虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/28(日)01:12:32 牛すじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)01:12:32 No.481483210

牛すじがいつも売れ残ってて安売りしてるけど調理方法が分からん… 簡単に作れて美味しくなる調理方法教えて

1 18/01/28(日)01:12:57 No.481483350

ひたすら煮る

2 18/01/28(日)01:14:04 No.481483709

ひたすら煮る

3 18/01/28(日)01:14:06 No.481483716

コーヒーに漬ける

4 18/01/28(日)01:14:10 No.481483742

学生時代に牛すじカレーを作ったけどちゃんとレシピうろ覚えだと失敗してぬあ…ってなったから結構料理のハードル高いイメージだ

5 18/01/28(日)01:14:19 No.481483803

圧力鍋があれば短時間でいけると聞いた

6 18/01/28(日)01:14:27 No.481483855

圧力鍋で煮るのが良い

7 18/01/28(日)01:14:42 No.481483923

圧力鍋にシュゥゥゥーッ!!してカレーなりビーフシチューなりお好きにどうぞ

8 18/01/28(日)01:14:59 No.481483997

圧力鍋お手入れめんどくさいし…

9 18/01/28(日)01:15:07 No.481484041

重曹入れて茹でる

10 18/01/28(日)01:15:34 No.481484135

>>>>>ひたすら煮る >>>>ひたすら煮る!! >>>ひたすら煮る!!! >>ひたすら煮る!!!! >ひたすら煮る!!!!!

11 18/01/28(日)01:15:48 No.481484187

取り敢えず焼いてみたら固すぎて食えなかったから気をつけて!

12 18/01/28(日)01:15:51 No.481484197

酒 砂糖 醤油 煮る

13 18/01/28(日)01:16:05 No.481484241

誰も買わないってことは売れない理由があるのか

14 18/01/28(日)01:16:09 No.481484252

シャトルシェフで煮る

15 18/01/28(日)01:16:26 No.481484315

どれくらい煮ればいいんだ

16 18/01/28(日)01:16:56 No.481484513

ひたすら煮ておでんにすればいい

17 18/01/28(日)01:17:03 No.481484557

安いと思って買うと下処理後めっちゃ小さくなって後悔する

18 18/01/28(日)01:17:18 No.481484620

そう!ひたすら煮る!

19 18/01/28(日)01:17:26 No.481484669

圧力鍋無いなら買わない方がいい

20 18/01/28(日)01:17:29 No.481484692

1000時間

21 18/01/28(日)01:18:02 No.481484848

>安いと思って買うと下処理後めっちゃ小さくなって後悔する 安いからめっちゃ買っていいんだぞ

22 18/01/28(日)01:18:03 No.481484851

肉ってバラ肉とロース位しか買って食べたことない もっとレパートリー増やしたいけど調理法も思い付かない

23 18/01/28(日)01:18:06 No.481484864

業務スーパーとかの処理済み冷凍牛スジでもいいぞ!

24 18/01/28(日)01:18:55 No.481485075

牛丼を自作しよう

25 18/01/28(日)01:19:03 No.481485096

2日くらいかけて喰えるようにした記憶

26 18/01/28(日)01:19:04 No.481485111

>酒 >砂糖 >醤油 >煮る 面倒なので麺つゆ+味醂で良いよね…

27 18/01/28(日)01:19:04 No.481485112

煮るにしても弱火でゆっくりがええよ 圧力鍋もいいけど無い人も居るしな

28 18/01/28(日)01:19:30 No.481485341

マイタケとちょっとの水と一緒にジップロックに入れておく

29 18/01/28(日)01:19:43 No.481485396

>面倒なので麺つゆで良いよね…

30 18/01/28(日)01:19:45 No.481485410

そんなにすごいのか圧力鍋 ちょっと気になってきたけど何に使えばいいのかわからん…

31 18/01/28(日)01:20:00 No.481485601

簡単に美味く食えるなら そもそも安くなる筈がないんだ

32 18/01/28(日)01:20:11 No.481485705

二回くらい煮こぼしてその後三時間くらい煮込めばホロホロになる めどいからロース買うね…

33 18/01/28(日)01:20:21 No.481485764

>ちょっと気になってきたけど何に使えばいいのかわからん… 煮物系に使えばいい

34 18/01/28(日)01:20:47 No.481485894

>そんなにすごいのか圧力鍋 >ちょっと気になってきたけど何に使えばいいのかわからん… 何にでも使えるぞ ただ手入れがめんどくさい

35 18/01/28(日)01:20:48 No.481485896

普通の肉と同じ調理は出来ないよね… 特に生のままだと並の包丁では文字通り刃が立たない

36 18/01/28(日)01:20:56 No.481485920

炊飯器でもいい

37 18/01/28(日)01:21:01 No.481485935

無水鍋じゃだめ?

38 18/01/28(日)01:21:06 No.481485950

>>ちょっと気になってきたけど何に使えばいいのかわからん… >煮物系に使えばいい ご飯だって炊けちゃう!

39 18/01/28(日)01:21:23 No.481486044

圧力鍋は魚のアラとかも食いやすく出来るし貧乏食材に強い

40 18/01/28(日)01:21:46 No.481486178

リブ肉はどうやって調理したらいいのか教えて

41 18/01/28(日)01:21:47 No.481486192

試しに買ってみようかなって売り場で探すと意外と高くてじゃあいいや…てなるお肉

42 18/01/28(日)01:21:57 No.481486261

地元のラーメン屋で食べたピリ辛煮込みが大好きでよく真似して作ってる

43 18/01/28(日)01:22:07 No.481486323

サツマイモだけは圧力鍋で煮てはいけないぞ… 決して似てはいけないからな

44 18/01/28(日)01:22:19 No.481486379

普通の鍋でも一旦酒と水で煮てアクとって水入れ替えて煮て 次に新しく調味料と大根とか生姜と一緒に煮れば大丈夫だよ

45 18/01/28(日)01:22:45 No.481486491

すじなめたい

46 18/01/28(日)01:23:22 No.481486708

香辛料ぶち込んで煮る 適当な異国に思いを馳せながら食べる

47 18/01/28(日)01:23:34 No.481486758

圧力鍋いいなぁ おいくらぐらいのを買えばいいので?

48 18/01/28(日)01:23:37 No.481486766

おでんで柔らかくて美味しいからって買ったら全然柔らかくならなくて後悔した

49 18/01/28(日)01:23:41 No.481486782

まいたけと一緒にジップロックは効果あるかな 安い赤身肉ではよくやるんだけど

50 18/01/28(日)01:24:01 No.481486972

ぐぐってみたらちょっとお高い鍋くらいの値段なんだな圧力鍋 でも高いやつは1万とか2万とかして4~5千円のとどう違うのこれ

51 18/01/28(日)01:24:02 No.481486979

炊飯器使ってもいいよ

52 18/01/28(日)01:24:24 No.481487089

>適当な異国に思いを馳せながら食べる ダメだった

53 18/01/28(日)01:24:26 No.481487094

牛すじは安く済むといわれたりするけど 高い肉のすじが当然うまい

54 18/01/28(日)01:25:14 No.481487347

昔友達が牛すじカレー作ってたけどなんか脂分少ないのに脂分たっぷりな感じになるイメージ つまりヘルシー!

55 18/01/28(日)01:25:17 No.481487359

圧力鍋はなんか怖い 爆発させそうで

56 18/01/28(日)01:25:37 No.481487444

>パチンコ玉だけは圧力鍋で煮てはいけないぞ…

57 18/01/28(日)01:25:44 No.481487484

>まいたけと一緒にジップロックは効果あるかな >安い赤身肉ではよくやるんだけど 強固だから中々簡単にはいかんよ やるにしても一度茹でこぼして大まかにアク取って スライスしてある程度厚みを減らしてそこからの話

58 18/01/28(日)01:25:50 No.481487511

>でも高いやつは1万とか2万とかして4~5千円のとどう違うのこれ 安いの買ったら煮てる途中で蓋が開いて鍋が引っくり返ったから気を付けて!

59 18/01/28(日)01:25:58 No.481487555

別にお安いのでも問題なかったけど圧力鍋 逆に高いとなんか高性能な機能とかがあるのだろうか

60 18/01/28(日)01:26:26 No.481487680

焼いて食ったけど延々と噛み続けられて凄いぞ

61 18/01/28(日)01:27:08 No.481487863

使おうぜ…パイナップルをよ…!

62 18/01/28(日)01:27:10 No.481487870

茹でこぼし2回くらいした後に圧力鍋で1時間くらい煮てその後煮込み料理に使うと トロトロになりすぎて溶けたから次はもうちょい煮る時間減らそうと思う

63 18/01/28(日)01:27:29 No.481487949

圧力鍋はパシュシュシュシュシュシュて見ててちょっとだけ面白い

64 18/01/28(日)01:28:14 No.481488089

おでんはこれを一口サイズにきって鍋にぶちこんで煮るとうまい

65 18/01/28(日)01:28:18 No.481488105

いざというときは爆弾にもなる

66 18/01/28(日)01:28:18 No.481488107

圧力鍋でカレーにしようとしたら溶けた

67 18/01/28(日)01:28:20 No.481488113

焼くもんじゃねえよ どうしても焼いて食べたいならミンサーに三度掛けてミンチにした後 ラード加えながらすり鉢でゴリゴリ練り砕いて固めて焼け

68 18/01/28(日)01:28:46 No.481488202

>面倒なので麺つゆ+味醂で良いよね… すき焼きのタレがいいぞ

69 18/01/28(日)01:30:50 No.481488663

煮る以外あるのか?

70 18/01/28(日)01:31:56 No.481488920

>どうしても焼いて食べたいならミンサーに三度掛けてミンチにした後 >ラード加えながらすり鉢でゴリゴリ練り砕いて固めて焼け もう牛スジでなくても良いのでは…

71 18/01/28(日)01:32:17 No.481489011

圧力変更できますってのがあったけど別に早く煮れればいいかなって

72 18/01/28(日)01:32:22 No.481489036

>圧力鍋はなんか怖い >爆発させそうで 圧力鍋かけるのは10分くらいなので弱火で数時間放置とかよりずっと安全な面もあるぞ

73 18/01/28(日)01:32:38 No.481489108

圧力鍋買って一番良かったのは手羽の煮物がほろっほろに出来たことだな

74 18/01/28(日)01:32:53 No.481489158

>もう牛スジでなくても良いのでは… はい そういう食材なので

75 18/01/28(日)01:33:30 No.481489274

煮る洗う煮る冷ましながら味を染み込ませる

76 18/01/28(日)01:33:55 No.481489364

orz

77 18/01/28(日)01:33:57 No.481489368

>無水鍋じゃだめ? だめ

78 18/01/28(日)01:34:04 No.481489389

一回二十分位茹でてそのあと冷ましてからネギと豆腐と一緒にすき焼きのタレで三十分ぐらい弱火で煮込むのがおいしかった

79 18/01/28(日)01:34:10 No.481489418

煮る 沸騰したら一度お湯捨てて 生姜ネギの青い部分と味付けや材料いれて2時間以上煮る 作業しながらすぐ駆けつけれる場所にいたらいい

80 18/01/28(日)01:34:27 No.481489483

>煮る以外あるのか? 蒸す

81 18/01/28(日)01:34:42 No.481489552

>圧力変更できますってのがあったけど別に早く煮れればいいかなって 鯖の水煮とか作る時は高圧じゃないとなかなか骨がホロホロにならんのよ

82 18/01/28(日)01:34:51 No.481489586

すじポン酢とか土手煮とかおでんとかトマト煮とか とにかく茹でてアク出して煮込んで組織を破壊しなきゃ話にならん

83 18/01/28(日)01:35:02 No.481489630

玉ねぎのみじん切りと一緒にジップロックはどうなの?

84 18/01/28(日)01:35:07 No.481489651

食えない部位を何とかして食うために煮て煮て煮まくるわけで…

85 18/01/28(日)01:35:28 No.481489751

かったいのをただ塩焼きしてゴリゴリゴリゴリ食うのも俺好きなんだ…

86 18/01/28(日)01:35:46 No.481489819

orz

87 18/01/28(日)01:35:53 No.481489843

煮るという何もしない様でいて長時間火の状態や焦がさないように気を遣うってのがとても苦痛なので 圧力釜は手入れの手間を抜きにしてもあった方がいい

88 18/01/28(日)01:35:58 No.481489865

これおいしかった https://www.kyounoryouri.jp/recipe/7850_%E7%89%9B%E3%81%99%E3%81%98%E3%81%AE%E7%85%AE%E8%BE%BC%E3%81%BF.html

89 18/01/28(日)01:36:04 No.481489893

歯応えのありすぎるくらいなのを食べたい気分なら焼いて適当に塩胡椒で食えばいい うちだと普通は2回ゆでこぼして大根とこんにゃくと煮込むけど

90 18/01/28(日)01:36:04 No.481489895

焼いて油とアク抜いてそこから煮込むってやり方もあるぞ

91 18/01/28(日)01:37:48 No.481490361

>圧力鍋は魚のアラとかも食いやすく出来るし貧乏食材に強い こないだ初めてやったけど小骨どころか全部骨食えるまで柔らかくなるのは凄い ただ鰤の超太い所が食えるったって味が…なので

92 18/01/28(日)01:38:17 No.481490489

軽く茹でてアクを取って 適当な大きさにハサミで切って だけんのおやつのデキアガリ

93 18/01/28(日)01:39:04 No.481490652

圧力鍋で豚軟骨美味おすぎ祭りしたいなぁ

94 18/01/28(日)01:40:31 No.481490951

圧力鍋がなかったら炊飯器でもいいよ 1回炊いて硬かったら水足して2回炊けばいい

95 18/01/28(日)01:42:02 No.481491303

しばらく水に浸して臭みを抜くというのも聞いたことある

96 18/01/28(日)01:43:21 No.481491597

学園祭で飲食コーナーやらないかな? 「」のレシピを試してみたい

97 18/01/28(日)01:43:37 No.481491653

俺はコンニャクのコマ切れと一緒に煮込む 味付けは液体味噌と味の素 出来上がりにネギをパラパラと七味かける 簡単なスジ煮込み 焼酎が合うかな

98 18/01/28(日)01:43:44 No.481491690

売れ残る理由ってまずいからじゃなくてまともに調理すると3時間以上かかるからだしな…

99 18/01/28(日)01:43:47 No.481491704

ちゃんと下処理して調理すると美味いんだけど 家で自分でやるには割が合わん食材だと思う 具体的にはあまりにも時間を食う

100 18/01/28(日)01:44:09 No.481491774

>学園祭で飲食コーナーやらないかな? 許可の敷居があがるからダメ

101 18/01/28(日)01:44:56 No.481491912

>ちゃんと下処理して調理すると美味いんだけど >家で自分でやるには割が合わん食材だと思う >具体的にはあまりにも時間を食う 圧力鍋って偉大ね

102 18/01/28(日)01:46:36 No.481492242

圧力鍋使っても油がすごいから割に合うかと言われると微妙…

103 18/01/28(日)01:47:08 No.481492332

スーパーの牛肉売り場にレトルトになった牛すじ売ってるよね すでに火は通っていて味付けも出来てて・・・・ めんどいからそっち買っちゃう

104 18/01/28(日)01:47:09 No.481492337

高いほうがより高圧まで上げれるとかそういうわけでもないっぽいな 安いのは安全弁とかついてなくて際限なく圧が上がっちゃうとか?

105 18/01/28(日)01:47:11 No.481492341

そんな手間掛けるなら別の肉すぐ食うわ…

106 18/01/28(日)01:47:34 No.481492420

圧力機構付きの炊飯器で炊けないかな

107 18/01/28(日)01:47:35 No.481492430

うちの辺りだと単価考えると鶏肉とか豚肉でいいやって価格でしか置いてないな…

108 18/01/28(日)01:48:13 No.481492555

>しばらく水に浸して臭みを抜くというのも聞いたことある 水でもなんとかなるのかな? 基本茹でて煮立ってアクがある程度出たら濯いでお湯変えてまた茹でてってやってるけど

109 18/01/28(日)01:48:36 No.481492627

2回くらい茹でこぼしてこんにゃくと一緒に砂糖醤油で煮るといいよ でも一度に大量に調理しないと割に合わないと思う

110 18/01/28(日)01:49:43 No.481492859

水から茹でるとうまあじが出ていっちゃうからおすすめしない

111 18/01/28(日)01:51:21 No.481493222

>安いのは安全弁とかついてなくて際限なく圧が上がっちゃうとか? 際限なく圧力上がったら不良品だよ! プスプス湯気が抜ける=減圧なんだから蒸気孔が詰まると危ない

112 18/01/28(日)01:54:05 No.481493816

イベントで飲食ブース出すとなると 当然保健所から審査のお兄さんがやってきて 調理師免許ないし調理衛生士資格持ちが責任もって管轄ってことになるからな

113 18/01/28(日)01:54:06 No.481493825

ターボのプシャーーーー!って音のあれか

114 18/01/28(日)01:55:03 No.481494025

>安いのは安全弁とかついてなくて際限なく圧が上がっちゃうとか? それはベアリング入れるとデストラップになるやつや

115 18/01/28(日)01:55:51 No.481494218

手間はかかるがトロトロのスジの魅力に抗えない

116 18/01/28(日)01:58:23 No.481494705

コミケに限らず即売会において食い物はすごく大変 衛生管理とかしなきゃいけないし汚すし

117 18/01/28(日)02:00:16 No.481494980

>コミケに限らず即売会において食い物はすごく大変 >衛生管理とかしなきゃいけないし汚すし 保健所に申請して調理者全員検査受けて書類提出しないとダメとか聞いた

118 18/01/28(日)02:00:19 No.481494988

圧力鍋で三十分ぐらい下茹ですればいいの?

119 18/01/28(日)02:01:18 No.481495124

>保健所に申請して調理者全員検査受けて書類提出しないとダメとか聞いた 会場側の許可もいる そして火を使うことになるとしたら屋内系はとても厳しい

120 18/01/28(日)02:04:21 No.481495598

こないだ炎上してたあの煮方でいけるんじゃないの?

121 18/01/28(日)02:05:17 No.481495735

炎上って…火事起きるようなのはちょっと

122 18/01/28(日)02:09:29 No.481496352

>圧力鍋使っても油がすごいから割に合うかと言われると微妙… 逆に考えるんだ ヘットがついでに手に入ると考えるんだ

↑Top