虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/28(日)16:49:09 肉体労... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)16:49:09 No.481600349

肉体労働辛い…

1 18/01/28(日)16:52:29 No.481600887

大理石のテーブル運ばされた時は手首取れたと思った

2 18/01/28(日)16:53:33 No.481601051

肉体労働なんて選ばなけれればいい

3 18/01/28(日)16:54:36 No.481601216

石膏ボードは3時間働いて8000円貰って帰れたりしたので楽だった 一度に50kg分位持つんだけど

4 18/01/28(日)16:55:43 No.481601411

太陽光パネルもいいぞ! よくないでかい

5 18/01/28(日)16:55:58 No.481601451

金がなければ知恵を出せ 知恵もなければ汗流せ

6 18/01/28(日)16:56:00 No.481601457

キーキー怒鳴るぐらいなら大物はこぶときは事前に手順合わせしないのかね

7 18/01/28(日)16:57:32 No.481601725

何でエレベーターに入らないような荷物を運ぶんです?

8 18/01/28(日)16:57:59 No.481601791

ムキムキになりそうな大潮

9 18/01/28(日)17:00:41 No.481602235

>キーキー怒鳴るぐらいなら大物はこぶときは事前に手順合わせしないのかね ものすごく頭でっかちな意見

10 18/01/28(日)17:01:07 No.481602313

仕事が終わったらどうやって次の日までに体力回復させてる?

11 18/01/28(日)17:01:59 No.481602459

石膏ボードの持ち方違うぞ

12 18/01/28(日)17:02:04 No.481602471

全部ウチに入ったんだからマンションから出せなくなるはずはないさ!頑張ってくれたまえ!

13 18/01/28(日)17:02:58 No.481602611

>ものすごく頭でっかちな意見 がんばってキーキーがなりたてる毎日をお送りください

14 18/01/28(日)17:03:16 No.481602655

人力で何とかなるものは全て軽作業 180キロの家具を2人で運ぶのも当然軽作業

15 18/01/28(日)17:03:38 No.481602728

軽作業こわ

16 18/01/28(日)17:03:45 No.481602747

下からは回せないの?

17 18/01/28(日)17:03:51 No.481602765

そらまあ頭脳労働なんで現業に頭でっかちって言われてもネェ

18 18/01/28(日)17:03:57 No.481602784

重機を使わない作業って意味らしいな

19 18/01/28(日)17:04:06 No.481602809

>ものすごく頭でっかちな意見 いやまともなとこならするよ

20 18/01/28(日)17:04:29 No.481602890

床貼りたてなので台車の使用は禁止です

21 18/01/28(日)17:04:51 No.481602959

どうせ全員すぐ辞めてくメンツなんだから壊れたって知るか

22 18/01/28(日)17:06:01 No.481603157

事前に打ち合わせれば全て円滑に終わるとか妄想もいいとこ

23 18/01/28(日)17:07:19 No.481603428

半分ぐらいの力で怒られながらやればいいのよ 向こうも消耗品だと思ってるしこっちも二度と来ない現場なんだし

24 18/01/28(日)17:11:23 No.481604186

頭使うの止めたゴリラたちの職場

25 18/01/28(日)17:12:38 No.481604398

機械を使わず人力で出来れば軽作業なので100㎏程度の物は2人で運んでもらう

26 18/01/28(日)17:13:53 No.481604626

この階段無理絶対当たるって?!

27 18/01/28(日)17:14:35 No.481604737

一回置こう一回!

28 18/01/28(日)17:17:23 No.481605248

相方が駄目駄目野郎だったときの疲労感というか危険度が半端じゃないからこういうときは逃げるようにしました まる

29 18/01/28(日)17:17:39 No.481605289

>事前に打ち合わせれば全て円滑に終わるとか妄想もいいとこ 現場作業にどういう幻想持ってるのか知らないけど大物運ぶなら多少の段取り確認位するよ… 打ち合わせなんていらねえ出たとこ勝負で臨機応変に!っていうかっこいい軽作業のプロの姿でも妄想してるの?

30 18/01/28(日)17:18:57 No.481605529

>事前に打ち合わせれば全て円滑に終わるとか妄想もいいとこ 打ち合わせとか作業内容確認はするけど実際はこれよね…ほんと

31 18/01/28(日)17:19:34 No.481605652

打合せしてじゃあ二人でこの階段上ってこういう風にターンしようってなって でも実際やるとギリギリだったりタイミング合わなかったりでスレ画みたくなる

32 18/01/28(日)17:21:23 No.481605994

大福もこれ同じ括りなの!?

33 18/01/28(日)17:21:30 No.481606014

叫んでるのは下手したら後続が下から来てるからな……

34 18/01/28(日)17:23:26 No.481606377

声かけ確認大事 本当に大事

35 18/01/28(日)17:23:34 No.481606404

打ち合わせしてるつもりで 打ち合わせになってない

36 18/01/28(日)17:24:15 No.481606537

>打ち合わせしてるつもりで >打ち合わせになってない まぁとりあえずやれるだけやってみよう!

37 18/01/28(日)17:24:26 No.481606579

>頭使うの止めたゴリラたちの職場 みんなここで働きたくて働いてねーよ

38 18/01/28(日)17:24:37 No.481606609

50kgなんて確実に腰やるな

39 18/01/28(日)17:25:41 No.481606794

現場は社会の縮図

40 18/01/28(日)17:25:53 No.481606842

打ち合わせの内容が理解できない人が普通にいるから あらゆるヒヤリハットを予想し自分の命を守りつつ 被害を出さないムーブを極められる

41 18/01/28(日)17:25:58 No.481606861

>叫んでるのは下手したら後続が下から来てるからな…… でも流石にざけんなコラーはないと思う…

42 18/01/28(日)17:27:18 No.481607120

じゃあ事務職は楽かというと全然そんな事は無いので安心してほしい

43 18/01/28(日)17:29:41 No.481607662

ゴマが一番楽そう

44 18/01/28(日)17:29:43 No.481607676

おれ大福のやつならイケルわ

45 18/01/28(日)17:30:35 No.481607869

おっベテランぽいおっさんだな安心できるなと思ってたら普通に肩も腰も悪いどっかクビになってきただけの人 要領悪くてコンビも組めないし一人仕事任せたら座り込んでタバコ吸ってる

46 18/01/28(日)17:31:31 No.481608096

>でも流石にざけんなコラーはないと思う… この場合はその前にすでにやらかしてたとかじゃないのかな

47 18/01/28(日)17:31:47 No.481608151

>じゃあ事務職は楽かというと全然そんな事は無いので安心してほしい 取引先と毎日電話したり不具合品見つかってクレーム怒鳴られるぐらいなら 肉体的にキツくても現場仕事の方が全然いいわ俺

48 18/01/28(日)17:32:05 No.481608227

軽作業というのは機械でギリギリ運べない感じ つまり人力の最大値を発揮してくださいというお仕事なのです

49 18/01/28(日)17:34:06 No.481608637

学歴関係無く頭使えば金儲けは出来る資本主義

50 18/01/28(日)17:34:53 No.481608804

音楽が聴けるとかじゃないと大福は出来ないな…

51 18/01/28(日)17:36:41 No.481609202

軽作業の中でも仕分けのバイトとかはかなり楽な部類だった ただし壺とかでここはヤバイって言われてるような所だけは回避する必要があるが

52 18/01/28(日)17:36:42 No.481609208

私こういう自分の体験をいたいけなゲームキャラ(少女)にやらせるの好き

53 18/01/28(日)17:36:47 No.481609224

>でも流石にざけんなコラーはないと思う… あのね 命掛かってるんですわ

54 18/01/28(日)17:37:53 No.481609455

>音楽が聴けるとかじゃないと大福は出来ないな… 社長の訓示繰り返し流そうねえ

55 18/01/28(日)17:38:23 No.481609554

肩と膝と腰が大丈夫な若い内しか出来ない仕事だわ…

56 18/01/28(日)17:39:03 No.481609724

鉄製のドア枠が今までで一番やばかったな 四人でもダメだったので六人で運んだがあんなん人力で運ぶもんじゃないわ 誰かの段取りミスだろ?もー

57 18/01/28(日)17:40:06 No.481609946

事務方だけど社内のフロアレイアウト変更で役員の机動かす時に手伝ったりするけどクソ重いのね…

58 18/01/28(日)17:41:55 No.481610330

まあ事務机は扱いなんて雑で構わんから楽な方だよ キズだへこみだでいちいち文句言わんだろ?

59 18/01/28(日)17:43:12 No.481610611

大型家具を階段下ろしする場合経験無い子にやらせるのはまず避けるけど やらせざるをえない場合はまあ事前に段取りを説明くらいはするよ 普通は見積り出すときこういう物があるから経験者何人って見立ては出すんだが 実際に現場に着た派遣は初心者のおっさんだけとかざらだからな…

60 18/01/28(日)17:43:24 No.481610667

年末年始のクソ忙しい時期の市場で働いたことあるけど 慣れない長靴履いて40kgの冷凍マグロとか持ったまま走り回らされてたら 1週間で8kg痩せてた

61 18/01/28(日)17:44:05 No.481610827

どうしてデリケートに扱わなきゃいけないって念を押されてるクソ重い品物をバイト新人に運ばせるんです?

62 18/01/28(日)17:45:15 No.481611019

>事務方だけど社内のフロアレイアウト変更で役員の机動かす時に手伝ったりするけどクソ重いのね… 木製の天板とか大きいと20~30㎏はざらだからね… 会議机を特注で作ってるのとかはすごいやつとかたまにある

63 18/01/28(日)17:47:12 No.481611397

>どうしてデリケートに扱わなきゃいけないって念を押されてるクソ重い品物をバイト新人に運ばせるんです? 貴重品や高額な重量物は普通派遣バイトなんかにやらせないけどね

↑Top