18/01/30(火)06:02:10 デスマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)06:02:10 2yBfaBpY No.481924263
デスマ次郎みてるとこっちはだいぶ面白かったんだなってなる
1 18/01/30(火)06:04:12 No.481924311
次郎は話が進まなすぎる
2 18/01/30(火)06:04:20 No.481924313
今の所こっちの方が面白いと思う
3 18/01/30(火)06:06:42 No.481924370
デスマは今の所ただこれのテンポを悪くした感じになってるのであの一々スキルを表示してゲージを上げる描写やめたほうがいいと思う
4 18/01/30(火)06:06:50 No.481924372
こっちはテンポ良かったよね 毎回コメディチックに話が進んで必ず何か問題が解決してたのが良かった
5 18/01/30(火)06:07:46 [sage] No.481924402
>デスマ次郎
6 18/01/30(火)06:08:48 No.481924429
テンポかなり悪いよねデスマ
7 18/01/30(火)06:18:10 No.481924697
じゃあこれはスマホ太郎なのか
8 18/01/30(火)06:18:49 No.481924717
スマホが長男でいいのか
9 18/01/30(火)06:19:27 No.481924728
単にスマホとデスマでいいじゃん
10 18/01/30(火)06:23:41 No.481924840
どっちも苦行でしかないつまらなさだぞ
11 18/01/30(火)06:30:09 No.481925067
あとは孫三郎と盾四郎
12 18/01/30(火)06:32:38 No.481925146
盾ってジェラルミンのやつだっけ
13 18/01/30(火)06:34:40 No.481925202
デスマ次郎って名前ついたのアレ…
14 18/01/30(火)06:42:20 No.481925447
スマホは出来良かっただろ
15 18/01/30(火)06:42:47 No.481925462
スライムと蜘蛛と八男はまだなの? 量産型はまだまだいっぱい控えているぞ
16 18/01/30(火)06:44:04 No.481925505
スマホはストレスフリーに見られて楽しかったし別に苦行なんて思ったことない
17 18/01/30(火)06:44:41 No.481925521
作者は頑張って面白い面白い言ってて健気だなって思う 原作のほうが面白いのに
18 18/01/30(火)06:46:10 No.481925559
デスマはテンポ悪いもあるけど獣人関係のほらきた!が妙に多いのでこれみたいに頭空っぽにして見るにはちょっとひっかかる
19 18/01/30(火)06:49:19 No.481925658
太郎次郎から八男までにあと何挟めば八男そのまま呼べるのかなってふと考えてしまった
20 18/01/30(火)06:51:33 No.481925733
比較するとテンポとコメディ全振りしたこっちは正解だった感じするね…
21 18/01/30(火)06:52:41 No.481925764
何度見てもスレ画の表情は絶妙にイラっとする
22 18/01/30(火)06:53:32 No.481925799
>スマホが長男でいいのか なろうオブなろう小説って感じでスマホが長男だとか聞いた
23 18/01/30(火)06:53:33 No.481925801
中身は別としても見易さはテンポにかかるよね
24 18/01/30(火)06:57:12 No.481925933
テンポもだけど途中のコンソール出す度にぼやける演出とスキル表示の小ささがストレス どんなクソスキル使ったかきちんと見せてほしいわ
25 18/01/30(火)06:57:27 No.481925942
スマホは本当に不快さを極力排してたのが良かった 王の暗殺とかドロドロしそうなのに主人公の場違いなノリとその後の王の対応とかがちゃんとコメディって分かる感じがあって良い
26 18/01/30(火)06:57:27 No.481925943
ログホラオーバーロードこのすばリゼロと異色な方のなろう系を連打して油断させた後に 満を辞して送り込まれた正統派なろう系作品
27 18/01/30(火)06:58:35 No.481925991
孫とかマサツグ出てきてデスマってまともだったんだなあとか言ってるお前の姿が見える
28 18/01/30(火)06:58:40 No.481925993
異色な方全部面白いな…
29 18/01/30(火)06:59:35 No.481926034
なろう作品じゃナイツマが一番好きなんだけどこの手のスレでは完全に忘れられてるのは何故なんだ…
30 18/01/30(火)06:59:38 No.481926038
良く思うが よくつまらないと思うもの見続けられるね
31 18/01/30(火)07:01:26 No.481926101
>孫とかマサツグ出てきてデスマってまともだったんだなあとか言ってるお前の姿が見える 良くも悪くも内容の濃さは孫と盾はデスマ上回ってると思う デスマは本当に無味無臭で…
32 18/01/30(火)07:01:53 No.481926115
>なろう作品じゃナイツマが一番好きなんだけどこの手のスレでは完全に忘れられてるのは何故なんだ… エルくんのあれなろうだったの!?
33 18/01/30(火)07:02:21 No.481926134
>なろう作品じゃナイツマが一番好きなんだけどこの手のスレでは完全に忘れられてるのは何故なんだ… 逆にこういうスレだと話題に上がらない方がいいと思うよ… 更新あったらスレ立つしいいじゃない
34 18/01/30(火)07:03:50 No.481926196
そういえばデスマ要素って主人公がデスマで作ってたゲームのプログラマーってだけ?
35 18/01/30(火)07:03:52 No.481926200
ナイツマはwebだからひっくるめてなろうとかでなく 純粋ななろう産
36 18/01/30(火)07:04:10 No.481926216
ナイツマは書籍で関東人になってロボデザ変えられてアニメが駆け足だから話すことがない
37 18/01/30(火)07:04:41 No.481926237
異世界食堂もなろうだね
38 18/01/30(火)07:05:16 No.481926264
林先生はクオリティ高かった気がする
39 18/01/30(火)07:05:24 No.481926268
WEBエルくん初期の方の独白関西弁凄いよね
40 18/01/30(火)07:05:41 No.481926280
サモナーさんアニメ化してあの尺稼ぎをアニメで忠実に再現して欲しい
41 18/01/30(火)07:06:05 No.481926302
作品を馬鹿にする場所で自分の好きな作品あげて欲しいと思うって凄いと思うよ
42 18/01/30(火)07:06:28 No.481926314
>サモナーさんアニメ化してあの尺稼ぎをアニメで忠実に再現して欲しい 苦痛すぎる…
43 18/01/30(火)07:12:27 No.481926538
八男が八番目にアニメ化すると呼称がどるなるのか地味に気になる
44 18/01/30(火)07:12:31 No.481926541
>サモナーさんアニメ化してあの尺稼ぎをアニメで忠実に再現して欲しい 召喚キャラ多すぎてナイアスとかテロメアとかしかもう覚えてないよ
45 18/01/30(火)07:13:02 No.481926557
長男はお兄様だと聞いたが
46 18/01/30(火)07:16:18 No.481926689
なろう初アニメはお兄様だっけ?
47 18/01/30(火)07:17:24 No.481926733
SAOは理想郷だっけか
48 18/01/30(火)07:19:49 No.481926838
マサツグ様ってアニメ化決まったの?
49 18/01/30(火)07:23:19 No.481926971
>マサツグ様ってアニメ化決まったの? もうPV出てるぞ
50 18/01/30(火)07:24:19 No.481927020
>八男が八番目にアニメ化すると呼称がどるなるのか地味に気になる そのまま八男でいいだろ
51 18/01/30(火)07:24:42 No.481927044
>>マサツグ様ってアニメ化決まったの? >もうPV出てるぞ 今年一番悪いニュースだ
52 18/01/30(火)07:26:04 No.481927103
>盾ってジェラルミンのやつだっけ ジェラルミンは落第騎士の作者がなろうの風潮に乗って書いた別のやつじゃなかったか
53 18/01/30(火)07:28:45 No.481927241
落第騎士の人だったのか…
54 18/01/30(火)07:30:20 No.481927312
とんスキがそろそろ参戦して来そうだとは思ったが上でマサツグ様がアニメ化と知って困惑している
55 18/01/30(火)07:31:04 No.481927346
デスマ漫画の方はそれなりだった気がしたんだけどな
56 18/01/30(火)07:31:05 No.481927347
こんなこの世の終わりみたいな情報知りたくなかった
57 18/01/30(火)07:31:19 No.481927357
盾は普通に胸糞悪いだけで太郎次郎とは違うと思うなぁ
58 18/01/30(火)07:31:36 No.481927375
デスマは一昔前のRPGってこんな感じあったなぁというノスタルジーも感じられて好感度高かった コハクが可愛かったからかなり加点もされてる
59 18/01/30(火)07:32:08 No.481927396
デスマじゃねえスマホだ
60 18/01/30(火)07:32:15 No.481927403
のぶもアニメ化されるけど別系統だからこの血筋は引けないだろう
61 18/01/30(火)07:32:15 No.481927404
こちらサービス満載なのにほぼ話題にならないメドヘンになります
62 18/01/30(火)07:32:59 No.481927441
デスマはスマホと違って原作売れてるのだし…て強弁する「」もいたのに
63 18/01/30(火)07:33:08 No.481927449
メドヘンちゃんはまずOP完成させてから来て
64 18/01/30(火)07:33:28 No.481927466
>そういえばデスマ要素って主人公がデスマで作ってたゲームのプログラマーってだけ? はい 話がある程度進むとチート能力が拡張されすぎてデスマーチみたいなスケジュールで各地ワープしながら様々なイベントを並行して雑にこなすみたいなスタイルになるけど 多分作者はそういう意図で書いてないだろうから関係ないと思う
65 18/01/30(火)07:33:38 No.481927474
なろうにだって色んな作品あるのに何故わざわざ痛々しいチートハーレムものばかり映像化を...?
66 18/01/30(火)07:33:48 No.481927484
>盾は普通に胸糞悪いだけで太郎次郎とは違うと思うなぁ 獣人奴隷の都合良さとかクズ勇者とか実になろうだと思う
67 18/01/30(火)07:34:38 No.481927520
>のぶもアニメ化されるけど別系統だからこの血筋は引けないだろう 原住民の知能低下っぷりはトップクラスだと思う
68 18/01/30(火)07:34:55 No.481927536
デスマは原作よりローテンポでどうすんだこれってなる 勇者でないよね
69 18/01/30(火)07:34:57 No.481927539
スマホは主人公がふつーにいい子だったから良かった
70 18/01/30(火)07:35:09 No.481927552
氷砕重牙は何人目?
71 18/01/30(火)07:35:46 No.481927584
>なろうにだって色んな作品あるのに何故わざわざ痛々しいチートハーレムものばかり映像化を...? 人気作のフォロワーが続々出てくるのはどこでも普通のことじゃ
72 18/01/30(火)07:35:57 No.481927593
八男はこれこそ揶揄されてるようななろうドンピシャって感じだから今から期待しているといい
73 18/01/30(火)07:36:46 No.481927644
のぶは作者が異世界食堂なんかが先にアニメ化されるなんて許せないんですけおおおお!してて 絶対見ねーわ…と思った
74 18/01/30(火)07:36:49 No.481927647
メドヘンちゃんの原作者は悪魔にでも魂売ったのかな…ってなる なろうとかから上の方が作者バラバラで出てくるのと違って 同じ作者があれな作品数本アニメ化するのは結構不思議なことだよ
75 18/01/30(火)07:36:53 No.481927650
>なろうにだって色んな作品あるのに何故わざわざ痛々しいチートハーレムものばかり映像化を...? 書籍化して売れてるのがそんなのばかりだからじゃないかな… スライムとかはハーレムすら無いから更に大変そうだけど
76 18/01/30(火)07:37:25 No.481927679
マサツグ様はミヤモト・サーガが始まるらしいな
77 18/01/30(火)07:37:33 No.481927683
もともとweb公開の小説ってくくりなら何が最初にアニメ化された作品なんだろう
78 18/01/30(火)07:37:52 No.481927697
>のぶは作者が異世界食堂なんかが先にアニメ化されるなんて許せないんですけおおおお!してて >絶対見ねーわ…と思った ややこしい作者だな…
79 18/01/30(火)07:38:19 No.481927727
ここに来てスマホの評価がちょっと上がるってすごいなデスマ…
80 18/01/30(火)07:38:27 No.481927734
>原住民の知能低下っぷりはトップクラスだと思う 料理漫画の食べる人たちとかも軒並み知能低下してるからあまり気にならなかった
81 18/01/30(火)07:38:31 No.481927739
>もともとweb公開の小説ってくくりなら何が最初にアニメ化された作品なんだろう 竿とか…?
82 18/01/30(火)07:38:46 No.481927757
>もともとweb公開の小説ってくくりなら何が最初にアニメ化された作品なんだろう saoなんかな
83 18/01/30(火)07:38:47 No.481927762
のぶは地味な異世界食堂よりも更に地味な後追いアニメという悲しい立場で誰からも注目されずに終わると思うわ
84 18/01/30(火)07:38:48 No.481927764
>もともとweb公開の小説ってくくりなら何が最初にアニメ化された作品なんだろう SAOか超絶加速バーストリンカーじゃね
85 18/01/30(火)07:39:13 No.481927788
メドヘンちゃんは見た目は普通だけどサービス面はちょっと今風なような
86 18/01/30(火)07:39:47 No.481927833
でものぶの方が丁寧じゃない?料理も話も 表に出すのはともかくそう思うの分からなくもない
87 18/01/30(火)07:39:55 No.481927836
なろう独自の要素って言えば痛々しいチートハーレムだけだし 他のジャンルならわざわざなろうから持ってこなくても原作たくさんあるし
88 18/01/30(火)07:40:24 No.481927864
メドヘンちゃんは合間合間に挟まる魔法少女モノのメタネタがキツい
89 18/01/30(火)07:40:39 No.481927879
>なろう独自の要素って言えば痛々しいチートハーレムだけだし え?
90 18/01/30(火)07:41:00 No.481927906
>でものぶの方が丁寧じゃない?料理も話も 丁寧なら受けるか売れるかと言われると違うからなぁ…
91 18/01/30(火)07:41:01 No.481927909
ヒロイン何人くらいからハーレムと呼ばれるのかしら
92 18/01/30(火)07:41:10 No.481927921
もうIsekai’dはいいよ、ファック!
93 18/01/30(火)07:41:31 No.481927939
ディオメディア死ねなー?
94 18/01/30(火)07:41:47 No.481927957
捻りの利いた上澄み作品で映像化向きのはほぼ撃ち尽くした感じなのかな 面白いか以前にいかにもなろうな作品のメソッドはそもそもアニメ化に向いてない形式だよね
95 18/01/30(火)07:41:55 No.481927964
そういやメドヘンちゃんレーベルあるラノベだろ! なんでさらっと混ざってんだよ! >メドヘンちゃんは合間合間に挟まる魔法少女モノのメタネタがキツい 迷い猫の原作者だって思えばよく分かるだろ!
96 18/01/30(火)07:42:35 No.481928003
メドヘンちゃん2話以降見れてないんだけどどんな感じ?
97 18/01/30(火)07:42:46 No.481928014
メドヘンちゃんになろう成分ないだろ
98 18/01/30(火)07:43:05 No.481928030
ブラッシュアップされまくってるけど氷菓は元々webで米澤穂信が自分のホームページに投稿してた小説だったり その後ラノベ賞取って打ち切られて一般で受けたあとシリーズ再開されてアニメ化っていう
99 18/01/30(火)07:43:10 No.481928035
>ヒロイン何人くらいからハーレムと呼ばれるのかしら ダブルヒロインとは言われてもトリプルヒロインとは言われないから3人からだな
100 18/01/30(火)07:43:41 No.481928067
>メドヘンちゃん2話以降見れてないんだけどどんな感じ? 相変わらずOP完成してなくてメドヘンちゃんが脱いでかくましが出てきた
101 18/01/30(火)07:44:05 No.481928101
異世界食堂は作画とか微妙な部分があったしそこらへんを上回ればのぶも目があったかもだけど キービジュの時点で駄目そうだ
102 18/01/30(火)07:44:08 No.481928105
>相変わらずOP完成してなくてメドヘンちゃんが脱いでかくましが出てきた 大体わかったありがとう…
103 18/01/30(火)07:44:14 No.481928108
あとは蜘蛛ですがとかスライムとかあの辺が残ってるな
104 18/01/30(火)07:44:41 No.481928137
>面白いか以前にいかにもなろうな作品のメソッドはそもそもアニメ化に向いてない形式だよね アニメ化どころか本来は書籍化すら向いてないよ
105 18/01/30(火)07:45:11 No.481928170
デスマはアニメの出来が悪いの一言に尽きる 原作は名作とは言わないけどもう少しいいとこあったぞ…
106 18/01/30(火)07:45:16 No.481928176
一般なら余裕判定な描写だけどなろう判定だとだめよされてノクターンいっちゃった元なろう作品のせっかチなんかは普通に原作面白いしアニメ化しないかな…
107 18/01/30(火)07:45:18 No.481928179
アインズ様は偉大だな
108 18/01/30(火)07:45:38 No.481928199
無職とか…
109 18/01/30(火)07:45:41 No.481928201
無職もいつかアニメなるんだろうか いやだなぁ…やめてほしいなぁ…
110 18/01/30(火)07:45:56 No.481928220
猫耳猫の動きをアニメで見たいと思ってる
111 18/01/30(火)07:46:01 No.481928225
>面白いか以前にいかにもなろうな作品のメソッドはそもそもアニメ化に向いてない形式だよね 大概が最序盤は手探りで現状把握パートになって かつ1クールで盛り上がり処まで持っていける作品ってのがかなり少ないからな
112 18/01/30(火)07:46:02 No.481928227
マサツグ様は書籍版は売りだった陰湿なシーン全カットで無味無臭になった
113 18/01/30(火)07:46:04 No.481928233
別にデスマ関係ないと思ったけど スマホ太郎もスマホは特にメインじゃなかった
114 18/01/30(火)07:46:10 No.481928238
>メドヘンちゃん2話以降見れてないんだけどどんな感じ? ベタな設定をメドヘンちゃんがメタネタでツッコんでなんかクドい お話ともかくむっ!とか言いたいならオススメ
115 18/01/30(火)07:46:51 No.481928284
>かつ1クールで盛り上がり処まで持っていける作品ってのがかなり少ないからな 最序盤しか見所ねーって言われるのがなろうなのに
116 18/01/30(火)07:46:53 No.481928286
幼女戦記とかGATEとか特殊な軍事モノはもう弾ないんですかね
117 18/01/30(火)07:46:54 No.481928289
蜘蛛やスライムも何やるかっていうと基本軸は自分をチート成長させてくだけだから正直きついものがある
118 18/01/30(火)07:47:10 No.481928306
なろう系っていうのはなろうだとこんなのが人気なんだろうという概念が固まってできたものだから 実際になろうでやってなくてもなろう系言われるし なろうでやっててもなろう系と言われないのもある
119 18/01/30(火)07:47:50 No.481928340
ペットみたいな名前付けるのはちょっとほらきたと思ってしまった
120 18/01/30(火)07:47:54 No.481928345
変化球なろうの方が先にアニメ化されまくってたのか
121 18/01/30(火)07:47:58 No.481928349
>幼女戦記とかGATEとか特殊な軍事モノはもう弾ないんですかね 死神を食べた少女やろうぜ!
122 18/01/30(火)07:48:13 No.481928368
web小説ひっくるめた呼称として言われる事もあるし 意味固まってないよねなろう系ってワード
123 18/01/30(火)07:48:28 No.481928384
>マサツグ様は書籍版は売りだった陰湿なシーン全カットで無味無臭になった あれでカットされてんの!!?
124 18/01/30(火)07:48:41 No.481928402
>意味固まってないよねなろう系ってワード だってゆとりや団塊みたいなもんだし
125 18/01/30(火)07:48:56 No.481928418
軍事物自体は自衛隊ジャンルの漫画が今かなりあるんだけど 特殊ではないな
126 18/01/30(火)07:49:03 No.481928424
文章として読むなら強くて可愛い女の子やホモに持ち上げられるのはサクッと読めてこういうのも面白いねーとなっても アニメだとなんかこう…
127 18/01/30(火)07:49:10 No.481928428
序盤にどれだけスピード感出せるかって技能が本格的に導入され始めたのが 今のランキング制が確立された15年以降からだから それ以前の作品は総じて映像化に不向きと言える
128 18/01/30(火)07:49:28 No.481928444
>幼女戦記とかGATEとか特殊な軍事モノはもう弾ないんですかね その辺りは既に時代終わったと考えられてるのと作者側に相応の知識が必要なのでやる人自体が少ない なぜ現実舞台でなくて異世界モノばっかなのかという答えにもなるか
129 18/01/30(火)07:49:48 No.481928461
>だってゆとりや団塊みたいなもんだし わかりやすいけどわかりづらい!
130 18/01/30(火)07:50:32 No.481928502
軍事モノは最低限の知識が無いとテンプレ的なものすら出来ない気がする
131 18/01/30(火)07:50:37 No.481928504
>>幼女戦記とかGATEとか特殊な軍事モノはもう弾ないんですかね >死神を食べた少女やろうぜ! 最終回付近の兵糧攻めで視聴者が絶望しかしなさそう
132 18/01/30(火)07:50:41 No.481928509
せっかチって何かと思ったら好きなように生きてみたいの奴か アレ書籍化してたのは知ってたけど本屋で見た時に絵が水龍敬で想定外過ぎて手にとってしまったわ
133 18/01/30(火)07:50:47 No.481928518
角川アニメは角川の期待値が低いやつほど面白い
134 18/01/30(火)07:51:20 No.481928558
盾は漫画がwebでやっててちらほら読んだけどヒロインのケモミミちゃん可愛かった
135 18/01/30(火)07:51:26 No.481928571
なろうテンプレ作品とかお断りだぜ!って言うけどもかといってアリュージョニストアニメ化!とか言われても引くでしょ?
136 18/01/30(火)07:51:48 No.481928598
なろうの場合警察がここの比じゃないからな
137 18/01/30(火)07:51:59 No.481928614
>実際になろうでやってなくてもなろう系言われるし >なろうでやっててもなろう系と言われないのもある 何でもいいから漫画叩きたいからなろうっぽい漫画叩いたけどなろうじゃないって突っ込まれたから予防線として系が付いた感ある
138 18/01/30(火)07:53:28 No.481928706
異世界ってもビデオゲームベースのばっかだし 作者のゲームとアニメしかやって来なかったような人生観が透けて見えるのが 作中キャラのセリフを通して分かる感じというか
139 18/01/30(火)07:54:07 No.481928740
ステータスオープン!
140 18/01/30(火)07:54:27 No.481928765
プリミティブ物とでもいうんだろうか ファンタジーゲーム世界で設定利用して無双より古代・中世基準の世界で一から文明物質作って無双みたいのが最近増えてきてる
141 18/01/30(火)07:54:34 No.481928770
1章を1巻分(約13万字)として毎日5000字更新して約2ヶ月で結果が出て ランキング載ったら大勝利載らなかったら垢消して再走の流れが出来たのが最近
142 18/01/30(火)07:54:35 No.481928772
>異世界ってもビデオゲームベースのばっかだし >作者のゲームとアニメしかやって来なかったような人生観が透けて見えるのが >作中キャラのセリフを通して分かる感じというか 「」にダイレクトに刺さる発言はよせ
143 18/01/30(火)07:54:39 No.481928776
>なぜ現実舞台でなくて異世界モノばっかなのかという答えにもなるか 本来異世界ってハードSFだからすげぇ大変なんだろうけどなろう系はざっくり解決して投げっぱなしで進むのすごいよね ちょっとSF要素あって世界観の設定あるだけで読まれないから、ゲームの世界で主人公が「あぁこのゲームこんな仕様だったな」でスパッと終わる
144 18/01/30(火)07:55:24 No.481928824
本格ファンタジー読むならそれこそ日本の作者では厳しい気がする
145 18/01/30(火)07:55:51 No.481928855
まあ読者の方もゲームとアニメばかりだろうからいいんじゃないかね
146 18/01/30(火)07:56:31 No.481928894
求めてる方も本格的なの読みたい訳でもないしたぶん問題ないね
147 18/01/30(火)07:56:39 No.481928900
机の下で寝たらウインドウがオープンするような異世界にいた ぶん投げ過ぎだろもう トラックさんの仕事ができる無くなって久しい
148 18/01/30(火)07:56:47 No.481928910
それよりイズルがTwitter再開したってよ
149 18/01/30(火)07:57:03 No.481928923
>本格ファンタジー読むならそれこそ日本の作者では厳しい気がする アホみたいにハイファンタジー翻訳してるの日本くらいだしむしろイージーだよ ただ書いても売れないので
150 18/01/30(火)07:57:05 No.481928925
>1章を1巻分(約13万字)として毎日5000字更新して約2ヶ月で結果が出て >ランキング載ったら大勝利載らなかったら垢消して再走の流れが出来たのが最近 修羅の国過ぎない? 垢まで消してやり直すってリセマラかよ…
151 18/01/30(火)07:57:07 No.481928927
>本格ファンタジー読むならそれこそ日本の作者では厳しい気がする SF書いたら「これ御三家のパクリ!!111!!」てけおるのがいるのは全世界共通だ
152 18/01/30(火)07:57:11 No.481928930
盾はクズとビッチが爆誕するとこまでがわかりやすく区切れるからアニメには割と向いてるんじゃないかとは思う
153 18/01/30(火)07:57:23 No.481928941
>プリミティブ物とでもいうんだろうか >ファンタジーゲーム世界で設定利用して無双より古代・中世基準の世界で一から文明物質作って無双みたいのが最近増えてきてる オススメ教えて
154 18/01/30(火)07:57:25 No.481928944
むしろ求められてるのがゲーム的異世界だからそれしかポイント稼げてないっていうのもあるんじゃ?
155 18/01/30(火)07:57:26 No.481928945
TSモノいっぱいあるんだしちょっとくらいアニメ化してもいいじゃん…
156 18/01/30(火)07:57:54 No.481928981
うんことチンカス比べてんじゃねーよ
157 18/01/30(火)07:57:54 No.481928982
>本来異世界ってハードSFだからすげぇ大変なんだろうけどなろう系はざっくり解決して投げっぱなしで進むのすごいよね テンプレ部分は読者側との共通認識が取れてるものとして説明を省いて進行するのが基本系になってるから… 中にはそういうゲーム部分をゲーム的な処理せず世界観に落とし込んで書いてる作品もあるけどそういうのは総じて地の文が濃くなるから読まれないというシビアな世界
158 18/01/30(火)07:58:06 No.481928989
saoやオバロはゲームそのものや元ゲームから移転した?ってのがあるしわかるんだけど ほかの説明のないゲームっぽさは何なの? ってなるけど考えちゃ駄目なんだよね?
159 18/01/30(火)07:58:28 No.481929014
>なろうの場合警察がここの比じゃないからな これはなろう小説じゃない!とケオるなろう警察とかもいるのかな…
160 18/01/30(火)07:58:37 No.481929023
>TSモノいっぱいあるんだしちょっとくらいアニメ化してもいいじゃん… 幼女戦記?
161 18/01/30(火)07:58:38 No.481929024
>本格ファンタジー読むならそれこそ日本の作者では厳しい気がする >本格ファンタジー読むならそれこそ日本の作者では厳しい気がする こう言う選民思想丸出しにした結果滅んだジャンルがSFだ
162 18/01/30(火)07:58:52 No.481929040
>本来異世界ってハードSFだからすげぇ大変なんだろうけどなろう系はざっくり解決して投げっぱなしで進むのすごいよね ゲーム的ファンタジー世界ってどういうものかある程度読者にも作者にも共通概念があるから楽だよね だからゲーム的ファンタジーが使われるんだろうけど
163 18/01/30(火)07:59:12 No.481929056
じゃあガッチガチの古典ファンタジー指輪物語が面白いかって言ったら面白くねぇしな ある程度世界観を共有しないと読者に共感してもらえないってのは ラノベの9割が学園能力バトルやってた頃に気付いてるだろ
164 18/01/30(火)07:59:17 No.481929060
>TSモノいっぱいあるんだしちょっとくらいアニメ化してもいいじゃん… おのれツインテールのアニメ
165 18/01/30(火)07:59:31 No.481929074
>ほかの説明のないゲームっぽさは何なの? ってなるけど考えちゃ駄目なんだよね? そこ考えさせる作品もあるんだろうが読まれない
166 18/01/30(火)08:00:26 No.481929127
>ほかの説明のないゲームっぽさは何なの? ってなるけど考えちゃ駄目なんだよね? 考えちゃダメな世界もあれば一応理由が用意されてる作品もあって一概には言えない まあどっちにせよ「ゲーム的な世界観のほうが書く方も読む方も楽」というのが前提にあるのは確かだが
167 18/01/30(火)08:00:58 No.481929146
>こう言う選民思想丸出しにした結果滅んだジャンルがSFだ SF滅んでるとか本読んでないの丸わかりすぎる…
168 18/01/30(火)08:01:01 No.481929148
>オススメ教えて ドクターストーンかな・・・あとはどれも酷い 上でさんざん書かれてるように知識が必要なんだけど出来上がるのはおむつライオンみたいなのが大半
169 18/01/30(火)08:01:22 No.481929163
>>1章を1巻分(約13万字)として毎日5000字更新して約2ヶ月で結果が出て >>ランキング載ったら大勝利載らなかったら垢消して再走の流れが出来たのが最近 >修羅の国過ぎない? >垢まで消してやり直すってリセマラかよ… それを垢を消さずにずっとやり続けてる有名なのもいる 書籍が望めそうになければ完結せずに更新停止して違うの書き始めるから毎回感想欄が荒れてる
170 18/01/30(火)08:01:39 No.481929180
>こう言う選民思想丸出しにした結果滅んだジャンルがSFだ 日本のSF文学は作家同士の内輪揉め酷くて呆れたスポンサーが撤退して賞が消えたりもしてるし割とどうしようもない その代わりラノベや漫画やアニメかファンタジー作品が大半でバランスとってる 広く取ったら異世界転生もそうだし
171 18/01/30(火)08:02:07 No.481929210
>書籍が望めそうになければ完結せずに更新停止して違うの書き始めるから毎回感想欄が荒れてる メンタルつえーな
172 18/01/30(火)08:02:09 No.481929211
>>オススメ教えて >ドクターストーンかな・・・あとはどれも酷い >上でさんざん書かれてるように知識が必要なんだけど出来上がるのはおむつライオンみたいなのが大半 なろうじゃねぇじゃねぇか!!
173 18/01/30(火)08:02:44 No.481929244
>>こう言う選民思想丸出しにした結果滅んだジャンルがSFだ >SF滅んでるとか本読んでないの丸わかりすぎる… SFチックな作品は広まったけど本格SFみたいなのは衰退したんじゃねえかな…
174 18/01/30(火)08:03:21 No.481929275
学園能力バトルと比べて主人公の設定が豊富(おっさんでも人外でもOK) 学園能力バトルと比べて自由度が高い(性描写盛れるから鈍感じゃなくていい) そりゃ学園能力バトルより異世界転移転生のが面白いし流行るわな
175 18/01/30(火)08:04:16 No.481929338
>それを垢を消さずにずっとやり続けてる有名なのもいる >書籍が望めそうになければ完結せずに更新停止して違うの書き始めるから毎回感想欄が荒れてる 書籍化の実績があるなら企画を出版社に持ち込んだ方が早いんじゃねーか…?
176 18/01/30(火)08:05:31 No.481929394
>SFチックな作品は広まったけど本格SFみたいなのは衰退したんじゃねえかな… 本格SFってのが小松左京みたいな重厚なやつだとしたら そんなん大昔でもそんなにたくさんは書かれてないよ… まあSFマガジンは隔月刊になってしまったけど
177 18/01/30(火)08:05:33 No.481929397
>書籍が望めそうになければ完結せずに更新停止して違うの書き始めるから毎回感想欄が荒れてる 清水ファーストの後継者でたの? それとも丘?
178 18/01/30(火)08:05:41 No.481929410
SFネタは漫画心と藤子・F・不二雄と星新一がほとんど先にやっちゃったからな…
179 18/01/30(火)08:06:13 No.481929437
>そりゃ学園能力バトルより異世界転移転生のが面白いし流行るわな というか異世界ファンタジーなら魔法があっても特殊な能力があっても化け物がいても異種族がいてもそういうものだってなるけど 学園能力バトルだとそうはいかんからね 一応説明必要だし
180 18/01/30(火)08:06:27 No.481929449
スマホがすでにSFすぎるんだよ
181 18/01/30(火)08:06:29 No.481929453
お兄様やキリトさんはもうスターの貫録あってウェブ出身って感じしない…
182 18/01/30(火)08:06:55 No.481929488
>SFチックな作品は広まったけど本格SFみたいなのは衰退したんじゃねえかな… これはSFと表立って主張するSFは1980年代に滅んでる
183 18/01/30(火)08:06:59 No.481929493
忘れ去られるログホラ
184 18/01/30(火)08:08:21 No.481929567
>忘れ去られるまおゆう
185 18/01/30(火)08:08:49 No.481929587
税金払うの忘れたから…
186 18/01/30(火)08:09:43 No.481929645
>忘れ去られるログホラ >忘れ去られるまおゆう どうして新作出してくれないんですか?
187 18/01/30(火)08:09:55 No.481929655
>税金払うの忘れたから… 税理士の人に何度も注意されてたのに払っていなかったのは忘れたとは…
188 18/01/30(火)08:10:13 No.481929673
最果てのパラディンとかはあれ洋物古典ファンタジーの雰囲気色濃いけどバカ売れするような作品かと言われると…うん
189 18/01/30(火)08:10:58 No.481929723
>>税金払うの忘れたから… >税理士の人に何度も注意されてたのに払っていなかったのは忘れたとは… 忙しくて…
190 18/01/30(火)08:11:18 No.481929740
悪役令嬢系はそろそろどれかアニメ企画動いてたりするんかな
191 18/01/30(火)08:11:30 No.481929757
最果てのパラディンなはチート無しなんていう個人的筆頭地雷タグつけてるから読んでないなぁ
192 18/01/30(火)08:12:05 No.481929779
>それとも丘? 三がつく台湾人の事じゃね ランキングで流行りが出て来たら速攻便乗して流行りな作品書いての繰り返しはあそこ迄やってると凄いと思えてくる
193 18/01/30(火)08:12:15 No.481929793
>税理士の人に何度も注意されてたのに払っていなかったのは忘れたとは… しらそん これ結構悪質なやつじゃないの?許されてなかったっけ?
194 18/01/30(火)08:12:23 No.481929803
大御所水野良のグランクレストもものすごいアレな出来だし いっそリウイのリメイクしてくれませんかね・・・
195 18/01/30(火)08:12:25 No.481929805
無職はがっつり話数とって御神体も忠実にやってくれたら見たい
196 18/01/30(火)08:12:40 No.481929829
また糞虫小僧か
197 18/01/30(火)08:12:53 No.481929839
ランタンアニメ化してくだち!!
198 18/01/30(火)08:13:54 No.481929900
>ランタンアニメ化してくだち!! お風呂シーン毎回やってほしい
199 18/01/30(火)08:14:21 No.481929931
>無職はがっつり話数とって御神体も忠実にやってくれたら見たい クール分けはしやすいけど一体何クールいるのか…
200 18/01/30(火)08:15:11 No.481929991
無職は魔大陸行くまでを大幅改変しないとそこで死んで終わりじゃないかな
201 18/01/30(火)08:15:53 No.481930042
異世界転生全部がクソ!って決めつける気はないけどわざわざ無理していいもの探すほどの価値はない気がする
202 18/01/30(火)08:15:59 No.481930052
>>税理士の人に何度も注意されてたのに払っていなかったのは忘れたとは… >しらそん >これ結構悪質なやつじゃないの?許されてなかったっけ? 1回目だから超過課税払って終わりだろ
203 18/01/30(火)08:16:01 No.481930055
いっそのことズッコケ三人組みたいにアホみたいに挿絵入れまくったら売れるのでは?
204 18/01/30(火)08:16:20 No.481930078
ゲームっぽい理由を説明しだすとそれはそれでなんかメタすぎてつまんねだったりするからな 蜘蛛の後半とか
205 18/01/30(火)08:16:23 No.481930083
アウトブレイク・カンパニー…
206 18/01/30(火)08:16:26 No.481930087
リウイとかすてプリとかその辺はなんで今ごろコミカライズ始まってるんだろう…
207 18/01/30(火)08:16:52 No.481930118
無職はキャラ同士の関係性凄く堅実に積み上げてくから すっとばしたら飛ばした分だけ後々の盛り上がりが減って残念になるよね
208 18/01/30(火)08:16:53 No.481930119
>TSモノいっぱいあるんだしちょっとくらいアニメ化してもいいじゃん… おんらいんこみゅにけーしょんとか好きですよ私は 更新を諦めない
209 18/01/30(火)08:17:26 No.481930166
じゃあやるか ボクガール
210 18/01/30(火)08:17:31 No.481930169
>いっそのことズッコケ三人組みたいにアホみたいに挿絵入れまくったら売れるのでは? なんかどんどん児童向けになってない?大丈夫?
211 18/01/30(火)08:17:44 No.481930179
>異世界転生全部がクソ!って決めつける気はないけどわざわざ無理していいもの探すほどの価値はない気がする WEB小説自体がそういうものだし そこから掘り当てるのがスコッパーだ
212 18/01/30(火)08:18:05 No.481930210
メスガールはなろうどころかラノベですらねーじゃねーか
213 18/01/30(火)08:18:36 No.481930238
>ランタンアニメ化してくだち!! ランタンはストーリーは好きなんだけどヒロイン?のキャラ造形が他でもよく見るイエスマンすぎるのが アニメ化したらよくあるなろう作品くらいにしか思われなさそうでつらい
214 18/01/30(火)08:19:21 No.481930287
無職は剣のお嬢様のキャラが痛過ぎてダメだった
215 18/01/30(火)08:19:27 No.481930292
>これ結構悪質なやつじゃないの?許されてなかったっけ? http://www.sanspo.com/geino/news/20160426/tro16042616280005-n1.html まだ執行猶予中だから何かやらかしたら刑務所行きだよ
216 18/01/30(火)08:19:36 No.481930303
ランタンはアニメ化なんてしたら作者の割烹見られて児ポられちゃうし
217 18/01/30(火)08:19:55 No.481930334
>異世界転生全部がクソ!って決めつける気はないけどわざわざ無理していいもの探すほどの価値はない気がする 生まれ変わってるわけでもないのに転生って呼ぶ人間がいるのをふと思い出した まあこのすばみたいに死んでると転生…なのかなぁってラインだけど
218 18/01/30(火)08:20:27 No.481930374
>1回目だから超過課税払って終わりだろ 普通の1回目としては珍しく「刑事責任重い」で執行猶予もついたよ
219 18/01/30(火)08:20:45 No.481930393
女性向け作品のアニメ化ってまだない?
220 18/01/30(火)08:21:32 No.481930449
江戸でなのであるアニメ化して下さいもしくは別のレーベルで書籍化の続きをお願いします
221 18/01/30(火)08:22:07 No.481930484
女性向けはまず出版部門が弱い場合多いから…
222 18/01/30(火)08:22:37 No.481930527
嘘つき戦姫好きなんだけどあんまり話題にでないなあ 書籍化はしてるんだけど
223 18/01/30(火)08:23:31 No.481930589
謙虚は……あれだけ商業化に興味ないなら無理だろうな
224 18/01/30(火)08:24:36 No.481930659
ズッコケは10ページに一回は1ページの挿絵が入って2、3ページに一回はページの隅に小さいやつが載るから真似しようとしたら挿絵担当が死ぬ
225 18/01/30(火)08:24:39 No.481930662
本屋行くと女性向けもすごいたくさんあってびっくりする 公爵令嬢は漫画読んだけど恐ろしく真面目な税金の話ししててびっくりした
226 18/01/30(火)08:24:50 No.481930674
女性向けは膵臓あんだろ アニメ化すんぞ
227 18/01/30(火)08:24:54 No.481930676
下克上も尺がどうも…
228 18/01/30(火)08:25:13 No.481930709
>生まれ変わってるわけでもないのに転生って呼ぶ人間がいるのをふと思い出した 実際元の世界だと死んでる(行方不明)なわけだし帰還できないならそれはもう転生じゃねえかな SAOやバイストンウェルだと転移になるんだろうけどそのへんの元世界でどうなってるのかのフォローないままの作品多い
229 18/01/30(火)08:25:49 No.481930742
本キチ3部4部は女性向けだけど NHKあたりじゃないとあの長さ無理だよな…
230 18/01/30(火)08:26:08 No.481930770
>無職は剣のお嬢様のキャラが痛過ぎてダメだった 自己投影でもしてるんだろうか
231 18/01/30(火)08:26:46 No.481930814
>SAOやバイストンウェルだと転移になるんだろうけどそのへんの元世界でどうなってるのかのフォローないままの作品多い Reゼロでは元の世界の事も少し書かれていて当たり前だけど悲惨な事になってたらしいな
232 18/01/30(火)08:27:07 No.481930838
やはり文庫2巻程度で一先ずのケリがつく野猿が有力…
233 18/01/30(火)08:27:26 No.481930863
なろうじゃないけどまおゆうとか働く魔王様、勇しぶとか一時期勇者や魔王が流行ったけど今も流行ってるのかな
234 18/01/30(火)08:27:44 No.481930885
野猿はやりやすそうだ
235 18/01/30(火)08:27:59 No.481930905
>>異世界転生全部がクソ!って決めつける気はないけどわざわざ無理していいもの探すほどの価値はない気がする >WEB小説自体がそういうものだし >そこから掘り当てるのがスコッパーだ 普通に評判いい商業小説読むわ…
236 18/01/30(火)08:28:47 No.481930956
勇者と魔王はゲーム発祥に近い概念だから現在のなろうでも末永く利用されてる
237 18/01/30(火)08:29:10 No.481930988
>なろうじゃないけどまおゆうとか働く魔王様、勇しぶとか一時期勇者や魔王が流行ったけど今も流行ってるのかな その頃は外道勇者聖人魔王だらけだったなぁ 今はもう減ったが でも噛ませ勇者はいまでも元気だぞ
238 18/01/30(火)08:29:11 No.481930989
>なろうじゃないけどまおゆうとか働く魔王様、勇しぶとか一時期勇者や魔王が流行ったけど今も流行ってるのかな めっちゃあるよ一大ジャンルだよ どっちかというとパロギャグ系が多いのかな
239 18/01/30(火)08:29:17 No.481930993
>普通に評判いい商業小説読むわ… 時間がなくて金があるならそれが一番だと思う
240 18/01/30(火)08:29:45 No.481931027
そういや一時期は「異世界に行く」か「異世界からやってくる」かの二択みたいな印象だった
241 18/01/30(火)08:30:41 No.481931087
職業勇者とか冷静に考えると何だそれって感じだけど平然と使われてるよね
242 18/01/30(火)08:30:42 No.481931090
異世界は無知の逃げ道ではない
243 18/01/30(火)08:31:11 No.481931132
日帰りクエストってよくできてたよね
244 18/01/30(火)08:31:15 No.481931135
そういえば今は魔王城でおやすみもあるか
245 18/01/30(火)08:31:16 No.481931136
>SAOやバイストンウェルだと転移になるんだろうけどそのへんの元世界でどうなってるのかのフォローないままの作品多い SAOはそもそも意識だけゲームに拘束されてるだけで転移でも転生でもないし バイストンウェルは死んで転生しても行くしオーラロード開いても行くからどっちもあるんでは というかなんでSAO挙げた
246 18/01/30(火)08:32:21 No.481931216
メルヘンメドヘンも元世界から異世界に通ってるのに現実で通ってた学校の事とか全部放置してない?
247 18/01/30(火)08:32:28 No.481931222
>SAOはそもそも意識だけゲームに拘束されてるだけで転移でも転生でもないし >バイストンウェルは死んで転生しても行くしオーラロード開いても行くからどっちもあるんでは >というかなんでSAO挙げた ・・・うん面倒くせえなこいつ!
248 18/01/30(火)08:32:39 No.481931234
>普通に評判いい商業小説読むわ… ゲームにお金使っても何も残らないんだからムダって主張する人を思い出した
249 18/01/30(火)08:32:44 No.481931240
SFは最近新人賞復活したり早川も元気になってるし廃れたとは言えないでしょ 神林長平も新連載始めてるしイーガンの新作も出たしここ10年の新人はやたら個性強いしどんどん伸びる気がする
250 18/01/30(火)08:33:28 No.481931288
下克上は頭からやったら「」が敗北する幼馴染に気振りじじいになるのが目に見えすぎて
251 18/01/30(火)08:33:43 No.481931305
商業ラノベのそこそこのレーベルでもweb発に侵食されてたりするのが恐ろしいところ 何気なく買ってみたらなろうだのカクヨムだの
252 18/01/30(火)08:33:54 No.481931325
>>普通に評判いい商業小説読むわ… >ゲームにお金使っても何も残らないんだからムダって主張する人を思い出した クソゲーに使うのは無駄としか
253 18/01/30(火)08:34:02 No.481931329
SAOが転移扱いはどういう見方してるのか気になる
254 18/01/30(火)08:34:22 No.481931352
商業の連載ものと違って金を使ってないからつまらないと思ったら見切りつけるのに罪悪感なくて良い 途中まで面白かったのにつまらなくなっていくのはちょっと悲しいけど
255 18/01/30(火)08:34:59 No.481931396
>クソゲーに使うのは無駄としか おまえの人生よりはずっとましだと思う
256 18/01/30(火)08:35:06 No.481931405
本人がそのまま異世界に行ったら転移 死んで生まれ変わって異世界で赤ちゃんからやり直すと転生 ここまではわかりやすいけど死んだけど本人+αぐらいで異世界に行ったり 異世界でいきなり別の存在になってたとかはどういう分類だろう
257 18/01/30(火)08:35:47 No.481931456
>クソゲーに使うのは無駄としか 攻撃的な無職!
258 18/01/30(火)08:36:03 No.481931481
変な子がいる
259 18/01/30(火)08:36:13 No.481931491
スコッパーの人は苦行僧の類だと思う 面白い本読みたいってだけならいくらでも手段あるのにわざわざ掃き溜めの中に突き進んで行くんだから
260 18/01/30(火)08:36:14 No.481931499
>異世界でいきなり別の存在になってたとかはどういう分類だろう 転生って来世が人間とは限らないし転生なんじゃね?
261 18/01/30(火)08:36:16 No.481931502
>途中まで面白かったのにつまらなくなっていくのはちょっと悲しいけど あるあるだなあ 作者が新展開やろうとしたが次の展開思いつかなくてエターも悲しい
262 18/01/30(火)08:36:27 No.481931514
ついでにちょっとエッチでハーレム物でおススメ教えてほしい 田中は読んだ
263 18/01/30(火)08:37:07 No.481931561
スマホの後だったらオバロこのすばリゼロも変な先入観持って見られたんだろうなぁ
264 18/01/30(火)08:37:48 No.481931608
スマホの前だけど変な目で見られてたと思うよ
265 18/01/30(火)08:37:56 No.481931621
ありふれた職業もアニメ化するって言われてたよね?
266 18/01/30(火)08:38:13 No.481931646
昔の月100本くらい出るエロゲで当たりを掘る作業とかよりは金かからないだけマシかもしれない
267 18/01/30(火)08:39:00 No.481931703
ダンまちは削除したせいかなろうなろうと言われることが少ない気がする 削除してもなろうなろう言われる作品もあるのに
268 18/01/30(火)08:39:21 No.481931726
八男の最後とか無惨だった
269 18/01/30(火)08:39:32 No.481931736
>SFは最近新人賞復活したり早川も元気になってるし廃れたとは言えないでしょ 早川が元気になったのはイシグロさんのお陰だよ!!
270 18/01/30(火)08:39:38 No.481931741
>ありふれた職業もアニメ化するって言われてたよね? 延期したって話を聞いた クソ作画で作者が切れたんじゃないかって噂だが真相は知らない
271 18/01/30(火)08:39:57 No.481931762
>ついでにちょっとエッチでハーレム物でおススメ教えてほしい >田中は読んだ 精力が魔力に変換される世界に転生しましたがエロギャグでオススメ
272 18/01/30(火)08:40:08 No.481931775
>ついでにちょっとエッチでハーレム物でおススメ教えてほしい >田中は読んだ 森田季節で良ければ若者の黒魔法離れは各章ごとに会社の子とセックスするだけなのでスッと読める
273 18/01/30(火)08:40:15 No.481931780
>スコッパーの人は苦行僧の類だと思う >面白い本読みたいってだけならいくらでも手段あるのにわざわざ掃き溜めの中に突き進んで行くんだから 有名になる前から読んでたぜー! みたいなのがあるし インディーズバンドとか地下アイドルのファンとかと一緒 そういう欲求は別にスコッパーでなくてもある普遍的なもの
274 18/01/30(火)08:40:20 No.481931786
まぁSAO見て俺の方がうまく書けるしでログホラ作った作者とかいたし動機はあまり関係ないと思ってる
275 18/01/30(火)08:40:28 No.481931791
小説家になろう=異世界 となってる今現在
276 18/01/30(火)08:40:41 No.481931801
〇〇系みたいな分類ってそういう厳密な定義でやってるわけじゃないからなあ あくまで商業的作品イメージ的に既存作品からどういう要素拾ってるかでざっくり分けてるだけで 無駄にこだわって細分化しても受け手に分かりにくくなるだけというか
277 18/01/30(火)08:40:58 No.481931822
そういうのはそもそも読める作品探す事自体が楽しめる人なんだろうから 別に横から勝手に憐れむ必要もないのでは
278 18/01/30(火)08:41:38 No.481931886
ハヤカワSF文庫が去年1980年代にアメリカで出てシリーズ化もされた小説を突然翻訳出版して何事かと思って読んだけど 「凄腕のプログラマー(win98)が突然魔法の使える異世界に魔法使いとして召喚されて魔法がプログラミングの理論で解析できる!で魔法開発して大暴れ!あとヒロインとセックス!」 て感じでハヤカワはさぁ…て感じだった
279 18/01/30(火)08:41:54 No.481931911
>まぁSAO見て俺の方がうまく書けるしでログホラ作った作者とかいたし動機はあまり関係ないと思ってる そんなこと考えてたのかあの脱税オーク
280 18/01/30(火)08:41:58 No.481931916
このすばと田中は面白かった
281 18/01/30(火)08:42:28 No.481931957
80年代じゃないや90年代だwin98なんだし
282 18/01/30(火)08:43:39 No.481932034
なろうも売れる弾どんどんメディア化しちゃっておいしい上澄みの水が無くなった池みたいな状態だからなぁ
283 18/01/30(火)08:43:55 No.481932062
クソアニメマニアの「」ちゃんはなろう修行者の事どうこう言えねえんじゃねえかな・・・
284 18/01/30(火)08:44:42 No.481932114
>て感じでハヤカワはさぁ…て感じだった L・スプレイグ・ディ・キャンプの作品を今翻訳したら面白いだろうなと思ってしまった ファンタジー世界に現代人が入る作品めっちゃある かっちょいい車と事故って異世界転生もある
285 18/01/30(火)08:44:49 No.481932129
最近の奴は書籍化しても大体爆死で売れてるのはある程度古いのだけみたいなイメージだ
286 18/01/30(火)08:45:46 No.481932194
>て感じでハヤカワはさぁ…て感じだった 南軍兵士が火星に転生してお姫様といちゃいちゃする話が古典なんだしそういうのが普通のSFだよ
287 18/01/30(火)08:45:56 No.481932203
>なろうも売れる弾どんどんメディア化しちゃっておいしい上澄みの水が無くなった池みたいな状態だからなぁ まだ結構な数残ってると思うけどね スライム倒して300年とかのスローライフ系はまだメディア化されてないのだらけだし
288 18/01/30(火)08:45:59 No.481932208
田中最近よく聞くからweb版ど頭のいきなり衛兵殺したところで違和感を覚えてしまって読むの止めたんだけどまたチャレンジしてみるかな
289 18/01/30(火)08:46:26 No.481932248
なろうでオススメの面白い作品を「」に聞くと毎回同じタイトルしか出てこないよね
290 18/01/30(火)08:46:43 No.481932269
強くてニューゲームはもういいかな…なんの能力もないまま転生して欲しい
291 18/01/30(火)08:46:44 No.481932270
同じ「」しかいないからね
292 18/01/30(火)08:46:46 No.481932271
>田中最近よく聞くからweb版ど頭のいきなり衛兵殺したところで違和感を覚えてしまって読むの止めたんだけどまたチャレンジしてみるかな だいたいオーク倒したあたりから紳士的になって面白いよ
293 18/01/30(火)08:47:48 No.481932337
>なろうでオススメの面白い作品を「」に聞くと毎回同じタイトルしか出てこないよね 同じ人しかいないからでは
294 18/01/30(火)08:48:00 No.481932351
>かっちょいい車と事故って異世界転生もある それで思い出したけど不死販売株式会社って異世界転生だよな
295 18/01/30(火)08:48:07 No.481932361
>なろうでオススメの面白い作品を「」に聞くと毎回同じタイトルしか出てこないよね まあホントにオススメ語りたい「」はこんな攻撃的な場でまず語りたがらないし
296 18/01/30(火)08:48:25 No.481932382
>下克上も尺がどうも… 1クールアニメだと切りどころが難しいな…見たいけど…
297 18/01/30(火)08:48:26 No.481932383
>なろうでオススメの面白い作品を「」に聞くと毎回同じタイトルしか出てこないよね ここでよく出されてるタイトル以外を言うとと攻撃的な「」達にリンチされるだけだからね・・・
298 18/01/30(火)08:48:47 No.481932418
ラノベの賞応募作品の一次落ちを公開して見られるようにしたら 多分なろうも非なろうも変わんねぇな!ってなると思う
299 18/01/30(火)08:49:01 No.481932434
Cマートアニメ化してGJ部でもう一度走り出そう
300 18/01/30(火)08:49:24 No.481932458
田中のアトリエって奴?
301 18/01/30(火)08:49:46 No.481932485
>まあホントにオススメ語りたい「」はこんな攻撃的な場でまず語りたがらないし なんらかの作品が商業化なりコミック化した際にスレ立つと なんだよ俺以外にもこんなに読んでたのかよってくらいレスがついて驚くことがある
302 18/01/30(火)08:50:01 No.481932510
攻撃的かなこのスレ…?
303 18/01/30(火)08:50:19 No.481932536
と言うかせめて自分の好きなジャンルや方向性を言ってからオススメを聞いて欲しい 出したタイトルを腐してマウントとりたがる「」がいるのは認める
304 18/01/30(火)08:50:37 No.481932550
ありふれた職業は読んでた時はハーレムタグ付いてなかったし主人公も女勢から好意寄せられてもメインヒロインしか向いてないとハッキリしてるのが好感触だったけど 暫く読まずにいたらいつの間にかハーレムタグ付いてて結局主人公攻略されちゃったのか…ってなった
305 18/01/30(火)08:51:48 No.481932647
本当にWeb小説語りたい奴は叩き御用達のこのスレ画は開かんと思うよ
306 18/01/30(火)08:52:04 No.481932666
su2221209.jpg 特殊部隊の隊員がエルフのいる世界に転生して現代の武器で大暴れ! どこの文化圏でも一回は流行るのかね
307 18/01/30(火)08:52:16 No.481932687
後続の作品が不甲斐ないことによって評価を上げていく
308 18/01/30(火)08:52:51 No.481932733
いちいちタグとか見てないな…
309 18/01/30(火)08:53:13 No.481932753
ほんとになろうのオススメ聞きたいならこんなスレで聞くべきではない
310 18/01/30(火)08:53:18 No.481932757
>攻撃的かなこのスレ…? スレ「」にうんこ付いてるスレで好きな作品語れないよ…
311 18/01/30(火)08:54:10 No.481932820
>精力が魔力に変換される世界に転生しましたがエロギャグでオススメ >森田季節で良ければ若者の黒魔法離れは各章ごとに会社の子とセックスするだけなのでスッと読める チェックしてみますありがとう 気軽に読めるのは助かるよね
312 18/01/30(火)08:54:11 No.481932824
>どこの文化圏でも一回は流行るのかね ファンタジー世界の英雄たちがロシアに転移したさあ悪の大僧正ラスプーチンを倒せってRPG思い出した
313 18/01/30(火)08:54:19 No.481932836
>ここでよく出されてるタイトル以外を言うとと攻撃的な「」達にリンチされるだけだからね・・・ ノクターン系はあげても穏やかに進む印象だ
314 18/01/30(火)08:54:21 No.481932838
>ラノベの賞応募作品の一次落ちを公開して見られるようにしたら >多分なろうも非なろうも変わんねぇな!ってなると思う 書籍化してるのでも一次で蹴落とされたの再利用してるのかなりありそう
315 18/01/30(火)08:54:50 No.481932877
コミカライズされてるものになるとさらにオススメの幅が狭くなる
316 18/01/30(火)08:54:57 No.481932881
>なんだよ俺以外にもこんなに読んでたのかよってくらいレスがついて驚くことがある この前オススメ聞いたら6つくらいレスついて驚いたよ
317 18/01/30(火)08:55:45 No.481932940
>特殊部隊の隊員がエルフのいる世界に転生して現代の武器で大暴れ! >どこの文化圏でも一回は流行るのかね 今は知らないけど20年位前にはヨーロッパではナチスが勝ったりイタリアが勝ってる仮想戦記が大流行してたしな
318 18/01/30(火)08:55:47 No.481932942
ブサメンガチファイターはコミカライズ化とかぜったい勇み足過ぎたと思う
319 18/01/30(火)08:55:48 No.481932943
というかオススメ言われても掘るような暇人なんて少ないんだから大体有名どころしかあがらないよ
320 18/01/30(火)08:56:16 No.481932971
なろうにも好きな作品があるとは「」も多趣味だな
321 18/01/30(火)08:57:04 No.481933019
>特殊部隊の隊員がエルフのいる世界に転生して現代の武器で大暴れ! >どこの文化圏でも一回は流行るのかね 表紙見るにGATEの後追いじゃねえかな・・・
322 18/01/30(火)08:57:08 No.481933025
>ノクターン系はあげても穏やかに進む印象だ 単純に作品知ってる人が極端に少なくなるからだろうな…
323 18/01/30(火)08:57:09 No.481933027
そういえば戦国自衛隊も異世界ではないけど転移の走りだったな 俺つえーはあんまりしてなかったけど
324 18/01/30(火)08:57:20 No.481933046
どうしてなろうにこだわるのか…
325 18/01/30(火)08:57:55 No.481933094
リゼロはいつになったら更新すんの?
326 18/01/30(火)08:58:25 No.481933127
SAOはゲイングランドのパクリ
327 18/01/30(火)08:58:30 No.481933135
掘ってる人たちがオススメ挙げて そのオススメ見た人が読んで そういう人が面白いって言ったのを他の人が読んでとホントにウケる作品は濾過みたいな作業の結果でるものだからね
328 18/01/30(火)08:58:35 No.481933137
なろう以外にもWEB小説サイトってあると思うけどやっぱりなろうがまだ一番優勢なのかな カクヨムとかどうなの
329 18/01/30(火)08:59:39 No.481933210
カクヨム ヨミヅライ
330 18/01/30(火)08:59:41 No.481933211
>そういえば戦国自衛隊も異世界ではないけど転移の走りだったな ジャンルで言うならタイムスリップものだと思う なろうでも死んでから戦国時代に転生ものがあるが有名人に転生したというのでもなければ タイムスリップものか過去改変ものでいいよなと思う
331 18/01/30(火)08:59:58 No.481933232
カクヨムは検索しづらいから微妙…
332 18/01/30(火)09:00:28 No.481933270
アルファは?
333 18/01/30(火)09:01:46 No.481933362
カクヨムは結局なろうロンダリング解禁した時点で先は無いのわかっちゃったし…
334 18/01/30(火)09:01:56 No.481933381
Arcadiaとかまだ生きてるのかな
335 18/01/30(火)09:02:30 No.481933426
>なろう以外にもWEB小説サイトってあると思うけどやっぱりなろうがまだ一番優勢なのかな >カクヨムとかどうなの 大抵は複数のサイトに投稿してるでいちいち他所まで探す必要を感じないというか 二次創作もの読みたいならハメとかになるくらいかな
336 18/01/30(火)09:02:48 No.481933446
>ジャンルで言うならタイムスリップものだと思う 現代の知識や装備より劣った場所で…ってテンプレートだから本質的な根っこはかわらんと思うけどねこの辺
337 18/01/30(火)09:02:57 No.481933461
>アルファは? ずっと1位のあれが清々しいほどなろう
338 18/01/30(火)09:04:05 No.481933543
>オバロはいつになったら更新すんの?
339 18/01/30(火)09:04:51 No.481933599
異世界行ってチート貰って無双自体はうん十年前からのオタ作品のテンプレみたいなもんなのに なんでなろうといわれるんだろう
340 18/01/30(火)09:05:35 No.481933659
逆パターンが伊勢怪人や昔の人が現代社会でフィジカル無双する奴 行きすぎると北京原人になる
341 18/01/30(火)09:05:48 No.481933680
基本的に書籍で別ルートいった作品はweb版は完結しないものと諦めたほうがいい
342 18/01/30(火)09:06:26 No.481933720
>逆パターンが伊勢怪人や昔の人が現代社会でフィジカル無双する奴 伊勢怪人無双とかなにそれ読みたい
343 18/01/30(火)09:06:38 No.481933736
分解するとそういう流れで作られていたものを大っぴらにテンプレ化してみんなで使い回し始めたから
344 18/01/30(火)09:07:13 No.481933783
>どうしてなろうにこだわるのか… ハーメルンとかにもオリジナルでいいのとかあったりするんだけどね 古代魔術師の奴とかは何年も書いてて安定して更新してるし面白いけどアレがなろうで連載してたら書籍化してたりもっと認知されてそうなんだけどな
345 18/01/30(火)09:07:32 No.481933805
>異世界行ってチート貰って無双自体はうん十年前からのオタ作品のテンプレみたいなもんなのに >なんでなろうといわれるんだろう 個々の作品を挙げていけばうん十年てレベルじゃ足りないほど昔からあるが 短い期間のうちに無数の作者が書いて読まれる一連のムーブメントして確立したのはなろうが初だからじゃない? 知らんけど
346 18/01/30(火)09:08:31 No.481933901
>逆パターンが伊勢怪人や昔の人が現代社会でフィジカル無双する奴 両方やったのが私の勇者様
347 18/01/30(火)09:09:20 No.481933977
>古代魔術師の奴とかは何年も書いてて安定して更新してるし面白いけどアレがなろうで連載してたら書籍化してたりもっと認知されてそうなんだけどな いやあれ昔はなろうでやってたんすよ ~のパクリ!と読者欄で叩かれたのが嫌でハメに逃げた
348 18/01/30(火)09:09:37 No.481934002
>古代魔術師の奴とかは何年も書いてて安定して更新してるし面白いけどアレがなろうで連載してたら書籍化してたりもっと認知されてそうなんだけどな 古代(300年)は規約違反でなろうを追い出された作品だよ
349 18/01/30(火)09:09:54 No.481934032
ふしぎの国の安兵衛はちょっと違うか
350 18/01/30(火)09:10:07 No.481934046
>Arcadiaとかまだ生きてるのかな 生きてるかどうかで言えばまだ生きてるけど クンリニンサン音沙汰ない(鯖の再起動などの対応はしてるっぽいけど)のでだいぶ廃れた