18/01/24(水)10:59:33 イグア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/24(水)10:59:33 No.480742826
イグアナかっこいい
1 18/01/24(水)11:01:05 No.480742987
いぐあなおいしい
2 18/01/24(水)11:05:42 No.480743467
飼いたい
3 18/01/24(水)11:06:57 No.480743592
愛でてよし 食べてよし
4 18/01/24(水)11:09:20 No.480743863
食べたい
5 18/01/24(水)11:09:36 No.480743892
いいお出汁でるリザード
6 18/01/24(水)11:13:05 No.480744231
でかくなりすぎる…
7 18/01/24(水)11:13:46 No.480744309
タモリ
8 18/01/24(水)11:14:21 No.480744378
うま味かお前…
9 18/01/24(水)11:16:26 No.480744617
トゲトゲがカッコよすぎる…
10 18/01/24(水)11:18:07 No.480744793
鋭すぎて刺さる
11 18/01/24(水)11:19:37 No.480744958
画像の元ページ探したら食レポだった…
12 18/01/24(水)11:20:11 No.480745029
爬虫類飼育雑誌いわく値段とエサ以外のハードルは同大のオオトカゲより遥かに高い
13 18/01/24(水)11:21:24 No.480745156
目のところがかっこよすぎる
14 18/01/24(水)11:21:58 No.480745219
生活環境を整えてやらにゃいかんのでな…
15 18/01/24(水)11:22:24 No.480745264
草食性なんだっけ?だから肉にくさみがないのかな
16 18/01/24(水)11:22:54 No.480745319
ハードルは高いがうまいんでしょ?
17 18/01/24(水)11:24:39 No.480745499
こんなにかわいいのに…
18 18/01/24(水)11:25:30 No.480745602
誕生日に食べるリザード
19 18/01/24(水)11:26:35 No.480745730
へー石垣島にいるんだ
20 18/01/24(水)11:26:37 No.480745732
のんびりしてる生き物なのかと思ってたら めっちゃ足速いのねこいつ…
21 18/01/24(水)11:28:00 No.480745898
本土で飼うにはなかなかハードル高い生き物
22 18/01/24(水)11:28:49 No.480746012
ジェネリックグリーンイグアナみたいな形のウォータードラゴンがいるし更にそいつのジェネリックみたいな形のキノボリトカゲもいる
23 18/01/24(水)11:30:36 No.480746211
DASHだと結構頑張ってたけどデイリーポータルの人は簡単に捕まえて駄目だった…
24 18/01/24(水)11:31:59 No.480746359
>DASHだと結構頑張ってたけどデイリーポータルの人は簡単に捕まえて駄目だった… 3日さまよった後のアレよ
25 18/01/24(水)11:32:02 No.480746363
>のんびりしてる生き物なのかと思ってたら >めっちゃ足速いのねこいつ… 暖かいとすごい運動能力になる 爬虫類はだいたいそんな感じ
26 18/01/24(水)11:35:52 No.480746824
しかも呼ぶとこっち来る程度の知能はあるからな
27 18/01/24(水)11:36:27 No.480746898
>暖かいとすごい運動能力になる >爬虫類はだいたいそんな感じ 変温動物はこれだから
28 18/01/24(水)11:37:17 No.480746988
現地では成長してもジャガーみたいなネコ科やワニや大蛇や猛禽も居るし水中にもデカい魚が居るという天敵まみれの世界だから空中以外なら全ての場所で行動できるボディーに進化した
29 18/01/24(水)11:42:37 No.480747638
こいつ食えるのか…
30 18/01/24(水)11:43:40 No.480747791
>画像の元ページ探したら食レポだった… どうせ平坂のおっさんだろ あのおっさんはなんでも食う
31 18/01/24(水)11:45:55 No.480748089
誰かつくレポ作ってやれよ
32 18/01/24(水)11:46:11 No.480748118
DASHで食われたかと思えば 来週のワイルドライフもイグアナ
33 18/01/24(水)11:48:20 No.480748349
わりと飼ってる人いるよねグリーンイグアナ 放し飼いは難しいから部屋の一部を囲ったりとか
34 18/01/24(水)11:49:09 No.480748441
デイリーポータルの人ダッシュに協力してるから今回もついていったんじゃないかな
35 18/01/24(水)11:49:13 No.480748448
プロ連れてって一匹捕まえるのにあの様子じゃ撲滅とか不可能過ぎる…
36 18/01/24(水)11:49:55 No.480748512
デカいからそれなりに賢いしな
37 18/01/24(水)11:50:57 No.480748660
猛毒のオオヒキガエルを毒を出来るだけ排除した後とはいえ喰って口内がスースーする!!からの数日かけて完食はやべーヤツ過ぎた アライグマはオオヒキガエル痛めつけて毒抜きしてから喰うらしいけど筋肉中にも毒あるらしいし本当なのかな…
38 18/01/24(水)11:50:57 No.480748663
爬虫類でもさすがにイグアナやワニレベルだとなつくという
39 18/01/24(水)11:51:39 No.480748734
DPZはabemaとかで動画もやってほしい
40 18/01/24(水)11:52:06 No.480748779
沖縄ではウルトラマンごっこに必須な生き物と聞いた
41 18/01/24(水)11:53:34 No.480748958
>爬虫類でもさすがにイグアナやワニレベルだとなつくという あったかいワニ… su2211448.jpg
42 18/01/24(水)11:54:07 No.480749030
大型じゃなくても気性荒いのじゃなければそれなりになつくかもしれない エサくれる人くらいの認識程度だろうけど
43 18/01/24(水)11:54:08 No.480749032
>猛毒のオオヒキガエルを毒を出来るだけ排除した後とはいえ喰って口内がスースーする!!からの数日かけて完食はやべーヤツ過ぎた 平坂のおっさんの沖縄の友人夫婦は毎回変な食材持ち込まれすぎてるけど何なのあの人達
44 18/01/24(水)11:54:30 No.480749070
懐くのか慣れるのか知らないけど敵意はなくなるよね 蛇とかめっちゃ体に巻きついてにょろにょろする
45 18/01/24(水)11:54:47 No.480749104
カエルは大なり小なり毒持ちだからな! アマガエル触った手でちんちんさわるなよな
46 18/01/24(水)11:55:09 No.480749148
グリーンイグアナは叱られたらションボリするし気が塞ぐ程度にしっかり周囲把握してるのが面白い
47 18/01/24(水)11:55:57 No.480749237
>プロ連れてって一匹捕まえるのにあの様子じゃ撲滅とか不可能過ぎる… まあグルメ厄介というかバラエティだし面白さ重視の捕まえ方してるし… いっぱいつかまえても困るし
48 18/01/24(水)11:56:11 No.480749271
>デカいからそれなりに賢いしな 早期警戒でさっさと逃げ出す事もあれば今からじゃ間に合わないとみて隠れるのに専念とか… 状況判断出来てやがる
49 18/01/24(水)11:56:54 No.480749355
爬虫類は触れるからね 両生類や魚類はまず身体が粘液に覆われてて触ると剥がれて怪我するからおちおち触ることもできない
50 18/01/24(水)11:57:18 No.480749404
>グリーンイグアナは叱られたらションボリするし気が塞ぐ程度にしっかり周囲把握してるのが面白い そんなに賢いのか…
51 18/01/24(水)11:57:29 No.480749430
モンハン並みに人の気配感じ取ってくるのはなんなの...
52 18/01/24(水)11:57:36 No.480749450
イグアナが可愛く見えてきた
53 18/01/24(水)11:59:56 No.480749742
ワニは芸を披露したら餌を与えるというルーチンを覚えさせると芸をするようになるとか それで観光地の長寿ワニは人間を見たらとりあえず水中から真上にザバーンしてアピールしてみたりする
54 18/01/24(水)12:00:05 No.480749769
グリーンイグアナ級はおいそれとおすすめできないけど小型中型もいいぞ
55 18/01/24(水)12:01:15 No.480749920
沖縄では猛禽数種とヘビ数種位しか敵居ないしある程度成長すればそいつらですら敵じゃなくなるのに警戒心は原産地のままだしそりゃ栄える
56 18/01/24(水)12:02:04 No.480750023
平坂のおっさんは定期的に毒物摂取しててなにしてんの…ってなる
57 18/01/24(水)12:03:40 No.480750211
バラムツもがっつり食うしほんと平坂のおっさんはなんなの…
58 18/01/24(水)12:05:12 No.480750417
アマゾンに行って強盗被害に会って壊れたカメラしかもってないせいで 日本人だろウソだろ!な感じでぼこぼこにされたり
59 18/01/24(水)12:07:18 No.480750735
おっさんの体内で抗体ができつつある
60 18/01/24(水)12:11:03 No.480751295
蛇毒ロッカーかよ
61 18/01/24(水)12:11:41 No.480751399
オオヒキガエルの抗体できても役にたたないのでは…普通食べないし…
62 18/01/24(水)12:11:45 No.480751407
イグアナは飼い主を認識できるレベルで知能が高いぞ それとして気が荒くて爪が鋭いから懐いてる個体でも下手に扱うと大怪我するぞ
63 18/01/24(水)12:12:07 No.480751467
中国のドブ川で釣れた巨大ナマズをどうにかして完食するのいいよね
64 18/01/24(水)12:14:20 No.480751846
本気で根絶させるつもりで捕まえる気だったらリーダーに測量なんぞやらせんしな
65 18/01/24(水)12:14:33 No.480751873
グリーンイグアナが荒ぶるのは繁殖期くらいじゃないかな 個体差はあるけど
66 18/01/24(水)12:14:59 No.480751937
ガン見される