18/01/24(水)00:46:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/24(水)00:46:32 No.480700313
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/24(水)00:49:43 No.480700917
どっちがりんちゃんなんだろう
2 18/01/24(水)00:52:14 No.480701393
羽生かな…
3 18/01/24(水)00:52:15 No.480701395
こんなにたくさん食べる必要ないのでは?
4 18/01/24(水)00:53:25 No.480701626
紅茶はよくないらしいな
5 18/01/24(水)00:54:14 No.480701782
ガチキャンじゃねーか
6 18/01/24(水)00:54:57 No.480701916
紅茶は利尿作用つよいから飲むとわりとすぐおしっこしたくなるしな
7 18/01/24(水)00:55:27 No.480702001
利尿作用あるからお茶とかコーヒー駄目みたいなの聞いた あと紅茶の抽出温度は98℃のがほとんどだから標高高くて温度上がらない登山には適さないとか
8 18/01/24(水)00:57:26 No.480702347
水沸かして飲むだけじゃ物足りなくなっちゃうのかな
9 18/01/24(水)00:58:00 No.480702432
野外活動サークルじゃなくて 登山部じゃないですかこれ
10 18/01/24(水)00:58:31 No.480702509
ココアのもうね
11 18/01/24(水)00:58:45 No.480702562
作中は登山部はガチだって言ってたし もし登山部の方に入ってたらこうなっていたかもしれない
12 18/01/24(水)00:58:51 No.480702577
がちキャン▲
13 18/01/24(水)00:58:52 No.480702578
どの辺がゆるいんだこれ
14 18/01/24(水)00:59:13 No.480702644
というか4リットルの水やらキャンプ用品全て背負ってのぼるのこれ?
15 18/01/24(水)00:59:20 No.480702662
これってもう隣に死がいますよね?
16 18/01/24(水)01:00:19 No.480702815
>というか4リットルの水やらキャンプ用品全て背負ってのぼるのこれ? 水なんざ雪溶かせばいいんだよって思ったけど ひょっとして雪山でない
17 18/01/24(水)01:00:37 No.480702862
カレー三杯は結構ご機嫌な食事だな…
18 18/01/24(水)01:00:48 No.480702886
>どの辺がゆるいんだこれ 死に対する恐怖感
19 18/01/24(水)01:01:29 No.480702976
死生観はゆるそうだな…
20 18/01/24(水)01:02:10 No.480703100
生死観がゆるい
21 18/01/24(水)01:02:13 No.480703109
同じシーンヤマノススメでも見た
22 18/01/24(水)01:02:22 No.480703135
エヴェレスト冬季無酸素単独登頂に挑むシーンなので安心して欲しい
23 18/01/24(水)01:03:05 No.480703249
結局そこらのキャンプ場で済ますという事か…
24 18/01/24(水)01:03:19 No.480703289
>水なんざ雪溶かせばいいんだよって思ったけど >ひょっとして雪山でない 雪溶かしても量に比べてちょびっとの水しか手に入らんぞ 後その水を溶かす為の燃料が必要になってくるから更に荷物かさむ
25 18/01/24(水)01:03:28 No.480703318
こう考えると大食キャラは辛いな
26 18/01/24(水)01:03:38 No.480703345
ビバークの固定度?
27 18/01/24(水)01:03:54 No.480703386
>というか4リットルの水やらキャンプ用品全て背負ってのぼるのこれ? 5000mくらいのところまで動物使って大量に物資を運びこんでキャンプする 天気がいい感じになってきたら必要最低限の荷物だけ持って一気に8848mまで登る
28 18/01/24(水)01:04:12 No.480703435
標高5000m越えでゆるキャンなんてそんな
29 18/01/24(水)01:04:24 No.480703460
うわああああマロリーだーーーー
30 18/01/24(水)01:07:00 No.480703876
お水って重いし こういうのはゆきどけみずとかのみますの?
31 18/01/24(水)01:07:32 No.480703957
>こんなにたくさん食べる必要ないのでは? エベレストの上のほうでは食べないと体温を作るカロリーが足りない
32 18/01/24(水)01:07:59 No.480704028
そっか… 南極と違って雪だから溶かしても大した量にならないのか…
33 18/01/24(水)01:09:35 No.480704262
>お水って重いし >こういうのはゆきどけみずとかのみますの? https://ameblo.jp/kezume51/entry-11553837506.html 湧き水を運ぶよ
34 18/01/24(水)01:10:37 No.480704443
\コンニチワ/ マロリー
35 18/01/24(水)01:10:45 No.480704463
死に対する恐怖は緩くない 従って死生観も恐ろしくシビアだ 神々の山嶺、読んで損はないよ
36 18/01/24(水)01:11:27 No.480704571
ビバークしてると数㎝手前に岩塊落ちてくるよねこのゆるキャン
37 18/01/24(水)01:12:54 No.480704794
なら結局……ソロでキャンプするということか
38 18/01/24(水)01:13:06 No.480704826
なんか荷物多いしテント内も広くて全然ゆるくないよね…
39 18/01/24(水)01:13:16 No.480704857
豚野郎なでしこのことはわかる!
40 18/01/24(水)01:13:23 No.480704881
このゆるキャンに出てくる山男って性格悪いヤツ多くね?
41 18/01/24(水)01:13:57 No.480704978
結局…ノーマルルートで登るのか…
42 18/01/24(水)01:14:01 No.480704988
侮られたことがゆるせなかったキャンプだよ
43 18/01/24(水)01:14:17 No.480705035
>死生観はゆるそうだな… 死んだら ゴミだ
44 18/01/24(水)01:14:25 No.480705053
珈 琲 う ま し
45 18/01/24(水)01:14:36 No.480705084
CV大塚明夫
46 18/01/24(水)01:15:09 No.480705169
ゆるキャン好きなファンが騙されて読んでほしい
47 18/01/24(水)01:15:24 No.480705206
うん よくぞ聞いてくれました!ノーマルルートいくのはシロウト
48 18/01/24(水)01:15:47 No.480705256
なんだ 結局夏キャンプはしないのか
49 18/01/24(水)01:15:53 No.480705267
>うん >よくぞ聞いてくれました!ノーマルルートいくのはシロウト なんだと
50 18/01/24(水)01:16:17 No.480705331
この漫画の食事シーンは例外なくうまそうでズルい
51 18/01/24(水)01:16:48 No.480705391
極地法ってのはどの辺までお金いっぱいもっていっていっぱいご飯食べながら登るの
52 18/01/24(水)01:17:09 No.480705449
980円テントでエベレストか…
53 18/01/24(水)01:17:40 No.480705531
>結局…ノーマルルートで登るのか… なんだと
54 18/01/24(水)01:18:00 No.480705566
>この漫画の食事シーンは例外なくうまそうでズルい うまそうと言うのは違う気がする 生命力が溢れてると言うかなんというか
55 18/01/24(水)01:18:01 No.480705569
梱包されて送られるのか…
56 18/01/24(水)01:18:06 No.480705584
ROはやらないの?
57 18/01/24(水)01:18:24 No.480705631
緩いのはお腹かもしれないな… 今現在室温が2度の部屋にいるんだけどお腹が絶不調だからわかる
58 18/01/24(水)01:18:47 No.480705692
一番得意なスキルは岩登りなんだよな羽生
59 18/01/24(水)01:19:07 No.480705748
今の時期は寒いから神々の山嶺ごっこが捗るね
60 18/01/24(水)01:19:26 No.480705795
りんちゃんは単独行動にこだわってたから羽生だろう
61 18/01/24(水)01:19:34 No.480705824
改めて見るとこのテントめっちゃデカいんだな
62 18/01/24(水)01:20:16 No.480705911
>>結局…ノーマルルートで登るのか… >なんだと このやりとりが無かったら羽生さん生きて帰ってこれたんじゃないかな…
63 18/01/24(水)01:20:41 No.480705977
ゆるキャンのテントなんか寝るだけって感じだから広々とした室内で火も焚けるってのはもう普通のテントじゃないよな
64 18/01/24(水)01:20:42 No.480705978
ここはまだベースキャンプだからな
65 18/01/24(水)01:20:52 No.480706004
テントに払うべき金額は980円をベースとする
66 18/01/24(水)01:21:44 No.480706141
>>>結局…ノーマルルートで登るのか… >>なんだと >このやりとりが無かったら羽生さん生きて帰ってこれたんじゃないかな… アンツェリンの解釈が多分正しいと思う
67 18/01/24(水)01:22:33 No.480706254
980円テントで-30℃を?
68 18/01/24(水)01:22:45 No.480706275
こんなでかいテントとなんかようわからん資材を二人で持ち運ぶの?
69 18/01/24(水)01:23:05 No.480706316
980円のテントなど登山家の恥だッ!
70 18/01/24(水)01:23:11 No.480706330
>こんなでかいテントとなんかようわからん資材を二人で持ち運ぶの? シェルパとかヤクを使って運び込むよ 元々ここはベースキャンプだし
71 18/01/24(水)01:23:41 No.480706402
スレ画みたいなグルメマンガじゃないけど食事が美味しそうな漫画教えてくだち
72 18/01/24(水)01:23:50 No.480706426
食糧はポーター雇ってそうだけど 画面に映ってる資材は置いてあったのかな
73 18/01/24(水)01:24:00 No.480706438
テント内に竈があるのはわくわくする
74 18/01/24(水)01:24:22 No.480706488
カレーって米炊いてるのか…ベースキャンプだから効率悪くても良いのかな
75 18/01/24(水)01:24:36 No.480706519
お茶の利尿作用は逆にむくみ防止にもなって高い山への登山では持ってく人は多いのはそのためだとか
76 18/01/24(水)01:25:25 No.480706632
>スレ画みたいなグルメマンガじゃないけど食事が美味しそうな漫画教えてくだち 刃牙
77 18/01/24(水)01:25:28 No.480706639
身の程知らずどもが群れをなして観光気分でエベレストに挑み全滅する映画を見たが 先にこれを読んでたせいで馬鹿にしか見えなかった
78 18/01/24(水)01:25:59 No.480706707
>スレ画みたいなグルメマンガじゃないけど食事が美味しそうな漫画教えてくだち ゴールデンカムイ
79 18/01/24(水)01:26:00 No.480706711
読んでなくても馬鹿じゃん!
80 18/01/24(水)01:26:03 No.480706721
アニメのキャンプ場今行くと-10℃でスレ絵ほどじゃないけどガチキャンになるらしいな
81 18/01/24(水)01:26:23 No.480706753
>スレ画みたいなグルメマンガじゃないけど食事が美味しそうな漫画教えてくだち けずり武士
82 18/01/24(水)01:27:00 No.480706838
>カレーって米炊いてるのか…ベースキャンプだから効率悪くても良いのかな 登山用にお湯注ぐだけってのもあるよ アルファ米だったか
83 18/01/24(水)01:27:43 No.480706923
>アニメのキャンプ場今行くと-10℃でスレ絵ほどじゃないけどガチキャンになるらしいな オフシーズンでも冬にやってるわけじゃないのが罠だよな…
84 18/01/24(水)01:27:43 No.480706926
>けずり武士 これって2巻までで終わり?
85 18/01/24(水)01:28:40 No.480707040
>スレ画みたいなグルメマンガじゃないけど食事が美味しそうな漫画教えてくだち ヴィンランド・サガ
86 18/01/24(水)01:28:51 No.480707059
>スレ画みたいなグルメマンガじゃないけど食事が美味しそうな漫画教えてくだち 舞妓さんちのまかないさん
87 18/01/24(水)01:29:10 No.480707104
カレーメシがレンチンからお湯になったのもアウトドア需要が高かったからだっけ
88 18/01/24(水)01:29:23 No.480707124
>スレ画みたいなグルメマンガじゃないけど食事が美味しそうな漫画教えてくだち 剣客商売
89 18/01/24(水)01:30:13 No.480707228
>カレーメシがレンチンからお湯になったのもアウトドア需要が高かったからだっけ そんな話俺もどっかで聞いたな カレーメシはフリーズドライ米なんでお湯注いで戻るのも早いとか
90 18/01/24(水)01:31:40 No.480707399
>このゆるキャンに出てくる山男って性格悪いヤツ多くね? そもそもまともな人間なら命がけの登山なんてしない
91 18/01/24(水)01:32:42 No.480707526
必死で登ってきたやつに二番目おめでとう!とか言うのもたいがいだよな……
92 18/01/24(水)01:33:35 No.480707630
>身の程知らずどもが群れをなして観光気分でエベレストに挑み全滅する映画を見たが >先にこれを読んでたせいで馬鹿にしか見えなかった エヴェレスト3Dかな あれは本当に商業的なツアーだしね… アレの前にシェルパと二人で無酸素登頂した人がいるんだけどどんな界物なんだ…って思いながら見てた
93 18/01/24(水)01:34:37 No.480707784
>極地法ってのはどの辺までお金いっぱいもっていっていっぱいご飯食べながら登るの 安全に最終アタックかけられる地点まで
94 18/01/24(水)01:35:16 No.480707882
羽生も大概人格破綻者だけどライバルの長谷も劣らずひどい
95 18/01/24(水)01:36:00 No.480707980
実写はどうだったの?
96 18/01/24(水)01:36:25 No.480708033
ゆるキャンが実写化ですって!?
97 18/01/24(水)01:36:27 No.480708035
>舞妓さんちのまかないさん 一見舞妓さんのほんわか漫画に見せてほらきた!要素多くないですかね…
98 18/01/24(水)01:36:39 No.480708073
>実写はどうだったの? …大失敗
99 18/01/24(水)01:36:45 No.480708082
なんだ…結局先端技術の道具に頼って登るのか…
100 18/01/24(水)01:37:24 No.480708172
>>実写はどうだったの? >…大失敗 役者は良さそうだったのになゆるキャン...
101 18/01/24(水)01:37:26 No.480708179
極地法など登山家の恥だっ!!
102 18/01/24(水)01:37:27 No.480708186
他の漫画や登山系映画みても羽生さんは圧倒的に実力者だよね
103 18/01/24(水)01:37:49 No.480708238
きらら作品を実写化なんて正気ですか!?
104 18/01/24(水)01:38:25 No.480708317
>羽生も大概人格破綻者だけどライバルの長谷も劣らずひどい 第二登 おめでとう! は最高の煽り文句
105 18/01/24(水)01:38:39 No.480708333
神々の山嶺と孤高の人しか登山漫画読んでないけど登山家は全員性格が悪いか犯罪者だと思う
106 18/01/24(水)01:38:46 No.480708354
>きらら作品を実写化なんて正気ですか!? がっこうぐらしできた!
107 18/01/24(水)01:39:16 No.480708420
岳読めばいい人居る
108 18/01/24(水)01:39:26 No.480708442
深町の存在がこれといって精神的にも物資的にもプラスになってないからルートの話はともかく邪魔しなきゃ行けたんじゃないってのはやっぱりある
109 18/01/24(水)01:39:27 No.480708443
>神々の山嶺と孤高の人しか登山漫画読んでないけど登山家は全員性格が悪いか犯罪者だと思う 岳を読もう! 主人公がホームレスだ…
110 18/01/24(水)01:39:41 No.480708467
あとは岳と山と食欲と私あたりか登山漫画 それとヤマノススメ
111 18/01/24(水)01:39:53 No.480708491
岳いいよね… 例によって実写はアレだけど
112 18/01/24(水)01:39:56 No.480708501
>神々の山嶺と孤高の人しか登山漫画読んでないけど登山家は全員性格が悪いか犯罪者だと思う 三歩さんのこと見てもそんなことがいえるかな >登山家は全員頭がおかしいと思う
113 18/01/24(水)01:40:07 No.480708528
孤高の人に出てくる登山家は漏れなくクズだったな…
114 18/01/24(水)01:40:34 No.480708576
なんかの山の歌でも俺たちゃ街には住めないって唄ってるし 社会不適合者ではあるのかもしれない
115 18/01/24(水)01:41:05 No.480708649
孤高は意味分からんほど屑だったな 最初の先生だけだ
116 18/01/24(水)01:41:55 No.480708762
よくがんばった! フォール!
117 18/01/24(水)01:41:56 No.480708766
村上もとかの岳人列伝もいいぞ
118 18/01/24(水)01:43:11 No.480708955
戦場の依存症と同じよね そこに慣れて危険がないと満足できなくなる
119 18/01/24(水)01:43:46 No.480709037
一緒にやろう!やった!まあはっきり言って俺一人でも出来たな!
120 18/01/24(水)01:45:18 No.480709243
イッテQの天国じじいはそんな性格悪そうでもないけどなぁ でも頭のネジが外れてるとは思う