虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/28(日)06:20:08 おはきのこ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)06:20:08 No.481511462

おはきのこ

1 18/01/28(日)06:27:31 No.481511683

消されたすぎのこ

2 18/01/28(日)06:28:12 No.481511707

すぎのこは黒歴史

3 18/01/28(日)06:30:00 No.481511771

すぎのこなんてあったのか

4 18/01/28(日)06:30:55 No.481511798

杉の子…

5 18/01/28(日)06:31:23 No.481511811

そもそも本物の杉の子に馴染みがないからな

6 18/01/28(日)06:31:29 No.481511813

>すぎのこなんてあったのか 第3弾だったんだけど失敗したから社史から消された

7 18/01/28(日)06:31:41 No.481511817

すりこぎ村とか言ってた記憶はある

8 18/01/28(日)06:31:51 No.481511828

双方合わせ大ヒット 三方から…

9 18/01/28(日)06:32:06 No.481511843

存在自体が無かったかのようにスルーされるすぎのこ

10 18/01/28(日)06:33:51 No.481511888

この漫画はロングセラー商品もしくはサービスの漫画だ つまりそういうことだ

11 18/01/28(日)06:36:31 No.481511962

すぎのこは転生した先でも死んだからな 語るわけにはいかない

12 18/01/28(日)06:38:01 No.481511993

ナチスとソ連に挟まれたポーランドみたいな立ち位置だなすぎのこ

13 18/01/28(日)06:39:09 No.481512026

生産ラインが複雑になるな…とか問題ありそうだったのに 5年後何があった

14 18/01/28(日)06:39:32 No.481512032

きのこもたけのこも形がすぐ想像されるけど、すぎのこって言われても形が出てこないしな

15 18/01/28(日)06:40:01 No.481512046

きのこたけのこすーぎのこ じゃんけんぽーんでかくれんぼ だっけか…

16 18/01/28(日)06:40:45 No.481512068

すぎのこうまかったけどな

17 18/01/28(日)06:41:11 No.481512082

もともと生産ラインの流用しようって話だったのにむしろ複雑になってるって ヒットしたからよかったけど

18 18/01/28(日)06:42:19 No.481512123

山から降りて里になりそして村ができた 村は焼けた

19 18/01/28(日)06:42:47 No.481512138

「開けるときのこが豊作なのは嬉しいね」 って言葉好き

20 18/01/28(日)06:43:14 No.481512147

アポロってそんな売れてなかったのか

21 18/01/28(日)06:43:49 No.481512168

たけのこ派だけどオトナシリーズはきのこ派なんだ

22 18/01/28(日)06:43:51 No.481512169

>「開けるときのこが豊作なのは嬉しいね」 >って言葉好き 情緒ある表現いいよね

23 18/01/28(日)06:44:17 No.481512184

やってる事はアーモンドクラッシュポッキーや小枝と似たようなもんなのに何が駄目だったのかすぎのこ

24 18/01/28(日)06:44:56 No.481512206

切り株もなかったっけ

25 18/01/28(日)06:45:14 No.481512211

すぎのこってあった事は覚えているんだが食べた記憶はないんだよな 森永の小枝みたいな感じ?

26 18/01/28(日)06:46:10 No.481512248

小技みたいな感じだったよね

27 18/01/28(日)06:46:15 No.481512253

>切り株もなかったっけ きこりの切り株はブルボンなんだよ

28 18/01/28(日)06:46:31 No.481512259

アポロチョコは地味で嫌われてたな 当時のほうが低価格チョコ菓子のバリエーション多かったし

29 18/01/28(日)06:47:25 No.481512287

すぎの子のクッキー部分とチョコがすきだったんだけどな あれ黒歴史なん?

30 18/01/28(日)06:48:07 No.481512306

すぎのこはやっぱりネーミングのせいでいまいちイメージしにくいってのがダメだったんじゃないかな…味は一番好きだったよ

31 18/01/28(日)06:48:08 No.481512308

すぎのこ復活とか無いかなぁ

32 18/01/28(日)06:48:17 No.481512315

すぎのこってちょっと高めのザクザクしたポッキーの小さいバージョンでお安いから とてもいいのにな

33 18/01/28(日)06:48:38 No.481512327

5年は重いな

34 18/01/28(日)06:48:48 No.481512334

最後のコマセクハラでは

35 18/01/28(日)06:48:59 No.481512339

きのこの山 たけのこの里 すぎのこ村 おすぎ帝国

36 18/01/28(日)06:49:24 No.481512349

なによ!

37 18/01/28(日)06:49:39 No.481512360

アポロチョコが残ってるのが凄い

38 18/01/28(日)06:50:24 No.481512381

なぜなら!!!もうお分かりだろう!!! 誰も・・・すぎのこを買わなかったのである!!!

39 18/01/28(日)06:50:25 No.481512382

>すぎのこ復活とか無いかなぁ 一回やった だがスギ花粉でイメージが著しくダメになったので消えた

40 18/01/28(日)06:51:36 No.481512421

植物のすぎのこの事はスギナって呼んでる人の方が多かったから言葉に馴染みがないんだよね名前揃えたかったんだろうけど

41 18/01/28(日)06:51:49 No.481512427

アーモンドクラッシュポッキーがお高いので これのお安いバージョンほしい

42 18/01/28(日)06:52:21 No.481512448

きのこ時代ですら王者はビックリマンチョコだった気がする

43 18/01/28(日)06:52:38 No.481512456

>>すぎのこ復活とか無いかなぁ >一回やった >だがスギ花粉でイメージが著しくダメになったので消えた やっぱり名前変えればそれだけでよかったのでは…?

44 18/01/28(日)06:54:37 No.481512517

>植物のすぎのこの事はスギナって呼んでる人の方が多かったから言葉に馴染みがないんだよね名前揃えたかったんだろうけど つくしにすれば良かったね まだ食べ物イメージもあるし

45 18/01/28(日)06:54:59 No.481512527

小さい一コマでさらっと流されてるけどたけのこの里提案した人は凄く有能だと思う

46 18/01/28(日)06:55:00 No.481512528

すぎのこの代わりにフランがウルトラヒットしたのでそちらをどうぞ

47 18/01/28(日)06:56:11 No.481512566

>フランがウルトラヒットしたのでそちらをどうぞ あれおいしい?柔らかすぎるような

48 18/01/28(日)06:56:14 No.481512568

プラスチックの容器にはいってて仁丹みたいな大きさの チョコあったよねつまってなかなかでてこなくなるやつ

49 18/01/28(日)06:56:15 No.481512569

>つくしにすれば良かったね >まだ食べ物イメージもあるし 森永がつくんこを出してる

50 18/01/28(日)07:01:11 No.481512724

つくんこ… なんか川の土手のつくしってイメージしか沸かないがそれで大丈夫なのか…

51 18/01/28(日)07:02:30 No.481512760

すぎのこみたいな別の名前のおかしはあるからやっぱり名前がまずかったんだな

52 18/01/28(日)07:02:50 No.481512770

>プラスチックの容器にはいってて仁丹みたいな大きさの >チョコあったよねつまってなかなかでてこなくなるやつ チョコベビーだかベビーチョコじゃねと思ったけど仁丹より遥かに大きいよな…

53 18/01/28(日)07:04:17 No.481512805

♪キノコ、タケノコ、あの子はだ~れ? ♪杉の子村のスギノコだ~ とかそんなCMだった

54 18/01/28(日)07:04:44 No.481512818

ああ大人のキノコってそういう…

55 18/01/28(日)07:05:42 No.481512853

つくんこ、緑のきりかぶ、森のどんぐりは森永の 対きのこ勢力だったので…

56 18/01/28(日)07:05:51 [きのこのやま] No.481512856

きのこのやま

57 18/01/28(日)07:07:37 No.481512924

書き込みをした人によって削除されました

58 18/01/28(日)07:10:50 No.481513018

里山シリーズがあるなら島のシリーズがあってもいいはずだよね

59 18/01/28(日)07:11:15 No.481513033

Choco海岸!

60 18/01/28(日)07:12:40 No.481513082

斬新すぎる…

61 18/01/28(日)07:14:34 No.481513140

結局生き残ったのはきのことたけのこお前らだけか

62 18/01/28(日)07:16:40 No.481513196

でもうつぼとかカニとかの形したかわいいお菓子は見てみたいかも

63 18/01/28(日)07:17:39 [きこりのきりかぶ] No.481513225

>結局生き残ったのはきのことたけのこお前らだけか すーっ

64 18/01/28(日)07:17:42 No.481513229

おっとっとがそれに当たるのでは

65 18/01/28(日)07:17:43 No.481513230

つくんこってリトルグルメでしか知識が無いんだけど レシピ見る限り中身空洞なのつくんこ?

66 18/01/28(日)07:20:25 No.481513319

カブの話でもあったけどいっその事リアルなきのこにしたらどうだとか タイガー格好いいよねとかの意見をすごく軽く却下してるな…

67 18/01/28(日)07:21:02 No.481513345

ポッキーの太いやつみたいな気がする

68 18/01/28(日)07:22:30 No.481513407

タイガーカブ!

69 18/01/28(日)07:23:26 No.481513446

きりかぶは他所のうちの子だから関係ないと思う

70 18/01/28(日)07:24:17 No.481513469

>里山シリーズがあるなら島のシリーズがあってもいいはずだよね 北方四島とか竹島とか?

71 18/01/28(日)07:24:46 No.481513491

政治はダメ

72 18/01/28(日)07:26:35 No.481513559

書き込みをした人によって削除されました

73 18/01/28(日)07:27:27 No.481513592

最後のコマ塗り忘れてない?

74 18/01/28(日)07:28:32 No.481513628

気軽に5年後とか言ってるけど 一大プロジェクトなのでは…

75 18/01/28(日)07:29:43 No.481513677

       はす斬    なぎ新    いる    かの    ?で

76 18/01/28(日)07:31:04 No.481513742

そもそも杉の子って何

77 18/01/28(日)07:33:37 No.481513867

>そもそも杉の子って何 ツクシの事

78 18/01/28(日)07:35:54 No.481514020

すぎのこ?と思って見たら食べたことあったわ ちっさいアーモンドポッキーみたいなやつでおいしかった

79 18/01/28(日)07:36:58 No.481514085

>気軽に5年後とか言ってるけど >一大プロジェクトなのでは… しかもアポロのラインを有効利用したいって発端なのに結局は新開発だし 大企業は体力が違えや

80 18/01/28(日)07:37:05 No.481514090

ゆるキャン見てたらすぎのこ村らしきものが1カットだけ描かれてた

81 18/01/28(日)07:37:34 No.481514126

結果的に売れたからよかったようなものの空いてるアポロのラインを有効利用するっていう 当初の目的が完全においてかれちゃってるのはどうなんだろうな

82 18/01/28(日)07:39:02 No.481514216

すぎのこはSAとかフェリー乗り場とかでよく見たけど何故だろう

83 18/01/28(日)07:39:17 No.481514227

>きりかぶは他所のうちの子だから関係ないと思う あの類似品サクサクしててあれはあれでうまいよね

84 18/01/28(日)07:41:28 No.481514393

>すぎのこはSAとかフェリー乗り場とかでよく見たけど何故だろう 売り出し中のは認知度上がるように旅先で置かれたりする

85 18/01/28(日)07:41:52 No.481514432

5年の間にアポロもそれなりに売れるようになったのかもしれないし…

86 18/01/28(日)07:43:32 No.481514539

すぎのこって言われてもパッと何を指してるのか分からんし要らないよ

87 18/01/28(日)07:45:29 No.481514672

すのことかノコギリを連想する

88 18/01/28(日)07:48:39 No.481514896

>>きりかぶは他所のうちの子だから関係ないと思う >あの類似品サクサクしててあれはあれでうまいよね きりかぶのビスケットはたけのこのやつより脆くて結構食感変わるからね あとあっちのが大体安い

89 18/01/28(日)08:03:15 No.481515768

すぎのこは大きくなったらすぎになるの?

90 18/01/28(日)08:03:45 No.481515793

すぎのこで画像検索したら簡単に出た辺りはそれなりに人知れず消えて行った感じなのね

91 18/01/28(日)08:09:42 No.481516136

たけのこはついでに出た商品だったのか

92 18/01/28(日)08:09:44 No.481516140

画像で検索したら杉食ったことある 箱に入ってる絶対量が少なかったような気がする そもそもすぎなの形してない気がする…

93 18/01/28(日)08:10:42 No.481516197

>すぎのこは大きくなったらすぎになるの? その理屈で言えばたけのこは竹になるんだよな?

94 18/01/28(日)08:14:24 No.481516410

アポロがライン縮小で済んでて今でも生きてるのがすごいと思った

95 18/01/28(日)08:15:04 No.481516449

>その理屈で言えばたけのこは竹になるんだよな? なるよ!?

96 18/01/28(日)08:16:06 No.481516510

アポロチョコ美味しいもの

97 18/01/28(日)08:16:33 No.481516536

きのこもきのになるしな……

98 18/01/28(日)08:19:04 No.481516685

五年ってかなり苦労したんだな そのお陰で出来たから何より

99 18/01/28(日)08:19:54 No.481516745

むしろアポロチョコがアポロ計画から名前をとってるのを今知った 確かに着陸船か何かがあんな三角の形してたな

100 18/01/28(日)08:30:11 No.481517597

きこりの切株…は調べたらブルボンだったわ

101 18/01/28(日)08:31:35 No.481517823

ちなみにブルボンはブルボン朝から名前を拝借しているぞ

102 18/01/28(日)08:32:10 No.481517923

チンポのようだ

103 18/01/28(日)08:33:40 No.481518129

里山を懐かしむおっさん達によって作られたのか

↑Top