虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一人暮... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/28(日)19:23:57 No.481632519

    一人暮らしって楽しい?

    1 18/01/28(日)19:25:16 No.481632894

    やってみりゃわかるよ

    2 18/01/28(日)19:25:46 No.481633023

    掃除めどい

    3 18/01/28(日)19:26:10 No.481633141

    やってみなきゃわかんないよ

    4 18/01/28(日)19:26:39 No.481633264

    おはよう今日もいい天気だ 朝ごはんを食べよう

    5 18/01/28(日)19:27:00 No.481633364

    脱ぎ散らかした洗濯がそのまま 点けっ放しの電灯はそのまま

    6 18/01/28(日)19:27:37 No.481633562

    自分の分の家事だけやればいいから楽だよ

    7 18/01/28(日)19:27:50 No.481633606

    気楽でいいよ 自分の責任によるところが大きいけど 家族と暮らすのが苦痛だったから開放的だ

    8 18/01/28(日)19:27:56 No.481633629

    心が荒むとそのまま部屋に反映される

    9 18/01/28(日)19:28:01 No.481633647

    どんなオナニーも思いのまま

    10 18/01/28(日)19:29:47 No.481634158

    ドア開けたままトイレするも自由

    11 18/01/28(日)19:33:15 No.481635133

    家事が面倒に感じないなら快適で仕方がない

    12 18/01/28(日)19:34:11 No.481635360

    一人暮らししたことないけどトイレ出たら玄関見えるのは夜怖くて無理

    13 18/01/28(日)19:35:13 No.481635675

    だって俺は自由!自由!自由! 来たねえこの世界で一番キレイなもの それは俺の自由!自由!自由!

    14 18/01/28(日)19:35:28 No.481635774

    実家が狭いアパートだったからすごい自由を感じてるよ 料理は最初の一ヶ月だけ頑張った

    15 18/01/28(日)19:35:47 No.481635891

    とても気楽でいいが自分の世話を全部自分でしなきゃいけないので自己管理がどれぐらいできるかが問題だ

    16 18/01/28(日)19:36:04 No.481635967

    寂しくて泣いてる

    17 18/01/28(日)19:36:49 No.481636224

    狭いアパートから借家に移ったけど空間が広いとやっぱり気分も影響受けるね 掃除大変だけどさ

    18 18/01/28(日)19:37:13 No.481636349

    めんどくても月に一度は掃除日を決めるといい まあゴミ出しなんかはちゃんとしないと臭いがやばくなるけど それだけすれば快適

    19 18/01/28(日)19:37:34 No.481636447

    コンビニで飯買いこんでカーテン閉め切って彼女と一日中接続していられるからいいぞ

    20 18/01/28(日)19:38:23 No.481636690

    うんこしたいタイミングで誰にも邪魔されずにトイレを使えるし 風呂場で漏らしても誰も文句を言わない

    21 18/01/28(日)19:38:29 No.481636715

    食事がめんどくさい

    22 18/01/28(日)19:39:06 No.481636916

    >コンビニで飯買いこんでカーテン閉め切って彼女と一日中接続していられるからいいぞ たまには洗って乾かしてやれよ彼女

    23 18/01/28(日)19:39:10 No.481636934

    木造アパートには二度と住まないと心に誓った プライベート空間なのに全然安らげねえ

    24 18/01/28(日)19:39:16 No.481636962

    自分の食いたいものが食えるのはいいぞ

    25 18/01/28(日)19:39:20 No.481636981

    風呂場の掃除が一番うんざりする

    26 18/01/28(日)19:39:40 No.481637079

    風呂で漏らすと臭いが地獄だ トイレがあの水量で遠くまで流している理由がわかる

    27 18/01/28(日)19:40:34 No.481637356

    こまめに人を呼ぶと部屋はキレイに保たれるのでオススメ

    28 18/01/28(日)19:40:44 No.481637397

    >木造アパートには二度と住まないと心に誓った 木造もコンクリも一緒よ

    29 18/01/28(日)19:40:58 No.481637452

    なんで漏らすの…?

    30 18/01/28(日)19:41:00 No.481637464

    風呂掃除は週一回だな風呂入ってる時に一緒に洗ってる 風呂の大掃除は月一回歯ブラシ使って念入りにカビ取り

    31 18/01/28(日)19:41:02 No.481637474

    一回風呂でおしっこするとシャワー浴びる度に条件反射でおしっこしたくなるようになるから気をつけろよ

    32 18/01/28(日)19:41:13 No.481637531

    コインランドリー行って洗濯機がぐるぐる回る様子を デッサンするのが日課になる

    33 18/01/28(日)19:41:16 No.481637550

    風呂桶ずっと使ってなくてカルキがカチカチにくっついてるんだけど全然取れねえ!

    34 18/01/28(日)19:41:22 No.481637591

    実家の風呂場って暖かかったんだなとこの時期に痛感する

    35 18/01/28(日)19:41:23 No.481637599

    楽しいかは知らんが楽

    36 18/01/28(日)19:41:34 No.481637661

    夏は裸族

    37 18/01/28(日)19:41:43 No.481637705

    実家にいた頃常に怯えてて電車乗るだけでもストレスで吐いてたけど一人暮らし始めたら何もかも解消された

    38 18/01/28(日)19:42:41 No.481637968

    風邪は引くなよ

    39 18/01/28(日)19:42:43 No.481637979

    これが私の最後の領地だ ここで生きてここで死ぬ

    40 18/01/28(日)19:42:48 No.481638003

    エロ動画をいつ見ても問題ないのはいいぞ VRでのオナニーとか他人からの視点で見たら多分死にたくなるような格好だしな!

    41 18/01/28(日)19:42:56 No.481638046

    全裸でもいいしいつオナニーしてもいいし最高だ カーテン開いてたわ

    42 18/01/28(日)19:43:22 No.481638160

    楽しい楽しくないじゃない 楽

    43 18/01/28(日)19:43:23 No.481638164

    >風邪は引くなよ 身体より心がやばい

    44 18/01/28(日)19:44:11 No.481638419

    実家にいる文鳥に会えないのが耐えられなかった

    45 18/01/28(日)19:44:13 No.481638432

    いつでも女装ニーが出来るよ ただし何かの事故で死んだら死後の荷物処理はきっと地獄だろうなと思う

    46 18/01/28(日)19:44:36 No.481638557

    >木造アパートには二度と住まないと心に誓った 鉄筋コンクリの建物に住んでるけど押し入れ越しに大音量のクラシックが漏れ出してきて気が狂いそうだよ

    47 18/01/28(日)19:44:49 No.481638617

    社会人でも大学生でも確実に真夜中に帰ってきたりするので 電話して遅くなるとか深夜に起こさないようにするとかしなくて済む

    48 18/01/28(日)19:45:03 No.481638699

    まず光熱費でなそにんってなる 実家に居た時は気にした事なんて一度も無かった

    49 18/01/28(日)19:45:09 No.481638742

    >風呂桶ずっと使ってなくてカルキがカチカチにくっついてるんだけど全然取れねえ! ドラッグストアで掃除用のクエン酸粉末買って来てお湯に漬けるんだ 水回りの同時するときは必須だぜ

    50 18/01/28(日)19:45:25 No.481638826

    同時じゃねぇ掃除ね

    51 18/01/28(日)19:45:50 No.481638949

    近所付き合いとかどうなの?

    52 18/01/28(日)19:46:10 No.481639047

    しない

    53 18/01/28(日)19:46:12 No.481639059

    >まず光熱費でなそにんってなる >実家に居た時は気にした事なんて一度も無かった プロパンの請求が冬急に増えて血の気が引いたよ

    54 18/01/28(日)19:46:13 No.481639061

    バブ的なやつを風呂桶に入れてお湯張るだけである程度綺麗になっていい…

    55 18/01/28(日)19:46:30 No.481639168

    >近所付き合いとかどうなの? 同じマンションで出くわした時に挨拶程度でいい

    56 18/01/28(日)19:46:43 No.481639242

    >近所付き合いとかどうなの? ファミリー用マンションとか組合が無い限り一切しない

    57 18/01/28(日)19:46:52 No.481639302

    引っ越し蕎麦とか配らないんだ

    58 18/01/28(日)19:47:29 No.481639522

    楽でいいけど実家のが金はたまるね 自由を金で買ってる感じ

    59 18/01/28(日)19:47:36 No.481639569

    >プロパンの請求が冬急に増えて血の気が引いたよ 一度やらかしたから室内にテント置いて冬でも4000円切るようになった

    60 18/01/28(日)19:47:44 No.481639611

    近所とか顔も知らない 引っ越してきたときは隣空き家だったから窓開けてアニメ見ながら歌ってたけどいつのまにか隣に誰か住んでた

    61 18/01/28(日)19:47:52 No.481639655

    近所付き合いと言うか隣室の人の顔すら知らん クンリニンサンには愛想よくするけど

    62 18/01/28(日)19:47:58 No.481639695

    >引っ越し蕎麦とか配らないんだ お隣に引っ越してきましたって粗品もってあいさつに行っても居留守使われる世の中だよ

    63 18/01/28(日)19:48:16 No.481639790

    隣に引っ越し時にお騒がせしましたって挨拶した程度だな

    64 18/01/28(日)19:48:42 No.481639926

    今住んでる所は事務所代わりとか遠距離トラックの運ちゃんだとかで夜全然居ないから楽 ただインフルエンザで自宅待機した時は昼間すんげえうるさい事になっててヒエーって思った

    65 18/01/28(日)19:48:48 No.481639969

    大家さんに近所に挨拶行ったほうがいいですかねって聞いたら今時は誰もしないねえって言われた

    66 18/01/28(日)19:48:52 No.481639987

    >一度やらかしたから室内にテント置いて冬でも4000円切るようになった 冬4000円切るのはすげえな...

    67 18/01/28(日)19:48:59 No.481640012

    実家だと家事しなくていいから楽ってのもどうなんだ

    68 18/01/28(日)19:49:11 No.481640072

    VRとか抱き枕とかエロフィギュアとか楽しめるだけで価値がある

    69 18/01/28(日)19:49:14 No.481640080

    部屋がその階の隅だった上に隣が放水口で おとなりさんがどうのこうのがそもそも出来なかった

    70 18/01/28(日)19:49:15 No.481640088

    一人暮らし最高すぎて実家から顔見せろって言われた時しか返らない

    71 18/01/28(日)19:50:27 No.481640460

    >>引っ越し蕎麦とか配らないんだ >お隣に引っ越してきましたって粗品もってあいさつに行っても居留守使われる世の中だよ 女性一人だけ住んでると狙われたりする世の中だもんね

    72 18/01/28(日)19:50:27 No.481640462

    都市ガスを使えるかどうかは最重要項目 ガス代とか2000円越えた事ないわ

    73 18/01/28(日)19:50:35 No.481640513

    >プロパンの請求が冬急に増えて血の気が引いたよ 俺はストーブ封印してコンロもIHにした 風呂にしかガス使わないけど風呂のために高い基本料払うのが馬鹿馬鹿しくなってくる…

    74 18/01/28(日)19:50:55 No.481640641

    一人暮らししたいけどお金が…

    75 18/01/28(日)19:51:13 No.481640756

    貧乏学生だった時に安いアパートしか借りれなかったけど あの頃は実家の方がよっぽど良かったなぁ 階下にキチガイが住んでて隣がクソうるさい

    76 18/01/28(日)19:51:26 No.481640831

    >冬4000円切るのはすげえな... テントで暖める範囲狭いから電気毛布だけでもいけるよ あとは勝手に体温で外(室内)より3度くらいあがる

    77 18/01/28(日)19:51:39 No.481640894

    >都市ガスを使えるかどうかは最重要項目 >ガス代とか2000円越えた事ないわ 都市ガス物件いいよね 暇があればお風呂入りまくってたな…

    78 18/01/28(日)19:51:43 No.481640910

    次引っ越すときは掃除しやすい家具配置を考えようと思う

    79 18/01/28(日)19:51:47 No.481640931

    銭湯で広々湯に浸かるのめっちゃ気持ちいい

    80 18/01/28(日)19:51:50 No.481640940

    室内テント…そういうのもあるのか

    81 18/01/28(日)19:51:55 No.481640961

    ほぼ風呂にしかガス使ってないけどこの時期熱いシャワーが浴びられないと死ぬ

    82 18/01/28(日)19:51:55 No.481640962

    初期費用だけでお金ぶっ飛んでくからな…

    83 18/01/28(日)19:52:05 No.481641023

    VRAVでよくシコってるから実家でこれはできねえなって常々思う 視覚と聴覚が塞がれると危険だ

    84 18/01/28(日)19:52:08 No.481641037

    この時期は毎日鍋でいいから楽 安いし

    85 18/01/28(日)19:52:53 No.481641292

    >夏は毎日そうめんでいいから楽 >安いし

    86 18/01/28(日)19:52:53 No.481641293

    一人暮らしして4ヶ月くらいだけど今のところ自炊ちゃんとやってる 食費結構抑えつつ栄養考えながらするのは結構楽しい 豆苗とカボチャは優秀な野菜だよ

    87 18/01/28(日)19:53:02 No.481641344

    ベッドに装着出来るテントが欲しいな…

    88 18/01/28(日)19:53:28 No.481641558

    >この時期は毎日鍋でいいから楽 >安いし だが野菜高騰

    89 18/01/28(日)19:53:55 No.481641788

    都市ガスでも風呂入りまくって自炊しまくったらさすがに今月4000円いった…

    90 18/01/28(日)19:53:55 No.481641789

    >ベッドに装着出来るテントが欲しいな… お姫様ベッド買っちゃえ

    91 18/01/28(日)19:54:02 No.481641846

    金があんま無いけど実家にいるのが苦痛ならさっさとアパートでも借りるべき

    92 18/01/28(日)19:54:24 No.481642039

    >都市ガスでも風呂入りまくって自炊しまくったらさすがに今月4000円いった… だそ けん

    93 18/01/28(日)19:54:26 No.481642059

    >この時期は毎日鍋でいいから楽 >安いし 一人鍋って自分で作ると食材大変そうじゃない? 俺はスーパーで売ってる楽なアルミ容器のちゃんことか食べるけど

    94 18/01/28(日)19:54:30 No.481642089

    テント買う金で数十万かからない?

    95 18/01/28(日)19:54:30 No.481642091

    >だが野菜高騰 もやしときのこは安くてありがたい…

    96 18/01/28(日)19:54:35 [sage] No.481642125

    20畳くらいのワンルームに部屋に住んでたときは良かったけど7畳1kは心が荒む ウサギ小屋って言うのがわかる

    97 18/01/28(日)19:54:59 No.481642318

    一人鍋だからこそどんな手抜きの具材でも自由だから楽だぞ

    98 18/01/28(日)19:55:10 No.481642404

    >テント買う金で数十万かからない? 冬の名峰に挑むようなテントじゃねえんだぞ

    99 18/01/28(日)19:55:41 No.481642588

    おうちテントなら1万~そこらで色々選べるんじゃない?

    100 18/01/28(日)19:55:50 No.481642644

    経済活動の奴隷

    101 18/01/28(日)19:55:50 No.481642650

    ワンルームなのに今月の電気代2マン行きそう…

    102 18/01/28(日)19:55:51 No.481642655

    鍋すら面倒で炒め物と白米だけになる

    103 18/01/28(日)19:56:06 No.481642759

    他のは割と綺麗に整頓できてるけどPCのケーブル周りだけはどうしようもない

    104 18/01/28(日)19:56:16 No.481642848

    前住んでた部屋は上が深夜2時ごろに洗濯機を回して隣は早朝4時に起きて大声で会話する耳の遠い老夫婦だったからその度に目が覚めて大変だったわ

    105 18/01/28(日)19:56:19 No.481642885

    >ワンルームなのに今月の電気代2マン行きそう… サーバーでも置いてるの...

    106 18/01/28(日)19:56:24 No.481642942

    >炒め物すら面倒で惣菜とカット野菜と白米だけになる

    107 18/01/28(日)19:56:28 No.481642977

    鍋ってほんとに安く済むの 回数分けて食べたりするのかな

    108 18/01/28(日)19:56:34 No.481643026

    >VRとか抱き枕とかエロフィギュアとか楽しめるだけで価値がある クローゼットの中を段ボールでほどよく空間調整した所に抱き枕を4つ立てて隙間ぴっちりなるようにして 満員電車でみっちりおさわり仮想プレイとか超興奮するした

    109 18/01/28(日)19:56:40 No.481643062

    最近ご飯たかずにうどんばかりになってきた

    110 18/01/28(日)19:57:07 No.481643201

    換気扇の掃除とやらをネットで見かけて開けてみたのはいいものの 見たことを忘れたい状態だった…

    111 18/01/28(日)19:57:08 No.481643206

    >鍋すら面倒で炒め物と白米だけになる 炒め物の方がキッチン立ってないと駄目だから面倒じゃない?

    112 18/01/28(日)19:57:09 No.481643207

    一人暮らししてたけど3ヶ月前くらいについに誰もいなくなった

    113 18/01/28(日)19:57:26 No.481643282

    一人暮らし前「もやし20円ってやばくね!?こんなん一人暮らししたら毎日役立つジャン!」 一人暮らし中「もやし一度にこんな食えねえ…日持ちしねえ…管理めどい…」

    114 18/01/28(日)19:57:29 No.481643289

    冬だけ近所のスポーツクラブ契約もありかもしれない

    115 18/01/28(日)19:57:32 No.481643299

    >サーバーでも置いてるの... 俺が知りてえよ! エアコンと無駄にでかい窓のせいで熱効率最高に悪いせいだよ!

    116 18/01/28(日)19:57:40 No.481643335

    >ワンルームなのに今月の電気代2マン行きそう… 何をどうしたらそう行くんだ ほぼ1日中エアコンと空気洗浄機付けっ放しでも5000円行くか行かないかくらいだぞ

    117 18/01/28(日)19:57:47 No.481643363

    >他のは割と綺麗に整頓できてるけどPCのケーブル周りだけはどうしようもない まとめられるやつあるから買おうぜ 最悪結束バンド使うとか

    118 18/01/28(日)19:58:05 No.481643463

    >テント買う金で数十万かからない? 雨対策いらないから最低価格でもいいぞ

    119 18/01/28(日)19:58:15 No.481643506

    冷凍うどんともやしが主食になるよね… チンするだけで食えるし

    120 18/01/28(日)19:58:19 No.481643532

    >一人暮らししてたけど3ヶ月前くらいについに誰もいなくなった 霊界通信来たな…

    121 18/01/28(日)19:58:29 No.481643574

    >炒め物の方がキッチン立ってないと駄目だから面倒じゃない? そう思い始めてからはカップ麺とレンジでチンご飯だけになってる

    122 18/01/28(日)19:58:45 No.481643640

    死にそうなほど体が辛くても自分の力でなんとかしないといけないのが大変

    123 18/01/28(日)19:58:51 No.481643668

    >鍋ってほんとに安く済むの >回数分けて食べたりするのかな 葉物野菜高い今はかえって高く付くと思うぞ 節約なら値段安定してる根野菜中心のカレーや肉じゃがとかにしとき

    124 18/01/28(日)19:58:54 No.481643682

    もやしは鍋に入れると美味しいんだけど日持ちしないね

    125 18/01/28(日)19:59:02 No.481643718

    エアコンが古いか調子悪くて無駄に電力食ってるような気がする 窓もプチプチシートや隙間テープで断熱だ!

    126 18/01/28(日)19:59:10 No.481643756

    実家暮らし最高だぜー!

    127 18/01/28(日)19:59:12 No.481643763

    結構楽しいから全然家に帰らなくなる 別に親と仲悪いわけじゃないのに

    128 18/01/28(日)19:59:28 No.481643829

    ハロゲンヒーターとケトル湯からの湯たんぽ作戦でこの時期は7000円ぐらいかな…

    129 18/01/28(日)19:59:33 No.481643844

    >エアコンと無駄にでかい窓のせいで熱効率最高に悪いせいだよ! カーテン変えよう

    130 18/01/28(日)19:59:34 No.481643850

    断熱が欲しければビニールシートだ 一気にホームレス気分だぞ

    131 18/01/28(日)19:59:34 No.481643852

    熱効率重視して2/3階で真ん中部屋にしたけど この寒さでも部屋がめっちゃ暖かくて助かる

    132 18/01/28(日)19:59:41 No.481643892

    洗うのめんどくさくて鍋オンリーに 炊飯器起動すらしなくなる冬

    133 18/01/28(日)19:59:45 No.481643914

    カレーのコスパやばい 安いのにうまいし一度に大量生産可能

    134 18/01/28(日)19:59:48 No.481643927

    風邪とか公共手続きの時は辛いし面倒 それ以外は最高

    135 18/01/28(日)20:00:19 No.481644081

    「」の話聞いてると毎日ほぼ8~9時まで残業して朝の8:30には掃除始めてて弁当持参してる後輩って実は凄いやつなんじゃと思えてきた

    136 18/01/28(日)20:00:23 No.481644098

    >死にそうなほど体が辛くても自分の力でなんとかしないといけないのが大変 ノロわれた時はあっいよいよ俺死ぬんだ…ってなった

    137 18/01/28(日)20:00:26 No.481644110

    >俺が知りてえよ! >エアコンと無駄にでかい窓のせいで熱効率最高に悪いせいだよ! 1kwの純A級パワーアンプを24時間つけっぱなしにして1か月で2万ぐらいだったけど それどっか漏電してない? エアコンでも1kw使い続けるとかそんな40年まえとかのじゃないよね?

    138 18/01/28(日)20:01:06 No.481644282

    彼女とかいたらもうちょっと楽しいんだろうな…

    139 18/01/28(日)20:01:20 No.481644390

    冷凍食品買いまくりなので大きな冷凍室付いてる冷蔵庫に買い替えたくなってきた

    140 18/01/28(日)20:01:25 No.481644415

    >一人暮らししてたけど3ヶ月前くらいについに誰もいなくなった  皆成仏したんだね 君も早くしなよ

    141 18/01/28(日)20:01:30 No.481644445

    >「」の話聞いてると毎日ほぼ8~9時まで残業して朝の8:30には掃除始めてて弁当持参してる後輩って実は凄いやつなんじゃと思えてきた 残業時間そのくらいなら夕飯のついでに次の日のお弁当のおかず作りくらいできるよ

    142 18/01/28(日)20:01:32 No.481644454

    >熱効率重視して2/3階で真ん中部屋にしたけど >この寒さでも部屋がめっちゃ暖かくて助かる 入居したとき角部屋が全部空いていた理由がわかったよ...

    143 18/01/28(日)20:01:34 No.481644463

    彼女よりぬが欲しい

    144 18/01/28(日)20:01:37 No.481644478

    ベットに嫁なら3人いるけど楽しい…

    145 18/01/28(日)20:01:38 No.481644479

    今日は部屋晒してもいいのか!

    146 18/01/28(日)20:01:40 No.481644490

    去年の夏は雨のお陰で涼しい日多くてエアコンあんま頼らなくても何とかなったけど 今年はどうかな…

    147 18/01/28(日)20:01:56 No.481644570

    >窓もプチプチシートや隙間テープで断熱だ! 窓枠がアルミだと逆ヒートシンクになって外の冷気がガンガン部屋内に放出される ポリカ板で二重窓化するんだ

    148 18/01/28(日)20:02:02 No.481644615

    >残業時間そのくらいなら夕飯のついでに次の日のお弁当のおかず作りくらいできるよ して遊ぶ時間は

    149 18/01/28(日)20:02:23 No.481644740

    彼女に振られた時がやばい

    150 18/01/28(日)20:02:24 No.481644745

    >断熱が欲しければビニールシートだ >一気にホームレス気分だぞ 段ボールの囲いと新聞紙の装備でもいいぞ

    151 18/01/28(日)20:02:27 No.481644761

    >彼女よりぬが欲しい ペット欲しくなるよね…

    152 18/01/28(日)20:02:39 No.481644835

    エアコンと電気ストーブとホットカーペットを併用してた時でも電気代一万くらいだったな

    153 18/01/28(日)20:02:56 No.481644909

    ひとり酒し放題なのが楽しい

    154 18/01/28(日)20:02:57 No.481644914

    >引っ越し蕎麦とか配らないんだ 上下左右に年配が住んでる物件ならやらないよりはやっといた方がいい 若い子が入れ替わりで入ってる回転の早いとこならやんなくていい

    155 18/01/28(日)20:03:37 No.481645128

    都市ガス羨ましいけど通勤時間が長くなるのは嫌なので我慢だ…

    156 18/01/28(日)20:03:55 No.481645215

    飯は日曜にまとめて作って冷蔵庫に鍋ごとぶち込むんだよ 野菜が高いから切り干し大根煮作ったぜ

    157 18/01/28(日)20:04:00 No.481645234

    オナニーやゲームを楽しむには一人暮らしが一番 創作料理や工作もやっぱり一人暮らしの方がいい

    158 18/01/28(日)20:04:21 No.481645338

    一人暮らしやめて実家戻ったけど家事しなくなってより堕落した気がする

    159 18/01/28(日)20:04:25 No.481645352

    来月にはこの風呂トイレ共同の社員寮から出られるんじゃgff…

    160 18/01/28(日)20:05:07 No.481645537

    ユニットバス付の部屋? 掃除とか面倒じゃない?

    161 18/01/28(日)20:05:16 No.481645569

    >して遊ぶ時間は そんなに遊べないぞ

    162 18/01/28(日)20:05:16 No.481645572

    やっぱりオナニーが楽なのは大きいよね ティーンズ用のブラ&ショーツを抱き枕にセットして脱がしシミュしながらオナニーとか実家だと絶対できないもの

    163 18/01/28(日)20:05:18 No.481645583

    木造アパートだと都内でも室温2℃になって辛い… >ポリカ板で二重窓化するんだ 今度やってみるか

    164 18/01/28(日)20:05:30 No.481645654

    ユニットバスだけはやめろ

    165 18/01/28(日)20:05:35 No.481645672

    前はおはぎを定期的に作ってくれるおはぎ爺とか 競馬で勝った時だけ焼き鳥をくれる鳥婆とか居たんだけど 良い奴ほど先に居なくなっちまったよ…

    166 18/01/28(日)20:05:41 No.481645705

    別に毎日掃除するわけじゃない 場所ごとに曜日決めて週一回で充分

    167 18/01/28(日)20:05:53 No.481645748

    ユニットバスじゃない賃貸なんてほとんどないだろ

    168 18/01/28(日)20:06:10 No.481645829

    >ユニットバス付の部屋? >掃除とか面倒じゃない? ユニットバスは雑に掃除できるから楽だぞ

    169 18/01/28(日)20:06:14 No.481645845

    北海道で1LDKだけど冬は寝室が寒すぎてリビングで寝てる… 寝室が自転車置かれてるだけの寂しい状態になってる

    170 18/01/28(日)20:06:25 No.481645912

    家賃あげればいくらでもあるだろう

    171 18/01/28(日)20:06:34 No.481645971

    住人ガチャでミスると俺みたいになる

    172 18/01/28(日)20:06:35 No.481645973

    ワイパーだけでなんとかなるかと思ったけど掃除機ないと埃がとりきれなかった

    173 18/01/28(日)20:06:45 No.481646032

    >別に毎日掃除するわけじゃない >場所ごとに曜日決めて週一回で充分 一人だとあんまり汚れないしね 四隅のホコリはどこから湧くんだろう

    174 18/01/28(日)20:07:02 No.481646121

    島でボロい中古の家で暮らすと知らぬ間に玄関前に野菜や魚が置かれてるぜ!

    175 18/01/28(日)20:07:25 No.481646222

    >四隅のホコリはどこから湧くんだろう お布団とカーテン

    176 18/01/28(日)20:07:46 No.481646376

    独りだと気楽だけど効率悪い気がするよ 食事作るときとか特にそう思う

    177 18/01/28(日)20:07:57 No.481646450

    俺は掃除はクイックルワイパーと濡れ新聞紙+箒だな どうせ毎週掃除するんだから一度の掃除で完璧に取り切れなくてもいいと割り切ってる

    178 18/01/28(日)20:08:23 No.481646582

    大家さんと俺しかいないアパートだけど大家さんがJCじゃなくてつらい

    179 18/01/28(日)20:08:32 No.481646632

    >島でボロい中古の家で暮らすと知らないおっさんが勝手にあがりこんでるぜ!

    180 18/01/28(日)20:08:33 No.481646636

    >エアコンと無駄にでかい窓のせいで熱効率最高に悪いせいだよ! 開ける機会のない窓は断熱材とクロス貼り付けるなりして殺した方がいいぞ

    181 18/01/28(日)20:08:48 No.481646722

    >独りだと気楽だけど効率悪い気がするよ >食事作るときとか特にそう思う そうそして土日に作ったものを平日ずっと食ったりする

    182 18/01/28(日)20:09:16 No.481646862

    >お布団とカーテン カーテンはそんなに出ないそもそも開けたり閉めたりいらわなければ 布団はもうばさぁってかぶって寝る毎にほこりを寛大にまき散らす

    183 18/01/28(日)20:09:49 No.481647041

    日曜に一週間分のごはんを炊いて冷凍庫にシュー

    184 18/01/28(日)20:09:51 No.481647046

    原状回復とかどうなの? きっちりしないとダメなの?

    185 18/01/28(日)20:10:07 No.481647129

    >家賃あげればいくらでもあるだろう そりゃ家賃上げればあるだろうけどそんな高級賃貸に一人で住む意味はあるのか

    186 18/01/28(日)20:10:38 No.481647300

    >高級賃貸に一人で住む意味はあるのか お給料に余裕があるなら…

    187 18/01/28(日)20:10:57 No.481647449

    >そりゃ家賃上げればあるだろうけどそんな高級賃貸に一人で住む意味はあるのか 住人の平均質も上がるから酷い場所に当たりにくくなる

    188 18/01/28(日)20:11:01 No.481647473

    >家賃あげればいくらでもあるだろう おちんぎんもっとください

    189 18/01/28(日)20:11:25 No.481647625

    一人だと病気になった時がめっちゃ辛い 減っていく冷蔵庫の中身積もっていく食器散らかっていく衣類

    190 18/01/28(日)20:11:26 No.481647636

    インドア生活なら家賃には金かけるべき マジで

    191 18/01/28(日)20:11:53 No.481647790

    >高級賃貸に一人で住む意味はあるのか 安い所だと寄生あげてドア蹴ってくるBBAとか、毎朝嗚咽するジジイとかいて病むよ

    192 18/01/28(日)20:11:56 No.481647804

    >原状回復とかどうなの? >きっちりしないとダメなの? 不動産屋や大家によるからなんとも

    193 18/01/28(日)20:11:57 No.481647811

    >住人の平均質も上がるから酷い場所に当たりにくくなる むしろキャバ嬢とかが増えてきそう

    194 18/01/28(日)20:12:15 No.481647875

    >島でボロい中古の家で暮らすと知らぬ間に玄関前に野菜や魚が置かれてるぜ! 誰が置いて行ったかもわかっちゃうんだよね

    195 18/01/28(日)20:12:26 No.481647925

    出不精が日当たりの悪い物件に住むとすぐに病むから気をつけろよ

    196 18/01/28(日)20:12:32 No.481647950

    凝った料理を覚えると面白い あと凝ったオナニーもできるので面白い

    197 18/01/28(日)20:13:03 No.481648090

    プロパンなのに備え付けがガスエアコンで怖くて使えない

    198 18/01/28(日)20:13:17 No.481648159

    水道周り掃除怠ると悲惨

    199 18/01/28(日)20:13:21 No.481648174

    日当たり大事 この時期でも12-15時は窓辺で昼寝ができるほど太陽光暖かい

    200 18/01/28(日)20:13:27 No.481648204

    一人暮らし向け物件でユニットバスじゃないとこなんていくらでもあると思うけどな 家賃高いってのがどれくらいイメージしてるのか分からんけど

    201 18/01/28(日)20:13:47 No.481648313

    日当たり何気に凄い大事だよね

    202 18/01/28(日)20:14:30 No.481648510

    部屋にカビが生えるとメンタルダメージがひどい

    203 18/01/28(日)20:15:00 No.481648636

    床に物置かないよう意識しておかないとマッハで部屋がグチャグチャになる

    204 18/01/28(日)20:15:12 No.481648687

    >日当たり何気に凄い大事だよね 近所に高層マンションが立つとかになるとあれだけ争うの良くわかるよね

    205 18/01/28(日)20:15:12 No.481648688

    日当たり悪くて雪かきしてくれる住人が居ない場合大変な事になる 今大変な事になってる

    206 18/01/28(日)20:15:20 No.481648722

    >日当たり何気に凄い大事だよね 今の部屋に越してから窓が南向きの物件の凄さを知ったわ

    207 18/01/28(日)20:15:40 No.481648814

    窓二つ無いと空気がたまる一方でなんかくさいよ…

    208 18/01/28(日)20:15:41 No.481648822

    >やっぱりオナニーが楽なのは大きいよね >ティーンズ用のブラ&ショーツを抱き枕にセットして脱がしシミュしながらオナニーとか実家だと絶対できないもの 大型オナホに堂々と下着つけれるのは今しかできないよね…堂々と部屋干しできるし…

    209 18/01/28(日)20:15:42 No.481648830

    >部屋にキノコが生えると男おいどん感がひどい

    210 18/01/28(日)20:16:05 No.481648936

    >あと凝ったオナニーもできるので面白い テーブルにタオル巻きまくったオナホ置いてオートにしたエロゲー見ながら腰振るのオススメ

    211 18/01/28(日)20:16:14 No.481648977

    壁紙とかにカビ生えたら退去時に全部張り替えでどんくらい取られるんだろ…

    212 18/01/28(日)20:16:21 No.481649012

    大家だけど雪かきしに行かなくてごめんなさい そろそろ溶けてるよね…?

    213 18/01/28(日)20:16:27 No.481649052

    それなりに満足して暮らしてたけど長年のお隣さんが飛び降り自殺してしまって世の無常を感じて実家に帰ってきた 親も年だしそろそろ帰らなければとは思っていた

    214 18/01/28(日)20:16:28 No.481649061

    >窓二つ無いと空気がたまる一方でなんかくさいよ… 窓開けて換気扇回せば良くね

    215 18/01/28(日)20:16:31 No.481649075

    >一人暮らし向け物件でユニットバスじゃないとこなんていくらでもあると思うけどな >家賃高いってのがどれくらいイメージしてるのか分からんけど 20万くらいはするんじゃないの?

    216 18/01/28(日)20:16:36 No.481649113

    風呂に追い焚き付いてる部屋ってやっぱり高い?

    217 18/01/28(日)20:17:02 No.481649257

    >窓二つ無いと空気がたまる一方でなんかくさいよ… 実家で母ちゃんが毎朝窓開けて換気してたのがやっと分かったよ…

    218 18/01/28(日)20:17:10 No.481649305

    自宅の自分ルールいいよね

    219 18/01/28(日)20:17:10 No.481649306

    よく勘違いされるがユニットバスとは風呂トイレ一緒になってる構造のことではない

    220 18/01/28(日)20:17:37 No.481649468

    ○○があると高い?と言われても物件によるとしか言えないし… ユニットバスじゃなくても和式便器ってとこもあるぞ

    221 18/01/28(日)20:17:45 No.481649526

    >20万くらいはするんじゃないの? たかがトイレと風呂別だけでそんないかないです…

    222 18/01/28(日)20:17:53 No.481649583

    >風呂に追い焚き付いてる部屋ってやっぱり高い? 駅に近いとか区内とか条件次第

    223 18/01/28(日)20:17:57 No.481649614

    >部屋にカビが生えるとメンタルダメージがひどい 退去の時余計な金がかかるよー >壁紙とかにカビ生えたら退去時に全部張り替えでどんくらい取られるんだろ… 俺んときは二箇所に酷いのやっちゃってクリーニング代に二万とられた

    224 18/01/28(日)20:17:58 No.481649619

    たまに換気しないと酸素不足なのか頭がぼーっとするしね

    225 18/01/28(日)20:18:24 No.481649754

    >壁紙とかにカビ生えたら退去時に全部張り替えでどんくらい取られるんだろ… 壁紙総張り替え程度なら敷金返ってこない程度で住むよ カビや汚れよりも壁や床ブチ抜いてる物理的破損の方がやばい

    226 18/01/28(日)20:18:25 No.481649760

    >俺んときは二箇所に酷いのやっちゃってクリーニング代に二万とられた あれそれだけで済むんだ…てっきり10万近く取られるの覚悟してた…

    227 18/01/28(日)20:18:43 No.481649872

    ユニットバスと3点式混同してる「」まだいたのか…

    228 18/01/28(日)20:18:51 No.481649907

    冬暖房付けてる時は特に換気せえよ 体調崩す

    229 18/01/28(日)20:18:54 No.481649932

    >たかがトイレと風呂別だけでそんないかないです… 今ユニットバスか否かの話をしてるのであってトイレがどうとかは関係ない

    230 18/01/28(日)20:19:07 No.481650008

    自分の部屋はともかく居間とか台所とか綺麗だったのは普段から掃除してくれてたおかげだったんだねかーちゃん…

    231 18/01/28(日)20:19:24 No.481650079

    結露とか気をつけなきゃだけど密封いいと電気代は抑えられる 実家だと今の季節いくらストーブ焚いても温まらない…

    232 18/01/28(日)20:19:39 No.481650172

    1kで壁紙全貼替えするなら10万近く行くよ そんなに取られないのは大家が負担してるんだよ

    233 18/01/28(日)20:20:43 No.481650536

    壁紙は経年劣化するから数年住めばほぼ大家負担になるみたいな事はTVでやってた

    234 18/01/28(日)20:20:48 No.481650566

    留置所ならタダやで 自由と言うかプライバシーはナイガ

    235 18/01/28(日)20:21:08 No.481650746

    >たかがトイレと風呂別だけでそんないかないです…

    236 18/01/28(日)20:21:16 No.481650807

    夜遊びできるようになったのが一番大きい 一人暮らし始めて半年後くらいに門限ない事に気付いた

    237 18/01/28(日)20:21:20 No.481650840

    水場は掃除しないとマジで汚くなるの早い…

    238 18/01/28(日)20:21:46 No.481651020

    上の住人がよく物を落としてうるさい

    239 18/01/28(日)20:21:53 No.481651057

    風呂の黒ずみとれなくなっちゃった…カビキラーでも無理かのう…

    240 18/01/28(日)20:22:06 No.481651111

    長年住んでると経年劣化でとられないけど 数年住んでてタバコ吸ってたりすると問答無用で全とっかえになって費用負担になるよ

    241 18/01/28(日)20:22:19 No.481651179

    暇そうにしてたかーちゃんがいかに偉大だったかよく分かるよ

    242 18/01/28(日)20:22:36 No.481651270

    ユニットバスじゃない物件って逆にキツくないか

    243 18/01/28(日)20:22:58 No.481651391

    俺はなんでも自分でしたいし決めたいから一人暮らしが楽

    244 18/01/28(日)20:23:01 No.481651410

    >風呂の黒ずみとれなくなっちゃった…カビキラーでも無理かのう… 優しくメラミンスポンジでちょっと擦ってみたら