虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/28(日)08:51:04 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)08:51:04 No.481521023

異世界転生で現代から持ってきた小麦を生産して一大勢力になりたい

1 18/01/28(日)08:58:59 No.481522382

現代の農作物は基本的に十分な量の化学肥料と農薬が前提だから前近代だとまともに育つかわからないよ

2 18/01/28(日)08:59:53 No.481522481

お前農業なめてんのか 土地を切り開いて水路を引いて 土作りから始まるんやで

3 18/01/28(日)09:01:38 No.481522750

なんでかしらんけど異世界設定のアニメや漫画やゲームには小麦があるの不思議でならんのよね ジャガイモも当然のようにある

4 18/01/28(日)09:03:43 No.481523060

中世へのタイムスリップならまだしも 異世界転生なら「そういう世界」ってだけで説明できるのでは

5 18/01/28(日)09:04:05 No.481523108

異世界のごはんなんかみんな美味しそうだよね

6 18/01/28(日)09:04:47 No.481523186

というか異世界がほぼ中世ヨーロッパ風で固定されてるのは何故だろう?

7 18/01/28(日)09:05:13 No.481523257

異世界の生態系は基本地球

8 18/01/28(日)09:05:22 No.481523286

>お前農業なめてんのか >土地を切り開いて水路を引いて >土作りから始まるんやで じゃあユンボとトラクターとプラウとカルディベーターと搬送用の軽トラも持ち込めばおっけー

9 18/01/28(日)09:05:29 No.481523304

>不思議でならんのよね そういう異世界だから

10 18/01/28(日)09:05:56 No.481523364

小麦って呼ばれてる他の何かかもしれない

11 18/01/28(日)09:05:57 No.481523365

あんまりガチにすると人型出せるか怪しくなるからな…

12 18/01/28(日)09:06:12 No.481523398

>じゃあユンボとトラクターとプラウとカルディベーターと搬送用の軽トラも持ち込めばおっけー ガソリンの問題が…

13 18/01/28(日)09:06:25 No.481523430

>異世界の生態系は基本地球 ドラゴンだとかオークだのは居ねえよ!?

14 18/01/28(日)09:06:28 No.481523434

>というか異世界がほぼ中世ヨーロッパ風で固定されてるのは何故だろう? イメージしにくい物お出ししても受けづらいし…

15 18/01/28(日)09:06:46 No.481523474

F1品種持っていって無能扱いされる「」

16 18/01/28(日)09:07:00 No.481523517

>ガソリンの問題が… 異世界とこっちを行き来自由にしたらいい

17 18/01/28(日)09:07:09 No.481523546

江戸時代みたいな異世界ってないかな

18 18/01/28(日)09:07:16 No.481523556

1から異世界設定考えるの大変だしどうしても前例がたくさんある剣と魔法の中世ファンタジー世界になる

19 18/01/28(日)09:07:20 No.481523570

ただ何故かお米が高確率で登場しない…

20 18/01/28(日)09:07:30 No.481523594

転生ならまだしも転移だと酸素濃度だの重力だの細かい事言ったらキリがなくなるぞ

21 18/01/28(日)09:07:48 No.481523648

>というか異世界がほぼ中世ヨーロッパ風で固定されてるのは何故だろう? 「剣と魔法の世界」のパブリックイメージがその辺だから

22 18/01/28(日)09:08:01 No.481523704

かたくり粉だったらどうすんだよ!

23 18/01/28(日)09:08:06 No.481523723

なろうに作者が異世界について真面目に考えた結果 パプワ島みたいな世界観なったロボットものがあるんだけど結構好き

24 18/01/28(日)09:08:07 No.481523727

>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい そんな異世界物があるか!

25 18/01/28(日)09:08:22 No.481523755

取り合えずパンは絶対あるよね異世界

26 18/01/28(日)09:08:45 No.481523797

>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい それを買う資金はどうすんの それがあるくらいなら元の世界で安穏と暮らした方がよくね

27 18/01/28(日)09:08:59 No.481523834

とりあえずハーバーボッシュは伝える

28 18/01/28(日)09:09:17 No.481523869

>>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい >そんな異世界物があるか! 昨日見たダークタワーだこれ

29 18/01/28(日)09:09:31 No.481523904

>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい 終盤になると入り口が段々不安定になって最終的に行き来できなくなるんでしょ ドラえもんで見たからわかるんだ

30 18/01/28(日)09:09:43 No.481523928

>そんな異世界物があるか! ある…あるのだ…

31 18/01/28(日)09:09:44 No.481523930

敵対する異世界にミントを送り込んで無双

32 18/01/28(日)09:09:50 No.481523942

>>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい >そんな異世界物があるか! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000030010000_68/ あった!

33 18/01/28(日)09:10:09 No.481523994

お米が出てこないのは何故かと考えたら日常感溢れすぎるからファンタジーには適さないのかな

34 18/01/28(日)09:10:52 No.481524146

ゲートがそういうお話じゃなかったか?

35 18/01/28(日)09:10:53 No.481524153

>お米が出てこないのは何故かと考えたら日常感溢れすぎるからファンタジーには適さないのかな パンや目玉焼きだって日常溢れるのに

36 18/01/28(日)09:11:12 No.481524202

>そんな異世界物があるか! 書籍画済みだけでもそれなりの数がありそう

37 18/01/28(日)09:11:13 No.481524205

日本語話者にお米警察はそこそこいるけど小麦警察はそんないないからやりやすいってだけでは 同じ行ったことない場所でも福岡を舞台にするよりはタシュケントのほうが楽だろ

38 18/01/28(日)09:11:29 No.481524239

>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい じゃあもう農薬も肥料も配達してもらえよ!

39 18/01/28(日)09:11:34 No.481524257

蕎麦屋ないの?

40 18/01/28(日)09:11:52 No.481524294

異世界と貿易しろすぎる

41 18/01/28(日)09:12:04 No.481524323

お米警察なんて居るんだ…

42 18/01/28(日)09:12:07 No.481524330

人口増やすだけなら米のほうがええぞ 単位面積当たりの収穫量は4倍くらい違うはず ただし水の豊富な地域に限るが

43 18/01/28(日)09:12:32 No.481524405

>異世界と貿易しろすぎる これ侵略戦争始まるやつだ

44 18/01/28(日)09:12:34 No.481524411

>というか異世界がほぼ中世ヨーロッパ風で固定されてるのは何故だろう? 読者のレベルに合わせると自ずと中世ヨーロッパかゲームの世界くらいしか選択肢が無いのでは

45 18/01/28(日)09:12:34 No.481524413

>>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい >じゃあもう農薬も肥料も配達してもらえよ! 異界に農協があるんか

46 18/01/28(日)09:12:38 No.481524422

>異世界と貿易しろすぎる それもある

47 18/01/28(日)09:12:41 No.481524433

小麦はあるのにラーメンとかうどんはなかなかないな

48 18/01/28(日)09:12:53 No.481524463

つまり日本人にとっては外国も異世界もほぼ同じ感覚なのかな

49 18/01/28(日)09:13:08 No.481524516

ラーメンで異世界無双

50 18/01/28(日)09:13:47 No.481524615

なぜヨーロッパ圏で水耕栽培が流行らなかったのか

51 18/01/28(日)09:14:03 No.481524646

>つまり日本人にとっては外国も異世界もほぼ同じ感覚なのかな 異世界にカップ麺売ってたら買うだろ?

52 18/01/28(日)09:14:09 No.481524661

>つまり日本人にとっては外国も異世界もほぼ同じ感覚なのかな それはありそう

53 18/01/28(日)09:14:23 No.481524696

ラーメンはドクターストーンの人が作ってたけど異世界では無茶だわ

54 18/01/28(日)09:14:27 No.481524706

小麦だと思ったらライ麦だった

55 18/01/28(日)09:14:37 No.481524734

>なぜヨーロッパ圏で水耕栽培が流行らなかったのか 雨が多い日本を基準に考えてはいけない

56 18/01/28(日)09:14:49 No.481524768

同じ感覚というか異世界の一形態がファンタジー世界ってだけでしょ 突然遠くから来た美少女の転校生もとんでもない金持ちお嬢様とのラブコメも留学先でやり捨てして本国に帰る話もベースとしては「異邦から来た話/異邦に行く話」

57 18/01/28(日)09:14:56 No.481524780

>というか異世界がほぼ中世ヨーロッパ風で固定されてるのは何故だろう? ゲームの延長でしかおまえら外国を知らないだろって思われてるから

58 18/01/28(日)09:15:40 No.481524870

異世界に農協があれば農作業自体さえ委託でやってもらえて楽だよね…

59 18/01/28(日)09:15:55 No.481524910

つまりアンデス高地でトウモロコシ栽培しながらハゲタカと戦うファンタジーを誰か考えれば斬新じゃね?

60 18/01/28(日)09:16:21 No.481524983

ファンタジー申し訳程度に和風の国をだすゲームも多い

61 18/01/28(日)09:16:25 No.481524996

>雨が多い日本を基準に考えてはいけない なろうに行けばわかるがそんな土地で平気でコメを田んぼで作るというはなしがいっぱいある

62 18/01/28(日)09:16:25 No.481524999

日本が米至上主義だったように 欧州じゃ小麦至上主義だった イタリアあたりで救荒作物で水田作ったりしてる 本来米の方が優秀な穀物なので本末転倒

63 18/01/28(日)09:16:32 No.481525024

オタクにとって外国が異世界だと言う事になるのう… まぁその通りだと思うけど いったことねーし

64 18/01/28(日)09:16:35 No.481525029

異世界の農協から離れて直売していたら村八分にされたわけだが(1)

65 18/01/28(日)09:17:11 No.481525114

中華圏がなければパスタもない

66 18/01/28(日)09:17:15 No.481525127

異世界なのになぜか関西訛り

67 18/01/28(日)09:17:23 No.481525140

しってる 小麦を秋に収穫する描写して小麦警察にリンチされるやつだ

68 18/01/28(日)09:17:31 No.481525170

そもそもヨーロッパ圏は緯度高いから… 熱帯の植物である稲は向かない

69 18/01/28(日)09:18:06 No.481525300

スペインとイタリアのあたりだと普通にコメ育てるし…

70 18/01/28(日)09:18:12 No.481525354

行き来できるのなら作らなくても既製品持ってくればいいのでは

71 18/01/28(日)09:18:35 No.481525458

まぁこれは仕方ないんだろうけど異世界人みんな軽装よね 暑いのかな

72 18/01/28(日)09:18:43 No.481525509

異世界転生した伊能忠敬が世界を旅して測量する話とかないの

73 18/01/28(日)09:18:49 No.481525533

行ったこともない外国より いつもプレイしてるゲームみたいな世界の方が身近な異世界だって上条さんが言ってた

74 18/01/28(日)09:19:13 No.481525618

>異世界転生した伊能忠敬が世界を旅して測量する話とかないの 確かあった気がする

75 18/01/28(日)09:19:29 No.481525686

>確かあった気がする あるのか~

76 18/01/28(日)09:19:35 No.481525716

>>異世界とこっちを行き来自由にしたらいい >そんな異世界物があるか! 異世界居酒屋のぶでぐぐれ!

77 18/01/28(日)09:19:43 No.481525759

むしろ異世界から怪しげな作物持ってきてこっちで育ててみようって話もアリやな

78 18/01/28(日)09:20:01 No.481525809

各国の季節考えるの面倒だから国ごとに片寄った気候にするね

79 18/01/28(日)09:20:01 No.481525810

異世界住人みんな四足歩行で光合成でオッケーでは話が広がらない

80 18/01/28(日)09:20:16 No.481525844

お酒も異世界はあるっぽいんだけど詳細はほぼ無いただお酒としか言われてない気がする ワイン…?あったかな

81 18/01/28(日)09:20:25 No.481525861

黒人の国みたいな世界はないのか

82 18/01/28(日)09:20:29 No.481525870

>むしろ異世界から怪しげな作物持ってきてこっちで育ててみようって話もアリやな 異世界ミントとか異世界葛とか異世界ワカメが大量発生…

83 18/01/28(日)09:20:41 No.481525902

欧州は緯度も高く寒く土地が貧しいから 地中海沿岸の一部以外じゃ小麦が最強な風潮だった

84 18/01/28(日)09:20:48 No.481525920

>黒人の国みたいな世界はないのか 何故か差別扱いされそう

85 18/01/28(日)09:21:17 No.481525998

>異世界住人みんな四足歩行で光合成でオッケーでは話が広がらない なんかショートショートでありそうな設定!

86 18/01/28(日)09:21:22 No.481526009

異世界の海はしょっぱいのかな

87 18/01/28(日)09:21:38 No.481526053

>黒人の国みたいな世界はないのか SFになら「自由未来」があるかな…

88 18/01/28(日)09:21:41 No.481526064

異世界に行ったら南国の島国みたいな世界で みんなほぼ裸 なエロ本はありそう

89 18/01/28(日)09:21:41 No.481526065

>異世界ミントとか異世界葛とか異世界ワカメが大量発生… 現実世界でもヤバい連中じゃないですかやだー!

90 18/01/28(日)09:21:42 No.481526071

>江戸時代みたいな異世界ってないかな 戦国自衛隊

91 18/01/28(日)09:21:51 No.481526090

異世界にアヘンを輸出する

92 18/01/28(日)09:22:14 No.481526137

異世界転生するのって日本人ばかりだよね 黒人のゲイとかが転生しちゃダメなの?

93 18/01/28(日)09:22:18 No.481526146

>異世界にアヘンを輸出する 極悪人すぎる…

94 18/01/28(日)09:22:19 No.481526155

黒人だと色々言われてめんどいので褐色にします

95 18/01/28(日)09:22:21 No.481526163

>異世界の海はしょっぱいのかな そこまで言及するとキリがないがありそうそういう作品

96 18/01/28(日)09:22:33 No.481526203

>異世界住人みんな四足歩行で光合成でオッケーでは話が広がらない 主人公がそいつらを食う話だろ?

97 18/01/28(日)09:22:41 No.481526233

平和な楽園だった世界に突然現代知識無双したがる奴が転生してきた!

98 18/01/28(日)09:22:48 No.481526267

じゃあ平和的にお茶を輸出しようぜ!

99 18/01/28(日)09:22:52 No.481526281

>異世界転生するのって日本人ばかりだよね >黒人のゲイとかが転生しちゃダメなの? その主人公に読者が感情移入できると踏んだなら書けばいい…

100 18/01/28(日)09:22:52 No.481526282

>黒人のゲイとかが転生しちゃダメなの? エイズが無双するのか

101 18/01/28(日)09:23:09 No.481526380

>黒人のゲイとかが転生しちゃダメなの? 読みたいか

102 18/01/28(日)09:23:33 No.481526515

>じゃあ平和的にお茶を輸出しようぜ! カフェインで興奮する!

103 18/01/28(日)09:23:40 No.481526548

>じゃあ平和的にお茶を輸出しようぜ! 代金の金銀が足りないからこの異世界特産の気持ちよくなるハーブで支払うね…

104 18/01/28(日)09:23:44 No.481526557

宝くじで40億では異世界の植物が強すぎて現世の植物持っていくと生存競争で惨敗する

105 18/01/28(日)09:23:44 No.481526560

>異世界にアヘンを輸出する 主人公はどいつもこいつも善人だからそういうのは斬新だな…

106 18/01/28(日)09:23:48 No.481526579

>そこまで言及するとキリがないがありそうそういう作品 今季アニメ放送中のにしょっぱくない海世界ある

107 18/01/28(日)09:23:51 No.481526584

>主人公がそいつらを食う話だろ? 異世界野蛮人無双!

108 18/01/28(日)09:23:55 No.481526591

異世界転生してきた極悪な奴らを倒す異世界側主人公のお話無いのかな?

109 18/01/28(日)09:23:57 No.481526598

異世界の屈強なオークを捩じ伏せるゲイの黒人か…

110 18/01/28(日)09:24:08 No.481526629

異世界転送された主人公のかかっていたインフルエンザが原因で異世界壊滅

111 18/01/28(日)09:24:20 No.481526689

現実世界だと肌の色の違いだけで差別や戦争が起こるのに 異世界だとエルフとかと仲良く都市にいるのいいよね・・・

112 18/01/28(日)09:24:40 No.481526763

そういえば異世界転生してテニスやる小説が類似作見つかったから続刊発売中止とかやってたな… テニスが被るってことは異世界転生で大抵のスポーツはやりつくされたのかもしれない

113 18/01/28(日)09:25:01 No.481526820

産業廃棄物を異世界に転送!

114 18/01/28(日)09:25:17 No.481526855

>異世界転生で大抵のスポーツはやりつくされたのかもしれない じゃあ異世界ゲートボールする老人クラブもありか

115 18/01/28(日)09:25:20 No.481526861

>異世界転生してきた極悪な奴らを倒す異世界側主人公のお話無いのかな? 一時期クソ勇者モノが量産されたからいっぱいある

116 18/01/28(日)09:25:30 No.481526891

異世界でカバティを!?

117 18/01/28(日)09:25:36 No.481526900

>異世界転送された主人公のかかっていたインフルエンザが原因で異世界壊滅 バビロンまで何マイル?という漫画では 主人公が恐竜時代にタイムスリップして持ち込んだインフルエンザのせいで恐竜が絶滅したことになってたな

118 18/01/28(日)09:25:53 No.481526950

異世界でチートしてたら クズ化する主人公がいてもいいと思う

119 18/01/28(日)09:26:03 No.481526981

異世界カバディも…

120 18/01/28(日)09:26:14 No.481527014

>異世界転送された主人公のかかっていたインフルエンザが原因で異世界壊滅 最近はそういうのゴッドパワーで解決済みだったりするな

121 18/01/28(日)09:26:21 No.481527042

異世界相撲はなかなか面白いエヅラニなると思う

122 18/01/28(日)09:26:24 No.481527053

ゲートボールはドロドロしてるからやめろ 普通に殺人事件が起こるスポーツ

123 18/01/28(日)09:26:50 No.481527163

Q.何故無いのか A.需要がないから

124 18/01/28(日)09:26:56 No.481527209

>クズ化する主人公がいてもいいと思う 聖人化するよりはクズ化してる方が多い気がする

125 18/01/28(日)09:26:58 No.481527221

異世界に犯罪者を流刑にしまくるだろ そいつらが独立戦争おっぱじめて世界間戦争になる タイトルは異世界は無慈悲な夜の女王

126 18/01/28(日)09:26:58 No.481527224

異世界ペタンクも…?

127 18/01/28(日)09:27:01 No.481527234

>黒人のゲイとかが転生しちゃダメなの? トコロテン=トレインみたいな話になりそうで嫌だな

128 18/01/28(日)09:27:12 No.481527288

主人公が悪よりの異世界ものっていっぱいあるよね

129 18/01/28(日)09:27:15 No.481527301

>じゃあ異世界ゲートボールする老人クラブもありか 異世界にもそんな殺伐としたクラブが…

130 18/01/28(日)09:27:25 No.481527337

>Q.何故無いのか >A.ある

131 18/01/28(日)09:28:09 No.481527434

エタってる作品も含めたらいくらでもあるよ

132 18/01/28(日)09:28:44 No.481527504

やはり小麦粉で世界を牛耳るしかないのか…

133 18/01/28(日)09:28:54 No.481527540

ジョーカー星団と繋がるてのはどうだ 剣と魔法とロボットの世界

134 18/01/28(日)09:29:05 No.481527562

腐女子系も探せばいっぱいあると思うよ

135 18/01/28(日)09:29:09 No.481527574

まあ結局のところ書くモチベがあるかどうかで 南米文学専攻とか南米史専攻とかそういう人がアンデス文明ライクな異世界ものわざわざ書くかっていうと書かないだけでは

136 18/01/28(日)09:29:11 No.481527580

>エタってる作品も含めたらいくらでもあるよ エタってるの含めたら「」が思いつく限り言っても大体あるだろうな…

137 18/01/28(日)09:29:27 No.481527622

TOKIOも連れてこう

138 18/01/28(日)09:29:32 No.481527640

やはりジャガイモで世界を牛耳るしかないのか…

139 18/01/28(日)09:29:43 No.481527662

魔法世界に転生した大槻教授が魔法協会の嘘を暴く!

140 18/01/28(日)09:29:59 No.481527702

>剣と魔法とロボットの世界 普通じゃねーか!

141 18/01/28(日)09:30:00 No.481527703

蕎麦アレルギーの人間しかいない異世界に転生して蕎麦粉で無双する

142 18/01/28(日)09:30:24 No.481527770

異世界の性風俗はどうなってるんだろう

143 18/01/28(日)09:30:31 No.481527784

異世界転送された老人ホームのお年寄りたちが エルフたちに介護されつつおばあちゃんの知恵袋的知識で無双して行くハートフルストーリー

144 18/01/28(日)09:30:32 No.481527785

>魔法世界に転生した大槻教授が魔法協会の嘘を暴く! 新しい魔法体系産み出しちゃうやつだコレ

145 18/01/28(日)09:30:48 No.481527815

>やはりジャガイモで世界を牛耳るしかないのか… ジャガイモは割と世界取れる気がするのよね

146 18/01/28(日)09:30:53 No.481527825

ブロートみたいなガチガチの酸っぱいパンが当然の世界にふわふわのパンとか出されたら反応が分かれるよね

147 18/01/28(日)09:31:06 No.481527851

Cやノゲノラみたいな変なルールの世界とかもっと見たい

148 18/01/28(日)09:31:07 No.481527852

ジャガイモよりトウモロコシの方がよくね?

149 18/01/28(日)09:31:10 No.481527861

なんで地球ではジャガイモ世界取ってねえんだよ

150 18/01/28(日)09:31:25 No.481527899

ジャガイモクソみたいな適当な埋め方しても育つし割と一番のあたり食物なのでは?

151 18/01/28(日)09:31:51 No.481527965

>なんで地球ではジャガイモ世界取ってねえんだよ 十分取ってるのでは?

152 18/01/28(日)09:32:18 No.481528044

ジャガイモを子供だまくらかして持ち帰る王とか

153 18/01/28(日)09:32:27 No.481528065

>じゃあ異世界ゲートボールする老人クラブもありか >異世界にもそんな殺伐としたクラブが… あるさっ!ここに一つな!!

154 18/01/28(日)09:32:28 No.481528068

ジャガイモさえあれば人口増えまくって富国強兵ってんなら中南米がヨーロッパ植民地化してるっつーの

155 18/01/28(日)09:32:43 No.481528102

100万回異世界転生した猫

156 18/01/28(日)09:32:44 No.481528104

ないのって言われたらあるんじゃないと答えるしかないレベルには多岐にわたる

157 18/01/28(日)09:32:56 No.481528139

>異世界の性風俗はどうなってるんだろう せっかくチートでググれ

158 18/01/28(日)09:33:14 No.481528185

土地が豊かなら米の方が遥かに優秀な作物だから 実際に米の穀物メジャーが米潰し画策してるけど失敗してる 少量のパンと沢山の米ならパンがヘルシーという超論理は吹くぞ

159 18/01/28(日)09:33:19 No.481528199

ジャガイモだけだとタンパク質取れないので…

160 18/01/28(日)09:33:22 No.481528213

種・苗と農機具と農薬肥料とガソリン軽油が自動的に整備補充されるマジカル倉庫とセットで転生すればいいのでは?

161 18/01/28(日)09:34:00 No.481528323

小麦も割と超適当な育て方で実るし育てるの簡単な奴持って行けばいいんじゃねえの

162 18/01/28(日)09:34:21 No.481528378

>実際に米の穀物メジャーが米潰し画策してるけど失敗してる うん?

163 18/01/28(日)09:34:32 No.481528405

>実際に米の穀物メジャーが米潰し 面白ワード過ぎる…

164 18/01/28(日)09:34:50 No.481528454

>ジャガイモだけだとタンパク質取れないので… 男の子を襲ってたんぱく質摂取! これね!

165 18/01/28(日)09:35:06 No.481528515

米国は米国って名前のくせにコメ食わないのは国名詐欺だと思う

166 18/01/28(日)09:35:08 No.481528519

>種・苗と農機具と農薬肥料とガソリン軽油が自動的に整備補充されるマジカル倉庫とセットで転生すればいいのでは? ホームセンターごと転送されろや

167 18/01/28(日)09:35:35 No.481528598

このすばのサキュバス風俗はよくできてるなーと思った

168 18/01/28(日)09:35:43 No.481528630

>>種・苗と農機具と農薬肥料とガソリン軽油が自動的に整備補充されるマジカル倉庫とセットで転生すればいいのでは? >ホームセンターごと転送されろや そこでこうだ ソ連ごと異世界転移

169 18/01/28(日)09:35:43 No.481528631

>米国は米国って名前のくせにコメ食わないのは国名詐欺だと思う イギリスなんて国旗に米って書いてるのにコメ食わないのは詐欺だと思う

170 18/01/28(日)09:35:46 No.481528637

異世界イオンとかもある

171 18/01/28(日)09:35:50 No.481528650

>小麦も割と超適当な育て方で実るし育てるの簡単な奴持って行けばいいんじゃねえの クズだな

172 18/01/28(日)09:36:24 No.481528733

>>米国は米国って名前のくせにコメ食わないのは国名詐欺だと思う >イギリスなんて国旗に米って書いてるのにコメ食わないのは詐欺だと思う そんなこと行ったら仏国なのにキリスト教圏なのはどうなる!

173 18/01/28(日)09:36:31 No.481528758

異世界転生ものはステレオタイプな世界に行く事でエンタメしやすいんじゃ

174 18/01/28(日)09:36:31 No.481528761

>ソ連ごと異世界転移 異世界コルホーズ

175 18/01/28(日)09:36:35 No.481528774

米の穀物メジャーってアメリカのことか てっきり米戦争が起きてるのかと

176 18/01/28(日)09:36:47 No.481528836

>ソ連ごと異世界転移 異世界終ったわ

177 18/01/28(日)09:36:54 No.481528856

クズって食えるの?

178 18/01/28(日)09:37:21 No.481528919

>米の穀物メジャーってアメリカのことか >てっきり米戦争が起きてるのかと てっきりJAがまた生産調整でもしてんのかと思ったわ

179 18/01/28(日)09:37:52 No.481528981

>米国は米国って名前のくせにコメ食わないのは国名詐欺だと思う http://www.usarice-jp.com/about/field.html >アメリカで生産されるコメの約半分はアメリカ国内で消費され、残りの半分は世界100ヵ国以上に輸出されています。

180 18/01/28(日)09:38:23 No.481529058

>米国は米国って名前のくせにコメ食わないのは国名詐欺だと思う これは恥ずかしい

181 18/01/28(日)09:38:24 No.481529062

>>ソ連ごと異世界転移 >異世界終ったわ 異世界とソ連というか共産主義ってわりと親和しそう

182 18/01/28(日)09:38:45 No.481529119

コメはヘルシーなお野菜って感じらしいからな

183 18/01/28(日)09:38:56 No.481529144

白人コンプみたいのがやたら米叩いて小麦称賛するけど深い意味は無いと思う

184 18/01/28(日)09:39:16 No.481529190

微差だけどアメリカの米生産量のほうが日本より上だったと思うし 今後普通にうまいカリフォルニア米とかバンバン日本に入ってくるのありうると思う

185 18/01/28(日)09:39:57 No.481529306

え?ポルポトが異世界転生!?

186 18/01/28(日)09:40:36 No.481529400

>え?ポルポトが異世界転生!? ドリフターズでナチスが行ったのは見た

187 18/01/28(日)09:40:48 No.481529440

独国は一人?

188 18/01/28(日)09:40:52 No.481529450

しかし米は異世界だとなかなか出てこないな これも上にある白人コンプなのか

189 18/01/28(日)09:40:55 No.481529457

>クズって食えるの? 新芽とかうまいらしいね

190 18/01/28(日)09:41:30 No.481529527

異世界でセパタクローを教えたら大流行りして世界を代表する協議となったとかももうありそう

191 18/01/28(日)09:41:34 No.481529537

>今後普通にうまいカリフォルニア米とかバンバン日本に入ってくるのありうると思う んなもん国策としてありえんでしょ 過去の貿易摩擦で何度も議題に上がってて結局現状なんだから

192 18/01/28(日)09:41:44 No.481529563

>しかし米は異世界だとなかなか出てこないな 異世界=中世ヨーロッパな世界観 ってのが悪いと思う

193 18/01/28(日)09:41:47 No.481529571

>しかし米は異世界だとなかなか出てこないな >これも上にある白人コンプなのか 基本南国の作物だからな米は 異世界デフォの貧しい欧州世界じゃ厳しい

194 18/01/28(日)09:42:13 No.481529660

>しかし米は異世界だとなかなか出てこないな 極東の国の穀物とかいう体で出てきて主人公が日本食が食べたいと探すテンプレが一時期あった

195 18/01/28(日)09:42:42 No.481529765

>>しかし米は異世界だとなかなか出てこないな >極東の国の穀物とかいう体で出てきて主人公が日本食が食べたいと探すテンプレが一時期あった ドリフターズでもう見た奴

196 18/01/28(日)09:42:47 No.481529780

異世界がヨーロッパライクな世界なのが悪い なのでゴビ砂漠ライクな異世界に転移だ

197 18/01/28(日)09:43:11 No.481529832

>しかし米は異世界だとなかなか出てこないな >これも上にある白人コンプなのか ちょっと前なら腐る程出てくる だいたい主人公が日本食欲しさに探し出して大流行りして大儲けだよ

198 18/01/28(日)09:43:15 No.481529845

超高度文明異世界も…あるんだろうな…

199 18/01/28(日)09:43:21 No.481529867

エルフが米作ってる奴は見たな

200 18/01/28(日)09:43:41 No.481529933

中世ヨーロッパの世界を排除したら江戸風か中華風か中東風になるのかね

201 18/01/28(日)09:43:51 No.481529959

騎馬民族世界に転生したら大変なことになりそうだ

202 18/01/28(日)09:44:06 No.481530016

>超高度文明異世界も…あるんだろうな… 異世界から猿がやってきた!みたいな扱いをされるんだ…

203 18/01/28(日)09:44:31 No.481530087

>超高度文明異世界も…あるんだろうな… 逆パターンだとまんまドラえもんだし・・・

204 18/01/28(日)09:44:34 No.481530095

>超高度文明異世界も…あるんだろうな… SFじゃねーか

205 18/01/28(日)09:45:01 No.481530175

>騎馬民族世界に転生したら大変なことになりそうだ 能力次第で部族を糾合して一代で巨大帝国作れるぞ

206 18/01/28(日)09:45:11 No.481530208

>異世界から猿がやってきた!みたいな扱いをされるんだ… ゴリラに転生はあったな…

207 18/01/28(日)09:45:26 No.481530238

しかし未来の世界とか硬度に発展した世界だとなんの優位性も無いので辛いな

208 18/01/28(日)09:45:48 No.481530299

熊に転生した奴は面白かった

209 18/01/28(日)09:46:04 No.481530341

>能力次第で部族を糾合して一代で巨大帝国作れるぞ まず馬を完璧に乗りこなすところから始まるのですが…

210 18/01/28(日)09:46:24 No.481530390

現代より高度に発展し平和な異世界に転生してしまったら主人公はなにをすべきだろうか

211 18/01/28(日)09:46:25 No.481530394

>しかし未来の世界とか硬度に発展した世界だとなんの優位性も無いので辛いな そこで神から貰うチートの数々よ

212 18/01/28(日)09:46:33 No.481530417

異世界って言うと ほとんど中世ヨーロッパ系にエルフとかの異人とドラゴンだもんな もっとこう斬新な異世界があってもいいと思う

213 18/01/28(日)09:46:34 No.481530422

>しかし未来の世界とか硬度に発展した世界だとなんの優位性も無いので辛いな 未来世界で打ち捨てられた古い技術で無双とかあるぞ 合成食品だらけのとこに天然食品レシピ持ち込むとか

214 18/01/28(日)09:46:37 No.481530434

ここで出るような話はもう大概やりつくしてる

215 18/01/28(日)09:47:17 No.481530529

>ジャガイモも当然のようにある 無いから現代から輸入したのもあったな

216 18/01/28(日)09:47:27 No.481530555

>>しかし未来の世界とか硬度に発展した世界だとなんの優位性も無いので辛いな >未来世界で打ち捨てられた古い技術で無双とかあるぞ >合成食品だらけのとこに天然食品レシピ持ち込むとか 似たのはもう見た

217 18/01/28(日)09:47:29 No.481530559

斬新イコール面白いではないからな

218 18/01/28(日)09:47:35 No.481530578

>異世界って言うと >ほとんど中世ヨーロッパ系にエルフとかの異人とドラゴンだもんな >もっとこう斬新な異世界があってもいいと思う 斬新ってどんなのよ

219 18/01/28(日)09:47:49 No.481530618

>合成食品だらけのとこに天然食品レシピ持ち込むとか 実際だと見向きもされない奴だそれ…

220 18/01/28(日)09:47:49 No.481530620

ドラゴンに転生とかもあったなそういえば

221 18/01/28(日)09:48:23 No.481530717

>>合成食品だらけのとこに天然食品レシピ持ち込むとか >実際だと見向きもされない奴だそれ… 未来人でいらっしゃいますか?

222 18/01/28(日)09:48:45 No.481530772

合成しか見た事無いのに得体のしれないものは食わないのでは

↑Top