虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/24(水)21:10:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/24(水)21:10:47 No.480839384

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/24(水)21:20:01 No.480842003

やたらめったら重かったイメージの車だけど実際はそうでもなかったんだな…

2 18/01/24(水)21:22:02 No.480842532

マジかよ…たしか四駆だったよな? FDより軽いなんて…

3 18/01/24(水)21:22:56 No.480842771

これ2ドアにしたらもっと軽くなるのでは?

4 18/01/24(水)21:25:04 No.480843278

軽いのはいいけどCD値悪そうで

5 18/01/24(水)21:26:14 No.480843543

VR-4だといろいろ付いて重くなるからそのイメージかもね

6 18/01/24(水)21:27:09 No.480843751

>マジかよ…たしか四駆だったよな? 145馬力だから四駆でもターボでもない素のやつじゃない?

7 18/01/24(水)21:27:21 No.480843793

レグナム顔のやつがかっこいい

8 18/01/24(水)21:28:09 No.480843978

丸目でも角目でもこういうヘッドライトが垂直な車好きなのになぁ… めっきり少なくなり申した

9 18/01/24(水)21:28:49 No.480844144

こいつが重かったせいでランサーレボリューションが生まれたので正義

10 18/01/24(水)21:29:06 No.480844220

確かに6代目はカッコイイ

11 18/01/24(水)21:29:30 No.480844333

ギャランΣも好きだぞ

12 18/01/24(水)21:30:30 No.480844559

ここの「」って年齢層たかそう…

13 18/01/24(水)21:30:54 No.480844653

愛車遍歴いいよね 再放送以外は欠かさず見てる

14 18/01/24(水)21:32:32 No.480845041

愛車遍歴で有野課長がランチア乗りだったことを知った

15 18/01/24(水)21:35:43 No.480845834

>愛車遍歴で有野課長がランチア乗りだったことを知った 入院期間の方が長くないかなあれ…

16 18/01/24(水)21:36:29 No.480846033

E-39型VR-4が1380kgライバルのBC5レガシィRSが1330kgST185セリカGT-FOURは1400kgらしい 車重は仕様とかでも変わるけどセリカ重いな

17 18/01/24(水)21:36:52 No.480846124

>>愛車遍歴で有野課長がランチア乗りだったことを知った >入院期間の方が長くないかなあれ… いいよね代車遍歴

18 18/01/24(水)21:40:03 No.480846924

レガシィとか1.7㌧くらいあるイメージだったわ 意外と軽いのね…

19 18/01/24(水)21:40:50 No.480847162

このスペックは前期MXだな

20 18/01/24(水)21:40:52 No.480847178

>こいつが重かったせいでランサーレボリューションが生まれたので正義 たしかに革命的だったかもしれないがエボリューションだぞ

21 18/01/24(水)21:43:21 No.480847808

ミニ乗り多いよね

22 18/01/24(水)21:44:56 No.480848202

レボリューション復活するのかな?三菱

23 18/01/24(水)21:44:59 No.480848215

軽いけど鉄板ペラッペラなので事故ったら命の保証はない しかしこの頃の三菱とホンダとどっちがペラペラだったのやら

24 18/01/24(水)21:45:19 No.480848327

ちなみにE3系は前期中期後期があってVR-4はMTで205、220、240馬力となっております(ATは210馬力

25 18/01/24(水)21:46:43 No.480848760

>しかしこの頃の三菱とホンダとどっちがペラペラだったのやら 似たようなもんだろ いちばん薄いのはEF型かEG型のシビックだが

26 18/01/24(水)21:47:02 No.480848857

当時は1.3㌧あれば軽い車とは見なされなかった 1.4㌧を超えれば相当重い扱いだったからR32とかド重い扱いだった

27 18/01/24(水)21:47:08 No.480848876

なぁに事故らなければどうということはない

28 18/01/24(水)21:47:32 No.480849007

>たしかに革命的だったかもしれないがエボリューションだぞ すまんスマホの日本語変換候補そのままお出ししちゃった ランレボて ランタボかよ

29 18/01/24(水)21:47:34 No.480849023

駐車場の段差乗り越えただけでボディよじれてトランクの警告灯が光る

30 18/01/24(水)21:49:04 No.480849501

ロールケージさえ入れとけばボンネットとトランクは跡形もなくなってもキャビンは無事

31 18/01/24(水)21:49:14 No.480849535

>1.4㌧を超えれば相当重い扱いだったからR32とかド重い扱いだった そういや何かよくブレーキがアキレス腱のような描き方されてた気がする 重いせいで負担かけるとか…

32 18/01/24(水)21:50:45 No.480849919

昔乗ってたから語るけど前期は14インチ1POTブレーキだったのでクソ止まらなかったのだ

33 18/01/24(水)21:50:52 No.480849954

>いちばん薄いのはEF型かEG型のシビックだが 馬かけても設置してないポイントがあるとか珍しくないね

34 18/01/24(水)21:51:51 No.480850223

漫画家のSABEちんはなぜかギャランVR-4を憎んでいた

35 18/01/24(水)21:52:37 No.480850448

いまはタイヤもブレーキもサスペンションやボディまで進歩したから重くてもちゃんと走るけど30年前のテクノロジーではそうはいかなかった

36 18/01/24(水)21:53:43 No.480850756

>漫画家のSABEちんはなぜかギャランVR-4を憎んでいた ペンギンだけじゃなかったのか…

37 18/01/24(水)21:53:53 No.480850787

つまりよおブレンボのブレーキ組めばいいんだろ

38 18/01/24(水)21:54:29 No.480850955

高速道路で300キロ目指すならともかく 日本の狭い峠じゃ軽さは正義だと最近思うようになった

39 18/01/24(水)21:54:52 No.480851049

>ペンギンだけじゃなかったのか… クソ野郎が乗るクソ車として度々描いてたから当時嫌いなやつがギャラン乗ってたんだろう 編集とか

40 18/01/24(水)21:55:12 No.480851147

60とか55が低扁平と言われてた時代だけに今の45や40のタイヤは見てて不安になる そんなんでゴツゴツしないの?って

41 18/01/24(水)21:55:24 No.480851207

>レボリューション復活するのかな?三菱 今度のSUVを最後にルノー日産ラインベースのみ作るらしいから当面は無理じゃないかな…

42 18/01/24(水)21:57:13 No.480851631

アーマーゲーはデボネアだったか

43 18/01/24(水)21:57:42 No.480851729

日本って田舎でもけっこう道路の路面状態いいからなぁ… ボコボコの道路じゃ超扁平はつらいのではなかろうか?!

44 18/01/24(水)21:58:33 No.480851949

>日本の狭い峠じゃ軽さは正義だと最近思うようになった ある程度剛性ないとすっ飛ぶとDC2に乗って思った

45 18/01/24(水)21:58:42 No.480851984

>60とか55が低扁平と言われてた時代だけに今の45や40のタイヤは見てて不安になる >そんなんでゴツゴツしないの?って タイヤは圧力容器だから極端に扁平な断面形はいびつなもの 結果サイドウォールの剛性が出しにくくて普通に造ったらヘロヘロになるから扁平タイヤのサイドウォールは意図的に硬くなるように造られてる 同じテクノロジーで製造されるなら薄いタイヤは性能が出しにくい

46 18/01/24(水)21:59:37 No.480852222

ギャランにもAMGあるよ デボネアは外見だけだけどちゃんとハイカムとか排気系も変わってるよ

47 18/01/24(水)22:00:23 No.480852411

そうかギャランマゲもあったか ググったけどしっぶいなあ

48 18/01/24(水)22:01:19 No.480852691

>ギャランにもAMGあるよ フォーミュラの競技車両に使うためにエンジンだけ抜かれまくって現存車両がほとんどない奴だっけ?

49 18/01/24(水)22:02:16 No.480852941

>フォーミュラの競技車両に使うためにエンジンだけ抜かれまくって現存車両がほとんどない奴だっけ? 酷い…でもちゃんとAMG製だったんだ…

50 18/01/24(水)22:02:58 No.480853107

スペック厨と言われようが試乗経歴の薄い俺には カタログの数値しか判断する材料がないのだ

51 18/01/24(水)22:03:52 No.480853346

カタログでもトルク曲線はしっかり見た方がいいよね

52 18/01/24(水)22:05:19 No.480853735

>フォーミュラの競技車両に使うためにエンジンだけ抜かれまくって現存車両がほとんどない奴だっけ? VR-4やエボにもポン付けハイカムとして使えるからねえ チタンバルブリテーナーとかナトリウム封入バルブとか無駄に金かかってた あの4G63がNAとはいえ8000軽く回るのはすごいエンジンだったよ

53 18/01/24(水)22:09:28 No.480854887

ギャランっていま新車あるんだっけ?

↑Top