18/01/28(日)01:55:02 コイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/28(日)01:55:02 No.481494024
コインチェックさん返金宣言してるけどどうやって…?
1 18/01/28(日)01:55:34 No.481494149
兄さんが知らないはずないだろ!
2 18/01/28(日)01:56:28 No.481494345
やりますよ彼は
3 18/01/28(日)01:57:27 No.481494549
わからん
4 18/01/28(日)01:57:32 No.481494565
天才ハッカーが取り戻してくれるから大丈夫ってヒでみたしそうなんだろ
5 18/01/28(日)01:58:05 No.481494658
あのCMの意味はわからず仕舞いだった
6 18/01/28(日)01:59:35 No.481494883
検討中です
7 18/01/28(日)01:59:36 No.481494885
「」の嫁の100万も還ってくるし万々歳だね
8 18/01/28(日)01:59:39 No.481494888
なぁに客から預かってる資産を使えば580億なんて返してみせらぁ!
9 18/01/28(日)01:59:47 No.481494915
低レートで強制利確な上4000万以上返金されたら半分以上税金でとられるという
10 18/01/28(日)01:59:56 No.481494935
返す意思は示しておかないとね
11 18/01/28(日)02:01:03 No.481495090
>コインチェックさん返金宣言してるけどどうやって…? 返すっていったら相場が爆上げするからそれ利用してお金作る!
12 18/01/28(日)02:01:39 No.481495188
返金資金は自己資金よりって買いてあるけど自己資金そんな金あったの…?
13 18/01/28(日)02:01:57 No.481495233
返す意思を示さないとギーサーって言われちゃうから…
14 18/01/28(日)02:01:59 No.481495240
返金して会社整理して社長は別の取引所に就職だろうな ところでネム買えたので今ちょっと儲け中だ
15 18/01/28(日)02:02:04 No.481495253
とりあえず破産するまでの繋ぎでしょ
16 18/01/28(日)02:02:20 No.481495296
それってインサイダー…
17 18/01/28(日)02:02:26 No.481495317
返す時期は検討中です…
18 18/01/28(日)02:02:48 No.481495365
出川をつぶす…!
19 18/01/28(日)02:03:08 No.481495412
藤崎マーケット・トキ 仮想通貨消失ショック「なぜ貯金のほとんどを…」 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/27/kiji/20180127s00041000309000c.html 返ってくるならよかったね
20 18/01/28(日)02:03:10 No.481495418
返すとは言ったがいつ返すかは言ってない
21 18/01/28(日)02:03:33 No.481495474
仮想通貨はインサイダーが規制されてないクリーンな市場です
22 18/01/28(日)02:03:36 No.481495481
ここから仮想通貨交換業者登録を目指すよ 応援してね
23 18/01/28(日)02:04:02 No.481495546
どのみち金融庁の申請が通らなければ3月で店じまいなので2月に計画倒産して3月の決算に影響ありという流れだろう
24 18/01/28(日)02:04:33 No.481495632
>それってインサイダー… インサイダー? リリースを出した結果貨幣価値が上がっただけですよ?
25 18/01/28(日)02:04:42 No.481495654
自己資本で返せる訳ないし返すとしたら預金繰り 預金引き上げされたらアウトだし無理なんじゃ
26 18/01/28(日)02:04:51 No.481495669
一方マウントゴックスはビットコイン高騰により息を吹き返した
27 18/01/28(日)02:05:28 No.481495754
コインチェック、NEM保有26万人に返金へ 460億円 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2624142028012018MM8000/
28 18/01/28(日)02:05:40 No.481495781
はれのひ社長との逃げ切りレースが始まる…
29 18/01/28(日)02:06:33 No.481495914
認可下りず無理でしたバイバイで清算終了かな
30 18/01/28(日)02:06:37 No.481495927
販売所のスプレッド考えたら返せそうな気もする
31 18/01/28(日)02:06:39 No.481495933
返せる自己資金あるなら 出金制限解除されないのおかしくない?
32 18/01/28(日)02:07:05 No.481495987
この会社手数料だけで毎月数百億以上儲けてるんですよ… なので自己資本から余裕で補償対応ができてしまう
33 18/01/28(日)02:07:23 No.481496033
ネム70円まで下がってたのにもう110円行ってるとか糞ゲーすぎる
34 18/01/28(日)02:07:35 No.481496059
NEM保有者は全員死んでも構わんから俺の5千JPYを出金させい
35 18/01/28(日)02:07:40 No.481496086
>出金制限解除されないのおかしくない? ハッキングされた原因が突き止められてないからセキュリティの関係で解除できないんだろう 一応筋は通ってる
36 18/01/28(日)02:07:55 No.481496123
>返せる自己資金あるなら >出金制限解除されないのおかしくない? 返せる自己資金なんてないんじゃない?
37 18/01/28(日)02:08:01 No.481496139
どうしてセキュリティにお金をかけなかったんですか?
38 18/01/28(日)02:08:08 No.481496160
でかいシノギのにおいがするな
39 18/01/28(日)02:08:10 No.481496166
>この会社手数料だけで毎月数百億以上儲けてるんですよ… >なので自己資本から余裕で補償対応ができてしまう すごすぎる 商才あるなぁ
40 18/01/28(日)02:08:21 No.481496187
仮想通貨で一番稼いでるのは取引所らしいな 現代のゴールドラッシュ
41 18/01/28(日)02:08:38 No.481496230
返す予定(いつ返すとは言ってない)
42 18/01/28(日)02:08:38 No.481496231
ここは手数料がほかより高めなのでこの対応が出来た ほかの取引所でやらかしたらどうなるのという声が週明け流れはじめて一律値上げの流れかな
43 18/01/28(日)02:08:42 No.481496239
>どうしてセキュリティにお金をかけなかったんですか? そこだけがアホ 儲かってるうちに社員増やして対応したら良かったのに
44 18/01/28(日)02:08:45 No.481496247
>返せる自己資金あるなら >出金制限解除されないのおかしくない? ていうかもう動いてるの? システムに穴あるか確認してからじゃないと再稼働させられないのでは
45 18/01/28(日)02:08:54 No.481496264
解決の糸口が見えるとたいしたこと無い出来事だったな…
46 18/01/28(日)02:09:13 No.481496310
>ほかの取引所でやらかしたらどうなるのという声が週明け流れはじめて一律値上げの流れかな と言っても手数料安いところに客が流れるから
47 18/01/28(日)02:09:16 No.481496322
>仮想通貨で一番稼いでるのは取引所らしいな >現代のゴールドラッシュ もっと稼いでるのは販売所
48 18/01/28(日)02:09:41 No.481496377
販売所の手数料はヤクザ
49 18/01/28(日)02:09:42 No.481496380
>解決の糸口が見えるとたいしたこと無い出来事だったな… ネムは逆に今回の一件で株上げてるしな
50 18/01/28(日)02:09:52 No.481496402
返金? ヤツ(税務署)が来る
51 18/01/28(日)02:10:05 No.481496427
与沢が買い煽りしておる
52 18/01/28(日)02:10:34 No.481496514
ここでもう1回ナイアガラしないとつまんね!
53 18/01/28(日)02:10:41 No.481496536
コインチェックの取引手数料知ってるか? 7%だぞ そりゃ月1000億円とか稼げるはずだわ
54 18/01/28(日)02:10:56 No.481496574
またもう一騒ぎありそうな感じなの?
55 18/01/28(日)02:11:01 No.481496579
>返金原資については自己資金より実施させていただきます。 オオオ イイイ
56 18/01/28(日)02:11:02 No.481496586
「億り人」になりたいなら取引所に就職するべきなんやな
57 18/01/28(日)02:11:37 No.481496678
>解決の糸口が見えるとたいしたこと無い出来事だったな… 見えてるの? 社員数3人の時点で解決する気ないだろこいつら
58 18/01/28(日)02:11:47 No.481496697
>「億り人」になりたいなら取引所に就職するべきなんやな 就職じゃダメでしょ 起業しないと
59 18/01/28(日)02:11:58 No.481496722
580億盗んだ人は今何してるの?
60 18/01/28(日)02:11:59 No.481496723
>「億り人」になりたいなら取引所に就職するべきなんやな 従業員じゃ億はもらえないから取引所作るべき
61 18/01/28(日)02:12:08 No.481496746
>そこだけがアホ >儲かってるうちに社員増やして対応したら良かったのに そこで欲を張らなきゃ安泰だったろうにな
62 18/01/28(日)02:12:08 No.481496748
ロールバックで被害を無かったことにしたり 通貨価格高騰で数年後に被害分を補填したり GOX再来かと思いきやさらっと被害分はキャッシュで払いますよしたり 仮想通貨界はダイナミックで面白いな
63 18/01/28(日)02:12:09 No.481496749
>7%だぞ マジで そんなのでよく参加するな…
64 18/01/28(日)02:12:17 No.481496767
>580億盗んだ人は今何してるの? 使えないデータ眺めてるんじゃないかな
65 18/01/28(日)02:12:22 No.481496781
あんな遊んでるような仕事風景で一人数十億稼いでるのか すげえなあ
66 18/01/28(日)02:12:48 No.481496844
コインチェックでしょっちゅう人を募集してたように これ系のエンジニアリングが出来れば引く手あまたで大もうけできるよ ぜんぜん人手が足らん
67 18/01/28(日)02:13:00 No.481496876
>そんなのでよく参加するな… なので情弱しか利用してない販売所だったんだ…
68 18/01/28(日)02:13:18 No.481496917
一日インフルで寝込んでた間にとんでもねえ展開してた…
69 18/01/28(日)02:13:30 No.481496950
>あんな遊んでるような仕事風景で一人数十億稼いでるのか >すげえなあ 仕組みさえ作ればあとは無人でも手数料ガッポガッポだから… むしろ運用ちゃんと出来てない時点でアレ
70 18/01/28(日)02:13:42 No.481496984
去年60億円盗られたniceHashもどこからか資金提供があって全登録者にGOX分は返済するぜって言ってるし 仮想通貨システムを維持したい闇の勢力は信じられないほど資金力があるのかもしれない
71 18/01/28(日)02:13:53 No.481497008
社員数3人だぞ? 明らかに補填準備じゃなくて夜逃げ準備だろこれ
72 18/01/28(日)02:13:58 No.481497018
この1件でまた仮想通貨に手を出すやつが一気に増えそうだな…
73 18/01/28(日)02:14:00 No.481497021
まぁでも人離れるだろうしCCはこれからだな
74 18/01/28(日)02:14:17 No.481497060
>コインチェックの取引手数料知ってるか? >7%だぞ >そりゃ月1000億円とか稼げるはずだわ 株が0.1%でも証券会社利益出てるのに
75 18/01/28(日)02:14:21 No.481497071
>7%だぞ 7%ということはそれ以上に相場が変動してから売買しないと手数料以上には稼げないな
76 18/01/28(日)02:14:21 No.481497073
仮想通貨しゅうりょーって思った四時間後にはバーチャルねむちゃんの株が上がった
77 18/01/28(日)02:14:33 No.481497099
既にネムの価値が騒動前より上がってて… 日本円での返済だから目減りが凄そう
78 18/01/28(日)02:14:41 No.481497117
むしろここで畳んだ方がおいしいまである?
79 18/01/28(日)02:14:46 No.481497129
返金するなんて珍しいな ちゃんとやれるんなら思ったよりしっかりしてるじゃん
80 18/01/28(日)02:14:55 No.481497147
>マジで >そんなのでよく参加するな… 差し引いても儲けがでかいもの 今も90円で買ってたのが117円で売れて30%お金が増えた
81 18/01/28(日)02:14:55 No.481497149
ちょぼらうにょぽみは救われるのか よかったな
82 18/01/28(日)02:15:12 No.481497185
一回潰してもう一回作るだろうね
83 18/01/28(日)02:15:22 No.481497215
>580億盗んだ人は今何してるの? 580億にはマーキングされてこれ使うなよってお達しが出たけど実際に使うか使わないかは各取引所任せ
84 18/01/28(日)02:15:31 No.481497236
>>そんなのでよく参加するな… >なので情弱しか利用してない販売所だったんだ… 金融庁未認可だからな
85 18/01/28(日)02:15:33 No.481497241
「」は返金するって本当に信じてるの…?
86 18/01/28(日)02:15:35 No.481497247
与沢翼が3億買ったって言って買い煽りしてるね
87 18/01/28(日)02:15:38 No.481497252
そんな少人数でも取引所やれて大金を動かせる スゴイ時代になってるんだな
88 18/01/28(日)02:15:57 No.481497299
潰して逃走かと思ってたけど弁済して復帰させたほうがよっぽど利益に成るのね
89 18/01/28(日)02:16:12 No.481497326
>「」は返金するって本当に信じてるの…? CCの取引量とスプレッド考えると返済できてしまう
90 18/01/28(日)02:16:18 No.481497340
目には目をハッカーにはハッカーを
91 18/01/28(日)02:16:25 No.481497359
いつのレートで返すんだい俺の筋肉
92 18/01/28(日)02:17:33 No.481497498
わー120円行きそうでウケる
93 18/01/28(日)02:17:35 No.481497503
ますます合法的賭場って感じだ テラ銭多過ぎ!
94 18/01/28(日)02:17:38 No.481497507
>いつのレートで返すんだい俺の筋肉 90円位じゃねえかって見た
95 18/01/28(日)02:17:44 No.481497527
日本語では仮想通貨だけど英語だとなんて言うんだ
96 18/01/28(日)02:17:50 No.481497539
よく分からんが盗まれた仮想通貨は取り戻せるの?
97 18/01/28(日)02:17:59 No.481497551
ちゃんとやらざるを得ない層からも預かってるんだろ なんにせよ本当に戻ってくるんならよかったな
98 18/01/28(日)02:18:07 No.481497574
モナーが気が付いたらクリエイター支援周りで充実してて吹いた 2chの端っこでお遊びで掘り掘りしてたのに…
99 18/01/28(日)02:18:13 No.481497584
>いつのレートで返すんだい俺の筋肉 1ネムあたり88.5円を日本円で返金 8~9割くらいに目減りしてるね
100 18/01/28(日)02:18:42 No.481497634
>よく分からんが盗まれた仮想通貨は取り戻せるの? 凍結されて使用はできないけど取り返せはしないんじゃないかな
101 18/01/28(日)02:19:03 No.481497671
リップルとかいうモナコイン抜きますねこれは
102 18/01/28(日)02:19:05 No.481497675
なんかスーパーハカーが北朝鮮がどうのとか言っててちょっと怖い…
103 18/01/28(日)02:19:26 No.481497715
>モナーが気が付いたらクリエイター支援周りで充実してて吹いた >2chの端っこでお遊びで掘り掘りしてたのに… VR空間で使えるようになりたいみたなことのじゃおじが言ってたな
104 18/01/28(日)02:19:32 No.481497725
>よく分からんが盗まれた仮想通貨は取り戻せるの? 物体じゃないんだから取り戻さなくていい
105 18/01/28(日)02:19:56 No.481497780
偉い人の気持ち一つで取り戻せるような仕組みの通貨だったらそれこそゴミだ
106 18/01/28(日)02:19:57 No.481497783
TSJKスーパーハカーらしいな
107 18/01/28(日)02:20:25 No.481497845
XEM財団が盗まれたXEMに凍結措置を行う 市場に流通しているXEMの総量が減る XEMの希少性が高まり価格が上がる って言う流れ
108 18/01/28(日)02:20:43 No.481497886
初期から広い範囲で自分自身も仮想通貨を買い漁ってた企業版億り人だから 自分の財布を良く調べたら余裕で返せるわってのはありそうな話ではある でも財務状況は例によって経営者にだけしかわからんことだが
109 18/01/28(日)02:20:53 No.481497904
投資の成績で安定して年利7%あったらかなり上手いレベルなわけで 手数料そんなにとられたらまず素人じゃ勝てないよね
110 18/01/28(日)02:21:00 No.481497927
月一千億稼いでたんなら出金止める必要無くない?
111 18/01/28(日)02:21:01 No.481497929
>偉い人の気持ち一つで取り戻せるような仕組みの通貨だったらそれこそゴミだ そうさせない為の発明だったのに…
112 18/01/28(日)02:21:15 No.481497953
金融庁がさてこれからどうしようかね言ってる間に自己資金で補償決定 このスピード感
113 18/01/28(日)02:21:15 No.481497954
タグネム凍結されたの?知らなかった
114 18/01/28(日)02:21:20 No.481497963
>月一千億稼いでたんなら出金止める必要無くない? でも止めないとセキュリティガバガバだよ?
115 18/01/28(日)02:22:00 No.481498045
>凍結されて使用はできないけど取り返せはしないんじゃないかな 成る程 確か仮想通貨は金の流れを全て記録してるんだったなあ 盗んだ奴もどうやって入手したか記録されてるから 凍結出来るって訳だよね?悪さした奴が丸儲け出来なくて少しは溜飲が下がるかな
116 18/01/28(日)02:22:01 No.481498048
ネム120円復帰来ちゃったね 早すぎる
117 18/01/28(日)02:22:15 No.481498084
いまネムすげー美味しい 買ってみてよかったわ買い板しか掲示されてない
118 18/01/28(日)02:22:40 No.481498130
博打に参加しといて戻ってくるとかラッキーとしか 今回はセキュリティとか追求されるとまずい要素もあるからだろうけどほんとラッキーだったな
119 18/01/28(日)02:22:41 No.481498133
ブロックチェイン様がなんとかしてくれる
120 18/01/28(日)02:22:55 No.481498157
>投資の成績で安定して年利7%あったらかなり上手いレベルなわけで >手数料そんなにとられたらまず素人じゃ勝てないよね 競馬やパチンコより良心的!
121 18/01/28(日)02:23:10 No.481498181
zcashとかだったら止めることもできんかっただろうな
122 18/01/28(日)02:23:11 No.481498182
>凍結出来るって訳だよね?悪さした奴が丸儲け出来なくて少しは溜飲が下がるかな ハッキングしようって思う可能性が下がるから 通貨そのものに対する信頼性が上がるね
123 18/01/28(日)02:23:35 No.481498227
>凍結出来るって訳だよね?悪さした奴が丸儲け出来なくて少しは溜飲が下がるかな 凍結はできても犯人は基本的にとっくに他の通貨経由したりして洗浄済みじゃねえかな
124 18/01/28(日)02:23:52 No.481498261
手数料高い上にセキュリティガバガバとか出川好き以外やる理由無くない?
125 18/01/28(日)02:24:02 No.481498275
なんでモナコインがつられて上がっているのかとても不思議
126 18/01/28(日)02:24:09 No.481498291
なんだなんの問題もなかったってことじゃん!
127 18/01/28(日)02:24:15 No.481498301
現金だったらロンダされて絶対帰ってこないから仮想通貨だからこその動きだよね…
128 18/01/28(日)02:24:26 No.481498323
>XEM財団が盗まれたXEMに凍結措置を行う >市場に流通しているXEMの総量が減る >XEMの希少性が高まり価格が上がる >って言う流れ 素人だから説明されればわかるけどプロはこれを初期報道で理解出るんでしょ?
129 18/01/28(日)02:24:33 No.481498336
>月一千億稼いでたんなら出金止める必要無くない? 今の客が全員出金したら稼ぎが0になっちまうし 事態が鎮静するまでは止めときたいだろ 返金するってなってから解除すれば出金も緩やかになる
130 18/01/28(日)02:24:35 No.481498341
即ダイブした人がいるのかは知らんけど希望を信じてた人達はよかったなぁ
131 18/01/28(日)02:24:51 No.481498371
>凍結はできても犯人は基本的にとっくに他の通貨経由したりして洗浄済みじゃねえかな その他の通貨に変えるのが出来ない 洗浄が出来ないのよ
132 18/01/28(日)02:25:24 No.481498438
まぁいつやるかを明言するまでは安心できないとはいえね
133 18/01/28(日)02:25:33 No.481498460
ロンダリングするの相当難しいと思う
134 18/01/28(日)02:25:36 No.481498471
>凍結はできても犯人は基本的にとっくに他の通貨経由したりして洗浄済みじゃねえかな 盗まれたコインにタグ付けしてそういうことができないようにしてるから
135 18/01/28(日)02:25:41 No.481498481
またどっかのジャーナリスト崩れが無理やり不安煽ってだだけだったのか
136 18/01/28(日)02:25:43 No.481498483
これで怖いと思うか凄い美味しいって思うか
137 18/01/28(日)02:26:15 No.481498561
>素人だから説明されればわかるけどプロはこれを初期報道で理解出るんでしょ? TSJKがタグ付けして監視BOT作ってXEM財団がそのBOTを引き継いで取引所に凍結を要請したって発表からなら理解できる
138 18/01/28(日)02:26:45 No.481498613
ブロックチェーンは未来感有るな 通貨としてもいいところ有るんだ
139 18/01/28(日)02:26:46 No.481498616
zaifも人のふりみて我がふりをなおしてほしい
140 18/01/28(日)02:27:11 No.481498671
>博打に参加しといて戻ってくるとかラッキーとしか この場合博打の結果じゃないからね 胴元が預かった金が盗まれたって話で しかも胴元のガードが緩かったせいだし
141 18/01/28(日)02:27:17 No.481498683
法令を遵守した堅牢なシステムで損すれば怒る アウトローでザルなシステムでも得すれば喜ぶ そんなものであろう
142 18/01/28(日)02:27:24 No.481498695
>またどっかのジャーナリスト崩れが無理やり不安煽ってだだけだったのか 昨日時点だとどうしようもなくなって悲観の連鎖になるか瀬戸際だったのよ結局規制の口実にはなるだろうけど 会見で質問側の知識が薄かったのは確か
143 18/01/28(日)02:27:26 No.481498699
>その他の通貨に変えるのが出来ない >洗浄が出来ないのよ ん?凍結される前に他の取引所で日本円や 他の仮想通貨に交換出来ないの?
144 18/01/28(日)02:27:35 No.481498717
仮想通貨全体としては将来性はないから運が良かったとしか
145 18/01/28(日)02:27:36 No.481498719
>これで怖いと思うか凄い美味しいって思うか まぁ後者で俺も俺もと開設する人がまた増えるだろうな
146 18/01/28(日)02:27:50 No.481498749
まだ仮想通貨バブルは弾けてないってことか
147 18/01/28(日)02:28:12 No.481498791
ハッキングで多額の仮想通貨盗んで凍結されると希少になって価値が上がるなら 別枠で予め仮想通貨確保しておけばボロ儲けできるってこと?
148 18/01/28(日)02:28:14 No.481498795
コインチェックはこのあとどうなっても知らんけどXEMの緊急対応策は良いアピールになったからこの辺の通貨で最初に暴落からの回復するかもね 朝になったら寝てた人たちが買いそうだし
149 18/01/28(日)02:28:30 No.481498822
バブルは中国が取引規制入ったところで弾けてるよ
150 18/01/28(日)02:28:33 No.481498830
>ん?凍結される前に他の取引所で日本円や >他の仮想通貨に交換出来ないの? 取引履歴は全世界にフルオープン 交換してたらそれもわかるけど交換されてない段階でタグ付けがされてる
151 18/01/28(日)02:29:07 No.481498894
>ん?凍結される前に他の取引所で日本円や >他の仮想通貨に交換出来ないの? 発行元がこれが盗まれたやつよってチェックして取引所に連絡した 強制力はないけど
152 18/01/28(日)02:29:14 No.481498903
>ハッキングで多額の仮想通貨盗んで凍結されると希少になって価値が上がるなら >別枠で予め仮想通貨確保しておけばボロ儲けできるってこと? 左様 あと短期的に下がるのも予想出来たはずだから空売り仕込んで儲けることも出来る
153 18/01/28(日)02:29:19 No.481498912
一体何者なんだXEM財団… X-MENでも育ててるのか
154 18/01/28(日)02:29:40 No.481498955
なんでコインチェックより安い手数料で無双する取引所が出来ないんだろ
155 18/01/28(日)02:29:47 No.481498973
>コインチェックはこのあとどうなっても知らんけどXEMの緊急対応策は良いアピールになったからこの辺の通貨で最初に暴落からの回復するかもね もうこの2時間で80円から120円に跳ね上がってる
156 18/01/28(日)02:30:25 No.481499033
レート変動あるとはいえ500億自己資金あるのか たった50名の会社が
157 18/01/28(日)02:30:27 No.481499039
>なんでコインチェックより安い手数料で無双する取引所が出来ないんだろ あるよ コインチェックは広告打ちまくって情弱集めただけで最大手じゃないし
158 18/01/28(日)02:30:49 No.481499083
いくらでもあるけど円から入れにくいんだよな 国としては企業の投資に回ってほしいから株とか預金の方がいいわけで
159 18/01/28(日)02:31:08 No.481499121
>ブロックチェーンは未来感有るな >通貨としてもいいところ有るんだ 今はブロックチェーン=仮想通貨みたいな扱いだけど ブロックチェーン技術は通貨以外に使えるから不動産でもやろうかみたいな流れ
160 18/01/28(日)02:31:13 No.481499131
>取引履歴は全世界にフルオープン >交換してたらそれもわかるけど交換されてない段階でタグ付けがされてる そっかまだ洗浄されてない段階で楔を打てたのか 不幸中の幸いってことか
161 18/01/28(日)02:31:20 No.481499139
>盗まれたコインにタグ付けしてそういうことができないようにしてるから うんこつけただけで完全停止出来るわけではないし 嵐目的でどこかにうんこなすりつけられそうな
162 18/01/28(日)02:31:31 No.481499166
おれ宣伝と広告の重要さわかった!
163 18/01/28(日)02:31:41 No.481499188
株でもザラ場見るのしんどいのに年中無休24時間ボラ激しいとかよくやるわ
164 18/01/28(日)02:31:54 No.481499215
コインじゃなくて口座にうんこ付けてるみたいだけど?
165 18/01/28(日)02:32:09 No.481499246
26万人って人数見ると 少なくとも100万人は仮想通貨買ってるだろうね
166 18/01/28(日)02:32:10 No.481499248
3月決算前にまた暴騰するだろうからそこで一旦日本円に戻そうかな
167 18/01/28(日)02:32:12 No.481499254
結果的にセキュリティ超大切という基本中の基本を再認識できたのはよかった 本当にちゃんとやってくれよ
168 18/01/28(日)02:32:33 No.481499285
タグ付いてるのはアカウントのほうだから微妙よね
169 18/01/28(日)02:32:33 No.481499287
こういう事件あると金融の勉強しっかりしないとなと思う
170 18/01/28(日)02:32:56 No.481499319
>3月決算前にまた暴騰するだろうからそこで一旦日本円に戻そうかな 仮想通貨のカンファレンスならまだしも 決算でなぜ暴騰?
171 18/01/28(日)02:33:25 No.481499369
あらためてとんでもない額が動いてるんだなって どんな形であれ国内に流れてくれるんならいいことだ
172 18/01/28(日)02:33:38 No.481499389
というか2ヶ月おきに暴落サイクルがあるから来月の何処かでまず暴落が来るよね 何処かで一旦利確しないと
173 18/01/28(日)02:33:42 No.481499396
うんこつきxemの入ったウォレットを個人に手で直接売りつける詐欺でもするしか…
174 18/01/28(日)02:33:46 No.481499408
決算時期の投機対象は暴落が多いのでは
175 18/01/28(日)02:34:08 No.481499450
スイスでブロックチェーン使って食品と薬の流通を管理しようという団体があってそこも通貨出してるんだけど今年はそういう系のとこにお金が集まると思う
176 18/01/28(日)02:34:57 No.481499539
>というか2ヶ月おきに暴落サイクルがあるから来月の何処かでまず暴落が来るよね >何処かで一旦利確しないと 今月が一番落ちとるから来月も落ちたら毎月落ちとるぞ
177 18/01/28(日)02:35:09 No.481499560
「」ちゃんどれぐらい儲かった?
178 18/01/28(日)02:35:22 No.481499583
どんな優れた技術でも運用するのは人間だもんね 今回のも結局人災だし
179 18/01/28(日)02:35:23 No.481499584
来年度以降上がる要素ないし今は高度な情報戦が行われてる…
180 18/01/28(日)02:35:58 No.481499650
>「」ちゃんどれぐらい儲かった? プラマイゼロ!やったね!
181 18/01/28(日)02:36:11 No.481499676
いっとき+700万くらいだったたけど今月めっちゃ減って+200万くらいに減った
182 18/01/28(日)02:36:13 No.481499681
>「」ちゃんどれぐらい儲かった? 20万よ 所得税の申請面倒だったので!
183 18/01/28(日)02:36:23 No.481499706
ビットコインすごいことになってる
184 18/01/28(日)02:36:24 No.481499707
4月の規制でとどめ刺されるか枠組みがつくられて安定するかの二択があるし 最近どこかで規制したってニュースの度に暴落して戻すを繰り返してるから余程握力が強くないと生き残れない
185 18/01/28(日)02:36:27 No.481499716
>来年度以降上がる要素ないし 今までは上がる要素があったかのような
186 18/01/28(日)02:36:46 No.481499756
全仮想通貨上離れか マンガ的展開すぎて誰がどこまで台本書いてるんだかと思っちゃうよ
187 18/01/28(日)02:37:04 No.481499798
>今までは上がる要素があったかのような あったじゃん 日本人まで買い始めたんだぞ
188 18/01/28(日)02:37:04 No.481499801
下がる下がるって煽られてるときは上がる みんな知ってるね
189 18/01/28(日)02:37:16 No.481499826
色々グラついても利用者は仮想通貨に期待してるんだなぁと
190 18/01/28(日)02:37:19 No.481499829
十分儲けたから盗られた分を儲けから返しひと段落をつけて事業を畳むってこと?
191 18/01/28(日)02:37:38 No.481499859
>「」ちゃんどれぐらい儲かった? 昼間時価総額62000円でしょんぼりしてたけど今見た109158円になってた
192 18/01/28(日)02:37:50 No.481499882
>日本人まで買い始めたんだぞ ソシャゲじゃねーんだぞ ソシャゲだった
193 18/01/28(日)02:37:54 No.481499892
>色々グラついても利用者は仮想通貨に期待してるんだなぁと 仮想通過というモノに対しては期待はしてねえんじゃないかな…
194 18/01/28(日)02:38:06 No.481499922
ガチャよりよっぽど面白いだろうなと思う
195 18/01/28(日)02:38:22 No.481499938
ほとんどの国で取引規制されるようになる仮想通貨に今から突っ込むのはただのチキンランなんだよなぁ
196 18/01/28(日)02:38:44 No.481499976
ああ100万円切る!と昼に騒いでたビットコイン今170万で取引されたりしてる 平均150万くらい?
197 18/01/28(日)02:38:53 No.481499990
下がってる最中も何度か底をつきながらなので今の流れが続いても設けることは可能っちゃ可能
198 18/01/28(日)02:38:54 No.481499993
技術的な方を学びたい 論文むずくてつらい
199 18/01/28(日)02:39:24 No.481500040
>ほとんどの国で取引規制されるようになる仮想通貨に今から突っ込むのはただのチキンランなんだよなぁ それ1年前も半年前も言ってたよ
200 18/01/28(日)02:39:30 No.481500049
目が覚めたらこのチャート何 いやマジで何?
201 18/01/28(日)02:39:38 No.481500058
というか今ほとんどデイトレーダー的なことやってる人しかいないんでは
202 18/01/28(日)02:39:44 No.481500071
企業が目につけてるのはブロックチェーンの技術だからなあ
203 18/01/28(日)02:40:03 No.481500113
上下動激しいから全体的に下げ傾向でも儲けられるけど 握力の話は絶望しかないと思う
204 18/01/28(日)02:40:09 No.481500127
ビジネスっておもしれえなあ
205 18/01/28(日)02:40:27 No.481500172
ガチホとか言ってるのはカモだと思う…
206 18/01/28(日)02:40:33 No.481500181
>というか今ほとんどデイトレーダー的なことやってる人しかいないんでは それ以外の人っているのか…?
207 18/01/28(日)02:40:43 No.481500193
ビットコインがノーベル賞獲るのはいつなの? 世界を変える技術なんでしょ
208 18/01/28(日)02:40:43 No.481500195
>ほとんどの国で取引規制されるようになる仮想通貨に今から突っ込むのはただのチキンランなんだよなぁ 規制ってのはルールを作りますねってことで禁止じゃないんだなあ そこを理解しないとね
209 18/01/28(日)02:40:44 No.481500199
なんか急に暴騰してる?
210 18/01/28(日)02:40:53 No.481500209
>ビジネスっておもしれえなあ これはビジネスっていうかほぼゲームじゃねぇかな…
211 18/01/28(日)02:41:13 No.481500247
>ビジネスっておもしれえなあ マネーゲームであってビジネスではない
212 18/01/28(日)02:41:31 No.481500275
6か月くらい動かしてないな…デイトレは疲れるだけで儲かったとしてもやりたくない
213 18/01/28(日)02:41:37 No.481500287
ガチャに何百万使うより仮想通貨で遊びたい
214 18/01/28(日)02:41:45 No.481500299
>ビットコインがノーベル賞獲るのはいつなの? >世界を変える技術なんでしょ IT系の技術でノーベル賞ってあったっけ?
215 18/01/28(日)02:41:50 No.481500308
ちゃんと返せる十分なお金があるんならなんで昨日の会見で社長が泣きそうな顔してたんです?
216 18/01/28(日)02:41:59 No.481500326
クンリニンサン不在のゲームはこうなりますよって実例だよねこれ
217 18/01/28(日)02:42:02 No.481500332
ブロックチェーンや仮想通貨ぶっ壊す方法ないの?
218 18/01/28(日)02:42:07 No.481500344
>それ1年前も半年前も言ってたよ 中国で取引所規制されたりストライプが逃げ出したり 火がつくまえと燃え尽きたあとはわかるよね…
219 18/01/28(日)02:42:10 No.481500348
米中露でICOには規制が強まってるから儲け目的のフォークを繰り返して 熱狂は次第に盛り下がっていくという見通し
220 18/01/28(日)02:42:11 No.481500351
夢のあるババ抜きだよね
221 18/01/28(日)02:42:15 No.481500360
>IT系の技術でノーベル賞ってあったっけ? 可能性あるとしたら経済学賞かな
222 18/01/28(日)02:42:16 No.481500362
>いっとき+700万くらいだったたけど今月めっちゃ減って+200万くらいに減った 元金いくらで?
223 18/01/28(日)02:42:24 No.481500374
>デイトレは疲れるだけで儲かったとしてもやりたくない チャートがずっと脳内をチラついて安眠できなくなるのよねえ
224 18/01/28(日)02:42:38 No.481500399
こんなどう見てもギャンブルな存在が許されるならお金かけたゲームとかもっとオープンになればいいのに
225 18/01/28(日)02:42:39 No.481500402
社長「お金は返します!!!!」 その資金はどこから・・・? 「・・・・・・・」
226 18/01/28(日)02:42:53 No.481500436
税金の処理が面倒でついに手を出さなかった
227 18/01/28(日)02:42:56 No.481500446
>中国で取引所規制されたりストライプが逃げ出したり そのはずがあいつらピンピンしてるのが現在だ
228 18/01/28(日)02:43:00 No.481500450
>ブロックチェーンや仮想通貨ぶっ壊す方法ないの? 参加者のPCの51%以上を同時にハッキングすると壊れる
229 18/01/28(日)02:43:13 No.481500481
>>ビットコインがノーベル賞獲るのはいつなの? >>世界を変える技術なんでしょ >IT系の技術でノーベル賞ってあったっけ? 経済学賞があったはずダイナマイトおじさんが数学賞は作りたくなかったから
230 18/01/28(日)02:43:17 No.481500489
>その資金はどこから・・・? お客様からふんだくった手数料から
231 18/01/28(日)02:43:18 No.481500494
まともな量子コンピュータをもってきたらいちころよ なかったら大量のASIC機と発電所をもってきてね
232 18/01/28(日)02:43:38 No.481500542
>元金いくらで? 300万円
233 18/01/28(日)02:43:53 No.481500561
投機はともかくwebマネー自体は便利だからもっと普及してほしい
234 18/01/28(日)02:43:58 No.481500569
後から買っとけばーって思うかもしれないけど今回も発表前に大口買い入ってるし情弱の素人がやるには博打でしかないわ
235 18/01/28(日)02:44:19 No.481500616
>ちゃんと返せる十分なお金があるんならなんで昨日の会見で社長が泣きそうな顔してたんです? たぶんあれば極度の緊張からの涙目
236 18/01/28(日)02:44:21 No.481500620
>ちゃんと返せる十分なお金があるんならなんで昨日の会見で社長が泣きそうな顔してたんです? あそこは客の金も自分の金も一緒の財布に入れてるような会社ルなのは昨日の会見でもわかっただろ 急成長すぎて何もかも雑なんだよ
237 18/01/28(日)02:44:24 No.481500626
>社長「お金は返します!!!!」 >その資金はどこから・・・? >「・・・・・・・」 (皆さんの売買の上前ちょっとハネてます……)
238 18/01/28(日)02:44:27 No.481500631
>昼間時価総額62000円でしょんぼりしてたけど今見た109158円になってた 浮き沈み激しいな 俺の確定拠出年金は5,6%しか+になってねえのにすげえな 俺も仮想通貨と円を交換すっかな
239 18/01/28(日)02:44:34 No.481500642
>後から買っとけばーって思うかもしれないけど今回も発表前に大口買い入ってるし情弱の素人がやるには博打でしかないわ 20分くらい前に壺に書き込みがあって一気に買いが入ってたね
240 18/01/28(日)02:44:35 No.481500647
買った後チャートを見ずに気絶しておけば 数カ月から数年後には儲かっているというのは任天堂の株で学んだよ
241 18/01/28(日)02:45:00 No.481500684
>後から買っとけばーって思うかもしれないけど今回も発表前に大口買い入ってるし情弱の素人がやるには博打でしかないわ インサイダーもやりたい放題で完全に素人の嵌め込みだよな
242 18/01/28(日)02:45:06 No.481500697
>投機はともかくwebマネー自体は便利だからもっと普及してほしい 結局ブロックチェーン使ったただの電子マネーが一番いいんじゃねぇかな…
243 18/01/28(日)02:45:07 No.481500699
>ちゃんと返せる十分なお金があるんならなんで昨日の会見で社長が泣きそうな顔してたんです? もうだめだーって顔しておくだろ?値下がるだろ? こっそり買い付けておくだろ? 返金します!って発表したら値上がりして大儲けってすんぽーよ なお仮想通貨はインサイダー取引は違法ではありません
244 18/01/28(日)02:45:14 No.481500713
>数カ月から数年後には儲かっているというのは任天堂の株で学んだよ 投資と投機は違うんだ
245 18/01/28(日)02:45:16 No.481500717
インサイダーやり放題だな
246 18/01/28(日)02:45:22 No.481500735
老舗格付け会社による仮想通貨格付け発表の前にリップル大量に仕込んだのはいいが盛大にコケてたからねCC
247 18/01/28(日)02:45:32 No.481500753
サイダーは美味しいからな
248 18/01/28(日)02:45:42 No.481500769
>投機はともかくwebマネー自体は便利だからもっと普及してほしい webmoneyか…
249 18/01/28(日)02:46:09 No.481500818
なんでほかの通貨も上がってるんだ?と思ったけど仕手かこれ
250 18/01/28(日)02:46:11 No.481500824
インサイダーって何回か流れ見てると尻馬に乗れそうな気がしてくるのが怖い
251 18/01/28(日)02:46:12 No.481500826
量子コンピュータっての早く作ってよドラえもん
252 18/01/28(日)02:46:19 No.481500838
>>ブロックチェーンや仮想通貨ぶっ壊す方法ないの? >参加者のPCの51%以上を同時にハッキングすると壊れる だから中国が脅威だったんだけどね… 別に暗躍してないっぽいし ただハッキングだけじゃ意味ないぞ
253 18/01/28(日)02:46:20 No.481500840
握って寝たら死ぬ奴な気がするのでとりあえず処理して寝るね・・・
254 18/01/28(日)02:46:28 No.481500851
投げ銭システムとしては便利でたのしい
255 18/01/28(日)02:46:34 No.481500860
>数カ月から数年後には儲かっているというのは任天堂の株で学んだよ 投資にしたって娯楽系企業1本で気絶投資はリスキー
256 18/01/28(日)02:46:34 No.481500861
金融以外にも応用できるの意味がイマイチ理解できない
257 18/01/28(日)02:46:36 No.481500864
ブロックチェーンは凄いけどそれで仮想通貨取引して価値が上がるのはよくわからん
258 18/01/28(日)02:46:54 No.481500889
>インサイダーやり放題だな インサイダーならまだマシっていうか カード握った強プレイヤーなら自演できるでしょこのゲーム
259 18/01/28(日)02:47:09 No.481500912
>なんでほかの通貨も上がってるんだ?と思ったけど仕手かこれ 大抵BTCを介して連動する
260 18/01/28(日)02:47:13 No.481500918
>>元金いくらで? >300万円 そんな種銭は用意できねー! 何なの貯金から出しちゃいけないお金出してるの
261 18/01/28(日)02:47:38 No.481500967
>ああ100万円切る!と昼に騒いでたビットコイン今170万で取引されたりしてる >平均150万くらい? zaifのチャートか すげえ上ヒゲだな
262 18/01/28(日)02:47:48 No.481500991
>数カ月から数年後には儲かっているというのは任天堂の株で学んだよ それもタイミングが良かっただけだけどな いつまでも上がらない事も十分にありうる訳で
263 18/01/28(日)02:47:52 No.481500995
金余りが産んだこの狂騒のツケは高くつきそうやな
264 18/01/28(日)02:48:01 No.481501012
もしかして輸送用パレットの管理もブロックチェーンで…?
265 18/01/28(日)02:48:07 No.481501023
>なんでほかの通貨も上がってるんだ?と思ったけど仕手かこれ 何かの通貨を買うためにはまずビットコインとか買わなきゃならんので
266 18/01/28(日)02:48:17 No.481501037
>カード握った強プレイヤーなら自演できるでしょこのゲーム 一部の人間が集まれば揚げたり下げたりの流れは作れるよね
267 18/01/28(日)02:48:22 No.481501044
>金融以外にも応用できるの意味がイマイチ理解できない 改竄かなりされにくくてリーダーというものが存在しない帳簿としても使える
268 18/01/28(日)02:48:29 No.481501052
>金融以外にも応用できるの意味がイマイチ理解できない 詐欺とか改竄を多数決で防げるから大掛かりだけど確実な取引をするのには良い仕組みだねって話
269 18/01/28(日)02:48:55 No.481501105
>それもタイミングが良かっただけだけどな >いつまでも上がらない事も十分にありうる訳で と言うか放置で儲ける場合基本的に配当がメインだから… 配当の発生しない仮想通貨で気絶投資しても
270 18/01/28(日)02:48:55 No.481501106
資本主義の悪いとこひたすら煮詰めたみたいな 胸焼けしそう
271 18/01/28(日)02:49:09 No.481501131
まあ不動産みたいに価値が目減りするよりは貨幣からどっかの通貨にはなってるからいいと思うよ
272 18/01/28(日)02:49:39 No.481501181
>配当の発生しない仮想通貨で気絶投資しても ボラティリティ高いから売り時を間違えなければ利益出しやすいってだけだからね…
273 18/01/28(日)02:49:42 No.481501185
任天堂は19000円で買って45000円で売ったよ ほめてごす
274 18/01/28(日)02:50:06 No.481501220
まあ明るい話題をするなら これで「C」の続編を作るネタができたんじゃねぇかな!
275 18/01/28(日)02:50:13 No.481501231
>ボラティリティ高いから売り時を間違えなければ利益出しやすいってだけだからね… 回転させてなんぼだよね
276 18/01/28(日)02:50:31 No.481501270
>金融以外にも応用できるの意味がイマイチ理解できない 文書を改ざんが不可能な状態で公開できる 管理会社が管理してるから改ざんされません!ってのは健全な管理会社だったらの話で原理的には改ざんできないわけじゃないけど ブロックチェーンなら仕組みレベルで保護される
277 18/01/28(日)02:50:33 No.481501274
あ、崩れ始めた 仕掛けた人が利確しはじめたね
278 18/01/28(日)02:50:38 No.481501282
Switchの次外せばまた下がるしだしゲーム株は地獄だぜぇ
279 18/01/28(日)02:50:41 No.481501286
XEMはハーベスティングがあるから大量保有者も多いんじゃないの
280 18/01/28(日)02:50:44 No.481501291
>まあ不動産みたいに価値が目減りするよりは貨幣からどっかの通貨にはなってるからいいと思うよ とは言ってもどこの政府もサポートはしないんで危険と言えば危険 明日価値が10000分の1になっても誰も助けてくれない
281 18/01/28(日)02:50:53 No.481501301
>任天堂は19000円で買って45000円で売ったよ >ほめてごす えらい たくさんけんたっちーが食えるぞ そして今日はとりの日だ
282 18/01/28(日)02:51:26 No.481501357
こわっ
283 18/01/28(日)02:51:32 No.481501364
>任天堂は19000円で買って45000円で売ったよ >ほめてごす グフフギャルルン
284 18/01/28(日)02:51:35 No.481501371
任天堂株って何株から買えるの?
285 18/01/28(日)02:51:35 No.481501372
コインチェックからお知らせ来た
286 18/01/28(日)02:51:56 No.481501403
>任天堂株って何株から買えるの? 100
287 18/01/28(日)02:51:58 No.481501407
>任天堂株って何株から買えるの? 100
288 18/01/28(日)02:52:05 No.481501423
>金融以外にも応用できるの意味がイマイチ理解できない 取引履歴を全て記録してるって話なんで 例えば工場で何か生産して問屋に売って小売りに売って消費者が買って 消費者が転売したってのが全て解るとか? 現実の物に適用できれば盗品かどうかが一発で解るから 中古屋に売ろうとしても盗品だから無理とか 実は新品じゃないのが分かったりとか色々出来そうな気がするよ
289 18/01/28(日)02:52:48 No.481501489
>>任天堂株って何株から買えるの? >100 すごいじゃん 最低でも3桁万円稼いだのか
290 18/01/28(日)02:53:06 No.481501517
任天堂は単元100か… 「」犬のおかげでスイッチがでたとかんがえてほめよう
291 18/01/28(日)02:53:42 No.481501567
スイッチ前の任天堂に投資出来てたのは凄い
292 18/01/28(日)02:53:45 No.481501570
>実は新品じゃないのが分かったりとか色々出来そうな気がするよ まあ仮想通貨ならまだしも実物をどう台帳と紐付けるかは難しい話だけどね
293 18/01/28(日)02:54:17 No.481501623
実際のところロックされてたコインチェックでの取引は復活したんです? 続報が入るまでにいったん仮想通貨を少し整理したほうがいいかもわからんね
294 18/01/28(日)02:54:32 No.481501646
>任天堂は14000円で買ってまだ持ってるよ
295 18/01/28(日)02:55:05 No.481501711
ビットコイン使わなくても大体の取引所でイーサ使えるからイーサもっと上がってもええんちゃうんかって
296 18/01/28(日)02:55:06 No.481501713
>>実は新品じゃないのが分かったりとか色々出来そうな気がするよ >まあ仮想通貨ならまだしも実物をどう台帳と紐付けるかは難しい話だけどね 難しいのはそれを商売にする方法ってウチの会社行ってた
297 18/01/28(日)02:55:28 No.481501742
su2217627.jpg
298 18/01/28(日)02:55:56 No.481501783
正直CCにとってはたかがXEMだからね BTCならやばかったけど
299 18/01/28(日)02:55:58 No.481501787
むしろこんなに儲けてたのにビックリだよ…だったらCMも出川よりランク高い芸能人使えばいいのに
300 18/01/28(日)02:56:08 No.481501806
ダイヤモンドとかはIDがついててそれをブロックチェーンで管理してるんだとさ 生産元とかがちゃんとわからないダイヤモンドは買い取ってくれないとか
301 18/01/28(日)02:56:37 No.481501844
580億ポンと自己資金で出せるって大企業なのでは?
302 18/01/28(日)02:56:59 No.481501888
ブロックチェーンって言われても遊戯王のルールしか思いつかない
303 18/01/28(日)02:57:04 No.481501895
>難しいのはそれを商売にする方法ってウチの会社行ってた 確かに今の取引の仕組みで改竄に困らされることなんて滅多にないからなあ 導入するメリットがなければ商売にもならんか
304 18/01/28(日)02:57:08 No.481501905
CCはとりあえず日本円引き上げさしてほしいな
305 18/01/28(日)02:57:08 No.481501906
なんでリップルまで上がってるんだ??
306 18/01/28(日)02:57:14 No.481501915
月数百儲かるなら松本幸四郎使うわ
307 18/01/28(日)02:57:23 No.481501929
暴落後を含めた平均値で返金されても納得いかんよね
308 18/01/28(日)02:57:30 No.481501942
任天堂はポケモンGOの時に300万位稼がせて貰ったけどそこで売っちゃってたからなぁ その後クソ株掴んで大体溶かしたしそのまま持ってた方が良かった 結果論だけど
309 18/01/28(日)02:57:49 No.481501974
取引所って儲かるんだなぁ
310 18/01/28(日)02:58:40 No.481502039
胴元うますぎるな コインチェックもここまで下手こいて潰れないんだろ?
311 18/01/28(日)02:58:45 No.481502050
>580億ポンと自己資金で出せるって大企業なのでは? ビットコイン売り買いする時に取引所として大量のビットコインを持ってないといけない そうやって持ってたコインがここ一年で20倍以上の値に膨れ上がったんだから可能といえば可能 ただあんまり信用してない
312 18/01/28(日)02:58:51 No.481502061
>暴落後を含めた平均値で返金されても納得いかんよね 税金の計算方法がよくわからなくなるな…
313 18/01/28(日)02:58:58 No.481502080
>月数百儲かるなら松本幸四郎使うわ 仮想通貨を 甘く見ては いけない
314 18/01/28(日)02:59:01 No.481502085
政府と販売所と取引所はウハウハだな
315 18/01/28(日)02:59:09 No.481502101
>暴落後を含めた平均値で返金されても納得いかんよね 日本円での利確強制で税金確定だろ あほですよ
316 18/01/28(日)02:59:46 No.481502161
>>暴落後を含めた平均値で返金されても納得いかんよね >日本円での利確強制で税金確定だろ >あほですよ コインで持ってても税金って法律になったはず
317 18/01/28(日)02:59:48 No.481502164
>取引所って儲かるんだなぁ やろうと思えば自分のところでインサイダーじみたこと出来るしいくらでもお金を作れるのでは?
318 18/01/28(日)02:59:53 No.481502171
税金計算は年末に全利確or損切り決めて現金に戻すのがなんだかんだ計算作業のコストを考えると得だった
319 18/01/28(日)03:00:37 No.481502232
>税金の計算方法がよくわからなくなるな… 円で返されちゃうからむしろ簡単 勝った時の値段と比較すればいいだけだから
320 18/01/28(日)03:01:02 No.481502273
コインの取引って消費税の対象にならんの?
321 18/01/28(日)03:01:15 No.481502298
ccの社員はニタニタ笑ってたけど他の事業所も似たようなバブリーなんだろうなって
322 18/01/28(日)03:01:28 No.481502326
>やろうと思えば自分のところでインサイダーじみたこと出来るしいくらでもお金を作れるのでは? バイナンスという取引所を見るといくつかの通貨でそんな動きしてるところやマルチのところ小規模のところ等いろいろ見られる 「」の思いつくズルはとっくにやられてる
323 18/01/28(日)03:01:35 No.481502332
いずれにせよCCは利用者が相当減るだろうしまたBFとZaifの鯖が落ちまくるのか
324 18/01/28(日)03:01:48 No.481502352
いもげふらいやー
325 18/01/28(日)03:01:49 No.481502355
消費税はかからない
326 18/01/28(日)03:02:09 No.481502391
汗水働くより胴元になるほうが何百倍も稼げる
327 18/01/28(日)03:02:10 No.481502397
>コインの取引って消費税の対象にならんの? ならない それどころか海外の通貨に変える手数料もゼロじゃないけど大分少なくできる
328 18/01/28(日)03:02:42 No.481502441
>コインで持ってても税金って法律になったはず いちいち書かないけど自分で調べて
329 18/01/28(日)03:02:59 No.481502461
>汗水働くより胴元になるほうが何百倍も稼げる ではお殿様胴元になるための資本金を出してください
330 18/01/28(日)03:03:19 No.481502482
盗まれたーで暴落 ちゃんと対応して戻す 総量が減ってるので更に上がる という簡単なもんでもないんだろうな
331 18/01/28(日)03:03:19 No.481502484
>ダイヤモンドとかはIDがついててそれをブロックチェーンで管理してるんだとさ >生産元とかがちゃんとわからないダイヤモンドは買い取ってくれないとか 偽物が出回る商品ならではだな
332 18/01/28(日)03:04:03 No.481502532
買い物したり日本円に換金しようとした瞬間めっちゃ税金取られるらしいな
333 18/01/28(日)03:04:31 No.481502575
>>汗水働くより胴元になるほうが何百倍も稼げる >ではお殿様胴元になるための資本金を出してください さぁさぁそのために仮想通貨をたくさん買うのじゃ
334 18/01/28(日)03:05:00 No.481502603
>>ダイヤモンドとかはIDがついててそれをブロックチェーンで管理してるんだとさ >>生産元とかがちゃんとわからないダイヤモンドは買い取ってくれないとか >偽物が出回る商品ならではだな 偽物はあんまり関係ない
335 18/01/28(日)03:05:07 No.481502610
取引所だと買ってる人の取引とか裏でわかるし 買ってる人の数百人とかに同調して取引するbot仕込んどきとよさそう
336 18/01/28(日)03:05:07 No.481502611
ネムの方が対応迅速なのがね泣けてくる
337 18/01/28(日)03:05:13 No.481502622
>>コインで持ってても税金って法律になったはず >いちいち書かないけど自分で調べて 調べた ごめん間違ってたっぽい
338 18/01/28(日)03:05:20 No.481502632
>さぁさぁそのために仮想通貨をたくさん買うのじゃ 了解!マイニング!
339 18/01/28(日)03:05:39 No.481502658
ビットコインの値動き面白すぎる
340 18/01/28(日)03:05:58 No.481502678
>汗水働くより胴元になるほうが何百倍も稼げる だいたいの人は働いて得たお金を原資として投資に回すんだよ 働いて貯金して口座が1千万円を超えたころに利息の少なさが インフレによる物価上昇に追いついてないことに気付いて もっといい使い道はないものか?と探すんだ そこに飛び込んできたのが仮想通貨!
341 18/01/28(日)03:06:05 No.481502684
>偽物はあんまり関係ない 偽物が出回らなければ生産地分からなくても特に問題無いんじゃ
342 18/01/28(日)03:06:12 No.481502692
電気バカスカ喰うから世界的な規制もありそうだけどね
343 18/01/28(日)03:06:13 No.481502696
むっちゃっつってもよっぽど儲かってない限りはそんな慌てるようなもんではない
344 18/01/28(日)03:06:31 No.481502713
やっぱり仮想通貨超おもしれーってなる週末だった
345 18/01/28(日)03:06:41 No.481502723
>いずれにせよCCは利用者が相当減るだろうしまたBFとZaifの鯖が落ちまくるのか 次の盗難被害はZaifかbFかと考える方が先でないか
346 18/01/28(日)03:06:53 No.481502752
>電気バカスカ喰うから世界的な規制もありそうだけどね 環境負荷すごいよね
347 18/01/28(日)03:06:54 No.481502753
>偽物が出回らなければ生産地分からなくても特に問題無いんじゃ わからんけどブラッドダイヤとかそこら辺の話じゃないの?
348 18/01/28(日)03:07:31 No.481502800
zaifが大丈夫かっていうと不安しかないけどこいつを使うほかない
349 18/01/28(日)03:07:32 No.481502803
>次の盗難被害はZaifかbFかと考える方が先でないか 金融庁認可のとこにも入られたらそれこそ日本での仮想通貨は終わりよ みんなで死のう
350 18/01/28(日)03:07:36 No.481502807
時期が良かった 二、三年前なら返せてないだろ
351 18/01/28(日)03:08:00 No.481502841
仮想通貨取引システムへの投資額は株式の1/10程度で済んじゃうって記事はこの前読んだな 扱う銘柄数一つとっても100倍ぐらい違うからさもありなんと思う 稼いでるんだからもっと取引システムを充実してくれ
352 18/01/28(日)03:08:15 No.481502866
ネムが盗まれたのを日本円で補償しますというリリースを受けて 皆がネムを仕込むためにまず日本円でビットコインを買うのだが一時的にビットコインが高騰しこっちのほうが利益が出た
353 18/01/28(日)03:08:26 No.481502887
宝石は元々鑑定書があるからな ブロックチェーンみたいな分散台帳に移行しやすい
354 18/01/28(日)03:09:04 No.481502939
電力の余剰分なんて基本的に貯めることもできないし無駄になるだけなんだから 既に作られてる電力使ってマイニングしてもあんま関係ないのでは むしろ迷惑被ってんのはグラボの一般ユーザーとかじゃ…
355 18/01/28(日)03:09:39 No.481503002
mtgの古いカードとか美術品とかもブロックチェーン向いてそうだね
356 18/01/28(日)03:09:40 No.481503007
>>偽物はあんまり関係ない >偽物が出回らなければ生産地分からなくても特に問題無いんじゃ 流通管理できないのが問題 盗掘品や盗品がマフィアの資源になるとか市場が荒れて資産家が商売にならないとか
357 18/01/28(日)03:09:50 No.481503021
日本の取引所はなかなか取り扱い通貨増えないな やっぱほいほい増やしたら金融庁が怒るか
358 18/01/28(日)03:09:55 No.481503026
まさか本気で返金すると信じてる子がいるとわね
359 18/01/28(日)03:10:40 No.481503077
そうか 今回のように盗品対策になるのか
360 18/01/28(日)03:10:52 No.481503093
逃亡までの時間稼ぎにみえる
361 18/01/28(日)03:11:02 No.481503110
>交換してたらそれもわかるけど交換されてない段階でタグ付けがされてる いまさらだけどビットコインの初期くらいからもうシャッフルする方法で追うの困難にしてさっさと他に交換するって手法がハッカー間で確立しちゃってるんで 盗まれて即それやられてたら終り
362 18/01/28(日)03:11:45 No.481503169
返しますよでまた上がるから これ何回かやれば600億くらいよゆーよゆー
363 18/01/28(日)03:12:09 No.481503203
>いまさらだけどビットコインの初期くらいからもうシャッフルする方法で追うの困難にしてさっさと他に交換するって手法がハッカー間で確立しちゃってるんで 技術的に遅れてるビッコじゃタグつけて凍結なんて無理よ
364 18/01/28(日)03:12:14 No.481503214
ソシャゲのカードもブロックチェーン化されないかな 運営が死んでもカードはいつまでも取引できるとか素敵やん
365 18/01/28(日)03:12:16 No.481503215
傍から見ててすっげー面白い もっと損害額増えればよかったのに
366 18/01/28(日)03:12:22 No.481503224
>いまさらだけどビットコインの初期くらいからもうシャッフルする方法で追うの困難にしてさっさと他に交換するって手法がハッカー間で確立しちゃってるんで >盗まれて即それやられてたら終り 今回はビットコインじゃないから違うんでしょ
367 18/01/28(日)03:12:35 No.481503241
>まさか本気で返金すると信じてる子がいるとわね 返金はどうでもいい ネムの信用が上がったのはzaifで買ってる自分にはラッキーだった
368 18/01/28(日)03:12:41 No.481503256
>zaifが大丈夫かっていうと不安しかないけどこいつを使うほかない 近畿財務局の不安感
369 18/01/28(日)03:12:46 No.481503266
>いまさらだけどビットコインの初期くらいからもうシャッフルする方法で追うの困難にしてさっさと他に交換するって手法がハッカー間で確立しちゃってるんで >盗まれて即それやられてたら終り ミキシングってここまで大量だと匿名化するにも結局かなり手間がかかりそうに思うんだけど そういうものではないの?詳しくないからわからん
370 18/01/28(日)03:13:05 No.481503295
取引所の文言で簡単に値が操作できるのいいよね
371 18/01/28(日)03:13:17 No.481503316
儲けてるのが事実ならマジっぽく思えるが だめなのか
372 18/01/28(日)03:13:24 No.481503324
>傍から見ててすっげー面白い >もっと損害額増えればよかったのに 超念
373 18/01/28(日)03:13:29 No.481503328
このbitconnectってのを買ってみようぜ!なんかビットコインと似てるし!
374 18/01/28(日)03:14:25 No.481503424
>技術的に遅れてるビッコじゃタグつけて凍結なんて無理よ XEMも「あいつが犯人だから取引すんなよな!」って犯人の口座を周知して換金先潰してるだけで通貨自体は動かせるものだと思ってたんだけど凍結ってなんなの
375 18/01/28(日)03:14:44 No.481503447
父さんかそうつうか?っていうのを始めようと思ってな ビットキャッシュをありったけ買ってきたぞ
376 18/01/28(日)03:14:53 No.481503454
仮想通貨みんな消し飛ばねえかなとは沢山の人が思ってるはず
377 18/01/28(日)03:15:00 No.481503465
文春は社長の身辺調査やりなよ こういうときこそ出番でしょ