18/01/24(水)01:29:40 誰がこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/24(水)01:29:40 No.480707159
誰がこれから育っていくんだろう
1 18/01/24(水)01:31:03 No.480707324
後の大物が結構いるな…
2 18/01/24(水)01:31:04 No.480707325
武井とオサレ先生同期だったのか…
3 18/01/24(水)01:32:52 No.480707547
私のカエル様は来るよ 俺には分かる
4 18/01/24(水)01:33:21 No.480707605
カエル様なつかしいな
5 18/01/24(水)01:34:49 No.480707824
ロマンスドーンは主人公ぱっとしなさそう
6 18/01/24(水)01:35:57 No.480707975
とりあえずナツメハルオって人はVジャンプの隙間漫画とかイラストに向いてると思う
7 18/01/24(水)01:36:28 No.480708039
バスタード今どうなってんの
8 18/01/24(水)01:36:30 No.480708043
多分一番ジャンプを読んでなかった時期
9 18/01/24(水)01:37:03 No.480708121
カエルのやつ懐かしいと思ったけどどんな話なのかまったく覚えてない
10 18/01/24(水)01:37:22 No.480708164
久保宣章って人のタイトルやたら長えな
11 18/01/24(水)01:37:42 No.480708222
この後も売れなかった人たちはその後どうなったんだろ
12 18/01/24(水)01:38:30 No.480708324
50歳のおっさんTSかあ…
13 18/01/24(水)01:39:08 No.480708404
ドラゴンボールや北斗の拳になりそうな人はいなさげだな…
14 18/01/24(水)01:39:08 No.480708405
>バスタード今どうなってんの どうもなってない…
15 18/01/24(水)01:40:18 No.480708551
ロボットとかアンドロイドネタが割と多いな 当時の編集の趣味か
16 18/01/24(水)01:40:40 No.480708585
ジャンプで連載できるバイタリティのある人たちなんだから一角の人物にはなってるだろう
17 18/01/24(水)01:42:16 No.480708825
やっぱりルフィさんの絵は個性があるな 目が点だからか
18 18/01/24(水)01:42:56 No.480708921
久保先生初期めっちゃ乙女な絵なんだな
19 18/01/24(水)01:43:12 No.480708958
オサレ先生じゃあるまいし
20 18/01/24(水)01:43:26 No.480708986
幕張ってこの頃まだある?
21 18/01/24(水)01:43:30 No.480709004
尾田久保武井でどれだけ稼いでるんだろ
22 18/01/24(水)01:44:07 No.480709084
>武井とオサレ先生同期だったのか… 武井や尾田はアシスタント経験積んでそこからコツコツと従来の流れだったけど 久保はすぐに読み切り掲載まで行ったというか 持ち込みからデビューまでがトントン拍子だったはず
23 18/01/24(水)01:45:02 No.480709211
ジェンダーの法則は時代を先取りしすぎたようだな
24 18/01/24(水)01:45:42 No.480709294
まずはバスタード超えとは言わんからアウターゾーンは超える作品出ないとなぁ
25 18/01/24(水)01:46:04 No.480709355
ノリアキは帯人なのか! そういえばどこか面影のある絵柄だ…
26 18/01/24(水)01:47:02 No.480709462
初期だけこのペンネームだったんだねオサレ先生…
27 18/01/24(水)01:47:05 No.480709465
感動のFINAL!っていうアオリがもはや寒々しく思う
28 18/01/24(水)01:47:26 No.480709513
入墨彫ってる女の子読み切りの頃辺りまでは 帯人でなく宣章だったんでなかったっけか久保センセ
29 18/01/24(水)01:48:27 No.480709622
バスタードが載ってた時代か…
30 18/01/24(水)01:48:55 No.480709680
スレ画の新人の中で一発目の連載が2018年でも続いてるよと言われても驚くだろうけど 一番左は2018年でも終わってないし単行本もあんま出てないよと言っても驚くとは思う
31 18/01/24(水)01:49:31 No.480709760
>武井や尾田はアシスタント経験積んでそこからコツコツと従来の流れだったけど どはいっても十分トントンだからな
32 18/01/24(水)01:49:58 No.480709810
選タクはちょっといい話とか人情物な漫画なのは分かる
33 18/01/24(水)01:51:39 No.480710031
とんでもない原石がいたわけだな
34 18/01/24(水)01:51:41 No.480710036
おっさんになったから今のジャンプで売れてる漫画全然知らないや
35 18/01/24(水)01:52:00 No.480710092
>選タク ちょっと前に似たようなタイトルのドラマやってたな
36 18/01/24(水)01:52:02 No.480710099
ナツメ先生と鷹城先生はよく出来てて絵も手慣れてるけど 本誌連載までは行けなさそうな空気が凄い
37 18/01/24(水)01:53:15 No.480710272
凄え!バスタードが61Pも載ってる!
38 18/01/24(水)01:54:07 No.480710413
カエルしか覚えてねぇ
39 18/01/24(水)01:54:35 No.480710491
ロボットとアンドロイドと人間兵士と海賊ってまたよくわからん固め方だな
40 18/01/24(水)01:56:23 No.480710749
>一番左は2018年でも終わってないし単行本もあんま出てないよと言っても驚くとは思う この頃はまだガリガリ描いてたもんなぁ…そのうち不意に死ぬんじゃないかって感じもずっとあったけど
41 18/01/24(水)01:56:25 No.480710753
つーか仏ゾーンが載るような時代まで光原先生が描いてたのが意外だったわ アウターゾーンだけかと
42 18/01/24(水)01:56:29 No.480710764
原石揃いだけどこの時期だけで言うと暗黒時代もいいとこだな…
43 18/01/24(水)01:58:20 No.480711037
ナツメハルオって弱虫ペダルの人なのかよ!
44 18/01/24(水)01:58:43 No.480711090
私DB幽白SD終了後ワンピ開始前辺りまでの90年代ジャンプを暗黒時代っていう人嫌い!!!!!(バアァァアン)
45 18/01/24(水)01:59:09 No.480711152
冨樫がいねえなと思ったらレベルE完結後~ハンタ開始前みたいな時期なのねスレ画
46 18/01/24(水)01:59:50 No.480711262
本誌がヤバいんだ…だからまた月一連載してねハギーが起きる前だから ドラゴンボールの穴をフォローせねばとレベルE持ってきたり キャプ翼をまさかの本誌で復活とかの最初のテコ入れ始めてた頃あたりかしら
47 18/01/24(水)02:00:43 No.480711391
DBにスラムダンクにジョジョにと載ってた時期がおかしいだけで わりといつも読むものあるよねジャンプって
48 18/01/24(水)02:00:45 No.480711401
ジョジョは5部あたりかな
49 18/01/24(水)02:00:47 No.480711405
>ナツメハルオって弱虫ペダルの人なのかよ! マジかと思って検索したらマジだった
50 18/01/24(水)02:01:27 No.480711480
てことは左上4人は全員単行本30冊以上出してる漫画家になったのか
51 18/01/24(水)02:02:03 No.480711554
>多分一番ジャンプを読んでなかった時期 そもそもこれ本誌じゃなくて増刊だぞ
52 18/01/24(水)02:02:06 No.480711564
>ナツメハルオって弱虫ペダルの人なのかよ! マジかマジだ この人たち発掘してきた当時のジャンプ編集たち有能すぎる…
53 18/01/24(水)02:03:19 No.480711708
>DBにスラムダンクにジョジョにと載ってた時期がおかしいだけで >わりといつも読むものあるよねジャンプって ジョジョ以外が終わった時にタイミング悪くマガジンがヒット作やドラマ化成功連発させて売り上げ抜かれたから叩かれただけで常にいい作品がある雑誌なんだよジャンプ
54 18/01/24(水)02:04:06 No.480711794
このジャンプでギャグ漫画枠狙うけど取れないまま終わりそうな絵柄から 今の弱虫ペダルな絵柄に変わったのか…
55 18/01/24(水)02:04:49 No.480711867
弱虫ペダルの作者は結構あっちこっちで好きなもん描いてきたからな
56 18/01/24(水)02:08:48 No.480712312
新人予備軍からその後連載しました組が2人くらいいりゃ十分当たりと考えたら かなり多い号になるんだなスレ画
57 18/01/24(水)02:09:34 No.480712380
消えてった新人作家も多いだろうに
58 18/01/24(水)02:10:44 No.480712514
右下は全滅で右上のも死んだ
59 18/01/24(水)02:11:45 No.480712628
右のページは大成したのが一人だけだけど その一人が他の全てを余裕で補う結果出してる辺りがバランスもいい
60 18/01/24(水)02:11:48 No.480712640
>消えてった新人作家も多いだろうに ペンネームでググっても何も引っかからなかったりするとうn…ってなる
61 18/01/24(水)02:11:51 No.480712645
ゾンピパウダーの単行本に収録されてる読み切りどれも大好きで応援してた 今みたいなポジションになるとは思いもよらなかった
62 18/01/24(水)02:13:06 No.480712768
鷹城冴貴懐かしいなあ 今何やってるんだろ
63 18/01/24(水)02:14:26 No.480712915
くおん…とかドラゴンリーグ書いてた人なのか鷹城先生
64 18/01/24(水)02:16:06 No.480713110
しょっちゅう読み切り見るな! この人大好き! って人結構いたよね 銀魂の人も死神ギャグ漫画とか読み切り何回か描いてた気がする
65 18/01/24(水)02:16:18 No.480713140
しかもバスタードは特にこの時期に決着した戦いはないから嘘予告
66 18/01/24(水)02:17:50 No.480713324
オサレ先生もなんだかんだ言ってブリーチはジャンプ史に残るくらいはヒットしたしすげえや…
67 18/01/24(水)02:18:43 No.480713401
期待されてるか人気取れてたで増刊号に何回か読み切り掲載して 本誌に読み切りの後に連載が王道パターンだしな
68 18/01/24(水)02:18:45 No.480713403
ところでカルナザル戦記ガーディアンの続きはまだですかね
69 18/01/24(水)02:20:32 No.480713621
>しかもバスタードは特にこの時期に決着した戦いはないから嘘予告 でも毎回予告でついに決着!って書いてたし…
70 18/01/24(水)02:20:42 No.480713638
最近だとこないだ思春期ロボ描いてた人応援してる 随分前に両思いなヒーローと悪の女幹部がバトルの合間にお祭りデート行く読み切りがすごくよかった
71 18/01/24(水)02:21:38 No.480713726
>ところでカルナザル戦記ガーディアンの続きはまだですかね 調べたけど単行本未収録部分があるのか…
72 18/01/24(水)02:22:02 No.480713754
そういやアウディって結局何回読み切り掲載されたんだっけ
73 18/01/24(水)02:23:42 No.480713903
鷹城冴貴先生にまたラブコメを描いて頂きたく
74 18/01/24(水)02:24:48 No.480713998
>そういやアウディって結局何回読み切り掲載されたんだっけ 自分が見たのは2000年あたりのやつだけだけど多分二回 成田良悟が昔飲み会で作者に会ったって言ってたな
75 18/01/24(水)02:25:14 No.480714048
>鷹城冴貴先生にまたラブコメを描いて頂きたく この頃の編集となるとグランドジャンプとかゼノンゴラク辺りになるんかしら
76 18/01/24(水)02:25:39 No.480714081
>弱虫ペダルの作者は結構あっちこっちで好きなもん描いてきたからな デビューから20年以上たってから弱虫ペダル連載でようやくヒットって相当遅咲きな人だよね
77 18/01/24(水)02:26:18 No.480714161
>最近だとこないだ思春期ロボ描いてた人応援してる >随分前に両思いなヒーローと悪の女幹部がバトルの合間にお祭りデート行く読み切りがすごくよかった その読みきりは恋愛銀河区石川荘だね いいよね…
78 18/01/24(水)02:26:27 No.480714176
>この後も売れなかった人たちはその後どうなったんだろ 現代だとヒとか渋で活動してるのが見れたりするけど フォロワー数や閲覧数が3桁とかだったりしていろいろつらい
79 18/01/24(水)02:26:31 No.480714183
カエル様はなぁ…来そうで来なかったなぁ…
80 18/01/24(水)02:26:33 No.480714188
>>弱虫ペダルの作者は結構あっちこっちで好きなもん描いてきたからな >デビューから20年以上たってから弱虫ペダル連載でようやくヒットって相当遅咲きな人だよね 凄いな
81 18/01/24(水)02:27:50 No.480714317
書き込みをした人によって削除されました
82 18/01/24(水)02:27:54 No.480714325
数年前の近未来杯の叢鋼っていう漫画が連載されるのをずっと待ってる
83 18/01/24(水)02:28:06 No.480714349
スレ画は多分90年代中盤だから ここから10年ぐらい経って電車男描いてそこから更にって感じかナツメハルオこと渡辺先生
84 18/01/24(水)02:29:29 No.480714501
>カエル様はなぁ…来そうで来なかったなぁ… いい漫画なんだけどね まあジャンプじゃ浮くよなって話で
85 18/01/24(水)02:30:03 No.480714555
こいつぁ天才だって思った作家がずっこけるとなんでやねんって思うんだろうけど これまで読み切りの段階でこいつあ天才だな…即連載すべきだよ って感じたのはボーボボとネウロの2つだけだから まだもやもやしたことはない
86 18/01/24(水)02:30:54 No.480714632
>>>弱虫ペダルの作者は結構あっちこっちで好きなもん描いてきたからな >>デビューから20年以上たってから弱虫ペダル連載でようやくヒットって相当遅咲きな人だよね >凄いな とはいえ若い頃は15歳で漫画家デビューして長崎大学を卒業するという化物である…
87 18/01/24(水)02:30:59 No.480714638
>その読みきりは恋愛銀河区石川荘だね >いいよね… su2211184.jpg いい… これのファンな「」が一定数いると俺は睨んでる
88 18/01/24(水)02:32:57 No.480714800
ニセコイの人の読み切りは良かったなぁ ぐるっと崖に囲まれた盆地で暮らしてて外に出るんだって登ったら そこが海抜0メートルの地点で…みたいな奴 ダブルアーツ連載してすぐ終わってでも二作目いけるいけるしたらああなったのは驚いた
89 18/01/24(水)02:32:59 No.480714803
>とはいえ若い頃は15歳で漫画家デビューして長崎大学を卒業するという化物である… 連載複数もちながら事あるごとにどこどこで何百km走ってきましたって報告してたと思ったら 最近は人生初めての表彰台ですとか言い出す化物
90 18/01/24(水)02:35:43 No.480715075
オサレ師匠好きな作家高河ゆんとかだからな
91 18/01/24(水)02:37:37 No.480715241
スレ画みてロマンスドーンが次のジャンプの顔になるって予想できるやつはいないだろうな…
92 18/01/24(水)02:38:16 No.480715305
>これまで読み切りの段階でこいつあ天才だな…即連載すべきだよ >って感じたのはボーボボとネウロの2つだけだから 武装ポーカーとか宇宙船が舞台のとか荒木先生の初期作見ると 光る所はあるっちゃあるが編集に先見の明あったなぁ…って
93 18/01/24(水)02:38:23 No.480715316
プロなら描ける場があるだけでも感謝して全力尽くせよ言い訳してんじゃねえよどこまで行っても悪いのはお前だろってのはごもっともだけど プロ論はおいといて一読者として見たときにバスタードが季刊から本誌に呼び戻されることで 話を区切らざるを得なくなって大迷走の引き金になったのは間違いないので 幾らドラゴンボールとスラムダンクが一気に終わったからって本誌には戻さないでほしかった… 季刊で連載してたときはホント安定してたんだよ… それが月一連載とはいえ本誌に戻されて第0話挟んで「あれから四年――」して そのやっと季刊時にやってた箱舟に話を戻せるようになるまで10年どころじゃなくかかってるはずで… 季刊連載で良かったじゃないよ…
94 18/01/24(水)02:39:19 No.480715412
http://livedoor.blogimg.jp/gurgur717/imgs/6/0/6041cc6c.jpg 久保先生スレ画のころからオサレではあるのね
95 18/01/24(水)02:40:43 No.480715536
もしかして久保先生この頃からリョナスキーなの?
96 18/01/24(水)02:41:04 No.480715566
>http://livedoor.blogimg.jp/gurgur717/imgs/6/0/6041cc6c.jpg >久保先生スレ画のころからオサレではあるのね とんでもない偏見で変なこと言うけど 格ゲーの同人誌とか描いてそうな絵柄だ なんでそんなこと思うのか自分でも分からないけど…レイレイ好きそう
97 18/01/24(水)02:42:01 No.480715633
あいつバスタードの話になると 俺もうみみたぶかんだだけにお世話になったなあくらいしか覚えてない
98 18/01/24(水)02:42:24 No.480715674
>格ゲーの同人誌とか描いてそうな絵柄だ なんかわかる 時代柄だろうか…
99 18/01/24(水)02:44:04 No.480715833
>とんでもない偏見で変なこと言うけど >格ゲーの同人誌とか描いてそうな絵柄だ >なんでそんなこと思うのか自分でも分からないけど…レイレイ好きそう たしかにこの時代の格闘娘なんちゃらみたいなエロアンソロに混ざってても不自然ない絵だな
100 18/01/24(水)02:44:13 No.480715846
スレ画の最初の読み切りからして幼馴染の少女が薬漬けにされて死んだな設定で コンビ組んでるアーパーなアンドロイドが主人公庇って半壊したり私は人間じゃないしとか言ったりと 今の色全開だよ久保センセ
101 18/01/24(水)02:45:26 No.480715939
好きな作家高河ゆんがネタにはされてたけど そう言われたらそんな作風だなに落ち着く久保先生であった
102 18/01/24(水)02:47:05 No.480716068
今考えるとこの頃既に武井の運命のキャラというか 作品よりも大事なキャラが生まれてたんだな…
103 18/01/24(水)02:47:11 No.480716073
成年向け雑誌でエロより格好良さ追求してる漫画みたいな雰囲気あるんだよ当時の師匠 昔の大暮とかヒラコーとかああいう系統
104 18/01/24(水)02:49:28 No.480716229
ロマンスドーンって頃は編集もそろそろ満を持して尾田栄一郎を投入するかと考え始めた頃か
105 18/01/24(水)02:50:28 No.480716313
>成年向け雑誌でエロより格好良さ追求してる漫画みたいな雰囲気あるんだよ当時の師匠 >昔の大暮とかヒラコーとかああいう系統 大暮はともかくエロ時代のヒラコーは頭おかしい系ギャグ寄りでかっこいいとはとても…
106 18/01/24(水)02:53:13 No.480716524
>かっこいいとはとても… コヨーテとかあの辺の厨二感良くない?
107 18/01/24(水)02:54:37 No.480716622
シナリオたっぷりエロ漫画はいいからもっと抜きどころ用意してくれよってなる