18/01/24(水)21:18:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/24(水)21:18:55 No.480841688
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/24(水)21:21:08 No.480842298
映画とか一番やべーじゃねーか!
2 18/01/24(水)21:22:35 No.480842680
映画とか身近にある分死ぬほどめんどくさいぞ
3 18/01/24(水)21:22:36 No.480842687
車も金やばくないか
4 18/01/24(水)21:22:55 No.480842765
車とパソコンは手前どもの得になると思って票が入ってそう
5 18/01/24(水)21:23:24 No.480842881
>車も金やばくないか クルマオタクだからって車買いまくったりカスタマイズしまくったりするとは限らんし…
6 18/01/24(水)21:24:01 No.480843038
どれも収集系だと苦労するぞ
7 18/01/24(水)21:24:09 No.480843074
>車とパソコンは手前どもの得になると思って票が入ってそう 女性側に何の得があるっていうんだ…
8 18/01/24(水)21:24:19 No.480843106
自宅の再生環境にまで拘り始めたら地獄だよね
9 18/01/24(水)21:24:26 No.480843133
このレベルでヤバいのが許せるならなんでもオッケーじゃね?
10 18/01/24(水)21:25:07 No.480843290
>自宅の再生環境にまで拘り始めたら地獄だよね あーオーディオも守備範囲に入ってしまうのか…
11 18/01/24(水)21:25:10 No.480843301
1番ヤベーのパーセンテージじゃねーか!
12 18/01/24(水)21:25:54 No.480843470
というか各オタクの実態なんて知ったこっちゃなしにイメージだけで投票してんのも多いだろうし
13 18/01/24(水)21:26:03 No.480843503
ゲームがないのが意外
14 18/01/24(水)21:26:15 No.480843545
>1番ヤベーのパーセンテージじゃねーか! 複数回答なだけなのでは
15 18/01/24(水)21:26:47 No.480843665
映画オタクは周りに映画見てる人間がいなさすぎて何も話さないよ
16 18/01/24(水)21:26:57 No.480843706
>このレベルでヤバいのが許せるならなんでもオッケーじゃね? あくまでオタク区分の中でマシなのを選んでるだかだから 実質許せない
17 18/01/24(水)21:27:14 No.480843767
車オタクとか常にローン払い続けてるイメージしかないんだけど女はいいのか
18 18/01/24(水)21:27:35 No.480843852
>このレベルでヤバいのが許せるならなんでもオッケーじゃね? よく見ると1位でも4割許してないぞ
19 18/01/24(水)21:28:17 No.480844013
>車オタクとか常にローン払い続けてるイメージしかないんだけど女はいいのか 車運転できるアドバンテージは一応ある オーディオとかマジなんもメリットもないからな
20 18/01/24(水)21:29:05 No.480844218
>ゲームがないのが意外 ゲームは一緒に遊べるからまだいいのかもしれないけど ゲームオタクと一緒にゲームは実際ストレス溜まりそうだ
21 18/01/24(水)21:29:32 No.480844340
見に行くのが好き程度でも映画の趣味合わなかったら無理だしな ホームシアターにこだわるオタとか解説しちゃうオタだとキツイ
22 18/01/24(水)21:29:51 No.480844419
運転できるアドバンテージなんて別に趣味にしてなくても持ってる男ゴロゴロいるし 日常的な用途に向かない車持ちたがる分嫌がられるんじゃねえかな…
23 18/01/24(水)21:30:27 No.480844547
imgオタク
24 18/01/24(水)21:30:47 No.480844623
>imgオタク 絶許だわ…
25 18/01/24(水)21:30:54 No.480844652
この中だとイメージと実態の乖離が一番激しいと思う
26 18/01/24(水)21:31:20 No.480844774
マンガオタクもタダでマンガ見せてくれるみたいなのありそう
27 18/01/24(水)21:31:29 No.480844799
ヤフコメオタク
28 18/01/24(水)21:31:39 No.480844832
いい映画いっぱい知ってそう!くらいの甘いイメージの投票
29 18/01/24(水)21:31:49 No.480844870
>マンガオタクもタダでマンガ見せてくれるみたいなのありそう 中学校の友達感覚すぎる
30 18/01/24(水)21:32:32 No.480845044
パソコンオタクってすっごいふわふわしてんな
31 18/01/24(水)21:32:44 No.480845092
>>車とパソコンは手前どもの得になると思って票が入ってそう >女性側に何の得があるっていうんだ… 車でどっか連れてってくれそう PC壊れても治してくれそうとかそんなん
32 18/01/24(水)21:32:49 No.480845105
漫画オタクっていうのもなんかイメージわかないな大抵かけもってるだろ
33 18/01/24(水)21:33:20 No.480845239
車は100回ローンとか余裕でやるからな
34 18/01/24(水)21:33:24 No.480845258
都合の良さそうなイメージ持ってそう
35 18/01/24(水)21:33:37 No.480845298
PCオタは宗派さえ把握しておけば結論はだいたい一緒になるのでむしろ楽
36 18/01/24(水)21:33:37 No.480845300
出たダークナイト…
37 18/01/24(水)21:33:46 No.480845338
>パソコンオタクってすっごいふわふわしてんな 今時はスマホで事足りるから 仕事以外でパソコンいじるのはオタクっぽいぞ
38 18/01/24(水)21:34:38 No.480845560
文化系趣味のオタクを甘く見すぎてるランキングか
39 18/01/24(水)21:34:43 No.480845573
こういう女性主体のランキングが未婚や少子化に拍車をかけてるよね さだまさし全盛期の頃なら許しを請う側だったのに
40 18/01/24(水)21:34:52 No.480845620
許されようと許されざろうと関係ねえ
41 18/01/24(水)21:35:13 No.480845695
オタクの実物目の当たりにしないで映画や漫画そのものに対する印象の良し悪しで決めてかかってるよねこれ
42 18/01/24(水)21:35:38 No.480845814
多分ルーターの管理画面入れるとかそういうレベルからITオタクに分類される
43 18/01/24(水)21:36:08 No.480845931
>車は100回ローンとか余裕でやるからな 人の趣味はそれぞれだけど前の職場の先輩がうん千万円単位でつぎこんでたのは 流石にそれは…ってなった
44 18/01/24(水)21:36:15 No.480845958
パソコンオタクはだいぶダメな分類だと思うけど これよりダメなオタクってなんだよ
45 18/01/24(水)21:36:32 No.480846045
>これよりダメなオタクってなんだよ 鉄オタ?
46 18/01/24(水)21:37:07 No.480846186
アイドルオタクが一番嫌われてそう
47 18/01/24(水)21:37:33 No.480846290
鉄道やオーディオはどれくらいの位置だったんだろ
48 18/01/24(水)21:38:22 No.480846511
どれもライトオタクだったらいいけどディープオタクだったらかなり面倒くさそうだ…
49 18/01/24(水)21:38:24 No.480846518
パソコンオタクはそんなに害無いじゃん…車より断然安い趣味だし…ガレージとかも欲しがらないし…
50 18/01/24(水)21:38:38 No.480846587
鉄は旅行とか連れて行ってくれそうだし…
51 18/01/24(水)21:38:39 No.480846589
オーオタとかなにそれってレベルでは
52 18/01/24(水)21:38:39 No.480846590
親父がオーディオ趣味だけどクソうるさいしレコードで一部屋潰すしど田舎じゃなかったら確実にアウトな趣味
53 18/01/24(水)21:39:25 No.480846768
料理オタクってジャンルがあるなら好感度高そうだがオタクとは言わないか
54 18/01/24(水)21:40:12 No.480846963
昆虫マニア魚マニアは格差ありそう
55 18/01/24(水)21:40:29 No.480847063
時刻表オタクなら無害そうだからオッケーかというと たぶんそういう話じゃないんだろうな
56 18/01/24(水)21:40:32 No.480847078
ドルオタは明確に他の女に興味向けてるって話になるからなぁ
57 18/01/24(水)21:40:38 No.480847109
歴史関連は上位じゃないのか
58 18/01/24(水)21:41:20 No.480847301
つまり町山クンはモテモテだった…?
59 18/01/24(水)21:41:20 No.480847305
映画オタクってマウンティングしあってる印象がある
60 18/01/24(水)21:42:00 No.480847469
ラーメンオタクは
61 18/01/24(水)21:42:41 No.480847637
>ラーメンオタクは デートでラーメンばっかりなのはな… 早死にしそうな夫も嫌だろう
62 18/01/24(水)21:42:46 No.480847657
>ラーメンオタクは 早死にしそうなのは高ポイント
63 18/01/24(水)21:43:01 No.480847724
オタクどうこうって問題から離れるような気はするけど 料理好きの男で許せない要素といえば作るだけ作って洗い物をしないとかかな
64 18/01/24(水)21:43:18 No.480847798
そもそも許せるジャンルだと「オタク」って呼ばれないのでは
65 18/01/24(水)21:43:25 No.480847828
ミリオタや鉄オタと比べたら映画や漫画はかわいいものだろうしな
66 18/01/24(水)21:44:13 No.480848027
比べるのがバカらしくなるほどそれぞれに極端なのがいるのだ
67 18/01/24(水)21:44:14 No.480848033
>料理好きの男で許せない要素といえば作るだけ作って洗い物をしないとかかな そこは性格の問題じゃねえかな… しっかりしてる人は作りながら片すよ
68 18/01/24(水)21:44:25 No.480848085
ゲームオタクがない…
69 18/01/24(水)21:44:40 No.480848139
漫画しか買わないなら一番金かからんよな 絶版本とか漁らない限りは
70 18/01/24(水)21:44:58 No.480848209
料理はハマりかけだとやたらと手の込んだ料理ばかり作るとかありがちすぎる
71 18/01/24(水)21:45:31 No.480848393
>漫画しか買わないなら一番金かからんよな 週刊誌保管したり普通にめんどくさい人はめんどくさいから…
72 18/01/24(水)21:45:34 No.480848407
>料理オタクってジャンルがあるなら好感度高そうだがオタクとは言わないか 山岡みたいに彼女の作った料理にケチつけたりするよ
73 18/01/24(水)21:46:01 No.480848563
プオタは絶対技かけてくる
74 18/01/24(水)21:46:02 No.480848573
>ゲームオタクがない… 今時はオタクじゃなくてもゲームやってるし ゲームオタクの定義が難しくなってきてるような
75 18/01/24(水)21:46:21 No.480848656
>料理好きの男で許せない要素といえば作るだけ作って洗い物をしないとかかな 私の作った料理に辛口コメントとかありそう
76 18/01/24(水)21:46:32 No.480848704
>週刊誌保管したり普通にめんどくさい人はめんどくさいから… 単行本化されない漫画とかあるとね…
77 18/01/24(水)21:46:50 No.480848788
アニメオタク許せる女性増えたな…
78 18/01/24(水)21:46:52 No.480848803
玩具オタクは理解が得られない限り金食い虫扱いだろうな それこそ服だの鞄だの靴だの買い込む女性に我々が抱くイメージと同じ要領で
79 18/01/24(水)21:46:53 No.480848810
アニメオタクは一人でいるときは凶暴にならないしマウント取って来ないし金かからないしで優良物件な気がして来た
80 18/01/24(水)21:47:10 No.480848890
>今時はオタクじゃなくてもゲームやってるし それ言ったら漫画も普通に読まないか?
81 18/01/24(水)21:47:25 No.480848973
映画オタクだけどなぜかリアルでもimgでもほとんど映画の話しないや
82 18/01/24(水)21:47:33 No.480849022
>玩具オタクは理解が得られない限り金食い虫扱いだろうな 鉄オタ兼Nゲージオタとか目も当てられない
83 18/01/24(水)21:48:29 No.480849340
女からクルマオタクと呼ばれる人は金がない人限定のような気がする
84 18/01/24(水)21:49:33 No.480849609
映画オタクと映画見に行くとダメだったところと監督の話ばかりになる
85 18/01/24(水)21:49:40 No.480849642
許す許さないという基準が凄い…
86 18/01/24(水)21:50:11 No.480849770
パソコンITオタクは普通に仕事に行かせてる人おおいからいいんじゃね?
87 18/01/24(水)21:50:12 No.480849776
大抵ライトが基準になっててディープな奴は論外だろう
88 18/01/24(水)21:50:30 No.480849857
車オタで十分な貯蓄ができる奴は優良物件
89 18/01/24(水)21:50:37 No.480849892
>許す許さないという基準が凄い… 付き合うならともかく結婚となると金の問題がね
90 18/01/24(水)21:51:09 No.480850029
ここにないアニメなんかは許せる票が少なすぎて載ってない論外なのでは
91 18/01/24(水)21:51:10 No.480850034
車オタクってどんな車乗ってんだろ
92 18/01/24(水)21:51:15 No.480850067
>鉄オタ兼Nゲージオタとか目も当てられない その辺の人たちは低くない確率でカメラオタも併発してるぞ
93 18/01/24(水)21:51:23 No.480850098
>車オタで十分な貯蓄ができる奴は優良物件 車ちょっとこすると豹変!
94 18/01/24(水)21:51:33 No.480850139
>許す許さないという基準が凄い… 情事の際メガネを外すのは?
95 18/01/24(水)21:51:35 No.480850149
>ここにないアニメなんかは許せる票が少なすぎて載ってない論外なのでは あるじゃん?
96 18/01/24(水)21:52:02 No.480850275
>車オタクってどんな車乗ってんだろ 毎年乗りたい車に乗り換えるんだよ 我慢なんてしないのが車オタクさ
97 18/01/24(水)21:52:37 No.480850442
>大抵ライトが基準になっててディープな奴は論外だろう ディープでなければオタクじゃないだろ
98 18/01/24(水)21:52:47 No.480850503
ITオタクって数が少なそう
99 18/01/24(水)21:53:01 No.480850564
マジレスオタク
100 18/01/24(水)21:53:03 No.480850571
>毎年乗りたい車に乗り換えるんだよ >我慢なんてしないのが車オタクさ それでしっかり貯蓄があるとなると最低でも国際的実業家クラスだな…
101 18/01/24(水)21:53:08 No.480850592
午後ローおたく…!
102 18/01/24(水)21:53:14 No.480850607
>映画オタクと映画見に行くとダメだったところと監督の話ばかりになる 良いところを拾うよりダメな部分を指摘する方が楽だから…
103 18/01/24(水)21:53:20 No.480850645
クルマオタは旧車を自分でパーツ集めてカスタマイズするような人を指してるんだろう
104 18/01/24(水)21:53:22 No.480850659
映画オタクで自宅再生環境整えるとか 週二回は映画館行って何がしか見てるとか そういうの許されるのか 懐深いな
105 18/01/24(水)21:53:44 No.480850762
>ITオタクって数が少なそう ガジェットオタク系とかが入るのかな
106 18/01/24(水)21:53:44 No.480850763
大抵のオタクは許されてるじゃないか でも軍オタはあんまり許されなさそう
107 18/01/24(水)21:54:02 No.480850828
>クルマオタは旧車を自分でパーツ集めてカスタマイズするような人を指してるんだろう 湯水のように金かかるタイプでは…
108 18/01/24(水)21:55:41 No.480851276
オタクってどのレベルからなんだろ 深夜アニメを3作品見るのはアニメオタクなのかな PCオタクってオーバークロックとか自作レベル?
109 18/01/24(水)21:55:59 No.480851340
オタク オタクラ オタクガ
110 18/01/24(水)21:56:28 No.480851443
オタク当人のオタク判定と違って 世間の判定度なんてキモい=オタクくらいのもんだよ
111 18/01/24(水)21:56:31 No.480851452
ワインやコーヒー紅茶辺りは該当項目に入れてなかったんだろうな
112 18/01/24(水)21:57:26 No.480851677
ワインオタクは変態っぽいイメージしかない
113 18/01/24(水)21:57:41 No.480851723
>映画オタクで自宅再生環境整えるとか >週二回は映画館行って何がしか見てるとか >そういうの許されるのか >懐深いな なにも許されないような要素はないように見える…
114 18/01/24(水)21:57:48 No.480851753
漫画オタクってわかるようでわからんジャンルだ 買いすぎて床が抜けるようなレベル?
115 18/01/24(水)21:58:32 No.480851943
あくまで漠然としたイメージだけどガーデニング趣味ならまず好印象なんだろうな いえ松の木などを庭に植えたりしたい方面の人はちょっと…
116 18/01/24(水)21:58:50 No.480852015
毎年マンガ大賞とかこの漫画がすごいとかの時期になるとけおり出すとかかな
117 18/01/24(水)21:58:51 No.480852021
>漫画オタクってわかるようでわからんジャンルだ 雑誌を2誌定期的に買うレベルだとオタ判定なんだろうか
118 18/01/24(水)21:58:54 No.480852028
>漫画オタクってわかるようでわからんジャンルだ >買いすぎて床が抜けるようなレベル? 何冊くらいでそうなるんだろう
119 18/01/24(水)21:59:36 No.480852215
ジャンルに関わらずわかるように説明してくれるオタクは話聞いてて楽しい 否定から入ったりまくしたてるのはなんであってもキツい
120 18/01/24(水)22:00:03 No.480852331
猫オタクは猫飼ってるだけなら無害そうだが どうしても爆笑田中のイメージがちらつく
121 18/01/24(水)22:00:07 No.480852347
車以外全部該当してしまう気がするが
122 18/01/24(水)22:00:42 No.480852499
>猫オタクは猫飼ってるだけなら無害そうだが >どうしても妖怪ぬ吸いのイメージがちらつく
123 18/01/24(水)22:00:46 No.480852524
オタクの定義をハッキリしてもらいたいな 物量知識量費やした時間はどの程度からなのか
124 18/01/24(水)22:00:53 No.480852565
いざという時に頼れるパソコンオタクは友達に欲しい
125 18/01/24(水)22:00:59 No.480852599
割とマニアックそうなヒリおたく
126 18/01/24(水)22:01:51 No.480852830
初代ライダーオタクは全怪人の名前と登場話タイトルと鳴き声を言えるのが最低条件
127 18/01/24(水)22:02:08 No.480852906
>オタクの定義をハッキリしてもらいたいな そんな定義付け気にするのはオタクぐらいのもんだ 逆に深さや定義を気にしてるのがオタクっぽいとも言える
128 18/01/24(水)22:02:19 No.480852950
作るのか集めるのか見るのかくらいには別れそう
129 18/01/24(水)22:02:35 No.480853011
昭和は全然蒙いから仮面ライダーオタクじゃないわー
130 18/01/24(水)22:02:44 No.480853050
ワーストは競馬パチンコあたりだろうか
131 18/01/24(水)22:02:52 No.480853081
スポーツ観戦系のオタクはノーサンキューなんだなこれ
132 18/01/24(水)22:03:00 No.480853113
なんだっけ アイアンマンよりセックスの方がいいとか言ってる漫画 映画オタクが許せるって言っても後者がいいって言えるタイプ限定じゃないの?
133 18/01/24(水)22:03:08 No.480853144
>初代ライダーオタクは全怪人の名前と登場話タイトルと鳴き声を言えるのが最低条件 怪人の名前くらいは通して見たら誰でも言えそう
134 18/01/24(水)22:03:16 No.480853170
>スポーツ観戦系のオタクはノーサンキューなんだなこれ そもそもオタク扱いとは別枠なのでは…
135 18/01/24(水)22:04:25 No.480853489
アニメと映画は時間が足らなくて大変そうだな
136 18/01/24(水)22:04:34 No.480853539
鉄オタよりマシって話なら分かる
137 18/01/24(水)22:05:31 No.480853790
そういやネットオタクみたいな言い方聞かなくなったな むしろスマホ見てる時間で行けば過半数がネットオタクじゃないのかって勢いだ
138 18/01/24(水)22:05:32 No.480853796
いがいと許してくれるんだな…
139 18/01/24(水)22:05:35 No.480853813
オタクとマニアって今は別物だからね
140 18/01/24(水)22:06:13 No.480853992
プラモやジオラマ造るような制作系オタクも常に時間が足らなさそうだ
141 18/01/24(水)22:06:13 No.480853995
仕事柄工具よく使ってて買い増ししては気に入らないとあげたりしてていつの間にか工具オタク扱いされてる 一般人のオタク定義はその程度の認識なんだろう
142 18/01/24(水)22:06:14 No.480853998
>そういやネットオタクみたいな言い方聞かなくなったな ネットが詳しい人しかできない時代が終わったからな…
143 18/01/24(水)22:06:36 No.480854072
パソコンオタク=ネットオタクではないよな…
144 18/01/24(水)22:07:11 No.480854254
北米PSNアカウントを作りoutlastをプレゼントしてプレイさせた上で 俺は怖いからやらないよって言ったら許されなかった
145 18/01/24(水)22:07:16 No.480854283
>仕事柄工具よく使ってて買い増ししては気に入らないとあげたりしてていつの間にか工具オタク扱いされてる >一般人のオタク定義はその程度の認識なんだろう つまり無駄金かけるってこと?
146 18/01/24(水)22:07:58 No.480854462
普段巡回してるサイトが何かで細分化される時代になってしまった
147 18/01/24(水)22:08:19 No.480854579
ネットは一般化したからなあ
148 18/01/24(水)22:08:23 No.480854606
>つまり無駄金かけるってこと? 言われてみればそうである…
149 18/01/24(水)22:08:33 No.480854638
>パソコンオタク=ネットオタクではないよな… 今どきパソコン使ってるってだけでオタク言われそう スマホで良いじゃんとか言ってるし
150 18/01/24(水)22:08:35 No.480854644
>普段巡回してるサイトが何かで細分化される時代になってしまった ここは下層に位置するのはわかる
151 18/01/24(水)22:09:09 No.480854799
許せないのはやっぱりギャンブルとか風俗なんかな
152 18/01/24(水)22:09:10 No.480854809
>ネットは一般化したからなあ スマホが何でも出来すぎてなんでパソコン持ってるんですか?ってなる時代 パソコン持ってるのはオタクだけの時代にある意味戻りつつある
153 18/01/24(水)22:10:09 No.480855048
確かにパソコン持ってるけどほぼ使わなくなったわ…
154 18/01/24(水)22:10:21 No.480855103
俺がパソコンオタクっていったら自作してOCしたりする人で ITオタクはプログラミングバリバリしちゃう人ってイメージだから 同じカテゴリに入れるのに違和感を覚えてしまった
155 18/01/24(水)22:10:23 No.480855111
競馬でもオタクだと馬が好きなだけであんまり賭けなかったりする場合あるとか言うし
156 18/01/24(水)22:10:57 No.480855256
テレビに出てた官能小説オタはすごかった もののけのようなビジュアルだった
157 18/01/24(水)22:11:44 No.480855429
一般の人はそんな細かく考えないぞ アニオタはアイドルにも興味あるぐらいの感覚でごっちゃにするし
158 18/01/24(水)22:11:58 No.480855492
スマホが便利すぎるからPCは本当に使わなくなったなあ
159 18/01/24(水)22:12:05 No.480855526
>競馬でもオタクだと馬が好きなだけであんまり賭けなかったりする場合あるとか言うし サラブレッドの競走馬が走る姿は美しいからな…
160 18/01/24(水)22:13:25 No.480855914
最後のパソコンオタクとITオタクの中にネットオタクも混ざりこんでそうな気がする
161 18/01/24(水)22:13:56 No.480856044
好きになったら関係無くなるからへーきへーき 別れたときにボロくそ叩かれて風評被害受けだけだよ
162 18/01/24(水)22:14:03 No.480856075
ネットオタクってなんだよ…
163 18/01/24(水)22:14:35 No.480856195
歩きながらスマホ見るレベルでもネットオタクと呼ばれない時代に 何処まで行くとネットオタクと呼ばれるんだろう
164 18/01/24(水)22:14:45 No.480856251
>ネットオタクってなんだよ… まとめサイト大好き!
165 18/01/24(水)22:14:56 No.480856296
>ネットオタクってなんだよ… 荒らし生態観察して喜んでるようなのとか…?
166 18/01/24(水)22:15:15 No.480856377
ネット中毒の間違いじゃ…?
167 18/01/24(水)22:15:29 No.480856429
>ネットオタクってなんだよ… 匿名掲示板に入り浸ったり…
168 18/01/24(水)22:15:53 No.480856549
逆にまとめサイト読んでるのを避難するのが当てはまるんだと思う
169 18/01/24(水)22:16:01 No.480856574
ひたすら仏像を駄コラしてたりとか…
170 18/01/24(水)22:16:23 No.480856664
自分でまとめサイト作ってるようなのはネットオタクでいいと思う
171 18/01/24(水)22:16:26 No.480856679
>逆にまとめサイト読んでるのを避難するのが当てはまるんだと思う まとめ読んでるのはライト層だからな… とか言っちゃうのがネットオタクっぽい気がする
172 18/01/24(水)22:16:57 No.480856799
>自分でまとめサイト作ってるようなのはネットオタクでいいと思う ネット業者では…?