ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/30(火)00:00:32 No.481892554
光造形の個人用3Dプリンターってどうなん?
1 18/01/30(火)00:03:05 No.481893031
どうなんって言われても 本体はお求めやすい価格のが出始めたよ でも樹脂の値段はそのままだからランニングコストが高いよ
2 18/01/30(火)00:03:59 No.481893179
どうなんって言われても とか言いながらめっちゃ親切に答えてる…
3 18/01/30(火)00:04:22 No.481893254
やさしい…
4 18/01/30(火)00:04:30 No.481893279
気配りの達人来たな…
5 18/01/30(火)00:06:06 No.481893591
洗うのに使うらしいIPAの取り扱いがよく分からなくて 手が出せないでいる あれどうするの…?とりあえず洗面所に流すのはヤバそうだということはわかる
6 18/01/30(火)00:07:05 No.481893782
結局は個人じゃなくて商業用の面が強いよね
7 18/01/30(火)00:10:21 No.481894426
>あれどうするの…?とりあえず洗面所に流すのはヤバそうだということはわかる 雨水排水用の穴があるじゃろ
8 18/01/30(火)00:12:21 No.481894853
>>あれどうするの…?とりあえず洗面所に流すのはヤバそうだということはわかる >雨水排水用の穴があるじゃろ そっかーあそこに流せば良かったんだ
9 18/01/30(火)00:13:28 No.481895079
適当に新聞紙詰めたバケツ用意してバシャ―すればその内勝手に乾くよ
10 18/01/30(火)00:15:36 No.481895461
樹脂溶け出した廃液はそのままだとアレなので容器ごと天日に曝しておこう 沈殿物を取り除いたら紙に吸わせるなり水で薄めて流すなりお好きにどうぞただし自己責任でな
11 18/01/30(火)00:15:42 No.481895479
カタけおるような赤ら顔になる「」殺しのストーブ
12 18/01/30(火)00:16:06 No.481895555
>イソプロピル・アルコール >【廃棄】内容物や容器を、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に業務委託すること。
13 18/01/30(火)00:17:14 No.481895802
個人で持って何作るんだい?
14 18/01/30(火)00:18:34 No.481896059
樹脂の使用期限やらメンテの手間やら廃液やら考えたらDMMに依頼したほうがよっぽど楽だし仕上がりもいい
15 18/01/30(火)00:21:29 No.481896589
>個人で持って何作るんだい? 人に見せられないような版権フィギュア
16 18/01/30(火)00:23:37 No.481896987
>樹脂の使用期限やらメンテの手間やら廃液やら考えたらDMMに依頼したほうがよっぽど楽だし仕上がりもいい でもDMMの光造形は高くね? 1立方センチメートルにつき200円って書いてあった
17 18/01/30(火)00:26:07 No.481897438
>でもDMMの光造形は高くね? >1立方センチメートルにつき200円って書いてあった 空間費ならともかくモデルの容積換算なら普通だろ 中空にすりゃ節約できるし
18 18/01/30(火)00:28:00 No.481897795
>中空にすりゃ節約できるし なるほどそういう手があるか しかし構造的な強度とか色々考えることが増えそうだ
19 18/01/30(火)00:31:38 No.481898543
ふぉーむつーほしいな 50万なら個人向けとしてはギリギリ でも樹脂が高いよなあ やっぱ仕事として使うようなのでないと意味ないかなあ
20 18/01/30(火)00:34:07 No.481899014
経年劣化とか気になるね
21 18/01/30(火)00:43:18 No.481900939
継続的に使うのでなければ3Dプリンター貸し出しやってるところでいいんじゃないかな
22 18/01/30(火)00:48:49 No.481902251
dmmのは流石高い装置使ってるだけで精度すっげ!ってなった 三年前くらいの話だけど個人用も良くなってるのかな
23 18/01/30(火)00:51:01 No.481902791
低価格帯だと光造形のも日本円で5万くらいの出たよ 入手は自己責任で
24 18/01/30(火)00:54:13 No.481903515
youtubeでいくつかの3Dプリンター見てるけど 中級機ぐらいのデュアルノズルタイプで 片方のノズルに洗濯のりでも使われるPVAを出すようにしたサポート材を使うようにしたやつは 複雑な形を作って、水洗いすればサポート材が溶けて完成!ってあってすごく欲しくなった
25 18/01/30(火)00:54:47 No.481903671
ちょうどGearbestのDM来た安物が気になってるけど プリントしてる動画どころかレビューすらない
26 18/01/30(火)00:57:20 No.481904144
光造形だと材料費からして低価格プリンタは相性悪い気がする 低価格でも高品質というなら良いが
27 18/01/30(火)00:59:08 No.481904452
>洗うのに使うらしいIPAの取り扱いがよく分からなくて >手が出せないでいる >あれどうするの…?とりあえず洗面所に流すのはヤバそうだということはわかる 新聞紙に染み込ませて太陽光に当てて揮発させる 残った新聞は燃えないゴミへ 家庭用にSLA3Dプリンタの量ならこれでいける それでもじゃぶじゃぶイソプロピル使うから体に悪いよ 出力物洗うしVATも洗うしビルドプレー…防毒マスクしててもだんだん気持ちよくなる 換気してね