虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

リキと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)20:11:59 No.481647816

リキと木村は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

1 18/01/28(日)20:16:22 No.481649015

お前それサバンナでも同じこと言えんの?

2 18/01/28(日)20:17:13 No.481649326

スレ画を書店で見たときほど どうでもいい…と心から思った事はなかった

3 18/01/28(日)20:27:18 No.481652623

実際動画見ると力道山でかすぎる…比べて木村小柄すぎる… 体重的にどう見てもアンマッチだよ

4 18/01/28(日)20:28:05 No.481652868

金的かすった程度で怒ってブック破りしたから殺す…

5 18/01/28(日)20:29:42 No.481653386

柔道柔術界ではレジェンドクラスの化物だから平気

6 18/01/28(日)20:30:38 No.481653708

そろそろ漫画版の力道山編単行本で追いかけるか…

7 18/01/28(日)20:32:59 No.481654595

アンダーカードでプロ柔道側がガチ仕掛けられて重傷負ったりしててプロレス側からの圧力も凄い

8 18/01/28(日)20:34:35 No.481655152

画像のはちょっと誇張が過ぎる気がするけどこんなもんなのかなあって気もする

9 18/01/28(日)20:35:46 No.481655613

最初からシュートって話なら木村

10 18/01/28(日)20:38:00 No.481656353

甘プラで漫画版二巻まで無料だなステマ

11 18/01/28(日)20:38:22 No.481656473

>甘プラで漫画版二巻まで無料 ありがとう…

12 18/01/28(日)20:38:53 No.481656627

木村政彦って誰?って俺には 修羅の門とか飢狼伝の世界を見てるようで面白かったな

13 18/01/28(日)20:40:15 No.481657013

>スレ画を書店で見たときほど >どうでもいい…と心から思った事はなかった 名著だからまじめに読んでほしい 最終的に木村大好きな作者が…

14 18/01/28(日)20:41:25 No.481657338

0巻から三冊無料で読んだけど 気付いたら残り全部買っちゃったよママ

15 18/01/28(日)20:42:46 No.481657684

なんでリキはブック破りしたの?

16 18/01/28(日)20:44:17 No.481658132

木村が絶対に勝つんだ!卑怯な手さえなければ!って思ってた作者が コンディションの悪さとか力道山側の準備の周到さとかで次第にどうあがいても勝てなかったことに気づいちゃうのいいよね……

17 18/01/28(日)20:44:42 No.481658237

柔道に比べてまだ伸び悩んでるプロレスを盛り上げるため

18 18/01/28(日)20:45:51 No.481658548

マサさんクソ強いのに不器用純朴要領悪すぎで…

19 18/01/28(日)20:46:56 No.481658967

いやでも怠け者だよ木村 柔道以外は

20 18/01/28(日)20:47:13 No.481659057

漫画版はこんな楽して金儲けできるとか最高だぜハッハー!って感じで 木村もムカつく書かれかたしてたのが面白かった

21 18/01/28(日)20:47:38 No.481659192

格闘技なんて強い方が客入るのが当たり前だからね

22 18/01/28(日)20:47:54 No.481659270

今思うとラノベみたいなタイトル

23 18/01/28(日)20:47:57 No.481659280

良くも悪くも田舎のアンちゃん感あるよね

24 18/01/28(日)20:48:07 No.481659328

そもそも合気道の人に腕相撲全然勝てなかったんでしょ

25 18/01/28(日)20:48:40 No.481659488

普通にやってたら力道山がデカくても木村が勝ってたと思うよ…

26 18/01/28(日)20:48:53 No.481659536

メッキ剥げちゃったけど最後の展開は当時凄いわくわくするものがあった

27 18/01/28(日)20:49:12 No.481659645

木村ってそんな強かったのか

28 18/01/28(日)20:49:40 No.481659775

本家の柔道でもテクニックでいなす相手に苦戦するしね

29 18/01/28(日)20:49:41 No.481659779

個人的には柔道や柔術の資料的な価値のほうがあるなーと 情熱は本当に凄い作者だ

30 18/01/28(日)20:50:33 No.481660018

キムラロックいいよね

31 18/01/28(日)20:51:40 No.481660399

グレイシーのお爺ちゃんべた褒めだよね

32 18/01/28(日)20:53:06 No.481660847

キムラロックとTKシザース以外に日本人由来技名何かあったっけ

33 18/01/28(日)20:53:26 No.481660927

>個人的には柔道や柔術の資料的な価値のほうがあるなーと >情熱は本当に凄い作者だ 七帝柔道のくだりはもうこれ本編でよくね?ってなった なってた

34 18/01/28(日)20:53:33 No.481660961

ゴング格闘技の連載で読んでたんだ俺 連載終了後にやった作者と編集の座談会も何かに収録されてほしいなあ

35 18/01/28(日)20:53:43 No.481661011

立ち会った大山倍達がキレて次は俺と戦え!って逃げ回る力道山をしばらくつけまわすのいいよね

36 18/01/28(日)20:54:24 No.481661225

おもしろいよ ただ木村寄りだけど 牛師範はヤバイ

37 18/01/28(日)20:54:30 No.481661259

>キムラロックとTKシザース以外に日本人由来技名何かあったっけ フジワラアームバーとか

38 18/01/28(日)20:54:38 No.481661323

なぜかめっちゃ売れてた気がするスレ画

39 18/01/28(日)20:55:08 No.481661465

アサイムーンサルト

40 18/01/28(日)20:56:11 No.481661792

>なぜかめっちゃ売れてた気がするスレ画 タイトルがキャッチーだったのが大きいと思う 読んでみたらかなりマニアックなんだけど

41 18/01/28(日)20:57:03 No.481662060

>キムラロックとTKシザース以外に日本人由来技名何かあったっけ ニンジャチョークとかあるけどあんまりメジャーなのはないかなー まあ技名をつける事自体がもうあんまり無い気もする

42 18/01/28(日)20:57:16 No.481662127

みちのくドライバーもWWEでもそのまま通るな

43 18/01/28(日)20:57:28 No.481662186

満洲の虎とかいう人はどうなったのかググったら末路が寂しかった

44 18/01/28(日)20:57:30 No.481662196

>キムラロックとTKシザース以外に日本人由来技名何かあったっけ 今成ロール

45 18/01/28(日)20:57:32 No.481662209

牛島師範の知名度上げたのは大きいと思う ネットで検索したらここまで強いに説得力ある日本男児いていいの…ってなる

46 18/01/28(日)20:57:42 No.481662278

牛島君が攻略法リークしたらしいな

47 18/01/28(日)20:58:20 No.481662500

エンズイギリ!!

48 18/01/28(日)20:59:36 No.481662826

>ネットで検索したらここまで強いに説得力ある日本男児いていいの…ってなる 強いに頼って他がグダるんは師匠譲りなのかな…

49 18/01/28(日)21:02:32 No.481663631

呪術師春名

50 18/01/28(日)21:03:32 No.481663916

毎回銭湯の番台で露出してたらしいな

51 18/01/28(日)21:03:40 No.481663948

アサイサマーソルトみたいなのもなかったっけ

52 18/01/28(日)21:04:56 No.481664290

>七帝柔道のくだりはもうこれ本編でよくね?ってなった >なってた これの余りある取材を活かして七帝柔道記って小説書いたからね… ついでにこのあと長いことゴン格で七帝柔道の記事が連載されてたなあ

53 18/01/28(日)21:06:43 No.481664819

木村の系譜とされてる石井がイマイチなのが惜しい

↑Top