虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/28(日)00:00:00 …日曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/28(日)00:00:00 [代理の代理の代理よ…被ったらこっちを消すわよ] No.481460755

…日曜日よ!

1 18/01/28(日)00:00:10 No.481460804

日曜日もおっぱいぺったんこ☆

2 18/01/28(日)00:00:18 No.481460849

㏋!

3 18/01/28(日)00:00:30 No.481460924

ぺたぎゅらぁ!

4 18/01/28(日)00:00:41 No.481461002

ほっぺにちゅ♡

5 18/01/28(日)00:00:54 No.481461074

ホームラン軒!

6 18/01/28(日)00:01:30 No.481461277

今日は衣類乾燥機の日らしいわ…だから電気屋に来たわ

7 18/01/28(日)00:02:24 No.481461545

どうみても開いてなさそうなのです…

8 18/01/28(日)00:02:42 No.481461626

(店内で売ってる白熱球)

9 18/01/28(日)00:02:48 No.481461660

『今日も今日とてド平坦なう』

10 18/01/28(日)00:03:12 No.481461762

こういう店で買う電球やラジカセはいいものなのよ…

11 18/01/28(日)00:03:30 No.481461872

洗濯機にローラー付いてるよ☆

12 18/01/28(日)00:04:17 No.481462169

電池もマンガン電池売ってるのです…黒と赤と青と緑なのです

13 18/01/28(日)00:08:24 No.481463669

今でもコンビニでマンガン電池売ってる…のかしら?

14 18/01/28(日)00:09:29 No.481464038

とりあえず懐かしいのはこの9V電池…もうあまり使う事がないわよね

15 18/01/28(日)00:09:33 No.481464060

電池・・・電気で言うたらうちの部屋最近ワット数が限界なのかゲーム機がつかへんのがあるんよね そういう時はPCのコンセント・スイッチ切ってから遊んでるんやけど

16 18/01/28(日)00:10:38 No.481464416

9V電池はわりと海外製のポータブルアンプで現役だったりするね… あとテスターとか

17 18/01/28(日)00:11:19 No.481464657

金具がボタンみたいになってるやつだ☆

18 18/01/28(日)00:12:38 No.481465076

ワット数が限界ってことはそれコンセント一本から引いてるのかしら… 1穴につき1500Wだったかしら…杏子が詳しいのよね

19 18/01/28(日)00:13:20 No.481465346

>今でもコンビニでマンガン電池売ってる…のかしら? 『少なくとも100円ショップでは今でも見かけるなうし、コンビニでも単4Ⅳ個入とか普通にあったなうね まぁ、コンビニのは4個でも400円位行くなうけど・・・ぶっちゃけ今日の昼食代近く行ってるなうよ?4個で(エリゲンナリ』

20 18/01/28(日)00:13:55 No.481465509

もしかしたら海外では現役なのかしら… 輸入物の120dbの防犯ベル買ったら9V電池使う様になってたのよね確かに…

21 18/01/28(日)00:14:37 No.481465693

コンセントは3つ使ってるけど一つはスイッチの配線で6つ繋いでて部屋の家電合わせたら11個は繋いでるわ家電製品

22 18/01/28(日)00:14:47 No.481465759

4個で400円!?アルカリ電池並みの値段じゃない!

23 18/01/28(日)00:16:53 No.481466352

>コンセントは3つ使ってるけど一つはスイッチの配線で6つ繋いでて部屋の家電合わせたら11個は繋いでるわ家電製品 だとすれば合計ワット数を計算して再分配してみるのもいいんじゃないかしら… もしかしたら電力不足に陥ってるのに繋いでるものを余裕がある方につなぎ変えれば解決するかもしれないわ

24 18/01/28(日)00:19:17 No.481467176

ラジカセの電池とか確か大きいのだったよね☆

25 18/01/28(日)00:19:24 No.481467222

>4個で400円!?アルカリ電池並みの値段じゃない! 『確かソレ位だったとは思うなうけど・・・少なくとも、コンビニの商品って基本定価で売られてる事が多いなうからね 多分100均でもなきゃ割と高いんだろうなって認識してるなうよ、電池』

26 18/01/28(日)00:19:27 No.481467237

マンガンのほうが向いてる用途とかもあるからすぐには無くならないんじゃないかなぁ

27 18/01/28(日)00:20:00 No.481467412

単2を4個くらい繋いで使う事が多かったわよね… 今だと内蔵電池を充電したりするのかしら?

28 18/01/28(日)00:20:52 No.481467673

>ラジカセの電池とか確か大きいのだったよね☆ 『割と大きめのやつだったら単一8個(4個×2列)つないで入れる事があったはずなうよ 近年の小さめの奴CDラジカセなら4個も要らないとは思うなうけど』

29 18/01/28(日)00:22:03 No.481467960

時計とかは大出力じゃないけど長期間安定して放電し続けるマンガンの方が有利なのよね… あとは腐食してもアルカリよりはダメージが少ないから屋外用途にも…

30 18/01/28(日)00:22:47 No.481468222

8個☆ 昔の人って電池代でお金が飛んでたんじゃないかな☆

31 18/01/28(日)00:24:14 No.481468669

単1電池って久しく見てないわねそういえば… 単2だったら懐中電灯で見かける事がまだあるけど…

32 18/01/28(日)00:26:21 No.481469301

…単1電池の面倒臭さがこういう所に出てたわ su2217391.jpg

33 18/01/28(日)00:26:41 No.481469408

あたしも電池入れてほしいなぁ… 3日間雪かきして疲れたよ…

34 18/01/28(日)00:27:08 No.481469515

>su2217391.jpg これって8本の単1電池作るのに32本の単3電池が必要だよね☆

35 18/01/28(日)00:27:33 No.481469626

古めのガスコンロだと着火に単一が必要だったりするねキュプ

36 18/01/28(日)00:28:21 No.481469814

雪かきするほど降ってるのね…同じ日本海側でもこっちは1mmたりとも積もってないのよね 来週初めの爆弾低気圧は流石に覚悟しなくちゃいけないみたいだけど

37 18/01/28(日)00:29:01 No.481469986

>古めのガスコンロだと着火に単一が必要だったりするねキュプ 思い出したわ…そこに青いマンガン入れてたわ しかもやたら長持ちするから存在を忘れちゃうのよね…

38 18/01/28(日)00:29:28 No.481470122

しゃやかの背中マッサージするなー しゃやかの電池ボックスはどこだー

39 18/01/28(日)00:30:13 No.481470328

単2のコンロとか単1のストーブとかあるよねぇ この間近所のお婆さんがコンロが付かないっていうから見てあげたら 単に電池切れでアラートも鳴ってインジケータも光ってたっていうオチだったよ… ひとっ走りして買ってきてあげたら喜んでたからいいけどねぇ

40 18/01/28(日)00:31:02 No.481470559

それに石油ストーブの着火用にも単1電池使ってるわね 石油ストーブ自体がもう何年も使ってないけど…あのコアを上げてボタンを押して着火する方法をすっかり忘れてるけど

41 18/01/28(日)00:32:02 No.481470846

ガスコンロって火花飛ばして着火するんだっけ☆

42 18/01/28(日)00:33:23 No.481471214

そのスパークする周辺の穴が詰まると不調を起こすのよね… うちのガスコンロも3口だったのが最早1.5口だから…

43 18/01/28(日)00:34:50 No.481471702

>しゃやかの電池ボックスはどこだー 今回は裏もものあたりかなぁ… 一度に降るのは20cm位なんだけどそれが三回四回とくるからさぁ ちゃんとどかしておかないと轍と圧雪のコンボでガッタガタになるんだよねぇ…

44 18/01/28(日)00:36:45 No.481472337

>単1電池って久しく見てないわねそういえば… >単2だったら懐中電灯で見かける事がまだあるけど… 『目覚まし時計とかなら今でも普通に現役だと思うなうよ?懐中電灯でもなうけど』 su2217417.jpg 『ちなみにこちらはめっちゃ音のでかい事で有名なヤツになっておりますなう』 su2217418.jpg

45 18/01/28(日)00:38:09 No.481472746

スコップの上げ下げで太ももパンパンだなー

46 18/01/28(日)00:39:58 No.481473318

目覚まし時計で思い出して見たけど… 私の目覚まし時計AC電源もDC電源も両方ともいけるやつだったけどDC電源の方これ9V…

47 18/01/28(日)00:40:57 No.481473665

ビレヴァンで買った青い液晶のやたら眩しいやつだけど海外製品ではこんな感じで現役なのね…

48 18/01/28(日)00:41:13 No.481473749

>私の目覚まし時計AC電源もDC電源も両方ともいけるやつだったけどDC電源の方これ9V… 『電源?家主の目覚まし時計ってもしかしてコンセントから有線でつないでるんなうか?(エリヒンヤリ』

49 18/01/28(日)00:43:16 No.481474330

>スコップの上げ下げで太ももパンパンだなー こういう作業すると大腿四頭筋は鍛えられてるのに ハムストリングスや大臀筋がまだまだなのがわかるよ…

50 18/01/28(日)00:48:53 No.481476095

>『電源?家主の目覚まし時計ってもしかしてコンセントから有線でつないでるんなうか?(エリヒンヤリ』 ええ…だって電池買うの面倒くさいから 初めて電池ボックスの中を見たらそうなっててびっくりよ…

51 18/01/28(日)00:49:49 No.481476455

今こそしゃやかに酸っぱいもの飲ませるいいタイミングだな!クエン酸飲むかい?

52 18/01/28(日)00:51:17 No.481476874

ふっ…あたしは梅酢も飲める女だよ…!(ぐいっ) …ぐえぁぁ

53 18/01/28(日)00:54:11 No.481477724

飲めてねーのです!?

54 18/01/28(日)00:54:27 No.481477798

風と風邪がダブルで来てやっと乗り越えたと思ったら来週も寒いんだね…キュプ

55 18/01/28(日)00:54:47 No.481477889

超回復するっていうけどこれ絶対舌にダメージを負うよな…

56 18/01/28(日)00:55:48 No.481478173

そろそろ時間ね…私寝るわ インキュベーターも風邪引いてるのね…杏子エキナセアをインキュベータに飲ませるのもいいんじゃないかしら それじゃおやすみなさい

57 18/01/28(日)00:56:19 No.481478312

さやかちゃんの太ももがごっつくなっちゃいそう☆

58 18/01/28(日)00:56:23 No.481478324

クエン酸に優位な疲労回復効果はあるのかないのか実のところそんなにはっきりしてないんだよねぇ 鶏肉とかのイミダゾールジペプチドははっきりしてるんだけど

59 18/01/28(日)00:57:39 No.481478623

(美樹さやかもうひとり出せたわ!美樹さやかもうひとり出せたわ!)

60 18/01/28(日)00:58:12 No.481478760

わーはーはー あたしを称えるのだー!!

61 18/01/28(日)00:58:30 No.481478834

きっといっぱい飲んだら効くと思うぞ…味見したらすっぺぇ!

↑Top