ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/24(水)00:04:56 No.480691626
創作ダンスしたことないな…
1 18/01/24(水)00:08:44 No.480692434
学生のころにこれ無くて本当に良かったと思う
2 18/01/24(水)00:10:37 No.480692863
習ってる奴が教えてストリートダンスが地味に流行る(流行った)のか基本ムーブを授業でやって爆発的に廃れる(廃れた)のかどっちなんだろう
3 18/01/24(水)00:16:19 No.480694110
まあ釘バットは要るよな青春なら
4 18/01/24(水)00:17:56 No.480694479
柔道とダンスの選択制だったわ こちら柔道選んだからやらんかった
5 18/01/24(水)00:24:10 No.480695869
部長はさあ…
6 18/01/24(水)00:25:53 No.480696213
女子がやってたのは知ってるが何をしてたのかはわからない
7 18/01/24(水)00:27:53 No.480696616
創作ダンスもいいけどちゃんとステップとか教えてくれるんだろうか
8 18/01/24(水)00:28:16 No.480696696
選択でみんなやるわけでは無いんでないの
9 18/01/24(水)00:28:21 No.480696724
全員強制でやった 撃沈した センス皆無な文化部陰キャにやらせんなクソァ!って今でも思う
10 18/01/24(水)00:28:52 No.480696808
もう20年近く前の話になるが中学でも高校でも男子は柔道・女子は創作ダンスしてた 指導要領とはいったい何なんだ
11 18/01/24(水)00:30:00 No.480697050
今はもう全員強制になったんじゃなかったっけ
12 18/01/24(水)00:30:47 No.480697201
バイクとかシャコタンも居るよな
13 18/01/24(水)00:30:55 No.480697231
宗教上の理由で武道出来ないとかいう理由のやつ以外男子は全員柔道だったな
14 18/01/24(水)00:31:06 No.480697270
>今はもう全員強制になったんじゃなかったっけ 全員強制で同級生の目の前でお披露目ですってよ
15 18/01/24(水)00:31:39 No.480697412
ダンスやらせるくらいなら日舞でもやらせとけ
16 18/01/24(水)00:32:19 No.480697554
この30年で学校教育ほんと変わったなって思う 良くも悪くも
17 18/01/24(水)00:32:46 No.480697650
美術もダンスもだけど基本を教えないで自由にのびのびとやれってのはどうかと思う 学校ではまず基礎を叩き込んでくれよ
18 18/01/24(水)00:33:18 No.480697749
決まったダンスを指導の元踊るんならいいけど創作はきつい…
19 18/01/24(水)00:33:22 No.480697762
コンテンポラリーダンスでもいいんだろ?
20 18/01/24(水)00:36:00 No.480698298
柔道やりながらダンス組がパラパラ習ってるの見て地獄かよって思ってた
21 18/01/24(水)00:38:03 No.480698721
ダンスなんて普通科で教える必要あるのか?とか思ってしまうが音楽とか美術もやってるんだからまぁおかしくはないんだな……
22 18/01/24(水)00:38:33 No.480698809
>美術もダンスもだけど基本を教えないで自由にのびのびとやれってのはどうかと思う 下手だったり先生に気に入られないと評価2以下(10段階で4以下)つけるだけの学科
23 18/01/24(水)00:39:21 No.480698978
学校教育とダンスになんの関係があるのかわからん 相当優先度低い気もする
24 18/01/24(水)00:39:30 No.480699003
>宗教上の理由で武道出来ないとかいう理由のやつ以外男子は全員柔道だったな そりゃそうなるわな
25 18/01/24(水)00:39:36 No.480699025
>ダンスなんて普通科で教える必要あるのか?とか思ってしまうが音楽とか美術もやってるんだからまぁおかしくはないんだな…… 義務教育9年やって4拍子刻む基本も教えてもらえないのは意味ないと思う
26 18/01/24(水)00:40:59 No.480699273
創作ダンスって正解が全然分かんないけどどういう風に作ればいいのかっていうのは教えてくれんの
27 18/01/24(水)00:41:48 No.480699439
強制でグループ組まされて出来ないデブが球技の比じゃないくらいヘイト貯めるって数年前バイトの子からに聞いた
28 18/01/24(水)00:42:17 No.480699522
そういや柔道の方も受け身の練習とかわりとテキトーで試合メインだったからケガ人多少出てた まぁ試合やってる方が楽しかったが
29 18/01/24(水)00:42:33 No.480699573
>美術もダンスもだけど基本を教えないで自由にのびのびとやれってのはどうかと思う >学校ではまず基礎を叩き込んでくれよ 週一に一時間にも満たない時間で基礎を叩き込むだなんて無茶だと思う 特に美術
30 18/01/24(水)00:42:41 No.480699594
ダンスはいいとしてもいきなり創作は無理っス
31 18/01/24(水)00:43:26 No.480699727
教える先生も大変だな…ダンスの指導要綱とかどうなっているんだろうな
32 18/01/24(水)00:43:50 No.480699793
柔道はやったがダンスなんてやらされた記憶がない
33 18/01/24(水)00:44:01 No.480699827
柔道の授業は体格無視の五十音順で組まされたのが不満だった
34 18/01/24(水)00:44:17 No.480699870
音楽鳴らしても問題ない高架下とかでジャージ着て練習してる子たまに見るけど大変だな…って思う
35 18/01/24(水)00:44:47 No.480699979
基本的なステップとかはまず教えるんでしょ
36 18/01/24(水)00:45:07 No.480700040
俺の中学の教師は「柔道なんてさして意味ないけど受け身は全ての運動に役に立つからこれだけ徹底しろ」って言って柔道の授業時間ほぼ全て受け身に当ててた
37 18/01/24(水)00:46:24 No.480700291
ダンス必修になるって聞いたときは社交ダンスでもやるのかと思ったのによ
38 18/01/24(水)00:46:28 No.480700300
柔道より冬場クソ寒い時期に校外マラソン大会はキツかったな
39 18/01/24(水)00:48:32 No.480700697
うちは柔道はずっと受け身しかやらなかったな 先生的には授業時間だけじゃ受け身だけでも時間足りないと言ってた
40 18/01/24(水)00:49:37 No.480700901
創作ダンスやったな… 何故か撮影されてて視聴するところまでセットだった… 皆はちゃんと踊れてるのに自分だけ暗黒舞踏でつらかった…
41 18/01/24(水)00:49:47 No.480700932
ダンスって難しくない?
42 18/01/24(水)00:51:30 No.480701254
受身以外やらせたら事故しか見えないからな クソつまんなかったけど
43 18/01/24(水)00:51:36 No.480701276
男女ペアでダンスさせてくだち!
44 18/01/24(水)00:51:43 No.480701299
自分の時ダンス無くて良かったと心底思う 長距離走の方がだいぶマシだわ
45 18/01/24(水)00:51:57 No.480701341
>先生的には授業時間だけじゃ受け身だけでも時間足りないと言ってた でも受け身ってほんとに大事だよ 何年か前に交通事故食らった時学校で習った綺麗に受け見とれて擦り傷ですんだよ
46 18/01/24(水)00:52:14 No.480701390
たまにNHKでやってるけどテーマ性強いよね なんか思ってたのと違う
47 18/01/24(水)00:52:30 No.480701442
>男女ペアでダンスさせてくだち! フォークダンスとか…
48 18/01/24(水)00:52:38 No.480701474
創作ダンスで仮にクラスのチャラいのとかとくまされたらとか思うと考えるだけでお腹が痛くなってくる
49 18/01/24(水)00:52:41 No.480701477
受け身だけは本当に死ぬまで役に立つからな
50 18/01/24(水)00:52:48 No.480701499
剣道かダンスだった 剣道部員は教え役に強制剣道だった
51 18/01/24(水)00:52:57 No.480701532
考えたらフォークダンスすらやらなかったな
52 18/01/24(水)00:54:22 No.480701805
入ってたグループのダンスの出来が一番良かったとかで大会みたいなのに出させられた そこそこ大きいホールで大勢の学生先生の前でダンスさせられるのはとんだ羞恥プレイだった
53 18/01/24(水)00:54:25 No.480701815
男子は武道だけど 高校の武道の教師って体育会系の雇用対策の面が大きく 採用基準もガバガバだし学問も人格もやばい人がすごく多いんだよね
54 18/01/24(水)00:55:12 No.480701960
やったことないからボレロみたいなのやる授業だと思ってる
55 18/01/24(水)00:55:13 No.480701962
剣道部がよく小刀もって振り回してたな 竹刀って研ぐらしいな
56 18/01/24(水)00:55:54 No.480702079
仲いいので集まった結果音楽に詳しいやつが誰もいなくてなにやったらいいかわからんかった
57 18/01/24(水)00:56:40 No.480702211
>男子は武道だけど >高校の武道の教師って体育会系の雇用対策の面が大きく >採用基準もガバガバだし学問も人格もやばい人がすごく多いんだよね 最近盗撮とかでパクられるのは細いから体育系っぽくないよね
58 18/01/24(水)00:56:53 No.480702254
トレンディ…
59 18/01/24(水)00:57:34 No.480702366
俺が通うジムのスタジオにピンクの衣装着たJSがいっぱい練習に来る 露出とかあんま無い
60 18/01/24(水)00:59:07 No.480702619
体育教師が馬鹿なのはそのせいか
61 18/01/24(水)00:59:18 No.480702655
太鼓叩いた方がマシだな
62 18/01/24(水)00:59:57 No.480702755
体育会系の教師は結局体育会系気質だからそこで収まる人が多かったというか いきなりキレたりイライラしだす教師は理系担当が多かった印象ならある
63 18/01/24(水)01:01:05 No.480702934
ブレイクダンスとか教えてくれたりはしないのか…
64 18/01/24(水)01:03:02 No.480703242
小学校のキャンプファイヤーでやったな