も一本5000円から一万 なそにん

25 18/01/30(火)07:00:54 No.481926087

安くても所持上限あればいいんだけどそれはそれでストレスすごいからな…

26 18/01/30(火)07:02:10 No.481926127

ソウルだと敵を釣ったり遠くのドラゴンとか大型を毒で射殺したりするからいくらあっても足りない

27 18/01/30(火)07:02:22 No.481926136

ゲームの都合的なものもあるからね…

28 18/01/30(火)07:03:02 No.481926160

リソース管理の手間が戦士系よりずっと多くてそこまで強くないやつ!

29 18/01/30(火)07:03:53 No.481926201

デモンズの最初のドラゴンとか頑張って倒したなあ…

30 18/01/30(火)07:03:58 No.481926205

銃弾がめちゃ重くて筋力MAXまで振ってもあんま持てないから ガンナーは倉庫呼び出しスキルがほぼ必須になってるゲームもある

31 18/01/30(火)07:03:59 No.481926208

一方ドヴァキンは矢を自分で作っていた ねえン千本何種類も持ってて何で動けんの!?

32 18/01/30(火)07:04:40 No.481926236

ソウルシリーズだと最低400本は携帯する 大矢とか100本持ってたらもうスレ画どころじゃない絵面になる

33 18/01/30(火)07:06:08 No.481926304

矢や弾一発一発が重くて撃ち尽くしたら終わりみたいなのも考える分には楽しいけど 売れるゲームにはならんよね…

34 18/01/30(火)07:07:27 No.481926350

>弓道の矢も一本5000円から一万ってうnそりゃそうだよねって値段するしな… >ゲームは銃弾もめっちゃ安い 現実のはそんなにするんだ…まぁゲームでそんなに高くしてたら使われないだろうからしゃーなしなんだろうけど 矢作って生計立ててる人もいるんだろうなって考えるとゲーム内のはこれで食えんの…?ってなるよね… 逆に弓道のはめっちゃ儲かってそうだな

35 18/01/30(火)07:07:33 No.481926356

ドヴァキンは使った矢もちゃんと回収する 敵が射たやつも回収する

36 18/01/30(火)07:08:14 No.481926389

あんまり知られてないけど矢って突き刺さる矢は戦闘用なんだわ本来 狩りとか練習では叩くもの・斬るものが本来は使われてる 叩く奴は普通に気絶・落馬するレベル 斬るものは鳥の羽根や水鳥の足を水面走って切り落として飛べなくしたりする こっちは使い回し可能

37 18/01/30(火)07:08:55 No.481926409

ググったけど弓道の矢は一本20g~30gくらいらしい 100本でも2kgだから重さはそこまででもないか邪魔そうだが

38 18/01/30(火)07:09:21 No.481926432

>弾薬は重量設定無いからな… >めっちゃいっぱい撃ち込まないといけないものに重量あったらゲームにならないけど そしてあたりまえのように弾重量追加modを作る外人

39 18/01/30(火)07:10:14 No.481926464

まぁ弓矢は当たれば普通のやつなら死ぬし… ぽこじゃが撃つものでもないもんな

40 18/01/30(火)07:10:21 No.481926468

数百発も矢撃たれ続けて死ぬまで逃げない間抜けなドラゴン…

41 18/01/30(火)07:10:32 No.481926475

ROやってた頃矢作ってた気がする あれ敵によって矢使い分けないとならなくて狩場によっては3種類必要とかだから砂はなかなか重量制限きつかったな その都度倉庫アクセスでちまちま金取られるし

42 18/01/30(火)07:11:41 No.481926512

あと弓道で使われる矢の羽根というか 矢の羽根も当然お値段に影響してくる お高いのは勿論鷹ね 人類史で最も長い歴史のある武器なだけあって 羽根とあ鏃とかには相当工夫があるんだけど 弓道でぐらいしか使わなくなった現在は近世以前、庶民が狩りで使うものとは別ってことだ 化学繊維も当然ある

43 18/01/30(火)07:12:13 No.481926531

は?重量0だし

44 18/01/30(火)07:13:03 No.481926558

他のアイテムはどうすんの

45 18/01/30(火)07:15:12 No.481926641

armaだとリアル化MOD入れなくても欲張って大量に銃弾持ちすぎると疲れまくってみんなに置いていかれる羽目になる

46 18/01/30(火)07:15:28 No.481926652

製作工程の解説や動画見てると一本一本手間かかっててそりゃそれなりの値段するよね…ってなる まず矢柄まっすぐに整えるのが大変っていう…

47 18/01/30(火)07:17:40 No.481926744

>armaだとリアル化MOD入れなくても欲張って大量に銃弾持ちすぎると疲れまくってみんなに置いていかれる羽目になる WWII当時の日本兵の標準装備が弾120発で世界と比較してめっちゃ多く、 ベテランほど軽くしていたっていう

48 18/01/30(火)07:17:41 No.481926745

鋼鉄の矢(3652)

49 18/01/30(火)07:20:30 No.481926866

シレンで罠から矢回収できる奴はとりあえず罠見つけたら99本にするけど あんまり役に立てる間もなく死んで無駄手間になるまでテンプレ

50 18/01/30(火)07:22:01 No.481926917

bowで店売りの矢を買い占めるけど在庫の復活が遅いので結局リザルフォス倒して奪いまくるようになるまでがデフォ

51 18/01/30(火)07:28:46 No.481927242

古代とか中世とかだと矢じり作る方が大変そうだ

52 18/01/30(火)07:30:11 No.481927306

原作も読んでみたけどこれの何を見込んで漫画化したのか謎

53 18/01/30(火)07:30:51 No.481927336

>敵が射たやつも回収する 山賊さんが散らかしていく…

54 18/01/30(火)07:32:31 No.481927414

>bowで店売りの矢を買い占めるけど在庫の復活が遅いので あれ在庫の復活が遅いんじゃなくて手持ちの数がある程度超えてると復活しなくなっちゃうのよね… 500本くらい持ってないと安心できないのであれやめてほしい

55 18/01/30(火)07:35:21 No.481927560

>ベテランほど軽くしていたっていう ArmAでも実際一回の作戦あたりどの程度持っていけば充分か覚えるのが初心者がやんなきゃいけないことだしなー 軽くないと疲れるしかといってすぐ弾切れになっても困る

56 18/01/30(火)07:36:10 No.481927599

そこでダンジョンマスター

57 18/01/30(火)07:36:58 No.481927653

ファンタジー世界の矢職人はもやし製造業者のような境遇なのかもしれない

58 18/01/30(火)07:38:09 No.481927713

>ファンタジー世界の矢職人はもやし製造業者のような境遇なのかもしれない 現代とは事情が違うわけだし 需要があるなら大量生産出来る設備とかあるかもしれないね

59 18/01/30(火)07:38:16 No.481927719

それこそ内職品かもしれない

60 18/01/30(火)07:38:49 No.481927765

だいたいクラフトできるゲームでも一回で10本とかできたりする 高精度な矢が一瞬で作れる驚異のテクノロジーなんやな

61 18/01/30(火)07:40:59 No.481927903

Stalkerだと銃も弾も重量あってさらにメディキットやらも担がないといけないから あの銃もこの銃もって欲張れないしもちろん拾得品も選ばなきゃならない

62 18/01/30(火)07:42:16 No.481927987

劣化持ちの敵でアーティファクトが劣化するのが嫌だから 爆発する銀の矢をいっぱい持ってくね…

63 18/01/30(火)07:42:32 No.481927999

もしや矢って武器屋にとっても主力商品なんじゃね

64 18/01/30(火)07:42:56 No.481928022

>Stalkerだと銃も弾も重量あってさらにメディキットやらも担がないといけないから あれの重量バランス好きだったな キツめ調整の部類だから即重量mod出てたけど

65 18/01/30(火)07:44:53 No.481928150

ドバキンは頭に刺さったままウロウロ歩き回る怪物だからね

66 18/01/30(火)07:46:04 No.481928232

ゼルダの伝説で弓の上限が999だと思ってた 違った

67 18/01/30(火)07:46:23 No.481928250

頭に矢が刺さってるけど気にしないで ノーダメージだから

68 18/01/30(火)07:47:46 No.481928335

>もしや矢って武器屋にとっても主力商品なんじゃね 消耗品は大抵そうなる

69 18/01/30(火)07:47:51 No.481928342

M&Bではまさにこんな感じだった

70 18/01/30(火)07:48:50 No.481928413

膝に矢が刺さってしまったら退職やぞ!

71 18/01/30(火)07:49:17 No.481928435

投げナイフ系はどう収納すんだろう

72 18/01/30(火)07:51:08 No.481928544

ダクソは戦闘中にポケットから槍出すからな

73 18/01/30(火)07:51:54 No.481928610

買わなきゃアーチャーの存在意義が無くなると考えるとポーション以上の手堅い商材 これは弓は無料にして1年間定額弓購入なんかで客掴むといいかもしれん

74 18/01/30(火)08:01:06 No.481929152

じゃあ矢の単価を普通に高くする代わりに弓の威力も中盤くらいまでのボスもヘッドショットすれば即死するくらいにするね…

75 18/01/30(火)08:10:43 No.481929704

昔の旅人?か狩人?は矢じりだけもってあとは自作してたって聞いたな

76 18/01/30(火)08:11:55 No.481929776

祭祀所の侍女には矢でいくら貢いだかわからない

77 18/01/30(火)08:13:57 No.481929904

弓を火属性にして木矢で火をつけるマン!

78 18/01/30(火)08:26:30 No.481930791

>もしや矢って武器屋にとっても主力商品なんじゃね >これは弓は無料にして1年間定額弓購入なんかで客掴むといいかもしれん ある程度サービスして冒険者育てないとね…

79 18/01/30(火)08:34:12 No.481931340

MoEは矢や銃弾どころか投げナイフや手裏剣とかも重量あるし というかお金が重い!

80 18/01/30(火)08:36:30 No.481931520

現実は熊のひとなでで狩人さん寝ちゃったみたいってなるからなあ 安全のお値段と考えるなら本当に安い

81 18/01/30(火)08:47:57 No.481932349

アーロイさんもたくさん持ち歩いてるな

82 18/01/30(火)08:56:17 No.481932973

猟師だが一発500円なので当たらないと凹む クレー用は40円前後で安いけど 国体にででた先輩とかは結構離婚とかしてる

83 18/01/30(火)09:04:08 No.481933550

画像はソウルシリーズより昔のネトゲがこんな感じ

84 18/01/30(火)09:05:29 No.481933651

500円? サボットスラッグかな?

85 18/01/30(火)09:06:21 No.481933717

オラッ苔ババア!火の矢よこせ!

↑Top