虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/28(日)00:26:33 本体が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)00:26:33 No.481469357

本体が強すぎる

1 18/01/28(日)00:27:32 No.481469624

プチ究極カーズ

2 18/01/28(日)00:28:12 No.481469779

こいつとギアッチョはどっちが強いの

3 18/01/28(日)00:28:51 No.481469944

遠距離戦ならこっちだろうか

4 18/01/28(日)00:30:20 No.481470363

単純なスタンドの性能でどうにかできそうなのブ男くらいな気がする

5 18/01/28(日)00:30:41 No.481470473

カタ胸の谷間がハート型に空いたおっぱいアーマー

6 18/01/28(日)00:31:29 No.481470684

イギーは苦戦したけどスタプラとかマジ赤なら楽勝そう

7 18/01/28(日)00:33:34 No.481471250

イギーは小さく逃げ回ったからこいつから懐に飛び込んだけど他だとまず捕捉できなさそう

8 18/01/28(日)00:33:47 No.481471316

ギアッチョは質量で押されたら脆そうなイメージがあるからこっちかな

9 18/01/28(日)00:33:48 No.481471326

氷塊の圧力にホワルバスーツが耐えられるかな

10 18/01/28(日)00:34:15 No.481471501

中段

11 18/01/28(日)00:35:00 No.481471784

リキエルは相性勝ちできるんじゃないか

12 18/01/28(日)00:35:02 No.481471796

凍結能力自体はギアッチョの方が上っぽいけど ヒリはデカい氷のミサイルとか作れるからな

13 18/01/28(日)00:35:21 No.481471885

スタンド関係なしに空飛べるのがずるい

14 18/01/28(日)00:35:59 No.481472095

こいつといいブ男といいチリペッパーといい属性キャラが強すぎるよこの漫画

15 18/01/28(日)00:36:45 No.481472340

ラングラングラーとかも勝てそう

16 18/01/28(日)00:37:23 No.481472528

>スタンド関係なしに頭いいのがずるい

17 18/01/28(日)00:37:34 No.481472573

>氷塊の圧力にホワルバスーツが耐えられるかな 氷の鎧そのものはかなり強いから耐えそうだと思うけど呼吸の穴が塞がれそうかも

18 18/01/28(日)00:37:37 No.481472585

というか属性を縛りなしに使えるのがマジで強すぎる でも最強は投石でやられた太陽じゃないかと未だに思ってる

19 18/01/28(日)00:37:49 No.481472650

氷這わせるのにしろミサイルにしろ近距離パワー型が相手だと相性悪いと思う

20 18/01/28(日)00:37:50 No.481472653

イギーよく勝てたよな

21 18/01/28(日)00:38:15 No.481472780

イギーも大概おかしいし…

22 18/01/28(日)00:38:22 No.481472822

スタンド持ってる動物って全部頭いいだろ

23 18/01/28(日)00:38:41 No.481472917

三部はどいつもこいつも雑にめっちゃ強い印象てか偏見

24 18/01/28(日)00:40:07 [エボニー・デビル] No.481473381

>三部はどいつもこいつも雑にめっちゃ強い印象てか偏見 まあな

25 18/01/28(日)00:41:10 No.481473732

環境がまだ出来ていない初期は大抵ぶっ壊れだらけってのはゲームと一緒

26 18/01/28(日)00:41:27 No.481473823

実際三部は他の部と比べてシンプルな分スペックお化けだらけだよ 四部は素は弱いけど特定条件下ではやばい感じで 五部は能力が凶悪なタイプ

27 18/01/28(日)00:42:34 No.481474159

5部はギャングな以上それなりのスペックがないとやっていけないからな

28 18/01/28(日)00:43:56 No.481474551

五部はどいつもこいつも殺し合い前提過ぎて…

29 18/01/28(日)00:44:00 No.481474567

こいつは飛行できるのがやばい

30 18/01/28(日)00:44:31 No.481474712

イエローテンパランスとか普通勝てないよアレ

31 18/01/28(日)00:45:14 No.481474915

イギー以外ならもう少し楽に勝てたかもしれない

32 18/01/28(日)00:45:48 No.481475104

>イエローテンパランスとか普通勝てないよアレ 何度も言うけどスタンド能力としては最強クラスだと思うんだアレ 3部だとクリームと世界以外全部に勝てるんじゃないかってぐらい強い

33 18/01/28(日)00:46:06 No.481475198

フールどうしても攻撃面が弱いしな

34 18/01/28(日)00:46:22 No.481475280

イエローテンパランスは5部にいてもおかしくないぐらい暗殺向け

35 18/01/28(日)00:47:22 No.481475600

そもそも鳥といういきものが強いってわかる

36 18/01/28(日)00:48:15 No.481475823

イエテンは逆に波紋なら余裕で勝てそう 肉だから簡単に中まで伝わるだろうし

37 18/01/28(日)00:48:28 No.481475903

ぶっちゃけイエテンって暴走してないノトーリアスみたいなもんだし…

38 18/01/28(日)00:49:24 No.481476265

熱も氷も無駄 打撃はスタプラのですら耐える時点で 完全防御して引きこもってたらDIOでも手を出せない

39 18/01/28(日)00:49:29 No.481476294

改めて考えるとデス13はあんま3部っぽくない気がしてきた

40 18/01/28(日)00:49:54 No.481476479

魔術師の赤は本気出したら大抵のスタンドは消し炭に出来るよね…

41 18/01/28(日)00:50:14 No.481476550

イエローテンパランスは普通の近接型は水中に持ち込みしかないよね

42 18/01/28(日)00:50:29 No.481476626

ネズミとか見るにやっぱ精神が単純な分動物のスタンドはシンプルに強いんじゃないだろうか 亀も攻撃に向かないだけでかなり凄い能力してるし

43 18/01/28(日)00:50:47 No.481476722

温度耐性といっても試したのはアイスとライターだけだけど マジ赤とかホワルバにも耐えられるならやばすぎるな

44 18/01/28(日)00:50:53 No.481476752

スタンドは炎も氷も効かないだろうけど中の人が…

45 18/01/28(日)00:51:22 No.481476903

奇襲なら近づく必要がなくアウトレンジだけで十分なのがひどい

46 18/01/28(日)00:51:59 No.481477059

>魔術師の赤は本気出したら大抵のスタンドは消し炭に出来るよね… なによりアホみたいな火力なのに燃やす燃やさないを自在に制御できるってのが一番すごいと思う

47 18/01/28(日)00:52:00 No.481477063

イエテンの炎効かないはどっちかっていうと炸裂飛散して危ないって感じだったの炎全く無効化って感じではないよね

48 18/01/28(日)00:52:12 No.481477131

炎で飛び散るから本体に食らわせたら纏ってるの全部飛び散るんじゃ…

49 18/01/28(日)00:52:18 No.481477150

アニメは完全にホラー

50 18/01/28(日)00:52:26 No.481477178

当たり判定も小さく空も飛べる上に遠距離攻撃も可能なのは汚い

51 18/01/28(日)00:52:27 No.481477181

>温度耐性といっても試したのはアイスとライターだけだけど >マジ赤とかホワルバにも耐えられるならやばすぎるな スタプラのパンチを「何がオラァだ!」とか言いながら受けられる性能だから マジ赤ホワルバも耐えきれると思ってる

52 18/01/28(日)00:52:29 No.481477184

ストレングスとかホイールオブフォーチュンみたいに憑依元がいる場合はもうちょい盛ってあげてもいいと思う ……いやストレングスめっちゃ強かったな

53 18/01/28(日)00:53:21 No.481477450

氷のミサイルってよく考えたら何なんだ…

54 18/01/28(日)00:53:55 No.481477626

よく格闘ゲーでスレ画の話になりやすいがまあ人と戦えば一人シューティングゲーの住人だよね

55 18/01/28(日)00:54:21 No.481477770

DIOはこんなのどこから拾ってきたの…

56 18/01/28(日)00:54:25 No.481477791

>……いやストレングスめっちゃ強かったな ストレングスとジャスティスは射程じゃなくスタンドそのものが数百メートルサイズだから 近距離型でパワー強いのに敵と本体は距離を取れるって言う壊れ性能 何故出てきた

57 18/01/28(日)00:54:38 No.481477850

パンチするとスタンドの手が食われるし チャリオッツの剣も刺さらなそうだし 自由に動けるマジェント・マジェントくらい強い

58 18/01/28(日)00:54:59 No.481477931

マジ赤は上限値が見えないのと割と自由に操作できるのが相手にとって怖すぎる…

59 18/01/28(日)00:55:32 No.481478102

殺すだけなら本体は隠れてればいいからなストレングス

60 18/01/28(日)00:55:56 No.481478214

>DIOはこんなのどこから拾ってきたの… たまたま見つけたヒリに矢撃ってみたらこうなったんじゃねえかな

61 18/01/28(日)00:56:12 No.481478281

法皇は戦車と同じくDIO側に能力完全にバレてる筈なのにあんまり狙われないよね…

62 18/01/28(日)00:56:22 No.481478322

スタンドは本体と離れるほどパワーダウンするからか 本体と直の着るタイプのスタンドはどれもアホみたいに強いね

63 18/01/28(日)00:56:32 No.481478359

矢が選んでくれるからな

64 18/01/28(日)00:56:50 No.481478446

鳥だから夜に戦えば勝てる!

65 18/01/28(日)00:56:59 No.481478471

ストレングスは煽りに来なければ本体の姿すら見せることなく勝ててたんじゃねーかな…

66 18/01/28(日)00:57:23 No.481478572

ストレングスはスタンドは普通の人に見えないいいながら即見えるのだすあたりギャグだよな

67 18/01/28(日)00:58:10 No.481478756

傍に立つからスタンドなのにいきなり隠者出してくるしな…

68 18/01/28(日)00:58:40 No.481478868

>傍に立つからスタンドなのにいきなり隠者出してくるしな… むしろよくあのヴィジョンからスタンドと名付けたな…

69 18/01/28(日)00:59:34 No.481479067

エンペラーとかも地味ではあるけど銃に違いないからシンプルに強すぎるぞ そもそも銃を弾けるスタンドがどのくらいの数いるか謎だが

70 18/01/28(日)01:00:59 No.481479437

>エンペラーとかも地味ではあるけど銃に違いないからシンプルに強すぎるぞ >そもそも銃を弾けるスタンドがどのくらいの数いるか謎だが 至近距離から撃たれて掴み取るスタプラやクレDがおかしいだけでポルポル君ですら甲冑を脱ぎ捨てないと防げないからな…

71 18/01/28(日)01:01:03 No.481479443

太陽のスタンドって使用者がバカじゃなければ ものすげぇ強かったんじゃなかろうか あの距離でも死ぬほど暑かったわけだし 太陽に擬態するとか面倒なことせずに直接ぶつけたら…

72 18/01/28(日)01:01:37 No.481479664

五部だとスピードAが正面から気合い入れて対処すれば弾けるって感じだったな

73 18/01/28(日)01:01:43 No.481479697

太陽のスタンドはDIO相手に効果あるのか気になる

74 18/01/28(日)01:02:24 No.481479946

あの氷塊はジェントリーウィープスじゃ無理だよなぁ

75 18/01/28(日)01:02:26 No.481479956

自分の真上超高高度にしか置けないスタンドだったんだろう

76 18/01/28(日)01:03:37 No.481480199

銃は普通に脅威だよね それを何発でも撃てて自在に操れるとかどう考えても強い

77 18/01/28(日)01:03:50 No.481480250

シンプルで強いスタンドと言えばエルメェス兄貴のキッス

78 18/01/28(日)01:03:58 No.481480311

逆に3部で弱いスタンドってなんだよ…

79 18/01/28(日)01:04:34 No.481480443

>逆に3部で弱いスタンドってなんだよ… クヌム神

80 18/01/28(日)01:04:34 No.481480444

>太陽に擬態するとか面倒なことせずに直接ぶつけたら… 自分も巻き込まれて死にそう 少なくともあれくらいの距離でないと使えないスタンドのようだし

81 18/01/28(日)01:04:47 No.481480517

ラバーズ

82 18/01/28(日)01:04:55 No.481480558

ラバーズとか…

83 18/01/28(日)01:05:05 No.481480629

サンは自分も影響受けるのが酷い

84 18/01/28(日)01:05:27 No.481480745

ジョースター一行に喧嘩売ってくる時点で弱い奴ほとんどいないよね3部

85 18/01/28(日)01:06:13 No.481480975

ペットショップはスタンドの性能クソ高くて 本体の性能クソ高いのに加えてメンタルが異常だから手に負えない 覚悟の決まり具合が別格過ぎる

86 18/01/28(日)01:06:30 No.481481069

サンは熱だけで倒そうとせずラクダ潰したあのビーム撃ちまくってればよかったんじゃないか

87 18/01/28(日)01:06:31 No.481481083

オシリス神はオービー君クラスの技量がないと雑魚スタンドだよ

88 18/01/28(日)01:06:46 No.481481165

半分ぐらいは雇われた殺し屋だしな

89 18/01/28(日)01:07:11 No.481481346

3部はどいつもこいつもソロで主人公一味皆殺しにしようとする奴らばっかで恐ろしい たまにコンビがいるくらいで

90 18/01/28(日)01:07:51 No.481481608

ラバーズは小さくなるのが売り!ってやった直後にみんな小さくなり始めるのが面白すぎる

91 18/01/28(日)01:08:10 No.481481697

ブービー兄弟は本人のスキルで勝負して 倒した相手をコレクションするスタンドだしな

92 18/01/28(日)01:08:38 No.481481825

同じサイズだとラバーズは強いんだぞ

93 18/01/28(日)01:08:40 No.481481838

こいつ射程は短いけど本体のスペックでカバーしてるからな

94 18/01/28(日)01:08:41 No.481481847

>サンは熱だけで倒そうとせずラクダ潰したあのビーム撃ちまくってればよかったんじゃないか 穴に隠れたから撃ってないだけで双眼鏡ちょっと出しただけでも撃ち抜いてたでしょ

95 18/01/28(日)01:08:42 No.481481853

ラバーズのこね回した細胞で分身作るって能力 解説にないのが謎なんだ

96 18/01/28(日)01:08:51 No.481481931

>サンは熱だけで倒そうとせずラクダ潰したあのビーム撃ちまくってればよかったんじゃないか 地味にチャリオッツが見てはじいてた

97 18/01/28(日)01:09:04 No.481482036

結局本体の運命ちからの差が重要なトト神とか ゲーマーちからが無いとダメなバービー兄弟とか・・・

98 18/01/28(日)01:09:32 No.481482232

心読める完全上位互換なスタンド出てくるの酷いよね…

99 18/01/28(日)01:09:38 No.481482259

ホイール・オブ・フォーチュンはなにげに一人で正面からの力押しでも頭脳戦でもジョースター一行を押してたのは評価されていい ラストがギャグなせいでギャグキャラ扱いだけど

100 18/01/28(日)01:09:54 No.481482328

>三部はどいつもこいつも雑にめっちゃ強い印象てか偏見 女帝とか悪魔とかバステト女神とかは微妙だった気がする

101 18/01/28(日)01:10:03 No.481482365

>心読める完全上位互換なスタンド出てくるの酷いよね… 本体性能が完全下位互換だからいいんだ

102 18/01/28(日)01:10:11 No.481482397

ハングドマンとか黙ってればめちゃ強そうだけど なんとなく強いイメージがない…

103 18/01/28(日)01:10:40 No.481482604

ハイプリエステスも大概だよね 能力の範囲が分かんねえ

104 18/01/28(日)01:10:58 No.481482711

鳥はアニメで見て改めてヤベーと思った 小型で小回りの効く戦闘ヘリみたいなものじゃん 氷ミサイル超連射されたらスタプラのオラオラでも押し負けるんじゃないかあんなの

105 18/01/28(日)01:11:01 No.481482716

>穴に隠れたから撃ってないだけで双眼鏡ちょっと出しただけでも撃ち抜いてたでしょ そういやそうだったかすまぬ 本体が貧弱だし他の奴とコンビ組めば良さそうだけど組む相手も熱に耐えられないと駄目だから結構限られるな

106 18/01/28(日)01:11:38 No.481482850

倒した相手をコレクションする能力なのに弟だけ読心が付いてるのは 兄と違って自分の技量に絶対の自信が持てなかった精神の未熟さって解釈が好き

107 18/01/28(日)01:11:41 No.481482858

ハイエロはちょっと能力盛りすぎだと思うの

108 18/01/28(日)01:11:51 No.481482895

>心読める完全上位互換なスタンド出てくるの酷いよね… 本体を慢心させるだけのオプション能力だったな

109 18/01/28(日)01:12:36 No.481483237

YesとNoしか読めないクソ能力

110 18/01/28(日)01:12:42 No.481483263

ラバーズも最弱とか言っておきながら同じサイズのチャリオッツちょっとドツいて血を吐かせるぐらいのパワーあるしな…

111 18/01/28(日)01:12:48 No.481483298

スレ画はスタンド能力なくても強そう

112 18/01/28(日)01:12:54 No.481483327

ブービー兄からすればテクニック抜きで心読むだけの弟とか遊ぶに値しないからな

113 18/01/28(日)01:12:55 No.481483336

>>心読める完全上位互換なスタンド出てくるの酷いよね… >本体を慢心させるだけのオプション能力だったな 承太郎に結局兄以下って言われてるし…

114 18/01/28(日)01:12:59 No.481483367

ダービー兄は本当に強かったからな DIOの秘密をバラすという恐怖が上回ってしまっただけで

115 18/01/28(日)01:13:16 No.481483488

YesNoはゲームによっては何の役にも立たないからな・・・

116 18/01/28(日)01:13:21 No.481483520

そういえば空が飛べるようになるスタンドってないな アメリカみたいな銃社会が舞台でもない限り攻撃が届かなくなるからか?

117 18/01/28(日)01:13:27 No.481483552

>兄と違って自分の技量に絶対の自信が持てなかった精神の未熟さって解釈が好き 実際能力使わないと承太郎にボコボコホームラン打たれてたからな 兄貴は技量だけで承太郎を追い詰めてたのに

118 18/01/28(日)01:13:42 No.481483613

エボニーデビルは三部一のハズレだと思う

119 18/01/28(日)01:13:44 No.481483625

Fメガ選ばれた時は内心ドキドキだったのかな

120 18/01/28(日)01:13:52 No.481483666

YesNoで投げるボール読むの大変だよね

121 18/01/28(日)01:13:53 No.481483668

ボビーくんは承の字に冷や汗かかせたヤリ手だからな…

122 18/01/28(日)01:14:07 No.481483722

鳥公は鳥だから会話不可能過ぎて敵にしたくない度が高すぎる 説得も脅しも命乞いも何一つ伝わらない

123 18/01/28(日)01:14:25 No.481483842

>YesとNoしか読めないクソ能力 兄と同じく非暴力の単騎で挑んでるのに二番煎じというだけで酷い言われよう

124 18/01/28(日)01:14:26 No.481483849

>そういえば空が飛べるようになるスタンドってないな イギーが登場回で砂の翼で飛んでる

125 18/01/28(日)01:14:29 No.481483867

>Fメガ選ばれた時は内心ドキドキだったのかな 自分の能力が関係ないゲームをあえて入れてたってことは 純粋にやり込んでて自信があったんだろうな

126 18/01/28(日)01:14:51 No.481483957

>そういえば空が飛べるようになるスタンドってないな 浮かべるスタンドも居れば本体を持ち上げられるスタンドもいるけど 気合いがあれば本体がオーラ帯びて空中で殴り合えるからな

127 18/01/28(日)01:15:04 No.481484023

イギーは滑空じゃん

128 18/01/28(日)01:15:27 No.481484116

>気合いがあれば本体がオーラ帯びて空中でジャンケンできるからな

129 18/01/28(日)01:15:53 No.481484201

弟は過少評価されやすいがゲームの腕は確かなんだよね

130 18/01/28(日)01:15:57 No.481484217

ヴァニラアイスのあれは空を飛んでる扱いで良いんだろうか?

131 18/01/28(日)01:16:05 No.481484239

>エボニーデビルは三部一のハズレだと思う 一応アレでも使いようでは暗殺に使えるけど 本体がバカでマゾだからな・・・

132 18/01/28(日)01:16:25 No.481484308

>鳥公は鳥だから会話不可能過ぎて敵にしたくない度が高すぎる >説得も脅しも命乞いも何一つ伝わらない オラウータンは知性高いしイギーは言うまでもないしな ある意味で初の動物スタンド使いともいえる

133 18/01/28(日)01:16:41 No.481484428

花京院は対人プレイやってれば知ってて当然のはずのテクに負けてるのが悲しすぎる

134 18/01/28(日)01:16:54 No.481484500

>そういえば空が飛べるようになるスタンドってないな ふっふっふ 最高だなジャンピングジャックフラッシュ

135 18/01/28(日)01:17:02 No.481484550

>エボニーデビルは三部一のハズレだと思う ノトーリアスほどいかなくてももうちょいブースト欲しいよね

136 18/01/28(日)01:17:05 No.481484566

>ヴァニラアイスのあれは空を飛んでる扱いで良いんだろうか? スタンドは飛んでる・・・んだろうなきっと

137 18/01/28(日)01:17:05 No.481484571

花京院には友達がいない

138 18/01/28(日)01:17:26 No.481484665

エボニーデビルは下準備でケガしなきゃいけないのに 更にスタンドのダメージが本体にフィードバックするのが酷すぎる

139 18/01/28(日)01:17:29 No.481484691

ここまで灰の塔の話なし

140 18/01/28(日)01:17:31 No.481484707

>エボニーデビルは三部一のハズレだと思う 三部というか全スタンドの中でもワースト5には入るんじゃね?

141 18/01/28(日)01:17:48 No.481484784

>ヴァニラアイスのあれは空を飛んでる扱いで良いんだろうか? あいつは上だろうが下だろうが自由に動き回るから飛ぶでいいんじゃないかな

142 18/01/28(日)01:18:16 No.481484910

本体が死なないと発動しないスタンドは控えめに言ってクソ

143 18/01/28(日)01:18:16 No.481484914

>ここまで灰の塔の話なし あれ地味にすごいやつではあるよな

144 18/01/28(日)01:18:22 No.481484937

>ヴァニラアイスのあれは空を飛んでる扱いで良いんだろうか? 完全無敵とはいえ見えなくなるというリスクがでかすぎる

145 18/01/28(日)01:18:24 No.481484954

飛ぶわけじゃないけどクラフトワークとかキャッチ・ザ・レインボーとか

146 18/01/28(日)01:18:43 No.481485037

まぁカブトムシもスタプラが捉えきれない速度ってだけですごいし…

147 18/01/28(日)01:18:46 No.481485044

>兄と同じく非暴力の単騎で挑んでるのに二番煎じというだけで酷い言われよう なんていうか負け方って大事だなって思う 兄貴は負けこそすれ「絶対にイカサマを見逃していない」って自分の技量を信じてコールしかけてたのに 弟はゲームの技量で負けた上に承太郎のイカサマ見抜けなくて なりふり構わず「この辺にイカサマしただろー!?」とか言い出すんだもん

148 18/01/28(日)01:18:55 No.481485074

イギーも砂のスタンドとかかなりずるいと思うの

149 18/01/28(日)01:19:07 No.481485132

>三部というか全スタンドの中でもワースト5には入るんじゃね? 全で5だと結構ギリギリな気がしないでもない でも票はたくさん入るのは分かる

150 18/01/28(日)01:19:18 No.481485272

恨みでスタンド強化して相手を一方的に攻撃出来る状況に持ち込んでようやくチャリオッツと戦えるレベルなのが悲しい

151 18/01/28(日)01:19:36 No.481485363

>花京院は対人プレイやってれば知ってて当然のはずのテクに負けてるのが悲しすぎる いや知ってはいたから ただ対人経験がないから使われて初めてそういえばそういうテクあったなって遅れて気づいた

152 18/01/28(日)01:19:42 No.481485391

>ここまで灰の塔の話なし スタプラより早いから入門できるのではって話はまあ人型じゃないし仕方ないよねって結論に落ち着いた

153 18/01/28(日)01:19:44 No.481485402

>まぁカブトムシもスタプラが捉えきれない速度ってだけですごいし… クワガタだよ!

154 18/01/28(日)01:20:24 No.481485787

偽船長とか陸上でスタンド使えるんだろうか

155 18/01/28(日)01:20:26 No.481485800

虫は速いけど脆すぎる

156 18/01/28(日)01:20:33 No.481485830

タワーオブグレイはスタンド視界があるとかなりヤバい 街中でやられたら本体絞り込めない

157 18/01/28(日)01:20:34 No.481485834

>本体が死なないと発動しないスタンドは控えめに言ってクソ ハイウェイトゥヘルは本人が喜んで自殺してるし別にいいんじゃねえの

158 18/01/28(日)01:20:36 No.481485850

>恨みでスタンド強化して相手を一方的に攻撃出来る状況に持ち込んでようやくチャリオッツと戦えるレベルなのが悲しい しかもあれチャリオッツが本体と視界共有できない珍しいタイプだから苦戦しただけだからな

159 18/01/28(日)01:20:41 No.481485868

あれスタンドがやられず本体が致死ダメージ受けてたらノトーリアスビッグ級のスタンドになれたんだろうか…

160 18/01/28(日)01:20:50 No.481485902

やってることは作中じゃかなりえげつないけどなクワガタ

161 18/01/28(日)01:20:50 No.481485905

小さいくせに殺傷力が高過ぎるんだよなああの虫

162 18/01/28(日)01:21:08 No.481485958

しゃあない エボニーは殺し屋だけどあくまで一般人相手の殺し屋だもの

163 18/01/28(日)01:21:10 No.481485972

>そういえば空が飛べるようになるスタンドってないな ウェザーリポートはやろうと思えば飛べそう

164 18/01/28(日)01:21:51 No.481486214

>スタプラより早いから入門できるのではって話はまあ人型じゃないし仕方ないよねって結論に落ち着いた スピード全振りだから速いけど 総合的なスタンドパワーみたいなものは少ないからダメだったんだろう たぶん

165 18/01/28(日)01:21:56 No.481486255

クワガタ屋内だと奇襲性高くてめっちゃ対処しづらいよねアレ

166 18/01/28(日)01:22:19 No.481486385

ラバーズなんて物理的に侵入してますなんて自分で言わなかったら絶対バレなかったよね

167 18/01/28(日)01:22:23 No.481486399

それでは早速だが呪いのデーボに襲われたときの対策を練るとするか

168 18/01/28(日)01:22:25 No.481486404

エボニーデビルは一般人を呪い殺すのがお仕事だったからね

169 18/01/28(日)01:22:31 No.481486428

クワガタはテロやってる割には射程距離短いから同乗というかなりのリスクを侵さないといけないのがなあ 後ブ男にバレてるのも大チョンボ

170 18/01/28(日)01:22:43 No.481486487

「タロットの暗示するスタンドはもういないはずだ!」ってスタンドの数がタロットの枚数分ぴったりいるの前提なの何気にひどい

171 18/01/28(日)01:23:12 No.481486653

動物系スタンドならラットがシンプル且つ凄い強さだと思うけど本体がベアリング球だけで即死する程貧弱なのが難点か

172 18/01/28(日)01:23:17 No.481486683

>それでは早速だが呪いのデーボに襲われたときの対策を練るとするか まず部屋に入ったら冷蔵庫に鍵をかける

173 18/01/28(日)01:23:20 No.481486703

スタプラが捉えられない速さで一気に本体狙いされたらどうしようもないわ

174 18/01/28(日)01:23:23 No.481486714

クワガタは登場時はそうでもなかったけど 今だと「スタープラチナの全力ラッシュを全て避ける」って恐ろしい話になるよね

175 18/01/28(日)01:23:28 No.481486732

そういえばクワガタは皆殺しにした後飛行機から逃げるって話だから本体掴んで飛べるのか

176 18/01/28(日)01:23:48 No.481486804

地味に厄介なケニー・G

177 18/01/28(日)01:23:56 No.481486911

皆殺し!とかやってる場合じゃなかった

178 18/01/28(日)01:24:08 No.481487019

当身!

179 18/01/28(日)01:24:24 No.481487085

>動物系スタンドならラットがシンプル且つ凄い強さだと思うけど本体がベアリング球だけで即死する程貧弱なのが難点か スタプラやクレDの全力ベアリング弾とか人間でも肉えぐれる銃弾級のダメージになるんじゃねえかな?

180 18/01/28(日)01:24:38 No.481487157

>「タロットの暗示するスタンドはもういないはずだ!」ってスタンドの数がタロットの枚数分ぴったりいるの前提なの何気にひどい 神様含めて延長に入ったけど結局何の関係もないケニーGやヴァニラアイスが出てくるというね

181 18/01/28(日)01:24:44 No.481487189

>「タロットの暗示するスタンドはもういないはずだ!」ってスタンドの数がタロットの枚数分ぴったりいるの前提なの何気にひどい 九栄神抜いてもクリームとテナーサックス… あの時点でDIOが認識してるはずのサバイバーとホワイトスネイク…

182 18/01/28(日)01:25:43 No.481487475

ブ男が占った時点ではタロットの数くらいしか動ける配下がいなかったんだろう多分

↑Top