虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/24(水)00:19:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/24(水)00:19:44 No.480694908

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/24(水)00:20:35 No.480695105

カタ包帯腕にナイフ

2 18/01/24(水)00:20:41 No.480695124

どろ~り

3 18/01/24(水)00:22:13 No.480695466

小さいぶつぶつ気持ち悪い!

4 18/01/24(水)00:22:15 No.480695476

サク…ジュワァ

5 18/01/24(水)00:24:20 No.480695895

何これ何これ

6 18/01/24(水)00:24:58 No.480696019

どう見ても蜂の巣だろ

7 18/01/24(水)00:25:08 No.480696053

変わった形の蜂の巣だな

8 18/01/24(水)00:28:10 No.480696680

キモすぎる

9 18/01/24(水)00:29:53 No.480697028

かぶりつきたい

10 18/01/24(水)00:31:06 No.480697269

キノコかと思った

11 18/01/24(水)00:32:11 No.480697517

蝋がひたすら口の中に残って不快だからかぶりつくのはやめた方がいい

12 18/01/24(水)00:32:22 No.480697565

カタログで海のナマモノ サムネで切ったら中からうにょっとしたのが出てくるタイプのグロ映像 開いてあらおいしそう

13 18/01/24(水)00:32:36 No.480697621

色合い的に半熟卵っぽく感じた

14 18/01/24(水)00:33:51 No.480697879

サクッジュワー

15 18/01/24(水)00:36:48 No.480698466

グロdel

16 18/01/24(水)00:39:55 No.480699078

なんでこんなに水辺なんだ… そういう種類なのかな?

17 18/01/24(水)00:40:52 No.480699254

植物の枝に巣くっつけてるから日本のじゃないとかか

18 18/01/24(水)00:41:08 No.480699289

すげー巣の作り方してんな

19 18/01/24(水)00:41:33 No.480699384

本当にキモかったからその…ごめん

20 18/01/24(水)00:43:20 No.480699707

>蝋がひたすら口の中に残って不快だからかぶりつくのはやめた方がいい でも巣ごとスプーンざっくりやるやつあるじゃん?

21 18/01/24(水)00:44:16 No.480699865

木の枝にくっつけて営巣すんの初めて見たわ…

22 18/01/24(水)00:48:17 No.480700650

「」のちんちんのまつろ

23 18/01/24(水)00:48:24 No.480700669

キm…うまそう!

24 18/01/24(水)00:49:07 No.480700797

海の生物だとばかり…

25 18/01/24(水)00:49:29 No.480700863

>でも巣ごとスプーンざっくりやるやつあるじゃん? 種類による 木屑で巣作る奴とか泥で巣作る奴のは食べてもいいけど食べ物ではない

26 18/01/24(水)00:51:01 No.480701160

>サク…ジュワァ もう動画でねちょぉ…感でてる…

27 18/01/24(水)00:51:27 No.480701247

蜂の巣が蝋じゃなくてウエハースで出来ていたらかぶりつけたのに

28 18/01/24(水)00:51:48 No.480701311

サクジュワな感じの蜂蜜菓子でたら売れそうなのに

29 18/01/24(水)00:52:54 No.480701522

こんなもんまずいわけないよ

30 18/01/24(水)00:53:31 No.480701642

単純にウエハース漬けたらべちょべちょになるだけだろうから悩ましい

31 18/01/24(水)00:53:51 No.480701711

創作のせいで蜂の巣ごとハチミツもぐもぐって美味しそうなイメージあるけど 実際はおげえなんだろうなぁ

32 18/01/24(水)00:54:32 No.480701834

品種改良で美味しい巣作るように改造できないのか

33 18/01/24(水)00:54:57 No.480701918

まぁ食えたらもっとバカスカ流通してると思う

34 18/01/24(水)00:55:40 No.480702039

魚かと思ったらハミチツかよ

35 18/01/24(水)00:56:01 No.480702103

美味しそうだ…

36 18/01/24(水)00:56:03 No.480702111

まぁ蜂蝋なんて泥とかを蜂の唾液で溶かして固めたものだからな うまいわけがない

37 18/01/24(水)00:56:05 No.480702120

普通に蜜だけもらったほうがうまいけど ジュワァって出てくるのは楽しい

38 18/01/24(水)00:56:07 No.480702123

ロウソク食うようなもんだからな

39 18/01/24(水)00:56:46 No.480702234

>品種改良で美味しい巣作るように改造できないのか そも蜜蝋の大半はエステルだから食い物ではないのだ

40 18/01/24(水)00:57:56 No.480702421

でもバラムツは「」の好物だし…

41 18/01/24(水)00:58:05 No.480702446

>木屑で巣作る奴とか泥で巣作る奴のは食べてもいいけど食べ物ではない 木屑で巣を作る奴を室内飼いして木屑の代わりにウエハースを置いておけば食べれる巣が作れるのでは

42 18/01/24(水)00:59:06 No.480702617

完全密閉空間で余計な材料集められないような環境で養蜂すれば 割と任意の材料で巣作らせることができるんではなかろうか クッキーとか

43 18/01/24(水)00:59:33 No.480702695

すじこorzみたいだ

44 18/01/24(水)01:01:57 No.480703066

コムハニーって名称で普通に食べられてるな

45 18/01/24(水)01:02:43 No.480703189

毒ではないだけで消化すごく悪いし美味しくないよ 蜂の子とみつだけで良いよ

46 18/01/24(水)01:03:17 No.480703285

蜂の巣の蝋って食ったらヤバいの?

47 18/01/24(水)01:03:21 No.480703297

ゾワッ→うまそう…→ゾワッ

48 18/01/24(水)01:03:28 No.480703322

ハチノスかと思ったら蜂の巣だった

49 18/01/24(水)01:03:49 No.480703371

>完全密閉空間で余計な材料集められないような環境で養蜂すれば >割と任意の材料で巣作らせることができるんではなかろうか >クッキーとか クッキーは普通に食料にしちゃうんじゃねえかな…

50 18/01/24(水)01:04:24 No.480703463

ハチの目の前で切ってる鬼

51 18/01/24(水)01:04:55 No.480703538

蝋ってことは口で溶けないからガムみたいにクチャクチャペッする感じかな

52 18/01/24(水)01:05:08 No.480703573

蝋っていうとあの魚食べた時みたいな事になったりするのかな

53 18/01/24(水)01:05:30 No.480703630

消化しにくくて分泌液で変わりにくいもんとかないの 食物繊維とかさ

54 18/01/24(水)01:06:25 No.480703785

蝋を分解する腸内細菌がいれば食える

55 18/01/24(水)01:06:58 No.480703872

>ニチャ…ジュワァ

56 18/01/24(水)01:07:29 No.480703949

ジューサーみたいなのでハチミツだけ抽出したい 天然物っぽいしハチミツの味は普通に気になる

57 18/01/24(水)01:08:15 No.480704065

なんとはちみつの味がする

58 18/01/24(水)01:09:15 No.480704209

はちみつは幾分さらさらしてる

59 18/01/24(水)01:09:24 No.480704239

>ジューサーみたいなのでハチミツだけ抽出したい >天然物っぽいしハチミツの味は普通に気になる ハチミツはここから遠心分離機みたいなのに放り込んで絞るんだよ!

60 18/01/24(水)01:10:26 No.480704402

絞って精製したハチミツってものがあるのにわざわざ蝋つきで食わんでも良いよね

61 18/01/24(水)01:10:27 No.480704409

>なんとはちみつの味がする マジかよ…はちみつスゲエな…

62 18/01/24(水)01:11:00 No.480704502

>完全密閉空間で余計な材料集められないような環境で養蜂すれば >割と任意の材料で巣作らせることができるんではなかろうか その発想はなかった 野菜とか海苔とか昆布で作ってもらえば美味しくなるかもしれない

63 18/01/24(水)01:12:45 No.480704767

蜂はなるべく一つの蜜源から蜜を集めようとする習性があるから巣の近くに豊富な蜜源を用意できれば特定の蜜のハチミツを作れるってミル貝に書いてあった

64 18/01/24(水)01:13:10 No.480704838

俺は結局入れ物を斜めにして染み出たはちみつを掬って食うという食い方をしてしまった

65 18/01/24(水)01:13:48 No.480704951

蜂蜜じゃなくて巣の材料を変えたいって話だよ!

66 18/01/24(水)01:13:55 No.480704973

割と甘いものはなんでも拾ってくるから コーラの匂いがするはちみつとかも作れちゃうと聞いた

67 18/01/24(水)01:13:57 No.480704980

なろう系現代知識チートでたまに見るよね遠心分離できる養蜂箱 昔は巣ごと潰してたけどロウの需要なんかもあるからな

68 18/01/24(水)01:14:43 No.480705106

>蜂蜜じゃなくて巣の材料を変えたいって話だよ! 蜜蝋は蜂の分泌物だから変えられないよ!

69 18/01/24(水)01:16:04 No.480705290

蜜蝋ってネジで出来てるのかと思ってた

70 18/01/24(水)01:16:08 No.480705303

食える蝋を出す蜂を作れたらノーベル平和賞でも与えたくなる

71 18/01/24(水)01:16:13 No.480705321

>絞って精製したハチミツってものがあるのにわざわざ蝋つきで食わんでも良いよね もっと原始的だよハチミツの採集 巣のパレットごとドラムに入れて回転させて遠心力で蜜だけ取り出してその後に濾すって言う方法 https://www.youtube.com/watch?v=urOraY2Fhwo

72 18/01/24(水)01:16:36 No.480705368

>蜜蝋は蜂の分泌物だから変えられないよ! そうなのか… 遺伝子操作でまるまる体質を改造しないとダメってことか

↑Top