ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/28(日)12:55:39 No.481559861
>クソ技貼る
1 18/01/28(日)12:56:31 No.481559992
ただの一撃虐殺MAP兵器だろ?
2 18/01/28(日)12:57:11 No.481560106
へーちょですら全く反応できず生き残ったのは運って程度にクソ技
3 18/01/28(日)12:57:34 No.481560158
絵めっちゃうまくなったんだな進撃の巨人
4 18/01/28(日)12:58:43 No.481560332
だいぶ前だけどね
5 18/01/28(日)12:59:10 No.481560406
陸上戦なら本当に最強だよね巨人
6 18/01/28(日)12:59:15 No.481560422
画力は10だったけど元々漫画力は100あったのが 今や画力が80漫画力が300ぐらいにまで上がってる
7 18/01/28(日)13:00:06 No.481560567
変態力はどのくらい上がった?
8 18/01/28(日)13:00:10 No.481560577
研ぎ澄まされた漫画力でライナーいじめか…
9 18/01/28(日)13:00:27 No.481560631
これって別に猿以外もできるよね? 知性巨人がこれやるだけで凄いことになりそうだけど 他の巨人はやらないね
10 18/01/28(日)13:00:34 No.481560649
>変態力はどのくらい上がった? スカウターが壊れるレベル
11 18/01/28(日)13:00:43 No.481560683
単に手長な巨人というだけだったはずの獣の巨人がジークの野球センスのお陰で
12 18/01/28(日)13:01:10 No.481560754
>これって別に猿以外もできるよね? ここまでの威力出せるのは腕がめちゃくちゃ長い猿ならではだと思う
13 18/01/28(日)13:01:57 No.481560871
>これって別に猿以外もできるよね? 獣は他の知性巨人より大きく腕も長いからより適してるし他の知性巨人は他に持ち味あるしなあ
14 18/01/28(日)13:02:55 No.481561030
聖書で人間が巨人を倒してるくらい投石は強い じゃあ巨人が人間に投石したらもっと強いよね
15 18/01/28(日)13:03:51 No.481561182
この巨体で人間と同じ投球フォームしたらそれだけで先端はマッハを越えるという無体さ
16 18/01/28(日)13:04:01 No.481561216
このピッチングマシンは作中最強のへーちょすらどうしようもないからな…
17 18/01/28(日)13:04:54 No.481561361
これ石どっから調達したんだっけ
18 18/01/28(日)13:05:15 No.481561419
精密な狙いはつけられないから運で生き残れるという欠点はある
19 18/01/28(日)13:05:33 No.481561465
>これ石どっから調達したんだっけ 車力が一生懸命運んでたよ
20 18/01/28(日)13:06:27 No.481561626
オーバーキルだから他の巨人も射程短くなるだろうけど十分破壊力は出るだろう
21 18/01/28(日)13:07:04 No.481561747
ベテランが始球式で全滅する絶望感いいよね…
22 18/01/28(日)13:07:23 No.481561806
これに真正面から特攻しろって言われたらそりゃ悪魔とも言いたくなる
23 18/01/28(日)13:07:25 No.481561812
でもこんな石(というか岩)じゃなくてもその辺りの砂利すくって投げつけるだけでも脅威だよね
24 18/01/28(日)13:08:11 No.481561952
さすがに射程は近代砲の方が遠いんだろうけど まじめに科学的に理論立てたらどれくらいの速さと射程出るんだろう
25 18/01/28(日)13:08:23 No.481561975
ジークお兄ちゃんもなんだこのクソゲー…みたいに思ってるよね
26 18/01/28(日)13:08:38 No.481562025
>でもこんな石(というか岩)じゃなくてもその辺りの砂利すくって投げつけるだけでも脅威だよね その辺の土だと土埃がすごいことになって見失いそう
27 18/01/28(日)13:10:13 No.481562319
>ジークお兄ちゃんもなんだこのクソゲー…みたいに思ってるよね プロと草野球以上の格差あるからね… 普通にやれば確実に完全試合だけど特攻がメンタルに刺さったのがいけなかった
28 18/01/28(日)13:10:37 No.481562398
>でもこんな石(というか岩)じゃなくてもその辺りの砂利すくって投げつけるだけでも脅威だよね あんまり飛距離伸びなそう
29 18/01/28(日)13:11:51 No.481562626
この頃は作者があんなサイコホモだとは思いもしなかった…
30 18/01/28(日)13:13:07 No.481562835
ホモっていうか苦しんでるライナーが好きなだけじゃないの? 萌えの集大成がミカサらしいし
31 18/01/28(日)13:13:08 No.481562840
>精密な狙いはつけられないから運で生き残れるという欠点はある 生き残ったのはへーちょとケロッグくんだから精度としては十分すぎる… というか1発目が外れただけのへーちょに比べて数発投げられて全部当たらなかったバロックくんすごい豪運だ
32 18/01/28(日)13:13:39 No.481562937
猿ピッチングに関しては初見殺しつきだったからさらにたちが悪い
33 18/01/28(日)13:14:05 No.481563011
ライナーにも投石で勝ったんだろうか
34 18/01/28(日)13:15:37 No.481563289
>ライナーにも投石で勝ったんだろうか 投げなくてもこの長さの腕で石で殴るだけで鎧なんて簡単に砕けそうな気がする
35 18/01/28(日)13:16:26 No.481563426
進撃の巨人のいいところはただの投石をここまでの驚異に見せる漫画力だと思う いやマジでこれどうしようもないクソゲーだと思ったもん エルヴィン団長の打開策も狂ってるし
36 18/01/28(日)13:16:35 No.481563452
>ライナーにも投石で勝ったんだろうか 鎧相手は硬質化パンチさえ使えれば後は純粋な体術の勝負だよ マーレで落ちこぼれたライナーと戦士長ならどちらが上かは明白
37 18/01/28(日)13:18:01 No.481563694
この場面で猿が野球知っていたのがまさか伏線だったとは てっきりギリギリなネタ台詞かと思ってたのに
38 18/01/28(日)13:18:14 No.481563719
今のジェット装備兵長なら平地でもガンダムみたいな避け方して 巨人に特攻出来そうで怖すぎる
39 18/01/28(日)13:19:53 No.481564002
自前火力持ちの超大型と戦鎚には不要で鎧顎車力は不向きだろうから他に出来そうなのは進撃と女型くらいかな エレンはお兄ちゃんと仲良くキャッチボールをしよう
40 18/01/28(日)13:21:01 No.481564204
おっきな岩一個じゃなくて砕いて散弾にするのがエグいよねこれ
41 18/01/28(日)13:22:12 No.481564403
夢を諦めて死んでくれ
42 18/01/28(日)13:23:28 No.481564612
ゲスミンとエルヴィンどっちが世界の真実知っても あまりやることかわらなさそうな感じがある
43 18/01/28(日)13:27:57 No.481565335
投石なし王家の血筋無しだとちょっとサイズデカイだけで何の取り柄もないっぽいのに
44 18/01/28(日)13:30:58 No.481565864
この回の絶望感は本当すごかった
45 18/01/28(日)13:33:20 No.481566293
今まで対巨人戦で立体起動云々とか描いて来たのに 平地な上にこれだからマウンドにも立たせてもらえない
46 18/01/28(日)13:33:40 No.481566354
>投石なし王家の血筋無しだとちょっとサイズデカイだけで何の取り柄もないっぽいのに 巨人状態でも喋れて便利とか… あと建築とかさせたら一番能力高そう どっちも戦槌の完全下位互換な気がするけど
47 18/01/28(日)13:37:42 No.481566982
喋るのは車力もやってなかったっけ
48 18/01/28(日)13:38:28 No.481567138
>この回の絶望感は本当すごかった 前話でハンジ班全員生死不明 獣が異様なピッチング使って数少ない熟練兵全滅 超大型がエレン蹴っ飛ばしてノックアウト マジでもう「座標とやらで巨人操るしかねぇじゃん…」ってなった ここから座標使わず乗り越えて三体の巨人に立体機動(人類の力)でトドメを差すっていうのが熱かった
49 18/01/28(日)13:46:31 No.481568620
超大型はサッカー 鎧はラグビー
50 18/01/28(日)13:47:32 No.481568776
獣はピッチャー 戦鎚はバッター
51 18/01/28(日)13:51:14 No.481569414
最近はここだけの情報しか知らなかったから突然時代が飛んでどうした…って思ってたけど通しで既刊読んだら島の巨人駆逐した後だったんだな