虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/24(水)01:54:16 巨人か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/24(水)01:54:16 No.480710439

巨人かヤンキースかつったらヤンキースの人って感じだ

1 18/01/24(水)01:57:17 No.480710874

まぁまず今もヤンキースで働いてるから

2 18/01/24(水)02:00:54 No.480711414

もう3年もヤンキースのGM付アドバイザーでコーチもしてるしな

3 18/01/24(水)02:01:08 No.480711444

巨人10年だけどヤンキース7年+GMアドバイザー3年でもう並んじゃったし...

4 18/01/24(水)02:03:50 No.480711761

一応巨人にも時々来て仕事してるけどどうしても巨人と距離を取ってる感じは常にある

5 18/01/24(水)02:06:55 No.480712106

巨人っつーか長嶋さんとの縁だよね

6 18/01/24(水)02:09:13 No.480712340

バイク王おじさん

7 18/01/24(水)02:12:43 No.480712735

どんだけ居心地いいんだヤンキースとニューヨーク

8 18/01/24(水)02:13:35 No.480712824

日本帰ったら巨人監督やらされるの間違いないし…

9 18/01/24(水)02:13:54 No.480712856

アメリカは無修正ポルノ見放題だもんな

10 18/01/24(水)02:14:43 No.480712951

日本帰って強制巨人監督やらされてプレッシャーバリバリより絶対今の方が楽しいし...

11 18/01/24(水)02:15:06 No.480712999

俺の中でにしこりと言えばこっちだ

12 18/01/24(水)02:16:42 No.480713182

長嶋さんの遺書に巨人の監督やれって書いてあったらもしかしたら帰ってくるレベルだと思う

13 18/01/24(水)02:17:47 No.480713315

上原が暇だから次やるでしょくらいは言うと思う

14 18/01/24(水)02:18:00 No.480713342

高橋とは仲いいのゴジさん

15 18/01/24(水)02:18:12 No.480713355

こんなヤンキースと付き合い続くとは正直思ってなかった

16 18/01/24(水)02:18:59 No.480713437

巨人の監督ってそんなめんどいの 金かかってる上にOBやナベツネが色々言ってくるのか

17 18/01/24(水)02:19:20 No.480713483

英語できるのかすげーな

18 18/01/24(水)02:19:30 No.480713506

今は英語ペラペラでヤンキースの選手や監督ともコミュニケーション出来るし NYのトランプタワーの高層階を買ったりアッパーウエストのマンション10億円以上で買って住んでるんだぞ

19 18/01/24(水)02:19:41 No.480713531

ガッズィーラそんなに馴染んでたのか

20 18/01/24(水)02:19:42 No.480713533

そもそも監督自体めんどくさい みんな大体メンタルやられてる

21 18/01/24(水)02:19:47 No.480713541

今巨人がめちゃくちゃ強かったとしても絶対監督はやりたくないだろうな

22 18/01/24(水)02:20:38 No.480713631

今の監督とチーム見てたらとてもじゃないけどやりたいとは思えないよな

23 18/01/24(水)02:20:55 No.480713661

選手へのリスペクトからしてメジャーの方が良いだろ

24 18/01/24(水)02:20:58 No.480713665

やっぱり巨人ファンとしては見たいもんなんだろうか監督ゴジラ

25 18/01/24(水)02:21:01 No.480713670

>今は英語ペラペラでヤンキースの選手や監督ともコミュニケーション出来るし >NYのトランプタワーの高層階を買ったりアッパーウエストのマンション10億円以上で買って住んでるんだぞ 日本に帰ってこないわゴジラ

26 18/01/24(水)02:21:28 No.480713715

>巨人の監督ってそんなめんどいの >金かかってる上にOBやナベツネが色々言ってくるのか 読売本社の派閥争いの代理戦争の場でもあるから余計にきつい

27 18/01/24(水)02:21:51 No.480713743

ヤンキース最後のWSMVPという栄光 いやヤンキースもうちょっと頑張ってくだち!

28 18/01/24(水)02:21:59 No.480713750

すごい人だけどここまでヤンキースと親密になるほど 重宝される人なの?英語喋れるの?

29 18/01/24(水)02:22:18 No.480713780

昔は巨人V16とかしてた気がするけどなあ

30 18/01/24(水)02:22:49 No.480713828

>重宝される人なの?英語喋れるの? ヤンキースはこの人のおかげで優勝したって言っても誇張じゃないくらいには仕事したので

31 18/01/24(水)02:22:53 No.480713832

>巨人の監督ってそんなめんどいの いかにもだし読売のお偉いさんが上にいるしギスギスして嫌だろ

32 18/01/24(水)02:22:57 No.480713836

英語は昔酷いもんだったが今は結構喋れる

33 18/01/24(水)02:23:32 No.480713887

>ヤンキースはこの人のおかげで優勝したって言っても誇張じゃないくらいには仕事したので あのMVP凄かったし素晴らしいけどそれだけでまさかアドバイザーになれるとは コーチとして優秀とかでもあるんかな?

34 18/01/24(水)02:24:10 No.480713939

ヤンクスでワールドシリーズMVPなんて日本人で今後あと何十年出るかわからん快挙成し遂げたんだし 監督やって泥かぶるかもしれない橋渡るよりアメリカで豪快な生活しててくれた方がファンとしてもいい

35 18/01/24(水)02:24:11 No.480713940

突然現役辞めさせられて監督やらされるヨシノブ見るとこえーわ

36 18/01/24(水)02:24:31 No.480713972

伝統としきたりを重んじるヤンキースと馬が合わない人も多いのに 外国人でしっくりくる人もいるんだな

37 18/01/24(水)02:24:34 No.480713976

三年やってんだからアドバイザーとしての仕事も結構評価されてんじゃね マイナーの選手に指導したりこいつ良いっすよってGMに報告する仕事だそうだが

38 18/01/24(水)02:25:03 No.480714024

>コーチとして優秀とかでもあるんかな? コーチ手腕なのかGM手腕なのかは気になる コーチって言われても太田に「メジャーのスイングとかいいから練習して」って言ってたのしか覚えてないけど…

39 18/01/24(水)02:25:09 No.480714038

原がやめたときに帰ってこなかったんだからもう巨人に帰ってこないんだろうな

40 18/01/24(水)02:25:45 No.480714104

いつも出てくる評価だと「他の選手の手本になる選手」だから 練習態度とか立ち振る舞いとか含めてヤンキースはずっと置いてる

41 18/01/24(水)02:26:05 No.480714145

日本で言うところの当たり助っ人で言ったらバースとかそういうレベルだったのかな

42 18/01/24(水)02:26:12 No.480714153

英語でもアイッって返事するの?

43 18/01/24(水)02:26:30 No.480714181

2013年にアジア担当やんない?ってヤンキースに誘われたのに対してグラウンドに関わる仕事がしてーって希望出して今の職だかなんだか

44 18/01/24(水)02:26:58 No.480714231

ジャッジを覚醒させたとかなんとか

45 18/01/24(水)02:27:01 No.480714233

>日本で言うところの当たり助っ人で言ったらバースとかそういうレベルだったのかな ホセ・フェルナンデスくらい

46 18/01/24(水)02:27:21 No.480714273

イチローにサイヤング賞より遠いと言わしめたナイスガイ賞受賞者

47 18/01/24(水)02:27:48 No.480714312

>突然現役辞めさせられて監督やらされるヨシノブ見るとこえーわ まだ来年代打とかいろいろ上り調子だったからな

48 18/01/24(水)02:28:19 No.480714373

>ヤンキースはずっと置いてる 努力もする人なのか

49 18/01/24(水)02:28:32 No.480714404

巨人の監督って年棒いくら貰えるもんなんだろ

50 18/01/24(水)02:28:41 No.480714417

メジャーで通用する日本人長距離バッターとかもうこの人以降出てこなさそうな位すごい

51 18/01/24(水)02:29:01 No.480714452

いまでもAV集めてるのかな

52 18/01/24(水)02:29:04 No.480714462

デレクジーターとは親友で一緒のマンションにも住んでたけど どっちが先に結婚するかで盛り上がってたんだよな

53 18/01/24(水)02:29:10 No.480714472

俺のガキの頃の巨人の印象はミスターとゴジラなんだ 海外行った時めっちゃ寂しかった気がする

54 18/01/24(水)02:29:35 No.480714511

>メジャーで通用する日本人長距離バッターとかもうこの人以降出てこなさそうな位すごい 松井でこれかぁ...っていう絶望感はある

55 18/01/24(水)02:30:06 No.480714562

松井って子供いるんかな? まぁセレブだとスポーツやらなそうだな

56 18/01/24(水)02:30:07 No.480714565

ジーターは親友が多すぎる

57 18/01/24(水)02:30:33 No.480714605

>松井って子供いるんかな? 二人息子いるだろ

58 18/01/24(水)02:30:57 No.480714635

でも今の日本球界レベルあがりすぎてるからメジャーでも通用する野手いてもええとおもうけどな

59 18/01/24(水)02:32:07 No.480714725

>でも今の日本球界レベルあがりすぎてるからメジャーでも通用する野手いてもええとおもうけどな メジャーはもっとあがってるので…

60 18/01/24(水)02:32:33 No.480714767

松井イチローに続く名前がぱっと出てこないし多分井口なんだろうけど

61 18/01/24(水)02:34:47 No.480714991

>でも今の日本球界レベルあがりすぎてるからメジャーでも通用する野手いてもええとおもうけどな 井の中の蛙大海を知らず

62 18/01/24(水)02:34:55 No.480714998

>日本で言うところの当たり助っ人で言ったらバースとかそういうレベルだったのかな 長打率・OPS日本人メジャーリーガー歴代1位 安打・出塁率イチローに次ぐ歴代2位 メジャーだとホームラン量産できなかったから左腕鍛えまくってキメ所で中距離確実に打って点取る打点のバケモノ

63 18/01/24(水)02:35:47 No.480715078

松井といえはカズオも凄い選手なんだが 日本球界守備のまさに頂点に近いところにいたカズオがメジャーだと速攻ショート降ろされたのはショックだった

64 18/01/24(水)02:36:07 No.480715114

>でも今の日本球界レベルあがりすぎてるからメジャーでも通用する野手いてもええとおもうけどな 差はどんどん開いてる

65 18/01/24(水)02:36:31 No.480715140

成績的には楽天時代のマギーみたいなもんかな

66 18/01/24(水)02:37:27 No.480715226

一年前にメジャーで流行りの球だけ投げて日本代表がゴロ打つのに必死ってのを見たからなんも言えない

67 18/01/24(水)02:37:47 No.480715260

メジャーのショートはフィジカルエリートが就くところだから仕方がない

68 18/01/24(水)02:37:57 No.480715278

ヤンキース史に燦然と輝くケイ・イガワを忘れるな

69 18/01/24(水)02:37:57 No.480715279

ヤンキースもヤンキースで伝統アリアリなんだが巨人に比べたら屁でもねーみたいだ松井見てると

70 18/01/24(水)02:38:02 No.480715284

>日本球界守備のまさに頂点に近いところにいたカズオがメジャーだと速攻ショート降ろされたのはショックだった ショックにもほどがあった

71 18/01/24(水)02:38:02 No.480715285

メジャーだととにかく点が取れるんだよ メジャーで得点生産能力を図る指数があるんだけどそれが矢鱈高い

72 18/01/24(水)02:38:22 No.480715315

>でも今の日本球界レベルあがりすぎてるからメジャーでも通用する野手いてもええとおもうけどな まず移籍すること自体がハードル高いからなぁ 通用する選手は何人かいるよ間違いなく

73 18/01/24(水)02:38:39 No.480715338

稼頭央で無理なら永久に無理だよね

74 18/01/24(水)02:39:24 No.480715422

イチキチさん結局一軍定着できなかったしなぁ…

75 18/01/24(水)02:39:49 No.480715457

向こうに行くときは投手はともかく野手はどうかなぁ…と思ってたけどすっかり向こうの人に

76 18/01/24(水)02:39:53 No.480715465

松坂も名を連ねる予定だったんすよ…

77 18/01/24(水)02:40:11 No.480715495

通用のレベルによる ベンチにいるくらいはできると思う

78 18/01/24(水)02:40:14 No.480715499

>稼頭央で無理なら永久に無理だよね ダルやオコエみたいなハーフの選手が増えて行けばあるいはだけど少年野球やアマの指導体制の改善も必要だな

79 18/01/24(水)02:40:20 No.480715512

MLB引退してまず英語完璧に話せないんで小学校向けの語学学校から行きますっつってから5年以上経ってるしもうペラペラなんやなほんとに

80 18/01/24(水)02:40:39 No.480715531

やっぱ身体能力の差なのか でもむこうって甲子園みたいなのないしどうしてるんだろ

81 18/01/24(水)02:40:52 No.480715547

稼頭央はセカンドでは名手だったから…

82 18/01/24(水)02:40:58 No.480715560

>通用のレベルによる >ベンチにいるくらいはできると思う 城島は打者としては通用してたな

83 18/01/24(水)02:41:08 No.480715574

イチローゴジラときて正直カズオがまさに日本選手の大本命だと移籍の時は思ったんだがメジャーのショート枠は本当にあまりに怪物すぎた

84 18/01/24(水)02:41:11 No.480715577

>でもむこうって甲子園みたいなのないしどうしてるんだろ リーグ戦

85 18/01/24(水)02:41:43 No.480715613

間違いなくレベルは上がってるけど年俸のこと考えたらMLBの方が稼げるし行くわなNPBのトップはみんな

86 18/01/24(水)02:41:48 No.480715618

アメリカだと本当に運動神経いい奴はアメフトに行っちゃうと聞いた

87 18/01/24(水)02:42:30 No.480715683

>やっぱ身体能力の差なのか >でもむこうって甲子園みたいなのないしどうしてるんだろ むしろ甲子園の存在が個のスケールを大きくすることについてはマイナスの面がある

88 18/01/24(水)02:43:29 No.480715774

2m超えの新人とかいるんだもんな 恐ろしいわ

89 18/01/24(水)02:43:31 No.480715778

イチさんがアホみたいにメジャーの記録塗り替えてる現状を考えたら あまり悲観する事もないと思うけどね

90 18/01/24(水)02:43:41 No.480715794

メジャーリーグ全体でもレジェンドみたいになってるイチローとは違うけど 一つの球団と街にレジェンドみたくなってるてのもいいもんだな

91 18/01/24(水)02:44:21 No.480715861

ダルがあそこでやらかすとは思わなかった…

92 18/01/24(水)02:44:21 No.480715862

メジャーいった巨人の岡島が大活躍したのが一番以外だった 最近まで現役だったしさ…何なんだあの人…

93 18/01/24(水)02:44:24 No.480715866

大リーグってアメリカ人に挑むって感じでもないよね 色んな国の人いる

94 18/01/24(水)02:44:39 No.480715880

>イチさんがアホみたいにメジャーの記録塗り替えてる現状を考えたら イチさん世代から何年経ってんねん あんなん突然変異かなんかだ

95 18/01/24(水)02:44:59 No.480715908

>イチさんがアホみたいにメジャーの記録塗り替えてる現状を考えたら >あまり悲観する事もないと思うけどね あれは参考にならないよ規格外すぎて

96 18/01/24(水)02:45:09 No.480715924

>むしろ甲子園の存在が個のスケールを大きくすることについてはマイナスの面がある 補欠問題もあるけどまず補欠の時点でどうあがいても望みないしな 一番の問題はレギュラーの酷使で怪我でつぶされるくらいか

97 18/01/24(水)02:45:18 No.480715934

>イチさんがアホみたいにメジャーの記録塗り替えてる現状を考えたら >あまり悲観する事もないと思うけどね その超天才イチローですらフォルムチェンジを余儀なくされてるのに…

98 18/01/24(水)02:45:19 No.480715935

>イチさんがアホみたいにメジャーの記録塗り替えてる現状を考えたら >あまり悲観する事もないと思うけどね イチローが活躍してた時代と比べて日米の差はどんどん開いてるからなあ

99 18/01/24(水)02:45:42 No.480715957

野茂が殿堂入り資格を一年で失効しちゃうんだから松井も同じになるよね

100 18/01/24(水)02:45:43 No.480715960

アメリカ四大スポーツとは言われるけど人気はアメフト一強だからな… 日本で運動できるやつが野球行くようにアメリカで運動できるやつはアメフトやる ノッポで筋肉足りないのはバスケ 怪我したくなくて長くやりたい奴が野球 アイスホッケーは…よくわからん

101 18/01/24(水)02:45:44 No.480715962

悲観っていうか普通にレベルの差すごいから

102 18/01/24(水)02:45:47 No.480715968

>イチさんがアホみたいにメジャーの記録塗り替えてる現状を考えたら >あまり悲観する事もないと思うけどね イチさんは一人しかいないし イチさんだって永久機関じゃないんだ

103 18/01/24(水)02:45:48 No.480715973

大谷どうなるんだろ なんかあんま成功しないイメージが 意外と打たれやすいみたいな

104 18/01/24(水)02:45:53 No.480715976

イチローに続くやつがいねぇ って話題でイチローいるから大丈夫とかアホか

105 18/01/24(水)02:46:33 No.480716029

>アメリカ四大スポーツとは言われるけど人気はアメフト一強だからな… ところが接触プレーによる後遺症や現役年数と生涯賃金も考えると 野球が人気にはなってきてるらしい

106 18/01/24(水)02:46:43 No.480716040

というか選手育成という意味では一回ぽっきりの勝ち抜けトーナメントに 全高校球児の熱意が集約されるのは非効率極まりない

107 18/01/24(水)02:46:46 No.480716042

MLBの最強ってアメリカ人じゃなくてキューバ人だしな…

108 18/01/24(水)02:46:52 No.480716052

>野茂が殿堂入り資格を一年で失効しちゃうんだから松井も同じになるよね 本人が一票でも入ったらびっくりつってて一票入ってんだから上出来ちゃう

109 18/01/24(水)02:46:52 No.480716053

タイブレークようやく導入だけど結局カネになる決勝戦は酷い状態だしなあ

110 18/01/24(水)02:47:01 No.480716063

日本人は日本人同士で争ってる方が同じレベルで面白いと思うわな

111 18/01/24(水)02:47:13 No.480716074

つまりイチローは二人いる!

112 18/01/24(水)02:47:35 No.480716102

MLB下部も含めて何人居るんだって話よ

113 18/01/24(水)02:47:40 No.480716107

高校生くらいの歳だと野球だけよりは他のスポーツでフィジカル鍛える方法でも後々そんな差はつかないのかもな 入団即戦力とかでも狙ってるならともかく

114 18/01/24(水)02:48:15 No.480716145

人材がいないのはわかるけど イチローは例外だで除外しちゃうのはどうなのよ すっげー記録打ち立ててるに逆にそれが足枷になってるのはちょっと疑問だ

115 18/01/24(水)02:48:19 No.480716149

大谷の理想型って誰なんだ

116 18/01/24(水)02:48:28 No.480716157

>>アメリカ四大スポーツとは言われるけど人気はアメフト一強だからな… >ところが接触プレーによる後遺症や現役年数と生涯賃金も考えると >野球が人気にはなってきてるらしい それでも10人中9人がNFLって言うレベルだからな… アメリカ人の内需だけで持ってるスポーツの割に恐ろしいわ

117 18/01/24(水)02:49:09 No.480716207

>イチローは例外だで除外しちゃうのはどうなのよ >イチローに続くやつがいねぇ >って話題でイチローいるから大丈夫とかアホか

118 18/01/24(水)02:49:09 No.480716209

日本人が全身を連動してようやく出せる打力を 上半身だけで出せちゃうんだから最初から敵うわけがない

119 18/01/24(水)02:49:24 No.480716223

>大谷どうなるんだろ >なんかあんま成功しないイメージが >意外と打たれやすいみたいな 大物大卒ルーキーを改めて育成する感じだし

120 18/01/24(水)02:49:34 No.480716238

>人材がいないのはわかるけど >イチローは例外だで除外しちゃうのはどうなのよ >すっげー記録打ち立ててるに逆にそれが足枷になってるのはちょっと疑問だ 何の話をしてるんだ…

121 18/01/24(水)02:49:50 No.480716258

>アメリカ人の内需だけで持ってるスポーツの割に恐ろしいわ そもそもかかってるお金が段違いだしねNFL

122 18/01/24(水)02:50:00 No.480716275

100年抜かれてない記録も珍しくないしこのままずっと抜かれなくても別にどうとも思わんよ

123 18/01/24(水)02:50:14 No.480716291

>メジャーいった巨人の岡島が大活躍したのが一番以外だった >最近まで現役だったしさ…何なんだあの人… 上原みたいに日本で活躍してた訳じゃないのに メジャー行ったら大活躍って珍しいパターンだよね

124 18/01/24(水)02:51:07 No.480716361

もうアメリカ人やん さすがに市民権はとらないだろうが

125 18/01/24(水)02:51:15 No.480716370

井川というヤンキース日本人選手の汚点

126 18/01/24(水)02:51:33 No.480716396

大谷ってメジャーからしたら日本ですげえ実績引っ提げてやってきた 大物でしかも大卒ルーキーと同い年っていうんだからそりゃ嬉しくて騒ぐよね

127 18/01/24(水)02:51:51 No.480716416

やはり小林のメジャー移籍しか

128 18/01/24(水)02:52:05 No.480716435

>日本人が全身を連動してようやく出せる打力を >上半身だけで出せちゃうんだから最初から敵うわけがない いや普通に下半身も使ってるよ

129 18/01/24(水)02:52:15 No.480716449

>今は英語ペラペラでヤンキースの選手や監督ともコミュニケーション出来るし >NYのトランプタワーの高層階を買ったりアッパーウエストのマンション10億円以上で買って住んでるんだぞ 金持ってる奴にとってアメリカに住むのが一番天国だしな…

130 18/01/24(水)02:52:16 No.480716450

>MLB下部も含めて何人居るんだって話よ ドラフトで毎年1000人入ってくる

131 18/01/24(水)02:52:16 No.480716451

小林選手は行方不明になっただろ

132 18/01/24(水)02:52:27 No.480716468

>タイブレークようやく導入だけど結局カネになる決勝戦は酷い状態だしなあ 高野連の問題はちゃんと金儲けして野球を拡大再生産に投資しようとしないことなんだよな

133 18/01/24(水)02:52:44 No.480716481

イチローだって180cmあるのになんか小柄な人に思 えちゃうからなアメリカだと…

134 18/01/24(水)02:53:25 No.480716540

>上原みたいに日本で活躍してた訳じゃないのに >メジャー行ったら大活躍って珍しいパターンだよね 上原は日本でも活躍してるだろ!

135 18/01/24(水)02:53:56 No.480716575

>上原みたいに日本で活躍してた訳じゃないのに >メジャー行ったら大活躍って珍しいパターンだよね さすがに上原と岡島を同列に語るのは…

136 18/01/24(水)02:54:03 No.480716583

>上原みたいに日本で活躍してた訳じゃないのに 凄くイラっと来たんだけどどうしてくれようか

137 18/01/24(水)02:54:07 No.480716591

>上原は日本でも活躍してるだろ! 日本語読めないのか

138 18/01/24(水)02:54:08 No.480716592

身長だけじゃなくて体の厚さが根本的に違う気がする

139 18/01/24(水)02:54:14 No.480716596

>上原は日本でも活躍してるだろ! 岡島のことだろう

140 18/01/24(水)02:54:44 No.480716631

俺の知らない上原の話してる人がいるよ…

141 18/01/24(水)02:55:08 No.480716655

>>上原は日本でも活躍してるだろ! >岡島のことだろう その通り 日本語のレスもまともに読めないとか困るわ

142 18/01/24(水)02:55:14 No.480716661

急に三人も日本語読めない人がやってきたのか…

143 18/01/24(水)02:55:18 No.480716669

岡島活躍してたでしょ

144 18/01/24(水)02:55:31 No.480716691

結局は身長の問題が大きい

145 18/01/24(水)02:55:32 No.480716693

>上原は日本でも活躍してるだろ! (岡島は)上原みたいにってことだろう そもそも岡島が活躍してないってのもアレだけど

146 18/01/24(水)02:55:39 No.480716705

日本も有料放送ばっかりにして資金を集めよう!

147 18/01/24(水)02:55:40 No.480716707

日本語ってムズカシイネー

148 18/01/24(水)02:56:07 No.480716738

日本語不自由な人間ほどつっかかるのはなんなのか

149 18/01/24(水)02:56:55 No.480716784

最低だな松井

150 18/01/24(水)02:56:56 No.480716785

>日本も有料放送ばっかりにして資金を集めよう! セの親会社がアレだからむり

151 18/01/24(水)02:57:02 No.480716793

つまり「」がGAIJIN

152 18/01/24(水)02:57:08 No.480716801

>日本も有料放送ばっかりにして資金を集めよう! もうなってます・・・

153 18/01/24(水)02:57:10 No.480716802

松井ってヤンキースでも完全に孤立してたのにまだ仕事できてるのが驚き そんなに有能なのか

154 18/01/24(水)02:57:47 No.480716842

>松井ってヤンキースでも完全に孤立してたのにまだ仕事できてるのが驚き 孤立してなかったんじゃねえの?

155 18/01/24(水)02:57:49 No.480716843

田口の話が出てこないな…

156 18/01/24(水)02:58:06 No.480716864

イチロー松井がメジャーいったころ丁度どこの球場も広くなってラビットボール採用したせいで メジャーとの差開いたよね 今メジャーの方で日本球つかってこれいいねって!なってるらしいけど

157 18/01/24(水)02:58:29 No.480716883

>松井ってヤンキースでも完全に孤立してたのに 違う世界から来たのか

158 18/01/24(水)02:58:37 No.480716894

GM補佐なのに…

159 18/01/24(水)02:58:58 No.480716917

>イチロー松井がメジャーいったころ丁度どこの球場も広くなってラビットボール採用したせいで >メジャーとの差開いたよね そんな問題じゃない スポーツ科学と金

160 18/01/24(水)02:59:24 No.480716945

>もうなってます・・・ アメリカに比べて日本はスポーツを娯楽として楽しんでる人少ないのかな

161 18/01/24(水)03:00:03 No.480716988

>イチロー松井がメジャーいったころ丁度どこの球場も広くなってラビットボール採用したせいで >メジャーとの差開いたよね >今メジャーの方で日本球つかってこれいいねって!なってるらしいけど むしろ加藤球対策でHRを諦めてスモールベースボールに逃げたのが大きいと思う

162 18/01/24(水)03:00:25 No.480717019

>アメリカに比べて日本はスポーツを娯楽として楽しんでる人少ないのかな ネット配信してないし

163 18/01/24(水)03:00:45 No.480717037

あちら行ったら活躍した扱いってーと斎藤隆

164 18/01/24(水)03:00:51 No.480717050

日本の選手がメジャーに行かなかった頃はメジャーに最も近い男として秋山とかノムケンとか佐々木もか ああいう風に実際にメジャーに行かずに夢として語ってた方がファンとしては楽しい

165 18/01/24(水)03:00:52 No.480717055

>ネット配信してないし 一部球団以外はしてます

166 18/01/24(水)03:00:53 No.480717057

まずセをどうにかパと同レベルにするところから始めろ

167 18/01/24(水)03:00:55 No.480717059

>孤立してなかったんじゃねえの? ? いや選手時代は孤立してたのは有名な話だよ

168 18/01/24(水)03:01:39 No.480717101

斉藤隆は曲がりすぎるスライダーがあっちだとストライクになるからとか特殊な例だった気がする

169 18/01/24(水)03:02:02 No.480717131

松井が日本というか巨人にあまり近づかないのって 近づいた瞬間はいキミ監督やってねって脅されるからかな…

170 18/01/24(水)03:02:06 No.480717134

貧乏球団だったドジャースが気付いたら資金力に溢れた球団になってた

171 18/01/24(水)03:02:38 No.480717165

アメリカでは「チャンスでやたら打つ奴」というイメージなんだそうな

172 18/01/24(水)03:02:54 No.480717188

大家

173 18/01/24(水)03:03:04 No.480717201

選手時代つっても時期によってちゃうんちゃいまっか

174 18/01/24(水)03:04:02 No.480717249

ぶっちゃけ松井はMLB時代はぼっちだったって話はちょくちょくある ワールドシリーズMVP取った年の記念Tシャツに松井いなかったし

175 18/01/24(水)03:04:05 No.480717251

打撃成績の数字だけならホセフェルナンデスの日本成績とだいたい同等になるってネタが

176 18/01/24(水)03:04:24 No.480717280

>一部球団以外はしてます その一部球団が人気球団なんじゃねえの

177 18/01/24(水)03:04:51 No.480717310

向こうだと長距離バッターじゃないと思う だから悲しくなった

178 18/01/24(水)03:05:23 No.480717341

斉藤隆もベイで大活躍してたし日本でイマイチだったけどメジャーで活躍って括りだと それこそ大家くらいになるだろう

179 18/01/24(水)03:05:41 No.480717364

>松井が日本というか巨人にあまり近づかないのって >近づいた瞬間はいキミ監督やってねって脅されるからかな… うざい先輩がいっぱいいるから

180 18/01/24(水)03:06:01 No.480717382

>>一部球団以外はしてます >その一部球団が人気球団なんじゃねえの だれが不人気球団だコラ!

181 18/01/24(水)03:06:30 No.480717400

こっち帰ってくるとめっちゃマスコミに囲まれるだろうしなあ

182 18/01/24(水)03:07:02 No.480717426

>そんな問題じゃない >スポーツ科学と金 未だにトラックマン導入してない球団あるし公式のUZRも出せないしな

183 18/01/24(水)03:07:04 No.480717428

>斉藤隆は曲がりすぎるスライダーがあっちだとストライクになるからとか特殊な例だった気がする 日本では前から投げる投げ方であちらは高く投げる投げ方 そしてその高くから投げる投げ方が自分に合ってたとNANDA辺りで言ってた記憶

184 18/01/24(水)03:07:05 No.480717431

>うざい先輩がいっぱいいるから なんで野球OBってあんな偉そうなんだろうね…

185 18/01/24(水)03:07:08 No.480717437

松井は巨人時代から仲の良い人以外は距離取る印象あったよね

186 18/01/24(水)03:07:35 No.480717463

でも帰ってきて監督なんてやったら巨人人気復活しちゃうなー!

187 18/01/24(水)03:08:17 No.480717503

そもそもFA権使っただけなのにナベツネにあの追い出され方したのに いまだに臨時コーチよく受けてくれると思うよ

188 18/01/24(水)03:08:37 No.480717525

>うざい先輩がいっぱいいるから 言い方こそ違うけど太田もそんなこと言ってたな…

189 18/01/24(水)03:08:44 No.480717532

>ワールドシリーズMVP取った年の記念Tシャツに松井いなかったし 知らんがそれチームで孤立と関係あんのか

190 18/01/24(水)03:08:45 No.480717533

>アメリカに比べて日本はスポーツを娯楽として楽しんでる人少ないのかな カレッジフットボール調べると色々と規模の違いに騒然とすると思う

191 18/01/24(水)03:09:34 No.480717571

巨人は栄光の歴史があるチームだとは思っているがその栄光が今になって重荷になってくることなんてあるんだな

192 18/01/24(水)03:09:43 No.480717580

2009年のWBCまでは松井=コミュ力あって人気者でイチロー=冷たくて孤立 ってイメージが世間にあったけどあの時色々あって一気に逆になったよね

193 18/01/24(水)03:09:58 No.480717598

向こうでもゴジラって言われてるの?

194 18/01/24(水)03:10:03 No.480717602

甲子園をリーグ制にして高校球児にきちんと休み取らせるようにしてあげてくだち!感動の熱戦とかいいから! その後の人生のが長いから!ってなる

195 18/01/24(水)03:10:36 No.480717634

>言い方こそ違うけど太田もそんなこと言ってたな… まじめでバカだから来るOBの教え全部ちゃんとやろうとするから… コーチが無能だったからどうしようもなかったけど

196 18/01/24(水)03:10:56 No.480717661

ワールドシリーズ打率6割3本塁打8打点はすごいよ

197 18/01/24(水)03:11:21 No.480717688

>甲子園をリーグ制にして高校球児にきちんと休み取らせるようにしてあげてくだち!感動の熱戦とかいいから! >その後の人生のが長いから!ってなる 大幅なルール改正とか誰もやりたがらないだろ 世論がさっさとルール改正しろ!みたいな動きになったらするだろうがそうなるためには何か大きな事件でも起きないと無理だろうな

198 18/01/24(水)03:11:30 No.480717693

>アメリカに比べて日本はスポーツを娯楽として楽しんでる人少ないのかな アマチュアリズムとスポーツじゃなくて体育として運動競技を捉えてた時代が長いせいで娯楽だけでなくそれを産業として見る基盤が弱い

199 18/01/24(水)03:11:48 No.480717711

試合前後とか試合中に仲良さそうにしてるのはあまり見なかった気がする

200 18/01/24(水)03:12:33 No.480717749

もっとはやく新ヤンスタになってれば40本はいけた

201 18/01/24(水)03:14:28 No.480717852

松井自身は長嶋によってうざいOBから守られてた云々

202 18/01/24(水)03:14:49 No.480717874

別に仲良くなくてよくね

203 18/01/24(水)03:15:40 No.480717930

>世論がさっさとルール改正しろ!みたいな動きになったらするだろうがそうなるためには何か大きな事件でも起きないと無理だろうな 野球部の不祥事程度では駄目か…

204 18/01/24(水)03:15:41 No.480717932

>向こうでもゴジラって言われてるの? ヤンキースのアドバイザーになるって記事の表題がゴジラの帰還ってなってるくらいには言われてるよ

205 18/01/24(水)03:16:33 No.480717984

電光掲示板にもゴジラってよくでてた気がする

206 18/01/24(水)03:16:43 No.480717998

>松井自身は長嶋によってうざいOBから守られてた云々 松井は俺が教えるからコーチは口を出すな 高橋は教えることがないからコーチは口を出すな

207 18/01/24(水)03:16:55 No.480718010

>野球部の不祥事程度では駄目か… 試合中に熱中症とか過労とかで倒れて死んだり 将来有望な選手がつぶれまくったりしないと厳しいだろうな

208 18/01/24(水)03:16:57 No.480718013

>ヤンキースのアドバイザーになるって記事の表題がゴジラの帰還ってなってるくらいには言われてるよ ジェダイみたいなゴジラだな

209 18/01/24(水)03:17:12 No.480718028

甲子園のキチガイ蟲毒で選抜するからまだどうにか戦えてるんじゃないの ガタイじゃ絶対に勝てないわけだし結局気合と根性ぐらいしか…

210 18/01/24(水)03:17:18 No.480718036

>野球部の不祥事程度では駄目か… 試合に関係ないもん

211 18/01/24(水)03:17:43 No.480718061

長嶋語を理解出来る松井を毎晩付きっ切りで18歳から打撃指導して うざいOBは長嶋が払いのけて日本を代表するバッターに こう書くと巨人でも特例中の特例な存在だな松井

212 18/01/24(水)03:17:49 No.480718066

青春の代名詞みたいになってるし年寄りファンや主催を納得させないとな 感情論入ってくるからほぼ無理なんだけども

213 18/01/24(水)03:18:24 No.480718096

まあなんせあれが最後のワールドシリーズ制覇だからな… そろそろまたヤンキーす黄金期きそうだけど

214 18/01/24(水)03:18:51 No.480718115

実際松井レベルであの程度かっていうのは凄く思ってしまったなぁ 西武の方の松井も同じこと思ったけど

215 18/01/24(水)03:19:46 No.480718165

巨人純血じゃない松井に巨人がなんでそこまで執着すんのかもわからん 純血主義どこやった

216 18/01/24(水)03:20:11 No.480718187

>甲子園のキチガイ蟲毒で選抜するからまだどうにか戦えてるんじゃないの >ガタイじゃ絶対に勝てないわけだし結局気合と根性ぐらいしか… 気合と根性で戦える程甘い世界じゃない むしろそういう発想が出てくることが甲子園の悪影響

217 18/01/24(水)03:21:10 No.480718232

ちなみに熱中症にはプロの方がなった

218 18/01/24(水)03:21:47 No.480718262

メジャーいくのがふつうになってから割りと日本では巨人だけだったら グラウンド貸すくらい温和になったよ

219 18/01/24(水)03:22:24 No.480718308

>巨人純血じゃない松井に巨人がなんでそこまで執着すんのかもわからん >純血主義どこやった 純血主義で監督いける人材が豊富なら由伸を強制引退させて監督なんかにしないって もしあの時点で松井を監督にできたらしてたと思う

220 18/01/24(水)03:22:26 No.480718309

>純血主義どこやった 北京で金メダルなら星野を監督にする方向だった時点である程度箔が あれば不問だよ

221 18/01/24(水)03:23:00 No.480718340

日程に関しちゃ野球にかぎらず学生スポーツ全体の問題だから…

222 18/01/24(水)03:23:06 No.480718344

あんだけ日本でブイブイ言わせてた松井自身に僕はMLBでは長距離打者ではなくて中距離打者って言わしめるぐらいだからな

223 18/01/24(水)03:23:55 No.480718389

純血主義でもメジャー移籍の場合はOKって感じだと思う

224 18/01/24(水)03:25:15 No.480718465

>純血主義で監督いける人材が豊富なら由伸を強制引退させて監督なんかにしないって >もしあの時点で松井を監督にできたらしてたと思う 斉藤も有資格者のはずなんだがなあ

225 18/01/24(水)03:26:40 No.480718547

松井上原の対巨人の立ち回りが面白いわ

226 18/01/24(水)03:28:01 No.480718625

対談で監督をお互いに押し付け合っててダメだった

227 18/01/24(水)03:28:41 No.480718656

由伸の次はマジで誰だ? 斎藤?中畑?

228 18/01/24(水)03:30:17 No.480718734

中畑はやる気満々で横浜の監督辞めたからな

229 18/01/24(水)03:30:49 No.480718758

>由伸の次はマジで誰だ? >斎藤?中畑? 本来は直接阿部にしたいところだろうな

230 18/01/24(水)03:31:58 No.480718809

阿部は今年の成績しだいじゃ引退ありえるしな2000本も達成したし あとは400号くらいか

231 18/01/24(水)03:32:30 No.480718834

>中畑はやる気満々で横浜の監督辞めたからな 中畑って本人は続ける気あったけど辞めさせられたんじゃなかったっけ? それと中畑は弱いチームから戦力耕していく感じだし巨人に合わないと思うな・・

232 18/01/24(水)03:36:15 No.480719060

合う合わないで選ぶなら由伸に監督なんてさせてないし…

233 18/01/24(水)03:39:48 No.480719237

調べたらいつのまにかちゃんと英語喋れるようになってたんだな そりゃ帰ってこない

234 18/01/24(水)03:40:59 No.480719288

マイナーで巡回コーチやって下積みしてるからな 監督する可能性あるならメジャーの方だろうな

235 18/01/24(水)03:41:58 No.480719346

はー!巨人生え抜きの甲子園のスターで理論派の人材がいるんだけどなー!

236 18/01/24(水)03:44:10 No.480719464

あの手首グシャしなければあと何年やれたかな?

237 18/01/24(水)03:47:37 No.480719645

巨人弱いチームだしちょうどいいじゃん

↑Top