虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/24(水)12:15:26 行き当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/24(水)12:15:26 No.480752018

行き当たりばったり系主人公

1 18/01/24(水)12:17:59 No.480752428

違 ク

2 18/01/24(水)12:18:56 No.480752577

策もなくラスボスっぽいやつのトコに行って捕まる主人公

3 18/01/24(水)12:20:16 No.480752797

もう読んだの大分前だけどかなり小賢しいタイプの主人公だよね?

4 18/01/24(水)12:20:34 No.480752834

弱いくせに蜂の巣を突っつくような真似する系主人公

5 18/01/24(水)12:22:13 q7/QR2gw No.480753113

最低限のフラグだけで物語を進行させるRTA走者の鑑 今現在脅威のガバ0

6 18/01/24(水)12:22:32 No.480753167

>もう読んだの大分前だけどかなり小賢しいタイプの主人公だよね? 小賢しいだけに見せてるけど実際は普通にめちゃくちゃ計算高いし大局も見えてるタイプだよ

7 18/01/24(水)12:22:47 No.480753215

散々小賢しい策を弄するからこそ ラストの力押しが映えるんだよ…

8 18/01/24(水)12:24:03 No.480753401

>最低限のフラグだけで物語を進行させるRTA走者の鑑 >今現在脅威のガバ0 こういうお外の言葉使いたがる層がハッスルしまくってるよねこのアニメ

9 18/01/24(水)12:24:20 No.480753439

仲間育成のために手を抜けるとこでは怠けるタイプだよ

10 18/01/24(水)12:24:28 No.480753463

RTAじゃなくてTASとか言われ出した

11 18/01/24(水)12:25:22 No.480753607

封神した?

12 18/01/24(水)12:26:40 No.480753799

申公豹のライバル

13 18/01/24(水)12:28:59 No.480754139

>封神した? まだ

14 18/01/24(水)12:29:56 No.480754307

煽り顔にしかみえなくなってきた

15 18/01/24(水)12:31:59 No.480754610

原作読み直したら妲己ちゃんあからさまに殷・金鰲島滅亡に頑張ってんなーって思った

16 18/01/24(水)12:33:15 No.480754806

最後の種明かし見てから妲己ちゃんの行動追うと面白いよね

17 18/01/24(水)12:34:27 No.480754987

妲己ちゃんと伏犠の共同作業

18 18/01/24(水)12:39:38 No.480755849

散々宿敵っぽい空気を出しておきながらその実裏で手を結んだ共犯みたいなものだしなスースと妲己ちゃん 現代で原作に忠実なアニメ化してたらカプ本そこそこ出そう

19 18/01/24(水)12:44:02 No.480756491

真スースにとっては一族の仇でもあるしおかーさんでもあるからな…

20 18/01/24(水)12:44:16 No.480756524

当時も二人のNL本割とあったと聞く

21 18/01/24(水)12:45:11 No.480756647

といってもスースには記憶ないから前世の知り合いみたいなもんだけど

22 18/01/24(水)12:48:37 No.480757128

見直すと妲己ちゃん勤勉過ぎて吹く

23 18/01/24(水)12:55:30 No.480758120

WS版で妲己が倒されたとかしらそん PSの方しかやってなかった…

24 18/01/24(水)13:00:44 No.480758911

WS版はあのあと神農が先に融合してたから地球との融合失敗するという情けないことが判明だったけ

25 18/01/24(水)13:01:32 No.480759007

ああ見えて妲己ちゃん地上の誰よりもクンフー積んでるからな

26 18/01/24(水)13:02:00 No.480759064

>小賢しいだけに見せてるけど実際は普通にめちゃくちゃ計算高いし大局も見えてるタイプだよ そして本気を出せば趙公明ともガチれる

27 18/01/24(水)13:02:19 No.480759097

老獪なジジイ要素が抜け落ちてる

28 18/01/24(水)13:05:20 No.480759465

70過ぎにもなって走れメロスやってんじゃねーよ策を持て策を

29 18/01/24(水)13:08:44 No.480759952

アニメ化まだ?

30 18/01/24(水)13:09:04 No.480759986

少なくともアレ原作こんなだったっけ? ってなって電子版買ってしまったので販促としての効果はあった 面白いね漫画版

31 18/01/24(水)13:10:43 No.480760207

仙人の中ではかなり若いエリートなんだけどそのへんも特に触れず

32 18/01/24(水)13:12:29 No.480760421

>こういうお外の言葉使いたがる層がハッスルしまくってるよねこのアニメ そういう選民意識で自分たちageする感じほんとキモい 「」のイキリオタクでダメなとこ全部でてる

33 18/01/24(水)13:15:46 No.480760847

アニメ化2回目なんだからどっちか片方だけでも良作であってほしかったな…

34 18/01/24(水)13:16:05 No.480760890

デター

35 18/01/24(水)13:16:51 No.480760998

デター

36 18/01/24(水)13:17:10 No.480761047

デター

37 18/01/24(水)13:19:09 No.480761288

del力万倍!!!!

38 18/01/24(水)13:19:15 No.480761302

>仙人の中ではかなり若いエリートなんだけどそのへんも特に触れず 仙人のなかで72歳はかなり若造だよね…

39 18/01/24(水)13:19:55 No.480761391

中国古典てどれも行き当たりばったり

40 18/01/24(水)13:21:04 No.480761555

>仙人の中ではかなり若いエリートなんだけどそのへんも特に触れず というか太乙の300年ぶりだっけーがつっこみ入らなかったせいであれそんな歳だっけ…?って素でなったよ 新規は絶対勘違いしてるだろあれ

↑Top