虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

本屋が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)12:48:55 No.481558729

本屋が好きだ あの雰囲気が好きだ 近所の小さい本屋やってたお婆ちゃんが脳溢血だからで亡くなって店も潰れちゃった…

1 18/01/28(日)12:50:00 No.481558889

昔は好きな場所のひとつだったが いつからかすべての客を万引き予備軍として扱うようになって 通販にシフトしていった

2 18/01/28(日)12:50:13 No.481558923

本屋さんの匂いいいよね

3 18/01/28(日)12:51:29 No.481559139

俺の全く知らない興味ない本がたくさんあるって言うのが良い それを眺めてこんな本あるんだ…ってなるのが好き

4 18/01/28(日)12:52:24 No.481559297

うちの近所ならジュンク堂が理想的

5 18/01/28(日)12:52:37 No.481559347

立ち読みできたから本屋行って物色して本を買ってたのに 全部皮付きだもんな今

6 18/01/28(日)12:52:54 No.481559399

某フリマアプリのせいで万引きがまた勢いを増して大変そうだ

7 18/01/28(日)12:53:14 No.481559454

地方だから入荷遅れるのと欲しい本が在庫ないってことが多々あって段々気持ちが離れた

8 18/01/28(日)12:53:35 No.481559506

品揃え悪いから結局アマゾンのお世話になる

9 18/01/28(日)12:53:44 No.481559536

本屋と万引きは光と闇の果てしないバトルだからな…

10 18/01/28(日)12:53:55 No.481559568

>全部皮付きだもんな今 漫画じゃないならシュリンクしてないでしょ 漫画はまぁしゃーない

11 18/01/28(日)12:54:10 No.481559614

>立ち読みできたから本屋行って物色して本を買ってたのに >全部皮付きだもんな今 全部って漫画だけだろ

12 18/01/28(日)12:54:48 No.481559710

漫画を立ち読みにいこうってやつはそういう事ってわけだな

13 18/01/28(日)12:54:52 No.481559723

>俺の全く知らない興味ない本がたくさんあるって言うのが良い >それを眺めてこんな本あるんだ…ってなるのが好き いいよね…… そして残りの人生を全てかけても見つくせないということに軽く絶望

14 18/01/28(日)12:54:55 No.481559735

通販は基本買いたいものを探して買うけど 本屋は偶然の出会いを楽しみたい

15 18/01/28(日)12:55:18 No.481559800

漫画はシュリンクしてても外されることが結構ある 購買層的にはしゃあないが

16 18/01/28(日)12:55:19 No.481559805

漫画はネットで試し読みできるしマイナーなのでも尼で即買えるからほぼ本屋で買わなくなったな…

17 18/01/28(日)12:55:20 No.481559806

一冊盗られたら何冊も売れないと…って話だし悲しみしかない

18 18/01/28(日)12:55:40 No.481559867

>全部って漫画だけだろ つまり全部だろ?

19 18/01/28(日)12:56:04 No.481559916

お金がないから古本しか買えない

20 18/01/28(日)12:56:12 No.481559933

今は結構試し読みの小冊子ついてるけどね

21 18/01/28(日)12:56:12 No.481559935

カメラ付き携帯が出はじめた頃はデジタル万引きなんて騒ぎもあったねぇ

22 18/01/28(日)12:56:28 No.481559975

田舎だから欲しい本が入荷日になかったりどこにあるかわからないで大変

23 18/01/28(日)12:56:31 No.481559987

1ページ目読んでビビッときた本を買って当たりだった時は嬉しい

24 18/01/28(日)12:56:36 No.481560010

地元の大型書店は品揃えは悪くないんだけど人大杉なのが… 最近はコミケのカタログ買いに行く位になった

25 18/01/28(日)12:56:49 No.481560039

>カメラ付き携帯が出はじめた頃はデジタル万引きなんて騒ぎもあったねぇ おかしな日本語だよなあ

26 18/01/28(日)12:56:57 No.481560066

ショッピングモールにある大きめの雑誌コーナーみたいなのが近所の本屋

27 18/01/28(日)12:57:10 No.481560103

青木まりこ現象の恩恵をこうむるために定期的に向かう

28 18/01/28(日)12:58:05 No.481560229

ビニール袋より紙袋がいいよね…

29 18/01/28(日)12:58:21 No.481560280

むっ!と来た本はまず著者のプロフィールを見てマトモそうかを見て 本文をパラ読みして面白そうかどうか見て そして値段を見る

30 18/01/28(日)12:58:32 No.481560313

近所だともうツタヤかゲオくらいしか無いなあ あと教科書扱ってるぽい小さい本屋があるけどここは客入ってるの見たことない

31 18/01/28(日)12:58:58 No.481560376

ネットに押されてるといえまだCDショップほどの悲壮感は無いと思う

32 18/01/28(日)12:59:21 No.481560439

>ネットに押されてるといえまだCDショップほどの悲壮感は無いと思う ホント見かけなくなったな

33 18/01/28(日)12:59:48 No.481560511

個人経営の書店はほぼ死に絶えた チェーンの大規模書店しか存在しない…

34 18/01/28(日)12:59:49 No.481560513

俺も本屋って大好き なんというか雰囲気というか空気が好き あの中にいると賢くなるというか落ち着くというか 図書館じゃ静かにしなきゃダメ使わせてもらってるってなるからリラックスできないんだけど本屋はなんか違うんだよね 店員さんのポップを読むだけでも楽しいし店舗によっては中古のゲームとかもあるから飽きがこない 何より自分の知らなかった面白そうなラノベとかいろんな宝物に出会える、そんなちょっとした出会いの場になり得るのも好き

35 18/01/28(日)13:00:03 No.481560555

レンタルビデオ屋はもう数年で滅びそう

36 18/01/28(日)13:00:03 No.481560557

本屋好きだけどなんか照明がキツイのか眩しい気がする

37 18/01/28(日)13:00:13 No.481560591

>あと教科書扱ってるぽい小さい本屋があるけどここは客入ってるの見たことない そういう本屋は地元の学校に教科書の納入だけで食っていってる所だから店はおまけみたいなものだね

38 18/01/28(日)13:00:41 No.481560669

友人と出掛けたときに本屋の漫画売り場で 自分が読んだ漫画報告し合いながら練り歩くの楽しかった

39 18/01/28(日)13:00:41 No.481560671

立ち読みといえばレンタルコミックすら立ち読みしてるやつ結構いるからもうどうしようもないな

40 18/01/28(日)13:00:47 No.481560693

教科書とかは大量注文する固定客がいる可能性

41 18/01/28(日)13:00:57 No.481560721

専門書籍や洋書は巨大外資アマゾンしか取り扱わない

42 18/01/28(日)13:01:00 No.481560728

金無かった時はラノベ立ち読みしてたな… 3時間くらいで全部読めるから2日に分けて読んだりしてた

43 18/01/28(日)13:01:03 No.481560735

>個人経営の書店はほぼ死に絶えた >チェーンの大規模書店しか存在しない… 出版業界の業界新聞を読んでみると 書店の数はガンガン減ってるけど延べ床面積は増えてて 大規模書店への集約が進んでて代わりに小さい町の本屋みたいなのが消えつつあるとか

44 18/01/28(日)13:01:13 No.481560761

なんでうんこしたくなるんだろね

45 18/01/28(日)13:01:18 No.481560772

インクの臭いで便意を催し丸善のトイレに駆け込む活字好きも多い程です

46 18/01/28(日)13:01:29 No.481560800

GEOが古本辞めて貸本屋になって久しい

47 18/01/28(日)13:01:41 No.481560827

>むっ!と来た本はまずタイトルをメモって >amazonで古本買う >貧しくて申し訳ない

48 18/01/28(日)13:01:42 No.481560829

本屋でうんことか唐突に訳のわからない話し出すのやめて

49 18/01/28(日)13:01:59 No.481560874

ある本の仕入れ値500円と考えて売値600円とすると一冊盗まれるだけで6冊売らなきゃ被害を取り戻せない かつ厚みやサイズも盗みやすいものが多いそりゃ本屋潰れるわ…ってなる

50 18/01/28(日)13:02:25 No.481560941

学生街の古本屋は割と粘ってるな やたら古本市をやるから部屋に古本増える増える

51 18/01/28(日)13:02:54 No.481561024

特に興味もない専門書コーナーとか充実してると素敵 あと最近の絵本はこんなのあるんだ~って眺めてるのも楽しい

52 18/01/28(日)13:03:20 No.481561100

>本屋でうんことか唐突に訳のわからない話し出すのやめて 青木まりこ現象てのがあってだな

53 18/01/28(日)13:03:58 No.481561202

うちの地域はツタヤがなくなって地方チェーンの書店が根強く繁栄してる

54 18/01/28(日)13:04:17 No.481561256

>本屋でうんことか唐突に訳のわからない話し出すのやめて 青木まりこ現象って言われるくらいには共感性ある

55 18/01/28(日)13:04:20 No.481561266

万引きした奴の指を落として店頭に並べるくらいしか抑止できないのでは?

56 18/01/28(日)13:04:34 No.481561305

>本屋でうんことか唐突に訳のわからない話し出すのやめて 本の雑誌で考察される程度にはメジャーな事象

57 18/01/28(日)13:04:50 No.481561355

大きい本屋だと外国の本もあったりして眺めてるだけでも結構楽しいよね

58 18/01/28(日)13:04:57 No.481561376

ラノベもシュリンクかけてるとこ結構増えてきたな 漫画と同じものって扱いなのか

59 18/01/28(日)13:05:20 No.481561436

本屋や本自体好きだしそっちの話もしたいが 便意を催す傾向は確かにある

60 18/01/28(日)13:05:21 No.481561439

>金無かった時はラノベ立ち読みしてたな… >3時間くらいで全部読めるから2日に分けて読んだりしてた こういうのがいるからシュリンクかけるようになったんだよな…

61 18/01/28(日)13:05:36 No.481561470

漫画村あるし…

62 18/01/28(日)13:06:09 No.481561569

万引きけしからんの話は全く正論なんだけど毎度同じ話になる

63 18/01/28(日)13:06:18 No.481561595

最近のラノベはエッチな挿絵多いからね しょうがないね

64 18/01/28(日)13:06:37 No.481561658

近所の個人経営の本屋が入口すぐ近くの 一般誌と同じ棚にズラーッとエロ本エロ漫画並べててロックだなって……

65 18/01/28(日)13:07:12 No.481561770

売れ筋の本だけ置くよりも専門書とか含めていろんなジャンルの本置いた方が売り上げが伸びるって何かで見た チェーンの大規模化が進んで小さい個人店が消えていくのはそんな理由もあるらしい

66 18/01/28(日)13:07:24 No.481561807

高くて頻繁には買えないけど画集コーナーとか好き

67 18/01/28(日)13:07:32 No.481561832

昔からある地元の小さな本屋がタバコ専門店になってる… 高級シガーやパイプやらシャグもあるかなり本格的な店

68 18/01/28(日)13:08:08 No.481561938

見てるのが楽しいってだけでそんなに買わないのよね…

69 18/01/28(日)13:08:10 No.481561948

>一般誌と同じ棚にズラーッとエロ本エロ漫画並べててロックだなって…… 特化型になるのも一つの手だよね…

70 18/01/28(日)13:08:13 No.481561956

ラノベとか漫画はもう本屋で買わないと思うけど 専門書的なやつは棚を眺めるだけで楽しいからたまに行く

71 18/01/28(日)13:08:27 No.481561994

個人店はエロ本揃えがマニアックだったりする

72 18/01/28(日)13:08:30 No.481562007

学生の頃バイトしてたけどフランス書院とかのエロ小説を毎月発売日に全部買ってく客がいてちょっと尊敬してた

73 18/01/28(日)13:08:48 No.481562051

>近所の個人経営の本屋が入口すぐ近くの >一般誌と同じ棚にズラーッとエロ本エロ漫画並べててロックだなって…… 最寄り駅前の本屋なんか雑誌コーナーにLO平積みしてるよ エロ漫画とかも奥じゃなくて中程の店にあるし両方シュリンクなんかしてないから普通に読める

74 18/01/28(日)13:09:05 No.481562105

どうして古本屋って3軒に1軒くらいの割合でエロコーナーがあるんですか?

75 18/01/28(日)13:09:09 No.481562117

エロ本とエロ漫画だらけになった個人書店は大体近いうちに潰れる…

76 18/01/28(日)13:09:47 No.481562233

立ち寄ると一冊は買ってしまうから困る 本には金を使っても許されるみたいな学生気質が一向に抜けない

77 18/01/28(日)13:09:59 No.481562272

金ないなら図書館でよくない…? ラノベあるよ

78 18/01/28(日)13:10:42 No.481562413

>立ち寄ると一冊は買ってしまうから困る >本には金を使っても許されるみたいな学生気質が一向に抜けない そして学生時代ほど読む時間は無いから積み本が増える…

79 18/01/28(日)13:10:55 No.481562451

>金ないなら図書館でよくない…? >ラノベあるよ ポテチ食いながらとか風呂入りながら読みたいし

80 18/01/28(日)13:11:00 No.481562475

丸の内丸善くらいでかい本屋の近くに住みたいだけの人生だった

81 18/01/28(日)13:11:32 No.481562566

なるべく買って作者に還元したいけど シリーズ物の長編小説なんかはもうレッツゴー図書館ですわ

82 18/01/28(日)13:11:53 No.481562634

積む時にシュリンク取っとかないと後々グニャグニャになって困る

83 18/01/28(日)13:12:04 No.481562664

ジュンク堂大宮店が一番好きな本屋

84 18/01/28(日)13:12:37 No.481562751

毎日のように言ってたけど十年くらいご無沙汰 部屋が狭いから電子書籍に完全移行したわ

85 18/01/28(日)13:13:11 No.481562848

>見てるのが楽しいってだけでそんなに買わないのよね 買うのあるかなぁと探すも今そんなにないなで出てく時に若干申し訳なく思ったり

86 18/01/28(日)13:13:15 No.481562861

場所取るから電子書籍の方がいいなってなってきたのはある 漫画はあまり読まないけどラノベは長々と続くやつが多いし…

87 18/01/28(日)13:13:16 No.481562867

梅田のジュンク堂がビル丸ごと本屋で感動した

88 18/01/28(日)13:13:42 No.481562941

でかい本屋とか行くと調子に乗って洋書とか買う 読まない読めない…

89 18/01/28(日)13:14:10 No.481563022

>場所取るから電子書籍の方がいいなってなってきたのはある >漫画はあまり読まないけどラノベは長々と続くやつが多いし… 紙で欲しい派だけど 漫画は嵩張るから電子でいいかなって最近思うようになってきた

90 18/01/28(日)13:15:17 No.481563226

都会はともかく田舎は在庫が無いから行っても買えないのが基本になってしまって…

91 18/01/28(日)13:15:20 No.481563236

>場所取るから電子書籍の方がいいなってなってきたのはある 処分する手間って買うより掛かるしね

92 18/01/28(日)13:16:23 No.481563418

電子書籍は理由が分からない垢停止喰らったら全滅するからなぁ…

93 18/01/28(日)13:16:56 No.481563515

おっさんになって漫画コーナーでうろうろするのも恥ずかしいし漫画は電子書籍だな…

94 18/01/28(日)13:17:28 No.481563598

田舎は本屋という存在が消えて久しい所もある というか地元はもう…

95 18/01/28(日)13:17:32 No.481563607

>おっさんになって漫画コーナーでうろうろするのも恥ずかしいし漫画は電子書籍だな… いや別にいいだろ!?

96 18/01/28(日)13:17:55 No.481563674

>田舎は本屋という存在が消えて久しい所もある >というか地元はもう… ジャスコの本屋が唯一だったりする…

97 18/01/28(日)13:18:14 No.481563721

ジャスコはもう…

98 18/01/28(日)13:19:06 No.481563871

蔦屋書店は「」にとってはアリ?

99 18/01/28(日)13:19:07 No.481563874

おっさんだけど少女漫画コーナーうろうろしてるぞ

100 18/01/28(日)13:19:44 No.481563976

近所の本屋潰れてから全然本買わなくなったな… ネットとか画面上で本選ぶと何か必要な本以外買う気起きない

101 18/01/28(日)13:20:10 No.481564049

そこは会社の帰りに息子/娘に頼まれていや~どれかわかんねぇわ~ムーブで

102 18/01/28(日)13:20:16 No.481564067

いちいち行くの面倒くさくて駅中の本屋とかにしか行かないや

103 18/01/28(日)13:20:59 No.481564198

ネットで最新話無料公開してるの読んで面白そうだから買うってのが増えてきたな

104 18/01/28(日)13:21:11 No.481564233

文房具も扱ってる本屋が好き 漫画の新刊見に行ったのに文房具コーナーをうろうろする

105 18/01/28(日)13:21:17 No.481564250

物理本屋が全部潰れてアマゾンだけになると書籍全般の売上は間違いなく下がるよね…

106 18/01/28(日)13:21:50 No.481564335

図書館にリクエストで導入してもらって作者に還元しよう みんな幸せだ

107 18/01/28(日)13:22:15 No.481564407

>いや別にいいだろ!? 中学生が好きそうなちょっとムフフな漫画を物色するの恥ずかしいじゃん!!!

108 18/01/28(日)13:22:21 No.481564415

たまに本屋で表紙買いしたくなる事がある

109 18/01/28(日)13:22:49 No.481564495

>ネットとか画面上で本選ぶと何か必要な本以外買う気起きない これがあるから本屋行く方が好きなんだ… 背表紙流し見してむっ!とかそういうのが無い 尼のこの商品を買った人は~はそういうのとなんか違うし

110 18/01/28(日)13:23:06 No.481564546

出版社の社長が図書館に文句言い出したのには少し絶望を感じた…

111 18/01/28(日)13:24:22 No.481564741

出張先で暇なときに本屋をブラブラしてる チャラい本ばっか置いてんな~とか思いながらテキトーに雑誌を買う

112 18/01/28(日)13:24:25 No.481564757

尼は平積みからのパラ見ができないからダメだ

113 18/01/28(日)13:24:45 No.481564808

全く知らないジャンルの本をたまたま手に取ったって新しい出会いが無くなるから 物理本屋の方が好きだし無くなると困る

114 18/01/28(日)13:25:02 No.481564856

大人気作品は電子書籍でいいよね

115 18/01/28(日)13:25:58 No.481565009

>大人気作品は電子書籍でいいよね 古本屋が在庫で溢れないしな…

116 18/01/28(日)13:25:59 No.481565010

立ち読み出来るVR本屋とか無いかな…

117 18/01/28(日)13:26:06 No.481565038

本も人も出会いを大切にしたいね

118 18/01/28(日)13:26:09 No.481565052

少年漫画は普通に買えるが少女漫画は身なりが綺麗なときしか買えない AVコーナーにいる美人はまだ許せるけどブスがいると死ねよって思うから

119 18/01/28(日)13:26:33 No.481565116

おっさんが学生がぞろぞろいる所で立ち読みはきつい

120 18/01/28(日)13:26:49 No.481565162

本屋行くとトイレ行きたくなる

121 18/01/28(日)13:28:00 No.481565344

中高で通ってた地元の本屋どうなったか検索したら ツタヤになってたわ…

122 18/01/28(日)13:28:21 No.481565391

>立ち読み出来るVR本屋とか無いかな… 画期的だ 10年後にできてそう

123 18/01/28(日)13:28:45 No.481565443

津田沼の丸善が無くなる時に津田沼から引っ越そうと思う

124 18/01/28(日)13:28:53 No.481565467

>出版社の社長が図書館に文句言い出したのには少し絶望を感じた… 本を分担執筆したときに出版社の人とやり取りしたけど 想像以上に苦しい商売で若干同情する

125 18/01/28(日)13:29:24 No.481565571

>>立ち読み出来るVR本屋とか無いかな… >画期的だ >10年後にできてそう 現実の本屋で本がフワーッと浮くんだよね

126 18/01/28(日)13:29:47 No.481565645

>本屋でエロ本読んだ後トイレ行きたくなる

127 18/01/28(日)13:31:01 No.481565871

地元の本屋はゲーム改造関係が充実してた マジコンがダメよされたとき全部なくなった

128 18/01/28(日)13:32:02 No.481566052

>>立ち読み出来るVR本屋とか無いかな… >画期的だ >10年後にできてそう 同じ本を取ろうとした女の子と手が触れる体験が!?

129 18/01/28(日)13:32:15 No.481566099

ネットで発売日前とかに○○の新刊買ってきたみたいな報告見るたび 発売日から一日遅れの地元は日本にとって存在価値のない場所なんだなと再認識する

130 18/01/28(日)13:40:42 No.481567564

昼休みにふいに丸の内の丸善とか行くとサクッと時間が潰れて午後の仕事が遅れるのいいよね… あと好きな分野のお高い本をうっかり買って財布が軽くなるのもいいよね…

131 18/01/28(日)13:42:55 No.481567953

本と牛乳だけはケチらないことにしているから3000円位しても気になったら買っちゃうな…

132 18/01/28(日)13:43:39 No.481568097

本当に欲しいやつとか必要なやつならお高くても買っちゃうね いま成田亨画集復刻版ほちい…

133 18/01/28(日)13:44:20 No.481568234

>本と牛乳だけはケチらないことにしているから3000円位しても気になったら買っちゃうな… すごくお高い牛乳飲んでらっしゃるの? それとも低脂肪乳はかわないみたいな感じ?

134 18/01/28(日)13:47:30 No.481568769

ケチった牛乳の話気になるのに赤い

↑Top