18/01/30(火)00:16:27 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)00:16:27 No.481895635
「」に評判だったから見てみたけど なんか全然怖くない・・・ 当時はこれで震えあがるぐらい怖かったんだろうか
1 18/01/30(火)00:17:35 No.481895872
ピエロ恐怖症が量産されたぐらいには…
2 18/01/30(火)00:25:31 No.481897329
正体ガッカリさん
3 18/01/30(火)00:26:45 No.481897552
後半いらないかなって…
4 18/01/30(火)00:27:47 No.481897763
前半怖いけど後半なんだコレ!って話しかいつもしてないだろ「」は
5 18/01/30(火)00:29:07 No.481898004
いつ怖いって話をした だいたい原作では~から始まって変態キングトークに逸れる流れるスレばかりだぞ
6 18/01/30(火)00:29:47 No.481898119
蜘蛛はキングの怖いものだから…
7 18/01/30(火)00:30:03 No.481898184
リメイクのほう先に見ちゃったからこっちどんなのか全然わかんないや
8 18/01/30(火)00:31:03 No.481898425
でも糸が切れたように死んだ先輩がダクトに引き込まれて行くシーンは今見てもゾッとする
9 18/01/30(火)00:31:35 No.481898526
そもそも劇場映画じゃないのに映画だと思ってる人を結構見かける
10 18/01/30(火)00:31:45 No.481898566
子供の頃怖かったもんが大人になってみたら大したことなかったってのがミソだと思う
11 18/01/30(火)00:32:04 No.481898627
やっぱ帰ってスターウォーズ見るわ!
12 18/01/30(火)00:32:28 No.481898694
3時間あって糞長いよね・・・ もともとのドラマ版ってトータル何時間あったんだろう 12話の12時間ぐらいかな
13 18/01/30(火)00:32:40 No.481898729
だからキングの怖いやつは活字で怖いのであって 映像化したら大抵チープで怖区ならないって何度言えば
14 18/01/30(火)00:33:18 No.481898848
>3時間あって糞長いよね・・・ >もともとのドラマ版ってトータル何時間あったんだろう >12話の12時間ぐらいかな 変わらんだろ 元から全2回だし
15 18/01/30(火)00:33:56 No.481898975
似たポジションなら悪魔の嵐が好き エピローグはいらんが
16 18/01/30(火)00:34:25 No.481899069
>だからキングの怖いやつは活字で怖いのであって >映像化したら大抵チープで怖区ならないって何度言えば だからジャック・ニコルソンにまるっきり狂った男の演技させるね…
17 18/01/30(火)00:35:40 No.481899363
山岸凉子のわたしの人形はよい人形並のガッカリ展開
18 18/01/30(火)00:36:38 No.481899585
これとダークタワーって繋がってるの?
19 18/01/30(火)00:36:42 No.481899601
見た感じ超能力変質者なITが変態的行為でショタロリに迫る過去シーンはまあ怖いとこもあるよ 大人になってからもなにビビってんだテメーらってなる
20 18/01/30(火)00:37:54 No.481899844
「下水道に連れ込んで採って食う」のが目的だけど たまに食われず惨殺死体で見つかったりしてるのはなんでなんだろ クモの仕業じゃないのかな
21 18/01/30(火)00:39:16 No.481900135
スレ画にあったか覚えてないけど小説のフォーチュンクッキーから虫が出てくるとこが地味にトラウマ
22 18/01/30(火)00:40:59 No.481900493
キング原作で真っ当に怖い映画なんてミザリーぐらいのもんだぞ
23 18/01/30(火)00:43:28 No.481900971
ミストも一応怖いと思うよ 後味の悪さの印象が強すぎるだけで
24 18/01/30(火)00:45:09 No.481901293
物理が効く奴が怖いわけないだろ!!
25 18/01/30(火)00:46:32 No.481901654
新しい奴と一緒にでるスチールブック版の顔面押しにはビビる
26 18/01/30(火)00:46:46 No.481901701
これは怖いってんじゃなくて燃えるとか熱いみたいな…
27 18/01/30(火)00:47:34 No.481901860
>ミストも一応怖いと思うよ >後味の悪さの印象が強すぎるだけで ミストはあのクソコテ宗教家がウザくてイライラした
28 18/01/30(火)00:47:42 No.481901897
リメイクされたんだっけこれ
29 18/01/30(火)00:49:18 No.481902352
ジョージ鮫映画はいいぞー
30 18/01/30(火)00:51:54 No.481902997
霊的とか妖怪的なアレなら銀の玉で死ぬのわかるけど 節足動物じゃんお前
31 18/01/30(火)00:53:33 No.481903310
>だからジャック・ニコルソンにまるっきり狂った男の演技させるね… あれも原作読んだ感想は怖いよりも哀しい話だったし…
32 18/01/30(火)00:53:56 No.481903415
深いぞー
33 18/01/30(火)00:54:17 No.481903538
>たまに食われず惨殺死体で見つかったりしてるのはなんでなんだろ なんか恐怖を食うみたいなもんかと思ってた
34 18/01/30(火)00:54:51 No.481903687
su2220911.webm
35 18/01/30(火)00:54:51 No.481903688
銀で弱らせた後は囲んで叩く
36 18/01/30(火)00:55:12 No.481903773
>キング原作で真っ当に怖い映画なんてミザリーぐらいのもんだぞ 怖いもんが人間の話なら映像でも役者が悪くなければ大概怖いぞ
37 18/01/30(火)00:56:03 No.481903920
>キング原作で真っ当に怖い映画なんてミザリーぐらいのもんだぞ グリーマイルのラストめっちゃ怖いし…
38 18/01/30(火)00:56:31 No.481904012
>だからジャック・ニコルソンにまるっきり狂った男の演技させるね… 続編が映画化されるって聞いてマジかって思った
39 18/01/30(火)00:58:19 No.481904305
キング作品ってスリラーの一側面があってもモロなホラーって感じのはあんまないかもなあ リメ版ITの作風が特異に思える
40 18/01/30(火)00:59:47 No.481904566
キング入門ならドリームキャッチャーですよね
41 18/01/30(火)01:00:06 No.481904637
「」に評判だったのはサメ映画の方の影響も大きいからな…
42 18/01/30(火)01:00:24 No.481904681
俺が見たのはほんとに幼い頃で前半だけだったからな… しばらく排水溝が怖くて風呂に行くの泣くくらいには怖かったよ
43 18/01/30(火)01:00:26 No.481904690
まさかオッサンの青春映画だとは
44 18/01/30(火)01:00:34 No.481904708
正体が判ると怖くなくなるパターン多い気がする 図書館警察とか後半はガッカリだけど前半は割と怖いと思うの
45 18/01/30(火)01:00:44 No.481904747
>リメイクされたんだっけこれ リメイク版は全米ホラー映画の歴代一位になるくらいヒットした
46 18/01/30(火)01:01:12 No.481904832
子供の頃夜中にテレビで二夜連続でやってるのたまたま見て 前半見てがくぶるしながら二日目迎えたらなんだよこれ!!!ってなった思い出
47 18/01/30(火)01:01:21 No.481904852
初代エクソシストも子供の頃は震えあがってたのに いま見たら階段ブリッジとかギャグでしかなかった
48 18/01/30(火)01:01:40 No.481904899
リメイク版の子供達全員でのピエロふるぼっこいいよね
49 18/01/30(火)01:01:49 No.481904924
キングはどの作品も特異な状況に置かれた人間の心理が主題であって怪異はその状況を作り出すための舞台装置でしかないって感じだと思う
50 18/01/30(火)01:02:47 No.481905128
当時は旧ペニーでピエロ恐怖症になったひとがたくさん出たんだよ 信じられんかもしれんがマジな話だ
51 18/01/30(火)01:03:18 No.481905205
大人になってから見た人に言われると流石に理不尽を感じる
52 18/01/30(火)01:03:21 No.481905215
>リメイク版の子供達全員でのピエロふるぼっこいいよね ペニーワイズがトラウマ攻撃しかけてくるのをトラウマじゃない別の子供が攻撃してキャンセルさせ続けるのいい… 何人かはトラウマ乗り越えもするし
53 18/01/30(火)01:03:45 No.481905281
キラークラウンって映画もあるよ!ぜひ観よう!
54 18/01/30(火)01:04:53 No.481905467
>これとダークタワーって繋がってるの? ダークタワーでいろいろあったからこれやミストのあれみたいな化物が各次元に出没し始めたってだけよ
55 18/01/30(火)01:06:16 No.481905677
>霊的とか妖怪的なアレなら銀の玉で死ぬのわかるけど >節足動物じゃんお前 恐怖とかの思念を喰らう都合上相手が信じ込んでるものの影響もモロに受けるので
56 18/01/30(火)01:08:14 No.481905990
今ならタリスマンも映画化できる?
57 18/01/30(火)01:08:19 No.481906000
石で殴るってまじ強いんだなって
58 18/01/30(火)01:08:37 No.481906049
ブラウン管で見たから怖かったんだと思う
59 18/01/30(火)01:10:03 No.481906269
石で殴るは人類の歴史が始まって以来 脈々と受け継がれる伝統の一撃だからな
60 18/01/30(火)01:10:48 No.481906386
キング映画といえばデビルトラック
61 18/01/30(火)01:11:18 No.481906455
>恐怖とかの思念を喰らう都合上相手が信じ込んでるものの影響もモロに受けるので 怪物なんて内心は大体うぶな乙女でちんぽを見たら美人な人間態になっておどおどし始めるって信じ込んでる「」が相手じゃなくてよかったな…
62 18/01/30(火)01:11:30 No.481906479
>正体ガッカリさん いや…… 紅王モードレッドはかなり大物だと思うんだが…
63 18/01/30(火)01:11:35 No.481906496
こっちは子役のスポブラとかみれる?
64 18/01/30(火)01:13:35 No.481906808
>これとダークタワーって繋がってるの? ダークタワーのラスボスの分身の一つがこれ 本体はダークタワー2階のバルコニーでずっとしょんぼりしている