虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/28(日)03:06:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)03:06:44 No.481502742

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/28(日)03:08:20 No.481502877

うん?

2 18/01/28(日)03:09:12 No.481502952

スッ スッ スッ スッ

3 18/01/28(日)03:09:57 No.481503030

ホントにこいつらだけじゃ頼りないな

4 18/01/28(日)03:10:30 No.481503065

瞬殺されててダメだった

5 18/01/28(日)03:10:48 No.481503087

こういうお決まりの台詞がリアルな世界

6 18/01/28(日)03:12:44 No.481503261

なんだこいつら弱すぎる…

7 18/01/28(日)03:13:12 No.481503305

その高速スライドで体当たりすれば勝てるんじゃないかな…

8 18/01/28(日)03:13:56 No.481503378

ビターン ビターン

9 18/01/28(日)03:14:37 No.481503435

この移動の演出が後にブレンパワードに

10 18/01/28(日)03:22:40 No.481504090

弱ぇ…

11 18/01/28(日)03:24:11 No.481504192

なんで格好いいBGMをバックに瞬殺されんだよお前ら

12 18/01/28(日)03:27:25 No.481504410

su2217652.webm

13 18/01/28(日)03:28:38 No.481504488

基本ズテーンって倒れる

14 18/01/28(日)03:28:51 No.481504505

流れるようなテンポのよさだ

15 18/01/28(日)03:30:08 No.481504591

かろうじて炎の魔装機神っぽい事してるグランヴェールも瞬殺かよ…

16 18/01/28(日)03:30:14 No.481504596

普通にボコられててダメだった

17 18/01/28(日)03:30:42 No.481504622

リアルなロボアニメ目指しました! リアルな! リアルな!!

18 18/01/28(日)03:30:49 No.481504633

よくわかんないけど2体以上のロボを同時に動かす予算がないの?

19 18/01/28(日)03:32:28 No.481504757

>グランヴェール ジェイファーなんですこれ

20 18/01/28(日)03:32:53 No.481504796

>よくわかんないけど2体以上のロボを同時に動かす予算がないの? 三体動いてるシーン見つけてきたぞ su2217657.webm

21 18/01/28(日)03:32:53 No.481504797

天丼すんなや!

22 18/01/28(日)03:33:21 No.481504829

これでもまだ動いて作画いい方 動かない時はもっと動かないし絵も泥人形

23 18/01/28(日)03:35:30 No.481504983

リアルな製作現場の事情が垣間見えるロボアニメですね

24 18/01/28(日)03:36:30 No.481505031

このアニメの設定がスパロボに使われることはないの?

25 18/01/28(日)03:38:09 No.481505136

あれ?敵何体居るの?炎の魔装機神倒されたあとの敵の倒れてる向きどうなってるの?

26 18/01/28(日)03:38:31 No.481505160

>>グランヴェール >ジェイファーなんですこれ ダメだった

27 18/01/28(日)03:39:15 No.481505197

>このアニメの設定がスパロボに使われることはないの? 装甲800の運動性60くらいのサイバスター! 最強武器はなんかよくわない風!

28 18/01/28(日)03:39:33 No.481505210

わけがわからん…

29 18/01/28(日)03:39:42 No.481505216

ジェイファーって赤かったっけ…?

30 18/01/28(日)03:40:07 No.481505237

アニバスター自体はZだかで出演してた記憶が

31 18/01/28(日)03:40:12 No.481505244

弱!と思ったらリューネ?が強くて困惑

32 18/01/28(日)03:41:23 No.481505306

リューネが乗ってるロボは何なの…

33 18/01/28(日)03:42:00 No.481505359

>リューネが乗ってるロボは何なの… これはヴァルシオーネじゃなかったっけ…

34 18/01/28(日)03:42:04 No.481505363

背後からの一撃で倒れたときに囲んでるんだし袋にすればよかったのに

35 18/01/28(日)03:42:11 No.481505369

かっこいいBGMからサイバスター投げ飛ばされててダメだった

36 18/01/28(日)03:42:19 No.481505381

スススススススス

37 18/01/28(日)03:43:03 No.481505439

バルシオーネ

38 18/01/28(日)03:43:04 No.481505442

ニンジャスレイヤーで見た動きだ

39 18/01/28(日)03:43:14 No.481505455

こういういかにもビデオ合成な動きはリマスター化が難しいんだってな この作品じゃ心配するだけ無駄だけど

40 18/01/28(日)03:45:07 No.481505582

ミル貝見てたらクラクラしてきた なんだよマサキからオリキャラにサイバスターのパイロット変わってマサキはマイクロブラックホールに飲まれるとか

41 18/01/28(日)03:45:50 No.481505635

マサキもマサキじゃないし別によかろう

42 18/01/28(日)03:45:52 No.481505637

作画があれ過ぎるのも当然酷いけど地味に位置関係とかもぐちゃぐちゃな気がする 誰がどこにいて次の瞬間どう動いたから今こうなってるって流れが全然把握できない

43 18/01/28(日)03:46:32 No.481505677

誰がどういう意図でこのアニメ作ったんだろう

44 18/01/28(日)03:47:01 No.481505713

>炎の魔装機神ジェイファー >炎を操ることができ、プレシオンの装甲を容易く溶かす事のできるフレア現象を起こす。 >しかも、サイバスターと同じく瞬間移動もできる。 >サイバスターを譲ったマサキが操縦者に選ばれたが、ミズキが後を継ぐことになる。(wikpedia) …………なんで?

45 18/01/28(日)03:47:52 No.481505760

見てても唐突に話が変なふうに動いてよくわからんから安心してくれ

46 18/01/28(日)03:48:11 No.481505782

スパロボ準拠にしなかったのはウィンキーとの権利関係だっけ?

47 18/01/28(日)03:48:43 No.481505822

ウェブダイバーのCGすらネタにする杉田も言及しない作品

48 18/01/28(日)03:49:53 No.481505891

>ウェブダイバーのCGすらネタにする杉田も言及しない作品 馬鹿にすると切れるぞ

49 18/01/28(日)03:50:45 No.481505954

OP曲だけはかっこよかった

50 18/01/28(日)03:50:55 No.481505968

 ・ ・    ・     ・   ↑敵 この構図で敵が頭から後ろに倒れるには味方越しに敵を射撃するしかない おまけに相手からは当然丸見えだ そもそもリューネの出現位置がよくわからない

51 18/01/28(日)03:52:06 No.481506032

いつから射撃で倒れたと思っていた? 実は転んだだけだ

52 18/01/28(日)03:53:05 No.481506093

>この構図で敵が頭から後ろに倒れるには味方越しに敵を射撃するしかない かかと付近の地面を銃撃で抉ったんだよ

53 18/01/28(日)03:53:58 No.481506137

>リューネが乗ってるロボは何なの… リューネ…?

54 18/01/28(日)03:54:36 No.481506179

こんなスカッとしない感じなのか… マサキは偉大だな…

55 18/01/28(日)03:54:53 No.481506194

真面目に考えるだけ無駄だぞ なにもしてないのに吹っ飛ばされたり転んだりよくあるから

56 18/01/28(日)03:56:11 No.481506261

風の精霊の機嫌が悪かったんだろう

57 18/01/28(日)03:58:07 No.481506367

ど・れ・に・し・よ・う・か・な

58 18/01/28(日)04:00:42 No.481506503

ウェブダイバーのCGはなスポンサー様のご意向であーなっただけだかんな 本当はもっとかっこ良くできたけどそうすると 現物のおもちゃとの差が激しくなるからってわざとショボくしたんだかんな

59 18/01/28(日)04:00:47 No.481506510

もっとこう…熱風!疾風!してるうぇぶあじはないんですか!

60 18/01/28(日)04:00:49 No.481506512

まあTVで動かすには無茶なデザインだけど多分あまり関係ない

61 18/01/28(日)04:01:45 No.481506562

>もっとこう…熱風!疾風!してるうぇぶあじはないんですか! その言葉を待っていた su2217669.webm

62 18/01/28(日)04:01:56 No.481506570

口パクあってねー

63 18/01/28(日)04:03:03 No.481506629

もういっそスパロボにいい感じで出してさ スパロボだけで見た人には名作扱い幻想を生み出そうぜ 本編わざわざ見ないだろ

64 18/01/28(日)04:04:14 No.481506677

なんか見たことあるデザインだとは思ったけどサイバスターなの?

65 18/01/28(日)04:04:30 No.481506691

なんで「」はこんなにアニバスターのうぇぶあじ持ってるの…

66 18/01/28(日)04:04:40 No.481506706

>もういっそスパロボにいい感じで出してさ >スパロボだけで見た人には名作扱い幻想を生み出そうぜ >本編わざわざ見ないだろ サーバインとかこの現象だよね

67 18/01/28(日)04:04:53 No.481506718

杉田には悪いがこれより酷いロボアニメは知らない

68 18/01/28(日)04:05:24 No.481506747

>その言葉を待っていた >su2217669.webm コスモノヴァじゃねーか!

69 18/01/28(日)04:05:36 No.481506759

>もういっそスパロボにいい感じで出してさ >スパロボだけで見た人には名作扱い幻想を生み出そうぜ でもこんなものを出すくらいなら初めから本家魔装出せや!!って流石に言いたくなるからなぁ

70 18/01/28(日)04:05:45 No.481506768

ぐぇーって感じで倒れてる

71 18/01/28(日)04:06:14 No.481506789

全体的に省エネなのにグロシーンだけ力入ってるのは何なの…

72 18/01/28(日)04:06:52 No.481506823

リューネ?今リューネって言ったのか?

73 18/01/28(日)04:06:54 No.481506825

滑るヤツを見るに止め絵は凝れるのね

74 18/01/28(日)04:06:58 No.481506829

>もういっそスパロボにいい感じで出してさ >スパロボだけで見た人には名作扱い幻想を生み出そうぜ >本編わざわざ見ないだろ 杉田以外の誰が得するのそれ…?

75 18/01/28(日)04:07:22 No.481506841

>なんで「」はこんなにアニバスターのうぇぶあじ持ってるの… かつて多くの「」が集い webm板にスレが立てられ アニバスターを奉じ 多くの人々に届くように祈りが刻まれた http://may.2chan.net/webm/res/9583.htm

76 18/01/28(日)04:07:26 No.481506845

サイフラッシュ…

77 18/01/28(日)04:07:43 No.481506862

アニバスターウェブダイバーゲストでクスブリ龍虎王を出して初期杉田まつりでもやろう

78 18/01/28(日)04:08:13 No.481506886

>サイフラッシュ… サイフラッシュ…

79 18/01/28(日)04:08:26 No.481506899

サイフラシュ…?

80 18/01/28(日)04:08:40 No.481506911

何やってんだよぉ!

81 18/01/28(日)04:08:41 No.481506913

動かないなら動かないなりの演出はできることがゴッドマーズでわかってるから余計に酷い…

82 18/01/28(日)04:08:53 No.481506924

これの裏でダイガードやってたからな…

83 18/01/28(日)04:09:08 No.481506942

>>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…

84 18/01/28(日)04:09:24 No.481506956

面白すぎる…

85 18/01/28(日)04:09:29 No.481506961

>動かないなら動かないなりの演出はできることがゴッドマーズでわかってるから余計に酷い… ゴッドマーズは作画ぢからが足りなくて動かなかったわけではないし…

86 18/01/28(日)04:10:16 No.481507000

妹がガッデスに乗ったら持病が治った!ってのは覚えている

87 18/01/28(日)04:10:53 No.481507025

>http://may.2chan.net/webm/res/9583.htm 動画で力入れる部分間違ってね?

88 18/01/28(日)04:11:18 No.481507041

間違ってる間違ってないなんていったら これの存在がまず間違ってる

89 18/01/28(日)04:11:21 No.481507047

何というか…魔装機神である必要はあったのコレ?

90 18/01/28(日)04:11:49 No.481507074

ないよ…そんなの…

91 18/01/28(日)04:12:50 No.481507119

>>>サイフラッシュ… >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サァァァイフラァァァッシュ!!!

92 18/01/28(日)04:14:43 No.481507194

原作へのリスペクトが足りない系アニメの中でもかなり上位に入る原作への一切の興味の無さ

93 18/01/28(日)04:14:47 No.481507198

カメラ目線で投げるのじわじわくる

94 18/01/28(日)04:15:09 No.481507218

>>もういっそスパロボにいい感じで出してさ >>スパロボだけで見た人には名作扱い幻想を生み出そうぜ >>本編わざわざ見ないだろ >杉田以外の誰が得するのそれ…? 杉田は得するんだ…

95 18/01/28(日)04:15:28 No.481507234

>ゴッドマーズは作画ぢからが足りなくて動かなかったわけではないし… ゴッドマーズは後半になるとスタッフが慣れたのかたまに動くようになるんだけど動くとなんか違和感あるんだよあいつ…

96 18/01/28(日)04:15:37 No.481507245

サイバスターではあるけど空飛ばないし徒手空拳が基本だし乗るのは知らない人で仲間も知らない人でマサキはマサキじゃないしなんだろうね

97 18/01/28(日)04:15:43 No.481507252

杉田はスパロボに出してくれって言ってるからな 多分この世界で唯一の希望者だぞ

98 18/01/28(日)04:15:48 No.481507256

>原作へのリスペクトが足りない系アニメの中でもかなり上位に入る原作への一切の興味の無さ この頃魔装機神のSFCあったっけ… 何もなかったんならちょっと可哀想

99 18/01/28(日)04:16:05 No.481507265

尺を稼ぐかっちょいい止め絵とかないんですか…!?

100 18/01/28(日)04:16:34 No.481507288

>尺を稼ぐかっちょいい止め絵とかないんですか…!? 無い 全編のっぺりしてる

101 18/01/28(日)04:16:37 No.481507292

>尺を稼ぐかっちょいい止め絵とかないんですか…!? 尺稼ぐかっちょいい風がちょくちょく挟まるよ サイバスターがカッコいいとは言ってない

102 18/01/28(日)04:16:44 No.481507301

>この頃魔装機神のSFCあったっけ… >何もなかったんならちょっと可哀想 90年代後半だった気がする

103 18/01/28(日)04:16:50 No.481507305

PSの方の魔装機神PWはなんかセブンフォートレスと設定繋がってるとか言われて沈黙した

104 18/01/28(日)04:18:01 No.481507340

ひどいひどいとよく聞いて実際に見たこと無かったが 本当にすごいな…

105 18/01/28(日)04:18:08 No.481507344

SFCが96年でアニメが99年 いやそもそも旧シリーズだってマトモに触れてないだろこのスタッフ

106 18/01/28(日)04:18:14 No.481507346

>全体的に省エネなのにグロシーンだけ力入ってるのは何なの… 最終回なのでグロシーンに力を入れた

107 18/01/28(日)04:18:18 No.481507348

原作への興味どころかアニメ制作へ興味がないぐらいのテンションの低さだったぞ

108 18/01/28(日)04:18:19 No.481507349

友達が休み時間に話してるのを近くで別のことしながら聞いてたレベルのうろ覚え設定

109 18/01/28(日)04:18:57 No.481507377

あのグロ死するガンヘッドみたいなタンクがグランゾン みんなしってるね

110 18/01/28(日)04:19:02 No.481507382

サイバスターの醍醐味の一つに異世界にワープってのがあるのにそれすらない というかマサキがワープしてきた

111 18/01/28(日)04:19:40 No.481507412

ビルの破壊描写とか戦車とかは結構気合が入ってるのに 魔装機神が画面に映った途端に急にのっそりもっさりしだすのはプラーナの消耗が激しいせいか

112 18/01/28(日)04:19:54 No.481507424

>PSの方の魔装機神PWはなんかセブンフォートレスと設定繋がってるとか言われて沈黙した しらそん

113 18/01/28(日)04:20:01 No.481507428

>サイバスターの醍醐味の一つに異世界にワープってのがあるのにそれすらない そうだっけ…

114 18/01/28(日)04:20:14 No.481507441

グランゾンとグラン被りで分かりづらいとか言われたのかねあの名前変更

115 18/01/28(日)04:21:04 No.481507481

>グランゾンとグラン被りで分かりづらいとか言われたのかねあの名前変更 アニメスタッフそこまで考えてないと思うよ

116 18/01/28(日)04:21:14 No.481507493

この拷問が27話もあるのがまたキツさに拍車をかけてる

117 18/01/28(日)04:21:18 No.481507494

>あのグロ死するメガネと男女がシュウとサフィーネ >みんなしってるね

118 18/01/28(日)04:21:39 No.481507509

OPだけは最高にカッコイイのでスパロボ映えはするだろう

119 18/01/28(日)04:21:45 No.481507514

>PSの方の魔装機神PWはなんかセブンフォートレスと設定繋がってるとか言われて沈黙した シナリオにきくたけが噛んでるんだっけ…うろ覚えだけど

120 18/01/28(日)04:22:32 No.481507549

>OPだけは最高にカッコイイのでスパロボ映えはするだろう スパロボXで流そうぜ!

121 18/01/28(日)04:22:33 No.481507550

どうでもいいけど真魔装機神ってアマゾンで新品普通に買えるんだね…

122 18/01/28(日)04:22:57 No.481507574

>あのグロ死するガンヘッドみたいなタンクがグランゾン >みんなしってるね なんであんなついでみたいに死んでるの…

123 18/01/28(日)04:22:58 No.481507576

歌はかっこいいけど初っ端のカットからヤバさが伝わるOP

124 18/01/28(日)04:23:02 No.481507577

一時期は変なグロ演出ブームあったよね… サムスピのは反吐が出た…

125 18/01/28(日)04:23:48 No.481507607

ああじゃああのグラサンがシュウか

126 18/01/28(日)04:23:52 No.481507610

>PSの方の魔装機神PWはなんかセブンフォートレスと設定繋がってるとか言われて沈黙した いやきくたけ直々に否定してなかったかそれ

127 18/01/28(日)04:24:04 No.481507623

これのせいでディバイン・ウォーズ放送前は凄い警戒してしまった

128 18/01/28(日)04:24:27 No.481507640

>これのせいでディバイン・ウォーズ放送前は凄い警戒してしまった DWのBGMめっちゃいいよね…

129 18/01/28(日)04:24:30 No.481507643

>この拷問が27話もあるのがまたキツさに拍車をかけてる 別に多い話数でも無いのに遠く感じるな…

130 18/01/28(日)04:24:38 No.481507652

サイバスターとガッデスと誰だおめぇ?

131 18/01/28(日)04:24:48 No.481507662

エヴァブーム後のなんでもあり・とりあえずロボアニメ作れの空気と デジタル作画・デジタル編集の移行期特有のスーーーーッなスライド移動とか拡大縮小処理による やすっぽいアニメーションの乱発時期がたしかにあった

132 18/01/28(日)04:24:53 No.481507663

そういえばうますぎもディバインウォーズのラジオだったっけ…

133 18/01/28(日)04:24:55 No.481507664

なんで線を増やすような真似を

134 18/01/28(日)04:25:37 No.481507695

そういやきくたけって最近なんか仕事してたっけ? ARA2Eが版上げして異世界転生モノ要素取り込んで以降の記憶があいまいだ

135 18/01/28(日)04:25:54 No.481507707

>サイバスターとガッデスと誰だおめぇ? 炎の魔装機神ジェイファーです…

136 18/01/28(日)04:26:08 No.481507715

バルシオーネです…

137 18/01/28(日)04:27:10 No.481507752

レッドバロンとか低予算そうなロボットアニメ多かったな

138 18/01/28(日)04:27:36 No.481507780

あの移動要塞然としたグランゾンも別物と割り切ればあれはあれでいいよ

139 18/01/28(日)04:27:55 No.481507788

真魔装機神の方も地獄のような制作環境だったと聞く

140 18/01/28(日)04:28:11 No.481507804

ちなみにリューネはバルシオーネからザムジードに乗り換えます

141 18/01/28(日)04:28:31 No.481507818

なんか地球人が環境汚したせいみたいなよくある説教も付いてくる

142 18/01/28(日)04:29:00 No.481507834

>ちなみにリューネはバルシオーネからザムジードに乗り換えます そうか そうか…

143 18/01/28(日)04:29:25 No.481507850

なんか新しい扉開きそうでクラクラする

144 18/01/28(日)04:30:30 No.481507891

セブンフォートレスとかナイトウィザードとか世界が八つある中の一つにロボットものの世界があるってだけよ

145 18/01/28(日)04:30:55 No.481507909

脱ウィンキーして俺たちのサイバスターで上書きしてやるぜみたいな時期だったからな…

146 18/01/28(日)04:31:05 No.481507916

これに似た雰囲気のロボットアニメでオープニングが超下手な歌のやつなんだっけ

147 18/01/28(日)04:32:01 No.481507957

真はわりと好き スパロボにも本家と一緒に出してほしいな…ってくらいには

148 18/01/28(日)04:32:08 No.481507966

>これに似た雰囲気のロボットアニメでオープニングが超下手な歌のやつなんだっけ ソーレハトテモシーズカニー

149 18/01/28(日)04:32:16 No.481507973

90年代後半から末にかけてのアニメがガガガやエスカフローネなんかのこってり作画から 急激にこの手のあっさり通り越して薄っぺらい作画へと退歩したのはなんでだろ ダイガードなんかも正直キツいんだわ絵面

150 18/01/28(日)04:32:33 No.481507980

違うマサキとは分かってても死んだときはマジでショックだった

151 18/01/28(日)04:33:12 No.481508004

>90年代後半から末にかけてのアニメがガガガやエスカフローネなんかのこってり作画から >急激にこの手のあっさり通り越して薄っぺらい作画へと退歩したのはなんでだろ >ダイガードなんかも正直キツいんだわ絵面 あのへんでデジタル移行の流れがきたのと アニメ業界自体が一回限界に達したんじゃないかな…

152 18/01/28(日)04:33:48 No.481508025

杉田もグランゾンガ戦車になるのはネタにしてたからセーフ

153 18/01/28(日)04:33:52 No.481508029

ちなみによく比較されるこれはこうだ su2217684.webm su2217687.webm

154 18/01/28(日)04:33:54 No.481508031

>急激にこの手のあっさり通り越して薄っぺらい作画へと退歩したのはなんでだろ >ダイガードなんかも正直キツいんだわ絵面 すごいわかる ダイガードとサイバスターのキャラ絵すごく似た要素ある

155 18/01/28(日)04:34:01 No.481508036

真は本来予定されていたボリュームと内容に一切届いてないってだけで辛うじてシナリオ自体はマトモ

156 18/01/28(日)04:34:30 No.481508057

一週間に一回見るからつらいんじゃないかな 一挙放送で実況しながらなら再評価されたりしないかな

157 18/01/28(日)04:34:50 No.481508075

あのヘロヘロ作画を見てるから今の業界の人達が命削って維持してるのがよく分かるわ…

158 18/01/28(日)04:35:24 No.481508095

真魔装機神(ラスボス)

159 18/01/28(日)04:35:24 No.481508096

あっさりけいキャラデザがナウい!ってなったのはなんだろうな これといってヒット作品が思いつかない

160 18/01/28(日)04:36:10 No.481508131

>ちなみによく比較されるこれはこうだ >su2217684.webm >su2217687.webm すげぇ(すげぇ

161 18/01/28(日)04:36:18 No.481508135

スクライドの方がリヴァイアスより作画辛かったりデジタル化の過度期は難しい

162 18/01/28(日)04:37:03 No.481508164

エヴァの貞本絵が一見ではあっさり系に見えたせいかもしれない

163 18/01/28(日)04:37:06 No.481508166

>あっさりけいキャラデザがナウい!ってなったのはなんだろうな >これといってヒット作品が思いつかない 押井守とか今敏とかに影響受けたんじゃないの

164 18/01/28(日)04:37:57 No.481508208

90年代風の絵柄から脱却し始めたのもこの時期からなのか…

165 18/01/28(日)04:39:14 No.481508261

古いスクリーンセーバーみたいだな…

166 18/01/28(日)04:41:40 No.481508362

>ちなみによく比較されるこれはこうだ >su2217684.webm >su2217687.webm 幼稚園とか小学生低学年が見るならこれでもまあ・・・

167 18/01/28(日)04:41:56 No.481508368

>あのヘロヘロ作画を見てるから今の業界の人達が命削って維持してるのがよく分かるわ… 下の方と上澄みの方で比較してないかそれ…

168 18/01/28(日)04:42:59 No.481508406

>>あのヘロヘロ作画を見てるから今の業界の人達が命削って維持してるのがよく分かるわ… >下の方と上澄みの方で比較してないかそれ… とはいえ完全デジタル移行してからのアニメはかなり平均水準高くなったと思うけどね

169 18/01/28(日)04:44:47 No.481508488

これの一年前 su2217699.webm 六年前 su2217700.webm

170 18/01/28(日)04:46:49 No.481508551

これ人質取らなくても普通に三体ボコれたのでは

171 18/01/28(日)04:47:09 No.481508569

>ちなみによく比較されるこれはこうだ >su2217684.webm >su2217687.webm カラオケで流れるムービーかな?

172 18/01/28(日)04:48:20 No.481508614

同時期のターンエーガンダムのアイキャッチとか

173 18/01/28(日)04:55:55 No.481508930

>これの一年前 >su2217699.webm >六年前 >su2217700.webm いい…

174 18/01/28(日)04:57:27 No.481508996

>ちなみによく比較されるこれはこうだ >su2217684.webm >su2217687.webm 完全に駄フラだがテンポ良いからまだ見れるな…

175 18/01/28(日)04:59:28 No.481509076

>>PSの方の魔装機神PWはなんかセブンフォートレスと設定繋がってるとか言われて沈黙した >いやきくたけ直々に否定してなかったかそれ それはもう今の設定だときっちり無かった事にしてるね

176 18/01/28(日)05:05:34 No.481509309

>これの一年前 >su2217699.webm >六年前 >su2217700.webm これだよ!見たかったのは!

177 18/01/28(日)05:09:47 No.481509441

まるでアニバスターのうぇぶみを見たくなかったみたいな失敬なことを言う奴だな!

178 18/01/28(日)05:13:06 No.481509536

>まるでアニバスターのうぇぶみを見たくなかったみたいな失敬なことを言う奴だな! ごめん…

179 18/01/28(日)05:14:53 No.481509603

>これの一年前 >六年前 バンクと比べるのはズルいんじゃねえかな…

180 18/01/28(日)05:19:17 No.481509766

>バンクと比べるのはズルいんじゃねえかな… じゃあ三年前だ su2217708.webm

181 18/01/28(日)05:22:40 No.481509888

ゴウザウラーの学校変形はくるってるな

182 18/01/28(日)05:22:54 No.481509892

>じゃあ三年前だ >su2217708.webm >これだよ!見たかったのは!

183 18/01/28(日)05:24:11 No.481509933

エスカはキャラデザ意外はホントすげぇな…

184 18/01/28(日)05:24:44 No.481509956

エスカフローネかっけえなあ

185 18/01/28(日)05:26:14 No.481510004

エスカの後にアニバスター観るとおなかいたい

186 18/01/28(日)05:29:10 No.481510097

本当によく手描きであれだけ動かせるなエスカ…

187 18/01/28(日)05:30:40 No.481510144

なんたってエスカはデジタル技術習熟のために豊富な予算とサンライズトップクラスの人員をかき集めた作品だからな ガンダムXは死んだ

188 18/01/28(日)05:33:30 No.481510233

エスカはステルスマントの表現とか飛龍形態の飛行シーンに拡縮ちょっと使うくらいの正しいデジタル利用法だろう

189 18/01/28(日)05:37:06 No.481510335

引き出し多いな!?

190 18/01/28(日)05:42:39 No.481510494

できる「」だ

191 18/01/28(日)06:05:00 No.481511028

なんなのこの演出…仲間がきて形成逆転かと思ったらめっちゃやられてるし…

192 18/01/28(日)06:05:05 No.481511033

エスカフローネの鼻とかも今見るとそこまで言うほどか?って気もする

193 18/01/28(日)06:10:14 No.481511167

su2217732.webm 同じ葦プロアニメでも数ヶ月前はこれくらい作れてたし…

194 18/01/28(日)06:15:21 No.481511318

サイバスターなんて流行んねーよな!あっちでライブレードやろうぜ!

195 18/01/28(日)06:16:06 No.481511338

>同じ葦プロアニメでも数ヶ月前はこれくらい作れてたし… こっちはグリグリ動くな…

196 18/01/28(日)06:16:46 No.481511354

サイバスターだって最終回ならグログロ動いてるじゃんッ!!

197 18/01/28(日)06:17:08 No.481511362

ガルバトロン様信念あってカッコいいよね…

↑Top