虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/24(水)11:55:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/24(水)11:55:09 No.480749151

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/24(水)11:55:37 No.480749196

…利点死んでるのでは?

2 18/01/24(水)11:55:55 No.480749230

フルアマー

3 18/01/24(水)11:56:48 No.480749337

アーマーがSFSに変形合体するから何の問題もない

4 18/01/24(水)11:57:30 No.480749436

>アーマーがSFSに変形合体するから何の問題もない やっちゃるぜ!

5 18/01/24(水)11:57:31 No.480749441

>…利点死んでるのでは? そもそもプラモなので差し替えじゃないと完全変形出来ないから利点がある

6 18/01/24(水)11:57:48 No.480749473

>…利点死んでるのでは? 中のZは元から変形できないよ

7 18/01/24(水)11:58:34 No.480749573

そもそも元ネタが非変形の旧1/144に増加装甲付けたものなので変形を考慮する必要がない

8 18/01/24(水)12:00:43 No.480749853

ゲシュペンストみたいなシルエットしやがって

9 18/01/24(水)12:00:49 No.480749868

Zの利点って大気圏突入中にも攻撃できることだろ? このアーマーで大気圏内戦闘も可能なら別にいいのでは

10 18/01/24(水)12:00:52 No.480749872

増加装甲はまずコックピット部分に増加して欲しい

11 18/01/24(水)12:01:12 No.480749912

むしろプラモですらなくデータ機体の場合もある

12 18/01/24(水)12:01:59 No.480750004

状況に合わせて換装するのは当然の措置だろ 必要ならキャタピラでもブースターでもなんでも履かせたらええねん

13 18/01/24(水)12:03:01 No.480750119

もともとはリガズィの背中のあれを適当にZにくっつけたのをコンピューターさんがイイネしてバージョンアップしてくれた

14 18/01/24(水)12:03:08 No.480750136

むしろ本来の特性や利点をかなぐり捨ててこそフルアーマー

15 18/01/24(水)12:04:19 No.480750292

>もともとはリガズィの背中のあれを適当にZにくっつけたのをコンピューターさんがイイネしてバージョンアップしてくれた 話のわかるコンピュータさんだな…

16 18/01/24(水)12:04:24 No.480750300

>増加装甲はまずコックピット部分に増加して欲しい su2211454.jpg 元ネタならコクピットもしっかり保護してるぞ!

17 18/01/24(水)12:04:50 No.480750367

>Zの利点って大気圏突入中にも攻撃できることだろ? フライングアーマーを盾にして無抵抗なやつをバンバン落とせるのはマークトゥー

18 18/01/24(水)12:06:02 No.480750536

フルアーマーmk2は結構格好良かったな

19 18/01/24(水)12:06:11 No.480750555

>このアーマーで大気圏内戦闘も可能なら別にいいのでは この装甲で大気圏突入が可能になるという前提に無理があると思う

20 18/01/24(水)12:06:55 No.480750671

百式も盾欲しくなるぐらいの激戦になるので

21 18/01/24(水)12:07:09 No.480750708

アーマードバルキリーだって装甲捨てないと変形できないし…

22 18/01/24(水)12:09:00 No.480750992

この手の機体も宇宙世紀にいることにしたい人がときどき頑張ってる

23 18/01/24(水)12:09:38 No.480751088

肩キャノンがあれば完璧だ

24 18/01/24(水)12:10:19 No.480751174

アーマードバルキリーだって変形できないしいいんじゃない

25 18/01/24(水)12:11:36 No.480751379

BFと同じでガンプラなの知らない人多いよね

26 18/01/24(水)12:12:05 No.480751463

まるでコマンドガンダムのリアル版だぜ!

27 18/01/24(水)12:12:20 No.480751503

というかBFの原点みたいなもんだし

28 18/01/24(水)12:12:47 No.480751581

ZはMS形態だけで見てもかなり強いMSの印象だから実際にあっても違和感無さそうとは思った

29 18/01/24(水)12:13:25 No.480751685

高性能機を火力と装甲に全振りするためのもので元機体の特色とかぶん投げるのがフルアーマーだと思う

30 18/01/24(水)12:15:05 No.480751951

ZZにもあるんだからZにもこういうプランがあっても不自然ではない がこいつはプラモとしてデザインされてる

31 18/01/24(水)12:17:40 No.480752374

まあ本編でも割とノリで装甲でビーム弾いてることあるし 実際居たとしたら結構有効ではありそうよね

32 18/01/24(水)12:18:33 No.480752516

超戦士ガンダム野郎に出てきたフルアーマーZは 他のとはまた別の設定持ってる気がする

33 18/01/24(水)12:18:40 No.480752537

フルアーマーって特性変更であって決して単純なパワーアップではないよね

34 18/01/24(水)12:19:39 No.480752690

カンダムだって寒いんだ

35 18/01/24(水)12:20:39 No.480752850

そもそもそういう装備をする場合はまず変形の必要のない状況だろうし

36 18/01/24(水)12:24:04 No.480753405

量産型Zだと変形機構削られてるし 変形自体はそこまで重要な機能ではないのかも知れない

37 18/01/24(水)12:26:30 No.480753772

ガンダムの入り口が超戦士ガンダム野郎でした

38 18/01/24(水)12:27:48 No.480753959

FA?ZZは変形できないけど強かったし…

39 18/01/24(水)12:38:03 No.480755574

Gディフェンサーの延長線上のパワーアップじゃダメなのか…

40 18/01/24(水)12:42:53 No.480756342

FAはどんなMSに行わせてもよい

41 18/01/24(水)12:43:18 No.480756391

盾なきゃ変形できないんだからいいんじゃね

42 18/01/24(水)12:44:24 No.480756548

装甲盛る意義は対ビームの状況次第だが一緒に火力を盛るのは概ねどの時代でも通用する

43 18/01/24(水)12:48:22 No.480757084

こいつはフライングアーマーだ!と言いながら装甲が空飛んで体当りするのは 子供心に疑問に思わないでもなかった

44 18/01/24(水)12:50:46 No.480757449

スレ画は究極のガンダム(ガンダム商品)作るプロジェクトのプレゼン案ってか途中経過のひとつみたいなもんだからな 後からリアルガンクロにも繋がるし

45 18/01/24(水)12:54:55 No.480758032

ヤザン隊にクモの巣食らって動けなくなった時にパージ!

46 18/01/24(水)12:56:59 No.480758347

せっかく耐えられるようにしたならその間に火力でぶち込みたいんだ

↑Top