虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/28(日)04:46:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)04:46:59 No.481508561

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/28(日)04:49:01 No.481508645

自分自身でリスクをとらないクズ父ちゃん!

2 18/01/28(日)04:49:54 No.481508681

ショック死て

3 18/01/28(日)04:51:18 No.481508736

魔人とヤるのかと思った

4 18/01/28(日)04:52:33 No.481508787

孕まされるのかと思った

5 18/01/28(日)04:52:58 No.481508805

わしの子がほしいってそういう・・・

6 18/01/28(日)04:53:22 No.481508823

サラリーマンて・・・

7 18/01/28(日)04:54:02 No.481508856

いわれた通りパーツだけ分けて息子の命は取らない魔神

8 18/01/28(日)04:54:26 No.481508868

さすがに0歳児はちょっと・・・

9 18/01/28(日)04:55:59 No.481508932

>いわれた通りパーツだけ分けて息子の命は取らない魔神 悪魔超人かよ

10 18/01/28(日)04:57:05 No.481508980

安サラリーマンなのに魔神にやる金はあるのか

11 18/01/28(日)04:57:25 No.481508992

体のパーツを取り戻すたびに弱体化する主人公

12 18/01/28(日)04:58:13 No.481509022

>体のパーツを取り戻すたびに弱体化する主人公 あの医者の義肢仕込み装備が強すぎる…

13 18/01/28(日)04:58:19 No.481509025

魍魎戦記マダラか

14 18/01/28(日)05:00:46 No.481509130

背中に矢が刺さったけど本物の背骨はまだ取り戻してないから平気って言ってたけど 絶対平気じゃないと思う

15 18/01/28(日)05:02:54 No.481509207

いきなりサラリーマンって言葉が出てくるあたりがいかにも手塚治虫

16 18/01/28(日)05:03:56 No.481509245

マダラはバトルギミックが生身になったら その分チャクラが上がってバランス取ってた

17 18/01/28(日)05:05:05 No.481509290

ちんこもらったやつはホモなので?

18 18/01/28(日)05:06:16 No.481509328

>体のパーツを取り戻すたびに弱体化する主人公 さすがにゲームだと生身の体でパワーアップになってたな

19 18/01/28(日)05:08:41 No.481509409

>自分自身でリスクをとらないクズ父ちゃん! 跡取りになる長男くれてやるのは割とリスクなのではないだろうか

20 18/01/28(日)05:09:05 No.481509422

この48の魔神像はどういうツテで集めたんだ

21 18/01/28(日)05:09:32 No.481509434

>ちんこもらったやつはホモなので? 一応女妖怪もいたし…腕担当だったけど

22 18/01/28(日)05:10:38 No.481509464

机の中に ちんこもっていった話もあったはずに違いない

23 18/01/28(日)05:12:18 No.481509515

50年以上前の漫画なんだよな… 今読んでも普通に面白いのが凄い

24 18/01/28(日)05:13:23 No.481509553

お前女の子だったのか! っていつ頃判明したのかよく覚えてない

25 18/01/28(日)05:13:44 No.481509565

人間1人を48当分程度でよく願い叶えてくれたなと思ったけど叶ってたっけ願い

26 18/01/28(日)05:13:47 No.481509566

マンマが子供の頃読んですっごい面白かったけどタイトルが思い出せない漫画 って言うのがこれだった

27 18/01/28(日)05:15:04 No.481509606

>お前女の子だったのか! >っていつ頃判明したのかよく覚えてない 最後

28 18/01/28(日)05:16:41 No.481509664

>人間1人を48当分程度でよく願い叶えてくれたなと思ったけど叶ってたっけ願い 単行本見る限りでは契約以前と以降で特に天下を取るわけでもなく地方領主のままだった

29 18/01/28(日)05:19:57 No.481509783

48等分ならたいして働いているくれないか…

30 18/01/28(日)05:21:07 No.481509835

>この48の魔神像はどういうツテで集めたんだ 集めたんじゃなくそういう寺だったはず 無理言って一晩お堂に泊めてもらって さらにここの坊さんも殺して生贄にする

31 18/01/28(日)05:22:27 No.481509872

わしの子が欲しいとか言い出したから 鬼と子作りするのかと思った

32 18/01/28(日)05:22:39 No.481509884

サラリーマン怖いな

33 18/01/28(日)05:22:40 No.481509886

こうじわじわ肉体取り戻すのが良いよね

34 18/01/28(日)05:23:25 No.481509908

>いきなりサラリーマンって言葉が出てくるあたりがいかにも手塚治虫 そこコラじゃないんだ?

35 18/01/28(日)05:23:51 No.481509925

どろろの声優杉くんなんだよね

36 18/01/28(日)05:25:07 No.481509964

>単行本見る限りでは契約以前と以降で特に天下を取るわけでもなく地方領主のままだった 息子の犠牲が意味ないすぎる

37 18/01/28(日)05:27:01 No.481510034

妖怪なりに頑張ったんだよ

38 18/01/28(日)05:29:07 No.481510094

息子に取り返されるわけだから その程度の妖鬼だったのかもしれん 単純に生け贄が少なすぎたのかも

39 18/01/28(日)05:29:31 No.481510109

>息子の犠牲が意味ないすぎる 百鬼丸が道中倒してく魔神は人間食ったり殺したりやり放題だし子供の1/48じゃたいしてありがたくもなさそうな気がする

40 18/01/28(日)05:29:55 No.481510118

天下取らせるほどの力あるのかこいつら…妖狐が本気出せば行けたかな

41 18/01/28(日)05:30:17 No.481510133

>>いきなりサラリーマンって言葉が出てくるあたりがいかにも手塚治虫 >そこコラじゃないんだ? こういうメタ発言というかシリアスシーンでの茶化しみたいなのよくやるよ

42 18/01/28(日)05:31:43 No.481510173

まあ天下取ってても息子にぶっ壊される運命だし…

43 18/01/28(日)05:48:19 No.481510629

>>>いきなりサラリーマンって言葉が出てくるあたりがいかにも手塚治虫 >>そこコラじゃないんだ? >こういうメタ発言というかシリアスシーンでの茶化しみたいなのよくやるよ 解りやすくていいと思う ○○石うんぬん言われてもメインの読者層には伝わりにくいだろうし

44 18/01/28(日)05:54:19 No.481510779

アニメだと騙して利用してただけだった

45 18/01/28(日)05:57:21 No.481510853

>>体のパーツを取り戻すたびに弱体化する主人公 >さすがにゲームだと生身の体でパワーアップになってたな ゲーム版だと人でありながら魔神の天敵種として生まれてきた一種の超人って設定だったからね・・・ だからこそ、弱体化させる意味も含めて親父さんに契約を持ち掛けた節があった

46 18/01/28(日)06:18:08 No.481511394

>背中に矢が刺さったけど本物の背骨はまだ取り戻してないから平気って言ってたけど >絶対平気じゃないと思う たしか義肢超能力で動かしてたから義肢部分なら平気でしょ って思ったけどどうだったか記憶捏造してる気もしてきた

47 18/01/28(日)06:52:11 No.481512441

百鬼丸の元カノ侍に食料恵んでもらって生活してたけど絶対エッチな事させられてた気がする

48 18/01/28(日)07:13:02 No.481513092

電話使ったりするよね

49 18/01/28(日)07:15:21 No.481513154

PS2のゲームが凄く面白かったな 色違いとかもいたけど魔神が全部出て最後がラスボスてのが良かった

50 18/01/28(日)07:22:31 No.481513408

もう読んだの数十年前だけどなんか結構中途半端に終わった記憶がある…

51 18/01/28(日)07:23:45 No.481513459

確か5巻くらいで百鬼丸が旅に出て終わった気がする

52 18/01/28(日)07:32:48 No.481513823

手塚の傑作の一つとしてあげられるどろろだけど打ち切りだからねこれ 自分でギブアップして打ち切り 設定の面白さなんか唯一無二だとおもうんだけどね

53 18/01/28(日)07:33:06 No.481513842

>もう読んだの数十年前だけどなんか結構中途半端に終わった記憶がある… 手塚は半分くらいしか綺麗に終わる漫画ないよ

54 18/01/28(日)07:33:43 No.481513882

アニメでは魔神全部倒すまでやや駆け足気味にだけど補完してた ちなみにラスボスは親父

55 18/01/28(日)07:34:23 No.481513922

48って多いよね そりゃギブアップする 一巻一鬼倒しで48巻かぁ

56 18/01/28(日)07:34:28 No.481513925

映画は?

57 18/01/28(日)07:34:29 No.481513930

海のトリトンも沢山の兄弟と全部戦ってなかったような

58 18/01/28(日)07:34:54 No.481513952

>>もう読んだの数十年前だけどなんか結構中途半端に終わった記憶がある… >手塚は半分くらいしか綺麗に終わる漫画ないよ 半分もあるかな…?

59 18/01/28(日)07:52:18 No.481515137

>48って多いよね せめて8体くらいに抑えておけば…

60 18/01/28(日)07:59:22 No.481515556

人間のパーツを司る48体の魔神を倒していって解放していくと 世を呪う胎児が蘇ってラスボスになる

61 18/01/28(日)08:08:08 No.481516049

>せめて8体くらいに抑えておけば… MADARA!MADARAじゃないか!

62 18/01/28(日)08:10:07 No.481516162

無理に解釈するなら妖鬼が存在するための依代としてどろろの肉体の各部位を核にしてるとか

63 18/01/28(日)08:11:00 No.481516216

>もう読んだの数十年前だけどなんか結構中途半端に終わった記憶がある… いわゆる打ち切り漫画だよ

64 18/01/28(日)08:11:23 No.481516234

四肢や目鼻耳といった主要どころだけで10箇所 残りはどこ取ったんだろう

65 18/01/28(日)08:16:24 No.481516527

集める系は10こえると読者がついてこないと聞いたことがある

66 18/01/28(日)08:19:12 No.481516694

もともとが水木しげるみたいな漫画なら俺にも描けるんですけおおお!!! からがスタートだっけか

67 18/01/28(日)08:21:40 No.481516856

su2217796.jpg

68 18/01/28(日)08:25:56 No.481517206

ばんもんがどうのこうのって板門店の事だったのかな すごい取って付けた感があった

69 18/01/28(日)08:28:41 No.481517474

>四肢や目鼻耳といった主要どころだけで10箇所 >残りはどこ取ったんだろうな 内臓系はどこまで持ってったのか

70 18/01/28(日)08:28:44 No.481517477

しゃがらは魔物の体だったけど体取り返したらどうなったっけな…昔すぎて覚えてないな

71 18/01/28(日)08:31:35 No.481517824

魔物に48カ所を取られて「」に

72 18/01/28(日)08:34:05 No.481518199

鵺の使い方が見事だ…

↑Top