虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/21(日)21:33:59 栃木行... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)21:33:59 No.480239350

栃木行ったこと無いから観光してみたいな

1 18/01/21(日)21:36:35 No.480240161

とりあえず日光でいいんじゃないか

2 18/01/21(日)21:37:09 No.480240315

小山の一品香でラーメン食って帰る これよ

3 18/01/21(日)21:37:10 No.480240319

夏は那須もいいぞ

4 18/01/21(日)21:37:25 No.480240386

日光以外での観光ってどこだ

5 18/01/21(日)21:37:52 No.480240520

五十里ダムが今なら完全水抜き中だぞ! 急げ!

6 18/01/21(日)21:38:50 No.480240804

NASU岳ちょう風強い…

7 18/01/21(日)21:39:02 No.480240866

>日光以外での観光ってどこだ おもちゃのまちのバンダイミュージアム!

8 18/01/21(日)21:47:27 No.480243309

大谷石の採掘鉱跡地は死ぬまでに一度見ておくと良いよ

9 18/01/21(日)21:48:56 No.480243764

餃子って特別美味しかったりスルの?

10 18/01/21(日)21:49:36 No.480243951

>餃子って特別美味しかったりスルの? 美味いよそんな特別美味い訳じゃないけど

11 18/01/21(日)21:50:40 No.480244259

>大谷石の採掘鉱跡地は死ぬまでに一度見ておくと良いよ 古賀志に自転車で行く途中にいつも脇通るけど 一度も入ったこと無くて済まない…

12 18/01/21(日)21:51:14 No.480244424

>餃子って特別美味しかったりスルの? あくまでファストフードだよ 並んでまで食うもんじゃないよ

13 18/01/21(日)21:51:17 No.480244441

元気あっぷる村

14 18/01/21(日)21:51:21 No.480244462

小山で餃子食え

15 18/01/21(日)21:52:25 No.480244728

ろまんちっく村は道の駅化したんだっけ

16 18/01/21(日)21:53:23 No.480245010

夏の日光は千手が浜で昼寝してるのが最高 ただし虫除けスプレー必須

17 18/01/21(日)21:53:53 No.480245158

新栃木の栃木温泉湯楽の郷

18 18/01/21(日)21:54:45 No.480245424

>餃子って特別美味しかったりスルの? 店によるとしか言い様がない

19 18/01/21(日)21:54:47 No.480245437

宇都宮に引っ越して初の大雪だから楽しみだ

20 18/01/21(日)21:56:52 No.480245997

>並んでまで食うもんじゃないよ GWとかみんみんの前すごい並んでいて4時間待ちとかなっているけれど あれであまり美味しくなかったって言われても 一皿280円程度のものにそんな過大な期待されてもってなる 有名になる前は近所の高校生がおやつ代わりに食べてた様なもんだしなあ

21 18/01/21(日)21:57:15 No.480246099

>宇都宮に引っ越して初の大雪だから楽しみだ 駅東あたりはよっぽど積もらない限りあんまり影響ないよね 県庁の周りとかの路地はマジヤバい

22 18/01/21(日)21:57:28 No.480246152

餃子食うなら本店外しても良いね

23 18/01/21(日)21:57:48 No.480246261

佐野でラーメン食べたりイモフライ食べればいい

24 18/01/21(日)21:58:01 No.480246326

>有名になる前は近所の高校生がおやつ代わりに食べてた様なもんだしなあ 元みんみんだったトライアル隣の店が結構穴場だ

25 18/01/21(日)21:58:24 No.480246442

ドンキの地下で栃木餃子数店舗食べ比べできるからそこでいいんじゃない?

26 18/01/21(日)21:58:34 No.480246487

県民だけど宇都宮の有名な餃子を食べたことがない 大谷記念館も行ったことがない 山車会館は行った

27 18/01/21(日)21:58:41 No.480246523

宇都宮餃子と呼ばれるようなブランドがあるわけじゃなくて なんとなく餃子屋が集まってるだけだから好みと店による

28 18/01/21(日)21:59:03 No.480246646

真岡鉄道はSLが走ってるぞ 真岡駅にはSLが展示してあるぞ

29 18/01/21(日)21:59:38 No.480246804

>駅東あたりはよっぽど積もらない限りあんまり影響ないよね >県庁の周りとかの路地はマジヤバい 日光街道から県庁の方行くと道路狭すぎて辛いよ

30 18/01/21(日)22:00:07 No.480246934

とらのあな客の入り少なくない? 便利だからつぶれないで欲しい…

31 18/01/21(日)22:00:15 No.480246970

宇都宮東口の餃子屋周辺がLRTの乗り場になるのかな あの広場有効活用してくれないかな…

32 18/01/21(日)22:00:54 No.480247157

>とらのあな客の入り少なくない? >便利だからつぶれないで欲しい… 最近出来たばかりでもう潰れそうなのか

33 18/01/21(日)22:00:55 No.480247164

>真岡駅にはSLが展示してあるぞ 圧搾空気で動く8600型が結構なスピード出るのに驚く 数十メートル往復するのが精いっぱいだけど

34 18/01/21(日)22:01:16 No.480247268

那須烏山で東力士の洞窟見てくればいい

35 18/01/21(日)22:01:27 No.480247322

>宇都宮餃子と呼ばれるようなブランドがあるわけじゃなくて >なんとなく餃子屋が集まってるだけだから好みと店による 初心者はみんみんでダブル・スイ・ライスを頼めばいいのでは?

36 18/01/21(日)22:01:50 No.480247435

餃子で飯食いたいから正嗣の冷凍餃子買って家で焼く…

37 18/01/21(日)22:02:08 No.480247532

>あの広場有効活用してくれないかな… 元々は連絡通路と繋がるでっかい駅ビルが建つ予定だったのだ… 頓挫したのだ…

38 18/01/21(日)22:02:12 No.480247545

栃木が生産量世界一を誇るレモン牛乳を飲みたまえ

39 18/01/21(日)22:02:59 No.480247729

東力士の洞窟は夏に行くのが最高ね 車、バイクだと試飲は厳禁だが

40 18/01/21(日)22:03:08 No.480247772

>最近出来たばかりでもう潰れそうなのか フェスタと比べるのもあれかもしれないけどなんか客少ない アクセスが悪いのかなぁ

41 18/01/21(日)22:03:17 No.480247813

美味しい食べ物があるよ しもつかれって言うんだ

42 18/01/21(日)22:03:30 No.480247883

>栃木が生産量世界一を誇るレモン牛乳を飲みたまえ 栃木でしか飲めない飲まない

43 18/01/21(日)22:03:35 No.480247908

本格的な雪国じゃないから除雪設備整ってないけど降るには降るっていう特に不便するパターンだよね 降雪量的にも雪道っていうよりは氷道になりやすいし

44 18/01/21(日)22:03:40 No.480247933

>東力士 最近ラベルが垢抜けてコレジャナイ! もっともっさいデザインじゃないと東力士じゃない!

45 18/01/21(日)22:04:24 No.480248146

まずどこから栃木に行くというとこから

46 18/01/21(日)22:04:55 No.480248332

とらのあな出来たの知らなかった でもメロンでいいや

47 18/01/21(日)22:04:57 No.480248342

>本格的な雪国じゃないから除雪設備整ってないけど降るには降るっていう特に不便するパターンだよね 国道293から北と南で降雪量が全然違う過ぎる…

48 18/01/21(日)22:04:59 No.480248361

オリオン通りにデカデカととらのあなの広告垂れ幕あってビビる

49 18/01/21(日)22:05:12 No.480248433

レモン牛乳栃木限定かと思いきや他県でも普通に売ってるからありがたみがない

50 18/01/21(日)22:06:00 No.480248673

レモン牛乳キャラメルは美味しかった

51 18/01/21(日)22:06:09 No.480248720

>フェスタと比べるのもあれかもしれないけどなんか客少ない >アクセスが悪いのかなぁ 東武からフェスタに向かう客を途中で掻っ攫う作戦なのかもしれない

52 18/01/21(日)22:06:14 No.480248755

温泉郷は来週突入するんじゃ…

53 18/01/21(日)22:06:22 No.480248794

なかがわ遊水園はなかなかメニアックで楽しい

54 18/01/21(日)22:06:42 No.480248899

>レモン牛乳栃木限定かと思いきや他県でも普通に売ってるからありがたみがない 茨城にはないよ?群馬にもないよ?なぜか福島にあった

55 18/01/21(日)22:06:46 No.480248920

とりあえず車だ 車で回らないと効率が悪すぎる

56 18/01/21(日)22:06:51 No.480248951

>降雪量的にも雪道っていうよりは氷道になりやすいし 更にスタッドレス履いてない車がいる...

57 18/01/21(日)22:07:31 No.480249155

まろにえーるのアニメはもう少し尺欲しかったなぁ

58 18/01/21(日)22:07:56 No.480249291

栃木県は「シャッター」生産量日本一 というたまに話すとウケる豆知識

59 18/01/21(日)22:08:03 No.480249324

美味い店がだいたい郊外!

60 18/01/21(日)22:08:13 No.480249380

>まろにえーるのアニメはどうせなら2時間の映画やって欲しかったなぁ

61 18/01/21(日)22:09:06 No.480249624

しもつかれは酒粕なんかが入った切り干し大根みたいなものだから恐れず食べてみて欲しい

62 18/01/21(日)22:09:30 No.480249756

>栃木県は「シャッター」生産量日本一 カメラの方だっけ? コパルの工場だとふくすまなイメージだけど

63 18/01/21(日)22:10:01 No.480249910

しもつかれは正直県民の方が子供の頃に給食で食わされるから苦手意識高いと思う

64 18/01/21(日)22:10:40 No.480250108

足利のあたりには何か楽しいところはないんです?

65 18/01/21(日)22:11:05 No.480250227

足利って群馬じゃん…

66 18/01/21(日)22:11:09 No.480250248

>しもつかれは酒粕なんかが入った切り干し大根みたいなものだから恐れず食べてみて欲しい まあ別にもう食えると思うんだけど 親が1年分一気に大増産するのに付き合わされたくないし…

67 18/01/21(日)22:11:24 No.480250305

明日は小山雪まつりが開催される

68 18/01/21(日)22:11:34 No.480250374

>足利のあたりには何か楽しいところはないんです? 足利学校とかあしかがフラワーパークとか

69 18/01/21(日)22:11:43 No.480250421

>しもつかれは正直県民の方が子供の頃に給食で食わされるから苦手意識高いと思う セントラルキッチン方式じゃなかったからかもしれんが 俺食った記憶ないんだよな…

70 18/01/21(日)22:11:56 No.480250485

>カメラの方だっけ? いやガレージとかのあのデカイシャッター 昔の知識なので今のランキングがどうか知らないけど確か大きい工場が小山にあるから日本一

71 18/01/21(日)22:12:08 No.480250542

>しもつかれは正直県民の方が子供の頃に給食で食わされるから苦手意識高いと思う 給食にも郷土料理を!ってやり始めた第一世代だけど 一皿除いて全部残飯バケツにそぉい!されたぞ…

72 18/01/21(日)22:12:25 No.480250613

>足利のあたりには何か楽しいところはないんです? フラワーパーク 隣が佐野だから厄除けあるけど正直観光する程じゃないからアウトレット寄るぐらいかな

73 18/01/21(日)22:12:26 No.480250616

足利健康ランドで風呂入った後にカラオケ大会に出ればいい

74 18/01/21(日)22:12:42 No.480250704

足利は 足利学校見て立川マシマシ行く…

75 18/01/21(日)22:12:57 No.480250783

>いやガレージとかのあのデカイシャッター >昔の知識なので今のランキングがどうか知らないけど確か大きい工場が小山にあるから日本一 一応今でも1位だそうだ http://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/230114.html

76 18/01/21(日)22:13:17 No.480250891

しもつかれは先生はバクバク食ってた 生徒は9割以上は残してた

77 18/01/21(日)22:13:19 No.480250906

su2207419.jpg そういや今回のコミケ国際展示場駅出口の真正面に栃木部の広告があってなんでこんなに扱いいいの…ってなったなぁ

78 18/01/21(日)22:13:23 No.480250939

>フラワーパーク 最近は海外からの客の方が多いらしいな

79 18/01/21(日)22:14:34 No.480251318

フラワーパークは行ってみると結構綺麗だぞ クリスマスとか佐野まで貫く大渋滞になるのクソ邪魔なんですけお…

80 18/01/21(日)22:14:54 No.480251413

よく話題に上がるセクビは潰れてしまった

81 18/01/21(日)22:15:06 No.480251469

>足利って群馬じゃん… 群馬から行きやすいじゃん!

82 18/01/21(日)22:15:07 No.480251474

>一応今でも1位だそうだ 昔はキヤノンとニコンの工場あったせいで一眼レフ用レンズの生産量日本一だったのにね

83 18/01/21(日)22:15:38 No.480251662

>フラワーパークは行ってみると結構綺麗だぞ >クリスマスとか佐野まで貫く大渋滞になるのクソ邪魔なんですけお… 昔行ったら藤の花が綺麗だった思い出

84 18/01/21(日)22:15:59 No.480251793

栃木にもコストコ立ててくだち!

85 18/01/21(日)22:16:04 No.480251827

>足利のあたりには何か楽しいところはないんです? 11月にココファームの収穫祭で僕と握手!

86 18/01/21(日)22:16:12 No.480251853

父親がなぜか季節の行事とかを大事にする人だったのでしもつかれは毎年食わされた どこで買ってきたんだか最新式の鬼おろしとか用意してたけどあの熱意はなんだ

87 18/01/21(日)22:16:34 No.480251994

足利生まれ宇都宮育ち那須塩原に住んでるけど宇都宮が1番微妙だな

88 18/01/21(日)22:17:08 No.480252154

>フラワーパークは行ってみると結構綺麗だぞ >クリスマスとか佐野まで貫く大渋滞になるのクソ邪魔なんですけお… 15年ぐらい前にいったとき渋滞用簡易トイレが設置されてたけど今もあるのかな?

89 18/01/21(日)22:17:25 No.480252245

益子焼の皿買ったら愛着が出てしまった 地味な皿

90 18/01/21(日)22:18:21 No.480252533

コストコ行くとなると茨城のひたちなかかつくば行かんとな

91 18/01/21(日)22:18:25 No.480252553

宇都宮駅周辺に徒歩でいけるネカフェがないのが不便すぎる

92 18/01/21(日)22:18:43 No.480252629

うちの近くの直売所が素晴らしい この時期にスーパーの半額だしワサビが100円だし

93 18/01/21(日)22:18:55 No.480252694

野岩鉄道にのって奥会津を目指すんじゃ

94 18/01/21(日)22:19:10 No.480252765

>どこで買ってきたんだか最新式の鬼おろしとか用意してたけどあの熱意はなんだ 鬼おろしってどっか新しくする余地あるものなのか…?

95 18/01/21(日)22:19:42 No.480252915

小山のNT T前が死んだらしいから

96 18/01/21(日)22:20:02 No.480253030

大谷資料館は最高だった

97 18/01/21(日)22:20:19 No.480253123

家族が生きてたときは毎年那須塩原とか鬼怒川行ってたけど鬼怒川が寂れまくって廃ビルまみれとか聞いてマジかってなってる

98 18/01/21(日)22:20:41 No.480253243

セクシービームが潰れたと聞いてショッキング

99 18/01/21(日)22:20:49 No.480253281

>宇都宮駅周辺に徒歩でいけるネカフェがないのが不便すぎる 2kmくらい歩けばあるだろ

100 18/01/21(日)22:21:07 No.480253375

>宇都宮駅周辺に徒歩でいけるネカフェがないのが不便すぎる 一応東口のほうにあるよ

101 18/01/21(日)22:21:07 No.480253378

きょうベルモでLRTの停留所予定地の地図見たらウチの目の前だった 地価上がらないかな…

102 18/01/21(日)22:21:31 No.480253524

>家族が生きてたときは毎年那須塩原とか鬼怒川行ってたけど鬼怒川が寂れまくって廃ビルまみれとか聞いてマジかってなってる 去年の春に行ったけど見るものなかったわ鬼怒川 素泊まりにしたら飯食うところさえなくて困った

103 18/01/21(日)22:21:42 No.480253566

潰れないのがおかしい店だから仕方ない 栃木のスレだと必ずセクシービーム閉店の話が出るね...

104 18/01/21(日)22:21:53 No.480253637

2キロは遠くない…?

105 18/01/21(日)22:22:03 No.480253700

>家族が生きてたときは毎年那須塩原とか鬼怒川行ってたけど鬼怒川が寂れまくって廃ビルまみれとか聞いてマジかってなってる 今もちゃんと営業している所はしている してないところが死んでる 川沿いの寂寥感がすごくて逆に好き

106 18/01/21(日)22:22:06 No.480253713

>宇都宮駅周辺に徒歩でいけるネカフェがないのが不便すぎる 10年前に電車で寝過ごして宇都宮に放り出された時は徒歩20分くらいのとこに泊まったな 行きはタクシーにお任せしたけど

107 18/01/21(日)22:22:53 No.480253944

足利温泉健康ランドはいいぞ 昔はもっとよかったけど

108 18/01/21(日)22:23:00 No.480253973

>素泊まりにしたら飯食うところさえなくて困った 龍王峡まで足伸ばしてハイセイコー食堂でカツラーメン食おうぜ!

109 18/01/21(日)22:23:29 No.480254140

話題にならない 栃木の蔵の町

110 18/01/21(日)22:23:54 No.480254301

鬼怒川行った覚えはあるんだけど記憶に残ってるものが特にない…

111 18/01/21(日)22:24:04 No.480254345

>足利温泉健康ランドはいいぞ >昔はもっとよかったけど 地元だけど一度も行ったことないや

112 18/01/21(日)22:24:13 No.480254400

みんな大好き新4号 捕まるものは運が悪い

113 18/01/21(日)22:24:16 No.480254422

>栃木の蔵の町 生姜ミュージアム…

114 18/01/21(日)22:24:34 No.480254524

鬼怒川日光に2泊したけど鬼怒川は温泉入る以外する事なかった

115 18/01/21(日)22:24:52 No.480254611

戦場ヶ原で星見たいけど 車なしでどうやって行けばいい?

116 18/01/21(日)22:24:55 No.480254630

>話題にならない >栃木の蔵の町 太平山に行くときに通るけど車を降りてまで散策はしないな

117 18/01/21(日)22:25:12 No.480254733

なにげに温泉が割りとある気がする

118 18/01/21(日)22:25:18 No.480254767

>戦場ヶ原で星見たいけど >車なしでどうやって行けばいい? 車ないと無理

119 18/01/21(日)22:25:22 No.480254793

>>栃木の蔵の町 >生姜ミュージアム… ハラルレストラン「ティアマト」…

120 18/01/21(日)22:25:25 No.480254802

>2キロは遠くない…? 駅から徒歩5分ぐらいでほしい…

121 18/01/21(日)22:25:26 No.480254813

鬼怒川も高いホテルはめっちゃ豪華だったな 2人で6万くらいした

122 18/01/21(日)22:25:34 No.480254859

二郎踏破のために行きたいけど車がない

123 18/01/21(日)22:25:51 No.480254965

>車なしでどうやって行けばいい? 華厳の滝から 徒歩

124 18/01/21(日)22:26:12 No.480255075

心霊スポット大中寺…

125 18/01/21(日)22:26:21 No.480255119

>>車なしでどうやって行けばいい? >華厳の滝から >徒歩 華厳の滝まで車なしで行けたっけ?

126 18/01/21(日)22:26:21 No.480255122

>みんな大好き新4号 >捕まるものは運が悪い 後ろでパトランプがぐるぐるしててドキッとしたよ

127 18/01/21(日)22:26:37 No.480255193

>話題にならない >栃木の蔵の町 何があるわけでもないけど好き 地元だから

128 18/01/21(日)22:26:50 No.480255270

警察すら飛ばしてるし新四号

129 18/01/21(日)22:26:52 No.480255277

栃木二郎は壬生駅から歩けなくもない ただ電車の数の少なさよ

130 18/01/21(日)22:26:53 No.480255282

速度制限に捕まるもんは運が悪い! 一時停止に捕まるもんはお前が悪い

131 18/01/21(日)22:27:25 No.480255446

一時停止は死ぬほど厳しいからな!

132 18/01/21(日)22:27:34 No.480255482

明日明後日は4号でもスピード出すなよ!

133 18/01/21(日)22:27:50 No.480255562

最寄り駅といえば免許センターの最寄り駅が楡木ってのが 何時聞いても納得いかない

134 18/01/21(日)22:27:55 No.480255592

栃木街道の二郎は驚いた なんで平日の開店二時間前から並んでる人がいるの...?

135 18/01/21(日)22:27:58 No.480255611

渡良瀬遊水地は早朝女装したおっさんが自転車漕いでて面白いよ

136 18/01/21(日)22:28:33 No.480255759

>栃木街道の二郎は驚いた >なんで平日の開店二時間前から並んでる人がいるの...? あれしか楽しみがないから

137 18/01/21(日)22:29:11 No.480255953

壬生図書館は漫画がかなり豊富にあって面白い

↑Top