ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/28(日)09:41:26 No.481529516
コインチェックで有り金全部溶かした人の顔
1 18/01/28(日)09:42:08 No.481529638
>コインチェックで他人の有り金全部溶かした人の顔
2 18/01/28(日)09:42:27 No.481529721
>コインチェックで有り金で溶かした金全部補填した人の顔
3 18/01/28(日)09:42:55 No.481529798
笑うのを堪えてるようにも見えなくはない
4 18/01/28(日)09:44:14 No.481530046
返せるだけお金あるんだね
5 18/01/28(日)09:44:36 No.481530102
おのれ出川…
6 18/01/28(日)09:45:13 No.481530210
ちょろいぜって顔してる
7 18/01/28(日)09:45:38 No.481530271
どんだけ儲けてるんだろ
8 18/01/28(日)09:45:42 No.481530279
目から上隠すと世紀末リーダー伝
9 18/01/28(日)09:45:49 No.481530302
兄さんは全部知ってたんだろ! 説明してくれよ!
10 18/01/28(日)09:46:07 No.481530348
>返せるだけお金あるんだね 自身も仮想通貨富豪になってたんじゃね?
11 18/01/28(日)09:46:14 No.481530372
(そうだ!出川に全部押し付けよう!)
12 18/01/28(日)09:46:55 No.481530479
>兄さんは全部知ってたんだろ! 兄さんが知ってるわけないだろ!
13 18/01/28(日)09:47:02 No.481530495
>兄さんは全部知ってたんだろ! >説明してくれよ! 知ってたから兄さんは説明してくれなかったんだね…
14 18/01/28(日)09:47:41 No.481530596
もし金融庁の認可とってたら責任から逃げられたのかな
15 18/01/28(日)09:47:54 No.481530635
>どんだけ儲けてるんだろ 従業員70名の糞雑魚企業なのに日本の仮想取引業者の第一人者みたいな立ち位置だったし そりゃスゲーんだろう
16 18/01/28(日)09:47:58 No.481530649
あ、まだいる(笑)
17 18/01/28(日)09:48:08 No.481530674
出川のCMも何としても顧客だけ増やしたかったのかな
18 18/01/28(日)09:48:12 No.481530690
このままCMは続けるのかな
19 18/01/28(日)09:48:18 No.481530706
発表前に仕込んでおけばいくらかは稼げるだろうけど それでも返せるもんなんだな
20 18/01/28(日)09:48:28 No.481530729
金融庁には期待してる
21 18/01/28(日)09:49:09 No.481530837
まだどういう流れになるかわかんないけど弁済バックれたら利用者、債権者から刺されない?大丈夫?
22 18/01/28(日)09:49:46 No.481530918
毎月の利益が100億だったらしいし600億の損失なんか簡単に補填できるだろう
23 18/01/28(日)09:49:58 No.481530946
新聞やテレビが報道しきれてないの面白い
24 18/01/28(日)09:50:40 No.481531067
まぁ返すならいいんじゃね
25 18/01/28(日)09:51:22 No.481531166
利用者に暴力団関係者とか居たらまともな余生送れないな
26 18/01/28(日)09:51:22 No.481531168
こんだけ大手でも認可渋ってたあたり金融庁ちゃんと審査してんだな
27 18/01/28(日)09:51:27 No.481531190
ロジャーバーにきけ
28 18/01/28(日)09:51:37 No.481531214
xemの保持者が26万人ってのにビビったよしかもコインチェックだけって
29 18/01/28(日)09:52:07 No.481531279
レートが動きまくってるから 返金する手続きの中でコイツが儲かるかもしれないとかなんとか
30 18/01/28(日)09:52:22 No.481531323
>このままCMは続けるのかな 会見でCMは停止したって言ってた なので公共広告機構のCMが流れたら、そういうことなんだろう
31 18/01/28(日)09:52:27 No.481531335
なんで社長じゃなくてこんな下っ端の若い奴が会見してるの
32 18/01/28(日)09:52:39 No.481531373
もしや俺以外みんな仮想通貨やってんのか
33 18/01/28(日)09:52:41 No.481531378
これで自分は買い仕込んでたりしたらすごい狸だな
34 18/01/28(日)09:53:20 No.481531478
>これで自分は買い仕込んでたりしたらすごい狸だな やるでしょ 違法じゃないし
35 18/01/28(日)09:53:35 No.481531513
前向きに検討しますを本気にしない方が良い
36 18/01/28(日)09:53:48 No.481531545
やらない理由がないよ
37 18/01/28(日)09:54:23 No.481531646
>こんだけ大手でも認可渋ってたあたり金融庁ちゃんと審査してんだな 渋ってたってより「認可申請してまーす(チッ、ウッセーナ」で 申請だけしてるけど実際通るとセキュリティとか面倒な規則多すぎでやる気なかったというか
38 18/01/28(日)09:54:36 No.481531676
補償発表前に仕入れてないってことはないはず それで確実に儲けられるし
39 18/01/28(日)09:54:41 No.481531695
>前向きに検討する人の顔
40 18/01/28(日)09:54:45 No.481531708
インサイダーが違法じゃないと知って こりゃ規制される前に色々やるわと思った
41 18/01/28(日)09:56:02 No.481531910
>インサイダーが違法じゃないと知って 鈴木みそが革命的だといったVALUもインサイダー取引で速攻で消えた
42 18/01/28(日)09:56:04 No.481531916
>実際通るとセキュリティとか面倒な規則多すぎでやる気なかったというか ここザルにしといて盗られてるんだからそりゃあなあってなるな
43 18/01/28(日)09:56:23 No.481531950
これで日本三大和田が決まった ・アキ子和田 ・スーパーフリー和田 ・コインチェック和田
44 18/01/28(日)09:57:18 No.481532077
>鈴木みそが革命的だといったVALUもインサイダー取引で速攻で消えた 革命的でも成功するとは限らないから仕方ない
45 18/01/28(日)09:57:27 No.481532092
まさか返金とはな そこだけはよく決定したといいたい
46 18/01/28(日)09:57:43 No.481532132
>申請だけしてるけど実際通るとセキュリティとか面倒な規則多すぎでやる気なかったというか えぇ… でもそれちゃんと手続きしてる業者は最低限信用出来ますよって事なのか…
47 18/01/28(日)09:58:27 No.481532235
マジで狂ったように儲かってたんだな じゃあセキュリティ費をケチんな!
48 18/01/28(日)09:58:28 No.481532237
金返ってくるんだ 良かったな
49 18/01/28(日)09:58:36 No.481532256
返金しなきゃ詐欺罪で逮捕だぞ
50 18/01/28(日)09:58:43 No.481532270
そんな「特許出願中!」みたいな…
51 18/01/28(日)09:59:16 No.481532336
仮想通貨についてどのように保護するかというのが法的にも技術的にも理解が追いついてないから許可しようにもできないんじゃないかな
52 18/01/28(日)09:59:20 No.481532347
大抵の革命は失敗するからな
53 18/01/28(日)09:59:38 No.481532397
それみたことか!やっぱりこんなの虚業だ!! って鬼の首を取ったように喜んでたおじさんたちが黙っちゃったのはちょっと面白かった
54 18/01/28(日)09:59:50 No.481532424
やっぱり仮想通貨は詐欺なのでは?
55 18/01/28(日)10:00:01 No.481532446
全額保証ってどこからお金湧いてくるのかな…
56 18/01/28(日)10:00:01 No.481532447
>じゃあセキュリティ費をケチんな! セキュリティとか運用の安定性とか 一見見えない部分を全力で削るのは新興べんちゃーあるある
57 18/01/28(日)10:00:01 No.481532448
マジでこれ差額で利益出るまであるんじゃないか
58 18/01/28(日)10:00:09 No.481532462
>仮想通貨についてどのように保護するかというのが法的にも技術的にも理解が追いついてないから許可しようにもできないんじゃないかな 保護されてる業者もいるんですけどね
59 18/01/28(日)10:00:12 No.481532465
つまり出川はセーフ?
60 18/01/28(日)10:00:35 No.481532527
>全額保証ってどこからお金湧いてくるのかな… >毎月の利益が100億だったらしいし600億の損失なんか簡単に補填できるだろう
61 18/01/28(日)10:00:38 No.481532535
取引所が一番儲かるはマジだったのね
62 18/01/28(日)10:00:58 No.481532584
>それみたことか!やっぱりこんなの虚業だ!! >って鬼の首を取ったように喜んでたおじさんたちが黙っちゃったのはちょっと面白かった ?
63 18/01/28(日)10:01:01 No.481532589
兄さんの何もわかってない感じすごかったからな
64 18/01/28(日)10:01:08 No.481532605
ガクトも仮想通貨はじめてたけど大丈夫なの…
65 18/01/28(日)10:01:10 No.481532611
短期間でマネジメント規格まで作れないだろうから金融庁はセキュリティまで面倒見てないと思う 分かってる範囲で認可下りなかった理由はホワイトリストに入ってない匿名性の高い通貨も扱ってたから
66 18/01/28(日)10:01:11 No.481532613
個人資産で何百億も持ってそうなのにセキュリティケチるってよく分からんな
67 18/01/28(日)10:01:16 No.481532626
>取引所が一番儲かるはマジだったのね 俺ゴールドラッシュの例持ち出す係やるね
68 18/01/28(日)10:01:22 No.481532633
でもよう…株良かった時の金額で返してくれねえのかよ!?っていちゃもん付けるユーザーも出てくるんでしょう?
69 18/01/28(日)10:01:42 No.481532680
補填は出来るけど行政処分は不可避だろうしそもそもみんな出金して逃げちゃうよ
70 18/01/28(日)10:02:01 No.481532718
実際これまでコインチェックしてた人は今後も利用し続けるんだろうか 外野から見たら信用できないから使わないのが普通に見えるけど返金0でないなら構わないって考え方もできそうだし
71 18/01/28(日)10:02:06 No.481532727
企業ってセキュリティ対策は何故か金出すの渋るよね
72 18/01/28(日)10:02:24 No.481532759
あ、まだいる(爆笑)するくらいの余裕あるんだから 補填してもお釣りがくるくらいの資産は持ってるんだろうな
73 18/01/28(日)10:02:31 No.481532779
返せる見込みあったんなら何でこの時こんなうんこ漏らしたみたいな顔してたんだろ
74 18/01/28(日)10:02:38 No.481532795
返金時との平均レートで返金されるらしいけど損害賠償請求出来んのかな
75 18/01/28(日)10:02:50 No.481532825
セキュリティ対策して防げるの? なんか他社もちらほら変な話あるし
76 18/01/28(日)10:02:56 No.481532834
他人の金を預かる責任感がゼロだったというのが露呈したのに 今後業界で信用されるのかな… されるとしたらずいぶん気前がいいというかなんというか
77 18/01/28(日)10:03:30 No.481532910
>セキュリティ対策して防げるの? >なんか他社もちらほら変な話あるし イタチごっこだよ セキュリティ万全なところがハッキング被害にあった例もある
78 18/01/28(日)10:03:38 No.481532922
何百億円も預かるとか金融機関として考えるべき所なんだけど 実際の銀行システムってネットと隔離してるからこんな被害はありえない、できるとすればもはや強盗の類 でもこれはネットにつながって世界中から覗き放題で世界中のハッカーから資金を守り続ける 人類が経験したことのない超強固なセキュリティがいる
79 18/01/28(日)10:03:39 No.481532924
>企業ってセキュリティ対策は何故か金出すの渋るよね まさか俺がってやつ 玄人ぶったりしてアンチウィルスソフト入れないようにしてるようなチンパン脳をそのまま法人に持ち込む
80 18/01/28(日)10:03:47 No.481532949
Zaifへようこそ!
81 18/01/28(日)10:03:54 No.481532968
>返せる見込みあったんなら何でこの時こんなうんこ漏らしたみたいな顔してたんだろ 会見前に空売りしてれば印象悪くすればするほど儲けは増えるな
82 18/01/28(日)10:03:57 No.481532974
不人気通貨だったので対策は後回しにしまーすしてただけだし 他の人気通貨のは対策してたし
83 18/01/28(日)10:04:05 No.481532995
出川の経歴に泥を塗った男
84 18/01/28(日)10:04:07 No.481532999
返します言われて安心してるなら頭がおめでたすぎる…
85 18/01/28(日)10:04:09 No.481533004
返金するとの事だけど財源ってなに?
86 18/01/28(日)10:04:09 No.481533005
なんでちょっと下のレートなんだよ いっそ全額返してやれや
87 18/01/28(日)10:04:26 No.481533034
>>取引所が一番儲かるはマジだったのね >俺ゴールドラッシュの例持ち出す係やるね ゴールドラッシュの 炭鉱夫:個人投資家 つるはし売り:グラボ屋 鉱山に入る入場料:取引所・販売所
88 18/01/28(日)10:04:26 No.481533035
今回のでまた儲けさせて頂いたよ!ありがとう鴨の皆!
89 18/01/28(日)10:04:28 No.481533042
具体的に何やれば毎月の利益が100億とかになるんだろう もうみんな取引所経営?すればいいのに
90 18/01/28(日)10:04:37 No.481533064
セキュリティに注力してますが売りの取引所ないのかな
91 18/01/28(日)10:04:41 No.481533072
セキリュリティが杜撰だったのは論外だけど 金融庁の許可を取ってる日本の取引所が信頼できるというナイーヴな考えは捨てろ
92 18/01/28(日)10:05:22 No.481533156
仮想通貨で弁済します! ただし円に換金できません
93 18/01/28(日)10:05:24 No.481533160
>なんでちょっと下のレートなんだよ >いっそ全額返してやれや 凍結してた期間の平均値なんで 暴落したとこもカウントしてこの値
94 18/01/28(日)10:05:27 No.481533167
>ガクトも仮想通貨はじめてたけど大丈夫なの… ガクトはなに屋さんでしょうかという問題
95 18/01/28(日)10:05:28 No.481533170
だがいつ返金するとは言っていない 我々がその気になれば100年後200年後に返金することも可能ということだ
96 18/01/28(日)10:05:35 No.481533181
ソシャゲのイベントみたいだなユーザーを常に飽きさせない
97 18/01/28(日)10:05:40 No.481533200
セキュリティと鯖の強さが今後の鍵やね ザイフの鯖ゴミやんけってなる
98 18/01/28(日)10:05:44 No.481533209
もうセキュリティがどうとかいうようなレベルですらなかったな 普通オフラインだから安全ですよってだけの話とは
99 18/01/28(日)10:05:48 No.481533217
>セキュリティ対策して防げるの? >なんか他社もちらほら変な話あるし 完全に防ぐのは無理だろうね だから不正な取引が無いか常に監視する必要があるのにやらなくて発覚まで何時間もかかったのが一番の問題じゃないかなと思ってる
100 18/01/28(日)10:05:56 No.481533242
>>セキュリティ対策して防げるの? >>なんか他社もちらほら変な話あるし >イタチごっこだよ >セキュリティ万全なところがハッキング被害にあった例もある それでセキュリティに力いれてなかったんだな 納得
101 18/01/28(日)10:05:59 No.481533252
>あ、まだいる(爆笑)するくらいの余裕あるんだから 戦国時代の籠城戦みたいだよね
102 18/01/28(日)10:06:03 No.481533258
でセキュリティー対策は済んだの?
103 18/01/28(日)10:06:17 No.481533280
100億とかほんとに信じてんのか 毎月100億入るらしいって
104 18/01/28(日)10:06:22 No.481533291
>あ、まだいる これガセネタらしいな
105 18/01/28(日)10:06:30 No.481533308
とっとこネム太郎ってNEM全振りで億稼いだ人いたんだけど7600万円が無くなってひまわりの種も喉を通らねぇってつぶやいてからヒの垢消したんだが建て直してくれるなら彼も救われるんだろうか
106 18/01/28(日)10:06:46 No.481533342
>凍結してた期間の平均値なんで 凍結時点にする気はないのかね
107 18/01/28(日)10:06:49 No.481533347
何か起きればまたスーパーハカーさんにお願いすればいいし
108 18/01/28(日)10:06:49 No.481533348
でもこういう顔してて職もある人は富裕層だし家族がサポートするから不幸とは思えない
109 18/01/28(日)10:06:54 No.481533359
返金したら経営側は営業開始した初期資産よりもちょっと潤う感じ?
110 18/01/28(日)10:07:27 No.481533428
普通なら隔離管理してるはずのウォレットがオンラインに繋がってたという話は聞いた
111 18/01/28(日)10:07:29 No.481533433
株主と相談したの?
112 18/01/28(日)10:07:30 No.481533437
>我々がその気になれば100年後200年後に返金することも可能ということだ 薩摩藩かなんかかてめー
113 18/01/28(日)10:07:34 No.481533451
次にcmやるならオリラジ中田かウーマン村本でお願いしたい
114 18/01/28(日)10:07:38 No.481533463
>具体的に何やれば毎月の利益が100億とかになるんだろう >もうみんな取引所経営?すればいいのに コインチェックは手数料がバカ高くて7%取られる そして業界第2位のユーザー数
115 18/01/28(日)10:07:38 No.481533466
なんで後ろ楯の無いギャンブルで破綻した人を救わねばならんのだ
116 18/01/28(日)10:07:45 No.481533478
>セキュリティ対策して防げるの? 防げなくても可能な限りやることやってれば 業界や監督省庁の支援、利用者の理解、世間の同情を得られる かもしれない
117 18/01/28(日)10:07:46 No.481533480
こいつ昔ツイッターで5億盗まれても補償するの難しいって呟いてたらしいな
118 18/01/28(日)10:08:18 No.481533552
>株主と相談したの? 株主(社長とCOO)
119 18/01/28(日)10:08:21 No.481533561
>こいつ昔ツイッターで5億盗まれても補償するの難しいって呟いてたらしいな 初期ならそうだろうな 新規のバカども取り入れた今はどうなのかしらん
120 18/01/28(日)10:08:22 No.481533562
>まさか俺がってやつ >玄人ぶったりしてアンチウィルスソフト入れないようにしてるようなチンパン脳をそのまま法人に持ち込む 一般にサーバ関連で使われてるLinuxやUnixは権限管理やプロセス管理が素の状態でかなりいじれるからアンチウイルスソフトとかはあんまり関係ないよ
121 18/01/28(日)10:08:32 No.481533588
株主(自分達)
122 18/01/28(日)10:09:03 No.481533659
500億ポンと出せるほどの世界でも有数の超勝ち組おじさん
123 18/01/28(日)10:09:04 No.481533662
>>具体的に何やれば毎月の利益が100億とかになるんだろう >>もうみんな取引所経営?すればいいのに >コインチェックは手数料がバカ高くて7%取られる >そして業界第2位のユーザー数 カモをいっぱい集めればいけるってことだな
124 18/01/28(日)10:09:05 No.481533665
>一般にサーバ関連で使われてるLinuxやUnixは権限管理やプロセス管理が素の状態でかなりいじれるからアンチウイルスソフトとかはあんまり関係ないよ 何もわかってないなら黙っていればいいのに
125 18/01/28(日)10:09:10 No.481533682
嫁に仮想通貨で100万円溶かされたさん遅いな…
126 18/01/28(日)10:09:12 No.481533684
保証する方針とは言ったが財源は明らかにされていないというニュースは見たけど そんだけ金持ってんなら余裕だな
127 18/01/28(日)10:09:14 No.481533688
客が今までと同じ取引をしてくれるなら年内に全部返せるだろうけどね…
128 18/01/28(日)10:09:16 No.481533694
>アンチウイルスソフトとかはあんまり関係ないよ 例えばなしじゃねーか!
129 18/01/28(日)10:09:17 No.481533696
年に一円ずつ返しても返していることになるからな…
130 18/01/28(日)10:09:36 No.481533748
>500億ポンと出せるほどの世界でも有数の超勝ち組おじさん まだ出してないけどな言ってるだけ
131 18/01/28(日)10:09:45 No.481533769
>取引所が一番儲かるはマジだったのね 基本的に日本の取引所はノミ屋だし 酷い時は自分が絶対に損しないように何でもできるからな
132 18/01/28(日)10:09:50 No.481533778
今は返金しますって発表しといて半年たって報道が飽きた頃に 「精査した結果やっぱり無理でした」とか言う方がダメージが少ないのを狙ってる とかいう穿った見方をしてしまう
133 18/01/28(日)10:09:53 No.481533782
薄く金利を払ってる人になるのか…
134 18/01/28(日)10:10:01 No.481533796
客が儲かる儲からないは関係ない とにかく金を動かせば儲かるんだって ウルフオブウォールストリートで言ってた
135 18/01/28(日)10:10:12 No.481533820
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。
136 18/01/28(日)10:10:23 No.481533844
>まだ出してないけどな言ってるだけ 返せるかともかく返すと言わないとムショ行きだからな
137 18/01/28(日)10:10:24 No.481533846
>今は返金しますって発表しといて半年たって報道が飽きた頃に >「精査した結果やっぱり無理でした」とか言う方がダメージが少ないのを狙ってる >とかいう穿った見方をしてしまう マウントゴックスがこんな感じのことやってたような気がした
138 18/01/28(日)10:10:35 No.481533860
最低だなビットキャッシュ
139 18/01/28(日)10:10:46 No.481533891
カモからお金を集めるのは有史以前からの長者のできる構造じゃねえか
140 18/01/28(日)10:10:50 No.481533899
なんでガバガバなことやってるこいつの補填するって発表信じられるんだろう
141 18/01/28(日)10:10:51 No.481533903
こんなすぐ返せますって言ったら言ったでじゃああの泣き顔の会見はなんだったんだよ自己資金減るから泣いてたクズかよとしか思えん
142 18/01/28(日)10:10:54 No.481533911
いやその収入源であるユーザーが今後もコインチェックに居残ってくれるんですかね…?
143 18/01/28(日)10:10:58 No.481533928
やはり手書きパスワードが最強…
144 18/01/28(日)10:11:00 No.481533929
ここまでミソ付いてまだここを利用する猿は流石に居ないだろ…
145 18/01/28(日)10:11:05 No.481533938
>「精査した結果やっぱり無理でした」とか言う方がダメージが少ないのを狙ってる 返すつもりはない→詐欺 返すつもりだったが返せなかった→セーフ だからだよ
146 18/01/28(日)10:11:16 No.481533959
お金返すけど出金はできないようにするねでダメだった
147 18/01/28(日)10:11:30 No.481533984
コインチェック以外の取引所から目の敵にされてそう
148 18/01/28(日)10:11:42 No.481534017
やっぱりバーチャルはまだ人類には早すぎたんだ!過去に習ってチューリップの球根にしよう!
149 18/01/28(日)10:11:45 No.481534020
どっかのやつが月に1000億手数料入る計算になるとか言ってたけど1年で1兆2000億~?ほんとに~?
150 18/01/28(日)10:11:47 No.481534024
常にオンラインというノーガード戦法
151 18/01/28(日)10:12:01 No.481534061
>>株主と相談したの? >株主(社長とCOO) ワハハハハ
152 18/01/28(日)10:12:06 [はれのひ] No.481534071
助かった…
153 18/01/28(日)10:12:15 No.481534096
ドア開けっ放しで他人の金勘定してたら一個しか無い財布盗られた! って報告会見中も金を盗まれてる間抜けの顔ですわ
154 18/01/28(日)10:12:15 No.481534097
マウントゴックスもそうだったけど他人の金だし知るかって顔に見える
155 18/01/28(日)10:12:17 No.481534103
>何もわかってないなら黙っていればいいのに いや、ネット上でアンチウイルスソフト入れてないからって言う奴がいるからね 問題はネットワークやサービス設計(コールドウォレットにしてない)の問題で単にアンチウイルス入れてないからどうだって単純な話じゃないって指摘だよ
156 18/01/28(日)10:12:29 No.481534134
>どっかのやつが月に1000億手数料入る計算になるとか言ってたけど1年で1兆2000億~?ほんとに~? 頭沸いてんのかって額だな
157 18/01/28(日)10:12:30 No.481534140
これ結局返金されないってこと?
158 18/01/28(日)10:12:41 No.481534164
現金はすぐ全額返す手続きを始めるといえなかった時点でそういう会社だからな
159 18/01/28(日)10:12:43 No.481534166
>どっかのやつが月に1000億手数料入る計算になるとか言ってたけど1年で1兆2000億~?ほんとに~? 国内二番手なのは事実だけどそこまで儲かるならなぜ人員を増やさなかったんだ…ってなるほかない
160 18/01/28(日)10:12:45 No.481534174
手数料7%って売買するだけでそんなに抜かれたら利益出なさそう
161 18/01/28(日)10:12:47 [20歳女性とその母] No.481534179
>助かった… 絶対許さないんですけど!
162 18/01/28(日)10:12:49 No.481534183
1nem辺り88円てレートにセコさを感じる そもそも検討中だしな
163 18/01/28(日)10:12:51 No.481534188
>お金返すけど出金はできないようにするねでダメだった ビットコインあたりからの預り金当てれば 500億くらい余裕だな
164 18/01/28(日)10:13:07 No.481534221
>こんなすぐ返せますって言ったら言ったでじゃああの泣き顔の会見はなんだったんだよ自己資金減るから泣いてたクズかよとしか思えん 保有してるxemが上がってきたからあっいけるやんこれって
165 18/01/28(日)10:13:20 No.481534254
他人の金溶かした顔なんて屁でもねーだろ
166 18/01/28(日)10:13:20 No.481534256
行政処分された顔
167 18/01/28(日)10:13:23 No.481534261
余裕で返せるんだったら会見ああはならないんじゃないか
168 18/01/28(日)10:13:23 No.481534262
大丈夫?この手の仕事って社会的信頼だけど取り戻せる?
169 18/01/28(日)10:13:27 No.481534274
つまりバーチャルユーチューバーも我々にはまだ早い
170 18/01/28(日)10:13:38 No.481534293
「」のケツとコインチェックのセキュリティはガバガバだな
171 18/01/28(日)10:13:53 No.481534317
よくわかってない人が仮想通貨はやっぱり詐欺なんだ!って騒いでて笑う ニュースすらまともに頭に入らないのか
172 18/01/28(日)10:13:56 No.481534325
>大丈夫?この手の仕事って社会的信頼だけど取り戻せる? 逃げられると困るから出金できないようにするね…
173 18/01/28(日)10:14:06 No.481534339
>これ結局返金されないってこと? されるけど実際いつかえってくるかは名言されてない
174 18/01/28(日)10:14:20 No.481534371
>手数料7%って売買するだけでそんなに抜かれたら利益出なさそう 数時間で20%とか平気で変動するのが仮想通貨だから 利益は出るよ 損益ももの凄いけど
175 18/01/28(日)10:14:29 No.481534393
>大丈夫?この手の仕事って社会的信頼だけど取り戻せる? カモは社会的信頼とか一年で忘れるから…
176 18/01/28(日)10:14:39 No.481534416
国がでばってきたらけつの穴まで調査されちゃう
177 18/01/28(日)10:14:55 No.481534439
>よくわかってない人が仮想通貨はやっぱり詐欺なんだ!って騒いでて笑う >ニュースすらまともに頭に入らないのか データに勝手に値札つけてるだけだし詐欺みたいなもんだろ
178 18/01/28(日)10:15:06 No.481534466
されるかされないかで言えば確実にされるけど何時いくら帰ってくるかは分からない 少なくとも債権だからね
179 18/01/28(日)10:15:12 No.481534483
>これ結局返金されないってこと? やるよいつ返すかは決まってないけど あと日本円を出金できないようにしといたからよろしくね
180 18/01/28(日)10:15:13 No.481534485
出金させないとかマジかよ それ違法じゃないの?
181 18/01/28(日)10:15:12 No.481534486
我々が独自に開発したこのコインチェックコインでお支払いします!
182 18/01/28(日)10:15:16 No.481534492
今回も「」動いてるんだっけ?
183 18/01/28(日)10:15:27 No.481534515
金は返す…返すがその時と場所の指定まではしていない… つまり…我々がその気になれば返金は10年20年後ということも可能…
184 18/01/28(日)10:15:27 No.481534516
てか今回の件で仮想通貨が悪い!って言ってるのが「」からそれなりの肩書きの人までいるのを見ると まだまだバブル続くなと思ったわ 本当にバブルが終わる…「」の大好きな靴磨きの話まで行くのは仕組みを何となくでも理解されてからだし
185 18/01/28(日)10:15:30 No.481534524
>大丈夫?この手の仕事って社会的信頼だけど取り戻せる? またCMやりまくれば余裕で取り戻せるかもな
186 18/01/28(日)10:15:32 No.481534531
>>大丈夫?この手の仕事って社会的信頼だけど取り戻せる? >カモは社会的信頼とか一年で忘れるから… そっかカモは鳥だから鳥頭なのか…
187 18/01/28(日)10:15:40 No.481534544
月に1000億の利益って東証一部の大企業より稼いでるのか
188 18/01/28(日)10:15:43 No.481534549
>>大丈夫?この手の仕事って社会的信頼だけど取り戻せる? >カモは社会的信頼とか一年で忘れるから… そのころに狩野英孝でCMだな その次は三四郎小宮で
189 18/01/28(日)10:16:05 No.481534599
(その間に海外へ逃げようっと)
190 18/01/28(日)10:16:15 No.481534626
よっしゃ!グラボ作るか!
191 18/01/28(日)10:16:20 No.481534639
そもそもスレ画って今後働く必要ないレベルで稼いでるからな
192 18/01/28(日)10:16:21 No.481534641
今回のこの話わかってない人は「」名乗るの恥ずかしいからもう少し勉強してね
193 18/01/28(日)10:16:21 No.481534644
>今回も「」動いてるんだっけ? 利用者数多いしここに損したのがいてもおかしくないね
194 18/01/28(日)10:16:31 No.481534668
こういうとこって信用失っても大丈夫なのかい
195 18/01/28(日)10:16:52 No.481534710
>データに勝手に値札つけてるだけだし詐欺みたいなもんだろ 昔の金貨や銀貨ならまだしも今の紙幣は すでに金本位制でも銀の兌換券でもないし 殆どの通貨が銀行のデータベース上にあることを見ればデータに値札って面だけ見たら同じだよ 要は信用性が段違いってことなのかもしれん
196 18/01/28(日)10:16:54 No.481534715
>今回のこの話わかってない人は「」名乗るの恥ずかしいからもう少し勉強してね 「」なんだと思ってんだこいつ
197 18/01/28(日)10:17:02 No.481534731
>こういうとこって信用失っても大丈夫なのかい 元々信用なんて雀の涙ほどしかない
198 18/01/28(日)10:17:10 No.481534744
>今回のこの話わかってない人は「」名乗るの恥ずかしいからもう少し勉強してね ヒューかっこいいー
199 18/01/28(日)10:17:18 No.481534756
仮装通貨が悪いっていうか 仮装通貨ってそもそも良いものなの?
200 18/01/28(日)10:17:18 No.481534759
処分決定してて駄目だった
201 18/01/28(日)10:17:22 No.481534767
この事件の後によく知らない鴨がのこのこ入ってくるとは思えない…
202 18/01/28(日)10:17:24 No.481534771
>今回のこの話わかってない人は「」名乗るの恥ずかしいからもう少し勉強してね 名乗る名前無くしたから「」…
203 18/01/28(日)10:17:34 No.481534799
確かユーザーの個人情報も流出してなかったか?
204 18/01/28(日)10:17:39 No.481534807
返せる訳ないよな 客ももうここは使わんだろう
205 18/01/28(日)10:17:45 No.481534826
成功した社長はこの世で一番儲かることがわかった
206 18/01/28(日)10:17:47 No.481534827
>仮装通貨が悪いっていうか >仮装通貨ってそもそも良いものなの? 良いも悪いもない
207 18/01/28(日)10:17:51 No.481534834
まるで「」名乗るのが恥ずかしくないことかのように言う
208 18/01/28(日)10:18:00 No.481534854
どうせこの社長ほとぼり冷めたら新しい会社作って似たような商売するんだよね…
209 18/01/28(日)10:18:23 No.481534901
>仮装通貨が悪いっていうか >仮装通貨ってそもそも良いものなの? 先進国の政府はどこも規制すべき悪いものと言ってるな…
210 18/01/28(日)10:18:23 No.481534902
というかここのどこにいるかもぼんやりしてるわかってない人へのマウンティングって意味ある?
211 18/01/28(日)10:18:28 No.481534911
>確かユーザーの個人情報も流出してなかったか? というかそれが流出したからネムネム取られた
212 18/01/28(日)10:18:28 No.481534912
時代は電子マネーだよきみぃ
213 18/01/28(日)10:18:30 No.481534919
delを欲しがってるだけでしょ
214 18/01/28(日)10:18:49 No.481534961
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。 停止日時:2018年1月27日 17:00頃〜 停止機能:日本円出金、及び新規支払いの受付 再開の見込みについては未定となっております。また、ログイン及び管理画面へのアクセスは可能です。
215 18/01/28(日)10:18:58 No.481534982
>というかここのどこにいるかもぼんやりしてるわかってない人へのマウンティングって意味ある? 俺は情強アピール
216 18/01/28(日)10:19:05 No.481534999
>delを欲しがってるだけでしょ 新仮想通貨delか
217 18/01/28(日)10:19:09 No.481535002
マジか最低だな朝倉音夢
218 18/01/28(日)10:19:17 No.481535021
>先進国の政府はどこも規制すべき悪いものと言ってるな… 通貨発行権持ってる所が認める理由なんてないし
219 18/01/28(日)10:19:17 No.481535022
この手のネット証券的なのはメジャーでもしょっちゅうやらかすから 平気で通常営業するよ
220 18/01/28(日)10:19:18 No.481535028
500億の金の卵を生む鶏だしまだ殺したくはなかろう
221 18/01/28(日)10:19:32 No.481535055
こんなの別に理解する必要もないし…
222 18/01/28(日)10:19:36 No.481535061
ヤバいよヤバいよー
223 18/01/28(日)10:19:43 No.481535078
>>何もわかってないなら黙っていればいいのに >いや、ネット上でアンチウイルスソフト入れてないからって言う奴がいるからね >問題はネットワークやサービス設計(コールドウォレットにしてない)の問題で単にアンチウイルス入れてないからどうだって単純な話じゃないって指摘だよ >>何もわかってないなら黙っていればいいのに
224 18/01/28(日)10:19:55 No.481535105
>確かユーザーの個人情報も流出してなかったか? こんだけ名前売っといたらアクセスしてくるハッカーもいるだろうさ 玄関開けっ放しだけど
225 18/01/28(日)10:20:25 No.481535164
最近捕まった自称年収五億のユーチューバーも結局捕まって嘘だってバレてたし そんな出任せの利益マトモに受けるピュアおじさん多いんだなここ
226 18/01/28(日)10:20:40 No.481535202
>ヤバいよヤバいよー CMに出川を起用ってそういう
227 18/01/28(日)10:20:46 No.481535212
>こんだけ名前売っといたらアクセスしてくるハッカーもいるだろうさ >玄関開けっ放しだけど ブチ破ってやるぜ!って来たハッカーもうそぉん…ってなったろうな…
228 18/01/28(日)10:20:50 No.481535221
>ヤバいよヤバいよー ほぼ関係ないのに何故か社会的信頼ヤバくなっててひどいと思う
229 18/01/28(日)10:20:57 No.481535231
出川がcmするより社長が500億
230 18/01/28(日)10:21:04 No.481535247
返金されても円部分に課税される可能性が高いですね
231 18/01/28(日)10:21:04 No.481535249
スレ画はこの状況利用してまた儲けてるから こんな返してかなり強かだよこいつ
232 18/01/28(日)10:21:17 No.481535278
ノートン先生使ってれば…
233 18/01/28(日)10:21:34 No.481535314
凄腕対策ハッカー雇った割にはハッカーの身元も判明してないしもう終わりやね
234 18/01/28(日)10:21:47 No.481535346
ハレノヒみたいにバックレてたら面白かったのに返済とかつまんね…
235 18/01/28(日)10:21:50 No.481535352
これ出金できないうえに行政処分うけて事実上営業できなかったら本当にいつ出金できるかわからないじゃん
236 18/01/28(日)10:22:07 No.481535391
書き込みの過激さと相手をいやがらせただけでお金がもらえる仮装通貨delは一瞬くらいは流行りそう
237 18/01/28(日)10:22:11 No.481535404
>スレ画はこの状況利用してまた儲けてるから >こんな返してかなり強かだよこいつ 泣けば許されると思ってる人間のクズ
238 18/01/28(日)10:22:16 No.481535419
>余裕で返せるんだったら会見ああはならないんじゃないか だんだんスレ画が(駄目だ…まだ…まだ笑うな…!)顔に見えてきた
239 18/01/28(日)10:22:20 No.481535428
法律と言うのは憲法をベースに作られるので 憲法に無い概念は法律にできないのだ
240 18/01/28(日)10:22:29 No.481535446
>ほぼ関係ないのに何故か社会的信頼ヤバくなっててひどいと思う 広告塔ってそういうものでしょ
241 18/01/28(日)10:22:38 No.481535466
>ほぼ関係ないのに何故か社会的信頼ヤバくなっててひどいと思う 広告塔とはそういうもの だけど立ち位置的においしい…
242 18/01/28(日)10:22:41 No.481535477
>凄腕対策ハッカー雇った割にはハッカーの身元も判明してないしもう終わりやね 追跡したよ!で終わっててうーんこの
243 18/01/28(日)10:22:48 No.481535495
返金するなら仮想通貨でだろ 暴落した時に買って返せばいいってことじゃん
244 18/01/28(日)10:22:53 No.481535507
ここが止まってから買い煽りが止まったのは吹いたよ 民度悪すぎだろコインチェッカー
245 18/01/28(日)10:23:14 No.481535563
>ハレノヒみたいにバックレてたら面白かったのに返済とかつまんね… やっと捕まって画像みたいなこといってたじゃねーか!
246 18/01/28(日)10:23:16 No.481535572
そりゃチェーン付いてるんだから追跡は出来るだろう で?
247 18/01/28(日)10:23:27 No.481535595
>法律と言うのは憲法をベースに作られるので >憲法に無い概念は法律にできないのだ これほんと?学校でひろめて大丈夫?
248 18/01/28(日)10:23:31 No.481535599
>スレ画はこの状況利用してまた儲けてるから どうせ空売りしてるんだろとかどうせ補填報告前に買い漁ってるんだろみたいな邪推が いつの間にか事実に化けてるような気がする
249 18/01/28(日)10:23:40 No.481535618
>>ほぼ関係ないのに何故か社会的信頼ヤバくなっててひどいと思う >広告塔ってそういうものでしょ 海外だとCM出てたからってまきこまれて訴えられたりするらしいな
250 18/01/28(日)10:23:51 No.481535639
今はこの社長なにやってるの? 日曜だから休み?
251 18/01/28(日)10:23:53 No.481535641
>先進国の政府はどこも規制すべき悪いものと言ってるな… 漢字読めない奴が規制するつもりはないって言ってたし…
252 18/01/28(日)10:23:57 No.481535650
これで勘違いしてFXやったら価値下がった返金しろ!て言ってくる人出たりするのかな?
253 18/01/28(日)10:24:04 No.481535667
>スレ画はこの状況利用してまた儲けてるから >こんな返してかなり強かだよこいつ ヤバそうな感じ記者会見して相場が下がったところで買って 後から何とかなりそうって情報を出していって相場を釣り上げるのか…確かに上手いな
254 18/01/28(日)10:24:11 No.481535683
現状ユーザーの一人負けだよ
255 18/01/28(日)10:24:24 No.481535720
>漢字読めない奴が規制するつもりはないって言ってたし… 韓国のこと漢字読めない奴っていうのやめなよ
256 18/01/28(日)10:24:38 No.481535755
カイジごっこするなら焼き土下座しろや
257 18/01/28(日)10:24:40 No.481535762
はれのひは数億で倒産したのにコインチェックはキャッシュで500億だしても余裕ってのが格差を感じる
258 18/01/28(日)10:24:59 No.481535812
今日は日曜なので休ませてあげよう
259 18/01/28(日)10:25:13 No.481535843
キャッシュじゃないし…
260 18/01/28(日)10:25:19 No.481535856
出川がかなりの緩衝材になってる気はする!おいしかわいそう!
261 18/01/28(日)10:25:20 No.481535859
役に立たないな知り合いのスーパーハカー
262 18/01/28(日)10:25:21 No.481535864
>はれのひは数億で倒産したのにコインチェックはキャッシュで500億だしても余裕ってのが格差を感じる 出したらな まだ出してないからな
263 18/01/28(日)10:25:22 No.481535865
>韓国のこと漢字読めない奴っていうのやめなよ いや日本の某政治家ですけど
264 18/01/28(日)10:25:41 No.481535918
>はれのひは数億で倒産したのにコインチェックはキャッシュで500億だしても余裕ってのが格差を感じる 余裕だったらいいんだけどな… まだ声明文だけだから信用0だ
265 18/01/28(日)10:25:56 No.481535957
いやー出す気はあるんですよ出す気は ってポーズかもしれんし
266 18/01/28(日)10:25:57 No.481535958
>漢字読めない奴が規制するつもりはないって言ってたし… 次はカップラーメンの値段とか国会クイズ大会の話でもする?
267 18/01/28(日)10:26:03 No.481535968
仮想通貨で返すの…?
268 18/01/28(日)10:26:03 No.481535969
自分とこの客を嘲り笑ってたのはタチが悪い
269 18/01/28(日)10:26:05 No.481535973
金より命狙われそうな気がする
270 18/01/28(日)10:26:10 No.481535980
今客から預かってる金で一勝負してるんだろ
271 18/01/28(日)10:26:20 No.481536008
>はれのひは数億で倒産したのにコインチェックはキャッシュで500億だしても余裕ってのが格差を感じる 出せればいいね…
272 18/01/28(日)10:26:24 No.481536016
>はれのひは数億で倒産したのにコインチェックはキャッシュで500億だしても余裕ってのが格差を感じる 東電が兆単位の負債持ってても平気って言うのと同じ理屈だぞ ケツ持ちしてくれる相手が居なきゃはれのひと同じになるだけだ
273 18/01/28(日)10:26:32 No.481536032
>次はカップラーメンの値段とか国会クイズ大会の話でもする? クイズ王がアップを始めたな
274 18/01/28(日)10:26:36 No.481536044
出川が謝罪会見やりますって言って 神妙な顔で邦正が出て来る
275 18/01/28(日)10:26:53 No.481536078
>次はカップラーメンの値段とか国会クイズ大会の話でもする? ? いきなりどうした
276 18/01/28(日)10:26:55 No.481536082
>出川が謝罪会見やりますって言って >神妙な顔で邦正が出て来る コピペやめなよ
277 18/01/28(日)10:26:57 No.481536089
返金補償はありまーす
278 18/01/28(日)10:27:06 No.481536112
>>スレ画はこの状況利用してまた儲けてるから >>こんな返してかなり強かだよこいつ >ヤバそうな感じ記者会見して相場が下がったところで買って >後から何とかなりそうって情報を出していって相場を釣り上げるのか…確かに上手いな 「」が考える程度のことくらい金融庁ならとうに折り込み済みだろうし そのへん考えて処分検討してるんじゃないの?
279 18/01/28(日)10:27:10 No.481536125
こんだけ盛大にミソ付けた連中の返金表明にどれだけの信用があるというのか
280 18/01/28(日)10:27:15 No.481536131
ビットコインも買ったら暴落したとか消費者庁にかけこむジジイとか居るらしいし 世の中は結構平和なんだと思った
281 18/01/28(日)10:27:15 No.481536134
>クイズ王がアップを始めたな 噂のコメディアン大西小西のどっちだったっけ…
282 18/01/28(日)10:27:34 No.481536168
そのうち返しまーす(チッウッセーナ
283 18/01/28(日)10:27:39 No.481536181
>韓国のこと漢字読めない奴っていうのやめなよ くっさ
284 18/01/28(日)10:27:40 No.481536183
週明けに行政処分だし返すよって言うだけ言って取引停止で金は帰ってこないと思う
285 18/01/28(日)10:27:41 No.481536190
>出川が謝罪会見やりますって言って >神妙な顔で邦正が出て来る (蝶野入場)
286 18/01/28(日)10:27:47 No.481536208
いくら結果的に儲けるよと言っても マウントゴックスと違ってデータをオフライン管理してるから安心だよ!って言ってたのにやってなかったのは 詐欺として訴えられると確実に負けるやつだよね
287 18/01/28(日)10:27:48 No.481536209
チッ反省してまーすー
288 18/01/28(日)10:27:57 No.481536231
取り付け騒ぎまだー
289 18/01/28(日)10:28:13 No.481536265
>取り付け騒ぎまだー 停止してて触れねーからな
290 18/01/28(日)10:28:14 No.481536267
580億盗まれてるのに下がった価格の440億?くらいしか返さないんでしょ? あれ差額は?
291 18/01/28(日)10:28:21 No.481536286
というか市井がかってにお互いにお金ぶつけ合って遊んでるだけなのに規制しろと言われても困りそう
292 18/01/28(日)10:28:38 No.481536326
次はうまくやります
293 18/01/28(日)10:28:48 No.481536350
情報出す前に大量に買ったりしたらインサイダーになるんじゃないの
294 18/01/28(日)10:28:51 No.481536354
>ビットコインも買ったら暴落したとか消費者庁にかけこむジジイとか居るらしいし お役所も大変だな…
295 18/01/28(日)10:28:54 No.481536361
>580億盗まれてるのに下がった価格の440億?くらいしか返さないんでしょ? >あれ差額は? 仮想通貨ですので… 時価は保証しません
296 18/01/28(日)10:28:56 No.481536368
顧客の中に裏社会の人間いなけりゃいいですね
297 18/01/28(日)10:29:04 No.481536389
>580億盗まれてるのに下がった価格の440億?くらいしか返さないんでしょ? >あれ差額は? 下がった価格が盗まれた価格だからな
298 18/01/28(日)10:29:08 No.481536401
このあとめちゃくちゃ訴えられる展開くる?
299 18/01/28(日)10:29:29 No.481536444
社長は下手したら豊田商事されるのか
300 18/01/28(日)10:29:34 No.481536461
>仮想通貨で返すの…? これから手持ちの仮想通貨を現金化して日本円で返すって事だと思う 額がでかすぎるから時期は不明と
301 18/01/28(日)10:29:44 No.481536483
>下がった価格が盗まれた価格だからな 盗まれたあとに下がったんですけど…
302 18/01/28(日)10:29:58 No.481536513
>インサイダーになるんじゃないの あれって仮装通貨も対象なの?
303 18/01/28(日)10:30:09 No.481536544
はれのひ「預かった着物1100着はありまーす」
304 18/01/28(日)10:30:10 No.481536546
>このあとめちゃくちゃ訴えられる展開くる? これより圧倒的に額が低いマウントゴックスも未だに顧客との訴訟終わってないからな…
305 18/01/28(日)10:30:24 No.481536569
口座に補填するけど出金はさせないよ
306 18/01/28(日)10:30:32 No.481536591
日本円で返してもらえても損する人いるんじゃ…あと時期不明ってこわい
307 18/01/28(日)10:30:45 No.481536622
社長も被害者なのにきっちり返すのはさすがにあっぱれと褒める人は多い
308 18/01/28(日)10:30:49 No.481536632
NEMがぬすまれたからNEMで返すんじゃないんだ…
309 18/01/28(日)10:30:56 No.481536643
日本円で帰ってきたら税金がどうとか聞いたけどまあ誤差だな!
310 18/01/28(日)10:31:05 No.481536663
損!
311 18/01/28(日)10:31:08 No.481536664
>NEMがぬすまれたからNEMで返すんじゃないんだ… NEM減ってるからね
312 18/01/28(日)10:31:12 No.481536672
>社長は下手したら豊田商事されるのか いよいよとなったらそれこそ雲隠れすんじゃねえかな…
313 18/01/28(日)10:31:25 No.481536699
>日本円で返してもらえても損する人いるんじゃ…あと時期不明ってこわい 損する云々はまぁ…そういう場所って了承して来たよね?利用規約にも書いてたよね?で押し切る
314 18/01/28(日)10:31:45 No.481536744
ハリー帰れや!
315 18/01/28(日)10:31:47 No.481536749
>社長は下手したら豊田商事されるのか あれはマスコミにとっちゃ自分で作ったとはいえ数少ない縛る鎖なので最大限に配慮されちゃうと思う
316 18/01/28(日)10:31:50 No.481536759
損害賠償請求された時が本番でしょう
317 18/01/28(日)10:31:51 No.481536763
>情報出す前に大量に買ったりしたらインサイダーになるんじゃないの 通貨でも有価証券でもないからならないんじゃない
318 18/01/28(日)10:32:02 No.481536793
>はれのひ「預かった着物1100着はありまーす」 代理人「訂正して補足します1100着の着物は確認いたしましたがお預かりした物と同じ品という確認は取れておりません」
319 18/01/28(日)10:32:02 No.481536794
>社長も被害者なのにきっちり返すのはさすがにあっぱれと褒める人は多い 返さなかったら夜道不安だからでしょ
320 18/01/28(日)10:32:03 No.481536796
こんな状況なのに出会い系サイトにログインしてたんだっけ?
321 18/01/28(日)10:32:13 No.481536821
ホームページに女性社員の顔出てる職場の様子乗ってたけど消えたな 社長と眼鏡君とかは載ってたけど
322 18/01/28(日)10:32:25 No.481536853
仮想通貨は通貨でも有価証券でもないからインサイダーにならないみたいだな まともな奴は手を出しちゃ駄目だな
323 18/01/28(日)10:32:27 No.481536861
実際にネム持ってた人からすれば社長は神様に見えるかもしれない
324 18/01/28(日)10:32:32 No.481536879
なんとなくだけど社長まだ事の重大さ分かってない気がする…
325 18/01/28(日)10:32:41 No.481536900
>通貨発行権持ってる所が認める理由なんてないし どっちかというと即潰されてないのが怖い
326 18/01/28(日)10:32:50 No.481536926
露骨な逆張り来たな…
327 18/01/28(日)10:32:51 No.481536931
>>はれのひ「預かった着物1100着はありまーす」 >代理人「訂正して補足します1100着の着物は確認いたしましたがお預かりした物と同じ品という確認は取れておりません」 絶対メルカリに流してたのあれでしょ
328 18/01/28(日)10:32:56 No.481536941
金扱う仕事なんだから不祥事起こしたらどうなるかぐらいわかってたでしょ わかってたよね?
329 18/01/28(日)10:33:05 No.481536966
>実際の銀行システムってネットと隔離してるからこんな被害はありえない、できるとすればもはや強盗の類 ネット銀行はどこにつながっているんです?
330 18/01/28(日)10:33:07 No.481536970
月1000億円稼ぐ男和田
331 18/01/28(日)10:33:13 No.481536982
法規制の網の目って怖いね 本当に怖い
332 18/01/28(日)10:33:30 No.481537027
>山一證券されるのか
333 18/01/28(日)10:33:42 No.481537056
返す日時がない限り99年後返還でもいいわけだ
334 18/01/28(日)10:33:52 No.481537080
>これより圧倒的に額が低いマウントゴックスも未だに顧客との訴訟終わってないからな… あっちはビットコインの高騰で返済の目処がついたらしくて笑ってしまった
335 18/01/28(日)10:34:07 No.481537116
盗まれた600億はどうなるの?
336 18/01/28(日)10:34:34 No.481537179
NEMはimgでもたびたびスレ立ってたな…
337 18/01/28(日)10:35:41 No.481537358
>餃子の王将されるのか
338 18/01/28(日)10:35:58 No.481537397
世間もこっちの事はよくわからなそうだからはれのひの社長の方が風当たり強そう
339 18/01/28(日)10:35:59 No.481537401
仮想通貨開発チームが凄い 追跡できるような実装するよしたよ! これで犯人は使うことが出来ないから CCは身代金払えば取り戻せるんじゃね!と ある意味追い込みをかけた形に
340 18/01/28(日)10:36:12 No.481537436
この事件で仮想通貨の知名度がまた上がるから参入者倍増しそう
341 18/01/28(日)10:36:43 No.481537510
不正送金防ぐ仕組みもないとダメだな
342 18/01/28(日)10:36:52 No.481537530
>NEMはimgでもたびたびスレ立ってたな… 実際こいつとリップルはそれなりに有望だと思ってた まあ個別の取引所の信頼性はまた別の話だけど
343 18/01/28(日)10:37:02 No.481537549
>この事件で仮想通貨の知名度がまた上がるから参入者倍増しそう びっとこいんじゃなくてまいなーなねむってのだけで600おくえんだもんな
344 18/01/28(日)10:37:11 No.481537574
むしろお金詠ってて通し番号じゃないけど追跡できる仕様がなかったことにビックリした
345 18/01/28(日)10:37:15 No.481537588
>世間もこっちの事はよくわからなそうだからはれのひの社長の方が風当たり強そう 金額はともかく悪質さはあっちがだいぶ上だし
346 18/01/28(日)10:37:40 No.481537642
犯人もリスク犯して600億盗んでも結局1円の利益にもならんとは間抜けな
347 18/01/28(日)10:38:11 No.481537704
こんな騒動あったのに全体的にあんまり下がらなかったどころかもう元の数値に戻ってるとかどうなっとんねん
348 18/01/28(日)10:38:32 No.481537752
ハッカー対策の内容をを公表しちゃダメなんじゃねえかな
349 18/01/28(日)10:38:46 No.481537783
>犯人もリスク犯して600億盗んでも結局1円の利益にもならんとは間抜けな 400億しか返さない奴がいるらしいな
350 18/01/28(日)10:39:11 No.481537848
ネムに追跡付けようがハッカーの身元わからん時点で向こうの勝ちじゃ
351 18/01/28(日)10:39:12 No.481537849
>犯人もリスク犯して600億盗んでも結局1円の利益にもならんとは間抜けな そもそも別に金が欲しくてやったんじゃないでしょ
352 18/01/28(日)10:39:12 No.481537851
取引所がガバガバなのにNEMにミソついちゃったりしてない大丈夫か
353 18/01/28(日)10:39:40 No.481537908
儲けていたんだろうけどちゃんと現金化してたのこの人?
354 18/01/28(日)10:39:46 No.481537922
>盗まれた600億はどうなるの? 値上がった分を買ってたので補填できます インサイダー規制ないし
355 18/01/28(日)10:40:15 No.481537981
>こんな騒動あったのに全体的にあんまり下がらなかったどころかもう元の数値に戻ってるとかどうなっとんねん GOXしてもビッコは上がり放題だったしクソ取引所と通貨は別ですし…
356 18/01/28(日)10:40:21 No.481537996
>>犯人もリスク犯して600億盗んでも結局1円の利益にもならんとは間抜けな >そもそも別に金が欲しくてやったんじゃないでしょ タイミングの分かってる乱高下だけで大儲け出来るよね
357 18/01/28(日)10:40:25 No.481538005
>犯人もリスク犯して600億盗んでも結局1円の利益にもならんとは間抜けな 盗んだ600億が本命でなくこの事件を機に別口で儲けるスンポーよ
358 18/01/28(日)10:40:39 No.481538041
返金はいいけど結局何処かの誰かが600億持ってったのはそのままなの
359 18/01/28(日)10:41:07 No.481538109
誰がやったのかわからないってもう完全犯罪だよね
360 18/01/28(日)10:41:20 No.481538136
>こんな騒動あったのに全体的にあんまり下がらなかったどころかもう元の数値に戻ってるとかどうなっとんねん セキュリティに問題のある取引所がやらかしたのだけであって仮想通貨の安全性に問題があったわけではないからな
361 18/01/28(日)10:41:36 No.481538182
「」たちの適当な情報でも決して手を出してはいけない危険なギャンブルにしか聞こえないんだが みんななんで買えるの?
362 18/01/28(日)10:41:56 No.481538241
取引停止するまでに200億くらいは換金してんじゃないの?
363 18/01/28(日)10:42:17 No.481538299
>「」たちの適当な情報でも決して手を出してはいけない危険なギャンブルにしか聞こえないんだが >みんななんで買えるの? みんなはやってないぞ カモが集まって塵も積もれば山となるだけだぞ
364 18/01/28(日)10:42:21 No.481538311
lv1の投資家ばっかだから今まである古典的なテクが効くんだよな…
365 18/01/28(日)10:42:24 No.481538315
返すけど今のレート(10万)で返すってやり方出来るの? もし今のレートが10万だった場合は
366 18/01/28(日)10:42:46 No.481538357
>「」たちの適当な情報でも決して手を出してはいけない危険なギャンブルにしか聞こえないんだが >みんななんで買えるの? ソシャゲにぶっ込む金をこっちに回してるだけの人多いから
367 18/01/28(日)10:42:53 No.481538380
よっしゃ俺も仮想通貨はじめるね!!
368 18/01/28(日)10:43:23 No.481538463
コンビニいてくる!
369 18/01/28(日)10:43:29 No.481538475
仮想通貨って円からドルとかにできないの?
370 18/01/28(日)10:43:32 No.481538487
imgコイン!
371 18/01/28(日)10:43:44 No.481538513
マイニングでしこしこ遊んでるだけの方がよくない? 儲けはしらない
372 18/01/28(日)10:44:11 No.481538580
>もし今のレートが10万だった場合は それこそXEMの現物でいい それやると今回みたいな底値作って拾う技が使えないけどな
373 18/01/28(日)10:44:38 No.481538640
年明けから下がり目で今さら参入して死んだ顔してる人がたくさんいたよ…
374 18/01/28(日)10:44:40 No.481538648
現代の錬金術過ぎる…
375 18/01/28(日)10:44:43 No.481538653
>マイニングでしこしこ遊んでるだけの方がよくない? >儲けはしらない 電気代のほうがかかるんじゃないの?
376 18/01/28(日)10:45:06 No.481538701
>lv1の投資家ばっかだから今まである古典的なテクが効くんだよな… 今は靴磨きの少年が仮想通貨の話してるレベルだからな
377 18/01/28(日)10:45:19 No.481538733
経済のお勉強出来るFXの方がまだなんぼかマシに見える
378 18/01/28(日)10:45:36 No.481538777
遊びで買ってみたら1か月も経たずにこれだわ俺
379 18/01/28(日)10:46:17 No.481538894
>>儲けはしらない >電気代のほうがかかるんじゃないの? 一番簡単な方法だと電気代引いて年間1000円くらい CPUで掘るから余ってるパソコンで十分
380 18/01/28(日)10:46:29 No.481538924
>遊びで買ってみたら1か月も経たずにこれだわ俺 1カ月しかやってないからだよ
381 18/01/28(日)10:47:32 No.481539080
No Enemy Money
382 18/01/28(日)10:47:32 No.481539081
俺は仮想通貨でお前はソシャゲだ! そこに何の違いもないだろうが!