ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/28(日)19:43:13 No.481638124
さっき日劇で初めて見てきたけど、話に聞いてた通りオープニングから凄いねこれ…… 後、ゴジラが飛翔するあの伝説のシーンで笑う人が全くいなくて、逆に自衛隊員のやり取りで笑ってる人が少しくらいいたのが意外だった
1 18/01/28(日)19:43:59 No.481638327
全体的に変な映画
2 18/01/28(日)19:44:58 No.481638659
かーえせー
3 18/01/28(日)19:46:27 No.481639153
自衛隊なんて電極設置したあと電線切られて踏み潰されて良いとこひとつもない
4 18/01/28(日)19:46:52 No.481639304
映画自体は文句なくカルト的傑作だけど やっぱりあの飛ばし方は失敗だと思うんだ
5 18/01/28(日)19:47:46 No.481639625
雀荘にヘドロが飛び散ってサラリーマンが声もなく死ぬシーン良いよね
6 18/01/28(日)19:48:09 No.481639761
鉄骨の上で逃げられない所に迫るヘドラ良いよね…
7 18/01/28(日)19:49:32 No.481640159
人工的に作ったヘドロに赤ちゃんを沈める狂気
8 18/01/28(日)19:49:52 No.481640255
あのアニメパートはいただけない
9 18/01/28(日)19:51:26 No.481640828
研さん、あんた一体何者……?ってなるシーンが幾つかあって駄目だった
10 18/01/28(日)19:51:27 No.481640838
昔アニメパートが怖くてそこだけ目閉じてやり過ごしてたな
11 18/01/28(日)19:53:17 No.481641455
>あのアニメパートはいただけない でも顔が重なって被害地区になるシーンは凄いと思う
12 18/01/28(日)19:54:02 No.481641836
テレマガの本に魚人間が乗ってて ビデオ見るまでこいつらも怪獣なんだと思ってた
13 18/01/28(日)19:54:53 No.481642276
昭和ゴジラの中じゃ初代の次に面白いと思うんだ俺
14 18/01/28(日)19:55:05 No.481642364
あのOPの子供映画っぽさがなかったら地味に評価上がると思う
15 18/01/28(日)19:56:15 No.481642831
結局シルバー仮面の人はどうなったのか やっぱり死んだのかな
16 18/01/28(日)19:58:33 No.481643589
監督が亡くなる直前までリメイクか続編の企画出し続けてたらしいな
17 18/01/28(日)19:59:37 No.481643866
ヘドラをやっつけろ好き
18 18/01/28(日)20:00:20 No.481644084
>ヘドラをやっつけろ好き みなごーろーしー♪
19 18/01/28(日)20:01:29 No.481644442
1000万人に被害ってのが1000万人死んだのか 1000万人に何らかの健康被害含む被害が出たなのかよく分からない
20 18/01/28(日)20:01:42 No.481644498
ギャレゴジもシンゴジもスレ画の監督が動いてなかったら生まれなかったと思うと凄い
21 18/01/28(日)20:04:26 No.481645362
もう一度ヘドラを撮りたかっただけなのにどんどん話がデカくなっていく監督
22 18/01/28(日)20:05:32 No.481645664
この映画のゴジラってなんか半分主役の子供が見た夢みたいな感じだよね 2回目に街のど真ん中に出てくる時とか周りの誰も存在に気付かないで子供がジェットコースターから突然目撃するし
23 18/01/28(日)20:14:25 No.481648490
100万人ゴーゴーは何をしたかったんだか本当に分からない
24 18/01/28(日)20:16:26 No.481649044
富士山麗で100万人ゴーゴー大会だ!
25 18/01/28(日)20:17:53 No.481649580
好きなゴジラはもうずっと 初代キンゴジスレ画で全く更新できない
26 18/01/28(日)20:18:56 No.481649946
>ギャレゴジもシンゴジもスレ画の監督が動いてなかったら生まれなかったと思うと凄い まあ板野は東宝から3D映画化権もらったってだけの関係だけどね
27 18/01/28(日)20:19:31 No.481650121
100人くらいは集まってたし…
28 18/01/28(日)20:21:11 No.481650767
この映画だとゴーゴーが社会現象的として大流行みたいに描写されてて 後からビデオで見た世代の自分も当時はそうだったんだと思ってたら 別にそこまでブームでもなかったらしいね
29 18/01/28(日)20:23:13 No.481651477
(遠くから見ているジジイ達)
30 18/01/28(日)20:24:07 No.481651748
南海の大決闘も賞品のヨットをかけてぶっ倒れるまでダンスする大会やってたし 東宝的に無軌道でアホな若者はとにかく踊るものと相場が決まってたんだろう