虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/21(日)23:44:07 サラト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)23:44:07 No.480276653

サラトガいいよね

1 18/01/21(日)23:44:59 No.480276978

8インチ連装砲いいよね…

2 18/01/21(日)23:45:19 No.480277101

もげるやろその煙突

3 18/01/21(日)23:57:30 No.480280469

24口径高射砲って役に立つんか…

4 18/01/22(月)00:10:14 No.480283632

なんか人多くね

5 18/01/22(月)00:13:04 No.480284352

空母もらって住んだとしてノーメンテで何年持つんだろう そのうち漏水して沈む?

6 18/01/22(月)00:15:39 No.480284983

先に機関が死ぬ

7 18/01/22(月)00:17:06 No.480285361

>そのうち漏水して沈む? 世界初の原子力空母エンタープライズは52年現役だったよ

8 18/01/22(月)00:18:12 No.480285631

コンセントがある

9 18/01/22(月)00:21:42 No.480286459

>>そのうち漏水して沈む? >世界初の原子力空母エンタープライズは52年現役だったよ ノーメンテなの?

10 18/01/22(月)00:22:25 No.480286613

まだ痩せてた頃のサラトガ

11 18/01/22(月)00:24:48 No.480287112

先行してたイギリスのを参考にしつつ流用元の融通が利かず苦肉の策だったレイアウトだが 結果的には正解を引けたのは良かった あくまでも外観だけでダメコン的には課題の多い船になったが

12 18/01/22(月)00:25:29 No.480287261

ノーメンテの機械は存在しない

13 18/01/22(月)00:26:30 No.480287466

船の係留事態メンテ要るからな… 擦れる場所補強しないと穴が開く

14 18/01/22(月)00:26:32 No.480287471

そういう前提でいつまで浮いてられるのかという話でして

15 18/01/22(月)00:26:50 No.480287535

住むってただ浮いてりゃ良いならそうそう沈まない気はするけどな

16 18/01/22(月)00:26:51 No.480287540

煙突の上の方に付いてる指揮所 サウナか懲罰房か

17 18/01/22(月)00:27:46 No.480287721

>ノーメンテなの? 原子力推進の艦船はメンテナンスのコストが一番必要な奴らだから… ノーメンテだと原子炉爆発しゅる

18 18/01/22(月)00:28:26 No.480287853

船としてだけでも排水機稼働させてるだろ?

19 18/01/22(月)00:29:08 No.480287989

原子力艦船ってもっとぽこっと原子炉取れるもんかと思ったらドッグ入りして輪切りにすんのな…

20 18/01/22(月)00:29:45 No.480288108

ポンコツのワスカルでも160年浮いてるんだし近代艦なら人間様が生きてる間くらいは余裕でしょ

21 18/01/22(月)00:30:01 No.480288168

あぁそういえばスクリューのシャフトんトコから常に少しは浸水してるって聞いたな 排水ポンプは動かしてなきゃいかん

22 18/01/22(月)00:30:04 No.480288177

原発とか原潜とか原爆とか原のつくやつはすごいマネーがかかる

23 18/01/22(月)00:30:47 No.480288337

>ポンコツのワスカルでも160年浮いてるんだし近代艦なら人間様が生きてる間くらいは余裕でしょ だったら氷川丸保管に金かかんねえよ

24 18/01/22(月)00:30:58 No.480288375

定期的に船底を塗り直さないとダメかな

25 18/01/22(月)00:31:25 No.480288475

わかりましたよもうコンクリで埋めます

26 18/01/22(月)00:32:26 No.480288678

動かないなら牡蠣がびっしり付いたって構わんだろう

27 18/01/22(月)00:32:49 No.480288754

コンクリで船作っても浮くの?

28 18/01/22(月)00:33:35 No.480288930

コンクリ船はWW1にはもういる

29 18/01/22(月)00:36:26 No.480289482

船ってのは船底に穴が開いてる その水をポンプで排水している 機関を止めたら沈む 機関を常に動かしていないといけない 船は浮いているだけでお金がかかるのだ

30 18/01/22(月)00:37:33 No.480289711

>もげるやろその煙突 ビキニ環礁でその巨大な煙突は文字どおり吹き飛んだぞ

31 18/01/22(月)00:37:47 No.480289757

だから陸に上げてコンクリに埋める

32 18/01/22(月)00:38:14 No.480289843

住みかとして使うんなら浅瀬に着底させちゃったほうがいいんじゃないの? そんな感じなら東南アジアに太平洋戦争の時のお船が今でもいっぱい放置されてるしいけるいける

33 18/01/22(月)00:38:45 No.480289952

泥の河

34 18/01/22(月)00:41:10 No.480290443

船に住むのは大変だぞ トイレや洗濯の生活排水の処理 ごみの処理 真水の確保

↑Top