18/01/21(日)22:30:10 友人は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)22:30:10 No.480256255
友人は食べ慣れない物を絶対食えないんだが そういうのってどういう理由なんだろう 普通の鶏肉は食えるけど軍鶏や七面鳥は食ったことないから絶対無理 鮭や鱈は食えるけどあんこうやシイラは絶対無理とかそんなかんじ 味が嫌とかじゃなくてそもそも知らない物は口にいれられないらしい
1 18/01/21(日)22:31:18 No.480256605
ぴるす過ぎるだけじゃないですかね…
2 18/01/21(日)22:32:27 No.480256982
無理やり口に突っ込めばそのうち従順になるよ
3 18/01/21(日)22:33:07 No.480257187
Mr.モンクか って言おうと思ったけどモンクさんってそんなだっけ
4 18/01/21(日)22:33:11 No.480257208
年齢によるとしか... もしくは疲れているのかどうか
5 18/01/21(日)22:35:18 No.480257883
年寄りほどそうなるよ 理由なんかつまらなくて単に「なんとなくイヤ」とか「見た目が好きじゃない」が絶対的なものになるほど頑固なだけ
6 18/01/21(日)22:35:22 No.480257905
躾
7 18/01/21(日)22:35:49 No.480258051
性格
8 18/01/21(日)22:36:23 No.480258226
飢えた経験がない
9 18/01/21(日)22:36:33 No.480258258
直接聞いてみればいいじゃん なぜじゃーどうしてじゃーつって!
10 18/01/21(日)22:37:29 No.480258518
自炊すると好き嫌い減る
11 18/01/21(日)22:37:31 No.480258530
食わず嫌いは別に珍しくないだろ
12 18/01/21(日)22:37:42 No.480258590
うちの親父もそうだな、珍しい食べ物はほとんど食べないし食べてもまずいって言う とりあえず甘辛くて脂っこいものがうまいっていう
13 18/01/21(日)22:37:50 No.480258626
猫とかそんな感じだな 子猫の時に食べたものはなんでも食うけど食ったことないものは大人になってもほとんど食べない
14 18/01/21(日)22:38:22 No.480258793
聞いても食べ慣れないからとしか言わない 鶏肉食えるなら軍鶏だって断固拒否することないと思ったんだが
15 18/01/21(日)22:38:29 No.480258826
いきなりイナゴの佃煮食える人が大多数かというとそうじゃないだろ それの範囲広い版だと思えば不思議じゃないさ
16 18/01/21(日)22:38:48 No.480258925
一席設けて珍しい獣の肉が手に入ったんだって振舞ってやりゃいいじゃん
17 18/01/21(日)22:38:48 No.480258926
別にいいんじゃない食わなけりゃ どうでもいいし
18 18/01/21(日)22:40:20 No.480259389
軍鶏がなんなのかわかっていないんじゃ…?
19 18/01/21(日)22:40:21 No.480259398
食わず嫌いってそういうもん
20 18/01/21(日)22:40:25 No.480259415
うちのばーちゃんは肉や魚ほぼ口にしないけど それはばーちゃんの母親の出身地では「四つ足は食わない」という風習があって そういう母親の下で育ったからばーちゃんも自然と食わなかっただけだな 本人も食わず嫌いだって明言してる
21 18/01/21(日)22:41:11 No.480259631
何故無理やり自分が食えるからってだけで食べさせようとするのか逆に聞いてみたい
22 18/01/21(日)22:42:48 No.480260060
俺は逆に珍しい食べ物大好きで旅先で良く吐く バランスが大事だよ
23 18/01/21(日)22:42:48 No.480260061
幼少期に食べた物以外だと食えるようになるまで少し手間がかかるって話聞いたな 食事でも慣れってのは重要なのかもしれん
24 18/01/21(日)22:44:35 No.480260571
食中毒で全滅しないための獲得形質だ 現代でも毒物が市場に絶対に流れないわけじゃないしな
25 18/01/21(日)22:46:37 No.480261141
>うちのばーちゃんは肉や魚ほぼ口にしないけど >それはばーちゃんの母親の出身地では「四つ足は食わない」という風習があって 四つ足の魚…?
26 18/01/21(日)22:47:08 No.480261295
その手のこじらせた人間とは付き合わないことにしている
27 18/01/21(日)22:48:24 No.480261640
>四つ足の魚…? シーラカンスとか
28 18/01/21(日)22:48:34 No.480261679
シイラは臭いからな 美味しいけど
29 18/01/21(日)22:49:10 No.480261828
お前のばーちゃん異世界出身か… もしかして見た目子供っぽくない?
30 18/01/21(日)22:49:24 No.480261909
過敏すぎるとは思うけど 俺も牛ペニスとかウーパールーパー丸揚げとか羊脳みそとか目の前にした時に これは食べない方がいいのでは?と生理的に思ったからわかる喰ったけど
31 18/01/21(日)22:49:25 No.480261911
>俺は逆に珍しい食べ物大好きで旅先で良く吐く >バランスが大事だよ 何を食ってるんだ…
32 18/01/21(日)22:53:27 No.480263030
>何を食ってるんだ… アジア料理かな 小さい巻き貝をスパイスで炒めた料理食べたら上も下も大変だった おいしかった
33 18/01/21(日)22:54:12 No.480263237
死ぬほど腹を減らせれば
34 18/01/21(日)22:55:19 No.480263551
宗教の戒律だろう
35 18/01/21(日)22:56:03 No.480263728
食材じゃなくて初めて見る調理方法もダメなのかな お菓子とかも定番商品しか食べられないな
36 18/01/21(日)22:56:35 No.480263860
貝類はヤバいかな
37 18/01/21(日)22:57:43 No.480264174
食べなれてないから食えない、とか普通過ぎる理由だ
38 18/01/21(日)22:58:19 No.480264343
>小さい巻き貝をスパイスで炒めた料理食べたら上も下も大変だった 貝はヤバイ… 海産なら貝毒とかシガテラがあるし 淡水産は寄生虫でもっとヤバイ…
39 18/01/21(日)22:58:49 No.480264476
鶏が良くて軍鶏がダメはもうそういう人間なんだとしか 構うだけ損だと思う
40 18/01/21(日)22:58:55 No.480264524
近所にある店のからあげを食べると必ず吐く俺 他で吐いたことはないし自分以外の人はなんともないのに 最初原因が分からず4回も唐揚げ定食食って吐いた
41 18/01/21(日)22:59:42 No.480264721
>近所にある店のからあげを食べると必ず吐く俺 >他で吐いたことはないし自分以外の人はなんともないのに >最初原因が分からず4回も唐揚げ定食食って吐いた いや一回目で諦めようよ!?
42 18/01/21(日)22:59:59 No.480264812
>食べなれてないから食えない、とか普通過ぎる理由だ 食ってみて口に合わないから無理なら分かるけど 口をつける前から食べたことないから無理はやっぱり繊細だと思う
43 18/01/21(日)23:00:43 No.480264993
まさか唐揚げが原因で吐くとは思わんじゃないか 3回目でようやっと唐揚げを疑い始めて5回目で確信が持てた
44 18/01/21(日)23:01:10 No.480265113
ただの食わず嫌い
45 18/01/21(日)23:02:25 No.480265440
家庭環境が透けて見えるなぁ 本人が自覚できれば改善できるんだろうけどな
46 18/01/21(日)23:03:36 No.480265720
>家庭環境が透けて見えるなぁ >本人が自覚できれば改善できるんだろうけどな こういうやつ一番嫌い
47 18/01/21(日)23:04:19 No.480265903
>四つ足の魚…? ごめん 魚の肉は単なるばーちゃんの食わず嫌いだったわ まぁ肉類全般食わない感じ
48 18/01/21(日)23:04:31 No.480265941
今でも母乳なんだろうか
49 18/01/21(日)23:05:24 No.480266150
親戚のおじさんがそういう人だったな さらに人嫌いで色々恐怖症持ちだったけど家庭も仕事もしっかりやりきったのが凄かった
50 18/01/21(日)23:06:20 No.480266392
>口をつける前から食べたことないから無理はやっぱり繊細だと思う 繊細とかの人格の評価はともかく 食わず嫌いなんて普通にいるじゃないか
51 18/01/21(日)23:07:03 No.480266565
いつからそうなったんだろう 今食べれる食材を初めて食べる時は何も問題なかったんだろうか
52 18/01/21(日)23:07:51 No.480266759
食に対する興味が薄い人はそうなる
53 18/01/21(日)23:07:51 No.480266760
軍鶏は多分普通に鶏肉として出せば普通に食うと思う
54 18/01/21(日)23:08:17 No.480266865
食いなれてないものを食べると体調崩すから気持ちわかる おそらく自己暗示の類だと思う
55 18/01/21(日)23:08:48 No.480267001
自分も吐く唐揚げに出会ったことあるな 年単位で期間おいて三回くらい買って食べたけど世の中には揚げなおしたり焼いたりしても駄目な唐揚げをあるという結論が出たよ
56 18/01/21(日)23:09:06 No.480267079
鶏や鮭は最初にどうやって食べたんだよ
57 18/01/21(日)23:10:59 No.480267580
わりと程度問題でみんなそうだよ インドネシアの孵化直前のニワトリの卵を茹でた料理を 食べれる日本人は居ないだろうし
58 18/01/21(日)23:12:09 No.480267904
人類は食べ物を見たときに 食べたことがある=安心・安全 食べたことがない=危険・不安 という思考を無意識にするそうだ ※原始時代から生きるために色んなものを食べてきたので
59 18/01/21(日)23:12:29 No.480267972
そりゃ見た目のインパクトでしょ 鶏肉と軍鶏肉はあんまかわらんし
60 18/01/21(日)23:12:56 No.480268077
>食べれる日本人は居ないだろうし バロット美味しいよね
61 18/01/21(日)23:13:01 No.480268098
はじめてみるものはちょっとだけ口に入れて合うか確認するけどその人はそれすらできないのか
62 18/01/21(日)23:13:32 No.480268255
単なる食わず嫌いを越えた偏食は精神疾患だから医者に診てもらえ
63 18/01/21(日)23:13:36 No.480268270
程度問題ではあるのは確かだが現代日本に住んでて 普通に食卓に並ぶようなものを食べたことないからで断固拒否してるのは やっぱどっかおかしいと思う
64 18/01/21(日)23:14:28 No.480268501
飯残すのがめっちゃ嫌いなのでそういうの目撃しちゃったらその人とはあんまり仲良くなりたくなくなる 我ながら繊細すぎる
65 18/01/21(日)23:14:32 No.480268516
>はじめてみるものはちょっとだけ口に入れて合うか確認するけどその人はそれすらできないのか 出来ないのだ そいつ鶏肉大好きマンだけど軍鶏食わせようとしたら口にも入れてくれん
66 18/01/21(日)23:14:47 No.480268594
俺も猿の脳味噌とか出てきたら食べられないと思うし程度の差はあれどそういう恐怖心が強いのだろう
67 18/01/21(日)23:14:52 No.480268616
つまり家庭の問題だろ
68 18/01/21(日)23:15:38 No.480268846
レーズンとかグリンピースを食べようとすると反射的におえって吐いちゃうんだけど何でだろ 好き嫌いとかじゃなくて食えない
69 18/01/21(日)23:15:51 No.480268900
頭固すぎるのは潔癖症などと同じものだろうね
70 18/01/21(日)23:16:06 No.480268954
俺もひずめが割れてて反芻しないのはダメなんだ
71 18/01/21(日)23:16:23 No.480269020
生き物って偏食で餓死するしな猫とか その個体としては負けなんだろうが種としては正解な部分があるんじゃないの
72 18/01/21(日)23:16:40 No.480269112
>好き嫌いとかじゃなくて食えない 豆恐怖症だろう 乳首咥えるときは気をつけてな
73 18/01/21(日)23:16:56 No.480269197
油の問題なのかなんなのかお腹に来る唐揚げって確かにたまにあるな…
74 18/01/21(日)23:17:03 No.480269225
>レーズンとかグリンピースを食べようとすると反射的におえって吐いちゃうんだけど何でだろ >好き嫌いとかじゃなくて食えない 俺も好き嫌いほぼ無いけど出し巻き卵噛むとオエーってなる 脳の欠陥かなんかかな…
75 18/01/21(日)23:17:23 No.480269316
クンニして反射的におえってなるのか...
76 18/01/21(日)23:18:14 No.480269526
それは普通じゃね
77 18/01/21(日)23:18:23 No.480269567
>豆恐怖症だろう 枝豆とかナッツは大好きなんだけどな グリンピースとレーズンとコーンは反射的に吐き出してしまう あの甘さがダメっぽい
78 18/01/21(日)23:18:34 No.480269628
俺はぬるぬるしたのがダメだな
79 18/01/21(日)23:18:38 No.480269649
>おそらく自己暗示の類だと思う しれっと出せば気にせず食べさせるそしてこれはあれだみたいに教える そうやって親にレパートリー増やされた
80 18/01/21(日)23:19:03 No.480269757
鳥に似てるからカエル食えって言われても嫌だって言うのと一緒
81 18/01/21(日)23:20:23 No.480270109
慣れたもの以外食べないってのは 動物行動学的には理にかなってる 自然界では食べたことのないものを 食べることはめちゃくちゃ危険なことなので でも現代日本の話だしな
82 18/01/21(日)23:20:40 No.480270187
俺もブロッコリーの味が嫌いってわけじゃないけど、幼少期の芋虫ごと食ってしまった記憶がよみがえってダメなんだ 3,4年前まで見るのさえダメだった
83 18/01/21(日)23:20:45 No.480270208
>>おそらく自己暗示の類だと思う >しれっと出せば気にせず食べさせるそしてこれはあれだみたいに教える >そうやって親にレパートリー増やされた そうやって好き嫌いは親が矯正していくもんなんだけどな
84 18/01/21(日)23:21:39 No.480270427
生のたまごの白身部分はダメだな 混ぜてもダメだからすき焼きがくえない
85 18/01/21(日)23:21:41 No.480270433
そもそも鶏と軍鶏の違いってなんだよ いつも鶏は同じ品種選んで食ってるのか
86 18/01/21(日)23:21:55 No.480270503
>友人は食べ慣れない物を絶対食えないんだが >そういうのってどういう理由なんだろう そんなのお前さんがまともな食生活を送れていたからだろう お前の力じゃないし友人のせいでもない 母親に感謝しろ
87 18/01/21(日)23:21:57 No.480270517
モスバーガー食った日に飼い猫(享年22)が死んだからモスバーガー食えなくなった俺みたいのもいる
88 18/01/21(日)23:22:09 No.480270577
正体を知らないから七面鳥や軍鶏を鳥と認識してないってのがあるのかもしれないな
89 18/01/21(日)23:23:06 No.480270780
単にその友人?にスレ「」が信用されてないだけかもね
90 18/01/21(日)23:24:34 No.480271177
普段食ってるようにだしてくれたら食うけど 画像みたいにまるまる出されたらちょっと嫌かな
91 18/01/21(日)23:25:28 No.480271411
これ食って大丈夫?ってなったのはホヤかなやっぱり
92 18/01/21(日)23:25:30 No.480271427
>モスバーガー食った日に飼い猫(享年22)が死んだからモスバーガー食えなくなった俺みたいのもいる 初詣しておみくじで大吉引いて家帰ったら母親が事故にあってて 以来おみくじも初詣も行かなくなったわ俺
93 18/01/21(日)23:25:41 No.480271472
>友人は食べ慣れない物を絶対食えないんだが 好き嫌いやねぇ~ 「」でも結構おるから注意やね
94 18/01/21(日)23:26:20 No.480271648
>モスバーガー食った日に飼い猫(享年22)が死んだからモスバーガー食えなくなった俺みたいのもいる 似たようなので聞けなくなったCDあるわ…
95 18/01/21(日)23:26:32 No.480271697
問題なのは食えない自分を誇るようなフェーズに行くことだから 単に食えないくらいならどこにでもいる「」みたいなもんだな
96 18/01/21(日)23:26:48 No.480271766
そんな不思議な話じゃないと思うがなあ 俺だっていくら大丈夫といわれて寿司屋に並んでても シャコだけは絶対食えん 食えるっていう少数の奴らが頭おかしいだけだと思ってる
97 18/01/21(日)23:27:22 No.480271901
シャコ食えるのが少数て 少数のモン店に出すわけねーだろ馬鹿かお前
98 18/01/21(日)23:28:46 No.480272226
自分の数少ない友達に聞いて回ってみろよシャコ食えるかどうか エビは好きだけどシャコは無理って人が大半だから あれが市場に存在できてるのはちょっとエビに似てるおかげだけだ
99 18/01/21(日)23:29:00 No.480272276
俺もなぜか生活がやばかったときのこと思い出しちゃって炊飯器の白米炊けた臭いがだめなのと 親父が不倫相手と君の名は見に行ったの発覚したせいで君の名は見れないわ