虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/21(日)20:26:20 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)20:26:20 No.480216724

どうして東京ローカル情報を全国ネットで放送するんですか?

1 18/01/21(日)20:27:30 No.480217138

東京に引っ越せば済むのでは

2 18/01/21(日)20:27:51 No.480217240

アド街とか全国ネットで流されてもねえ… まあガールズコレクションは見るけど

3 18/01/21(日)20:28:42 No.480217493

>東京に引っ越せば済むのでは 黙れさくらんぼの供給止めるぞ

4 18/01/21(日)20:29:03 No.480217605

お昼の情報番組とかこれ多い気がする 地方の主婦はこれ見て何思ってんだろ

5 18/01/21(日)20:29:09 No.480217646

華丸大吉のなんしょうととか全国で流されてもなあ…

6 18/01/21(日)20:29:48 No.480217833

東京滅びろとは言わない 震度4とか積雪10㎝程度で許してやる

7 18/01/21(日)20:29:49 No.480217841

>黙れさくらんぼの供給止めるぞ 山形県民来たな…

8 18/01/21(日)20:30:30 No.480218058

横浜と神奈川を別括りにするな

9 18/01/21(日)20:30:37 No.480218094

ギンザシックスの話題とか見ても はぁそうですかってなる

10 18/01/21(日)20:30:39 No.480218102

秘密のケンミンショーでも見てろ

11 18/01/21(日)20:30:51 No.480218147

でも地元のお店の紹介とかしててもどっちにせよいかないから別に東京のオシャレなお店をテレビで眺めてたほうがコンテンツとしていいかなって

12 18/01/21(日)20:30:52 No.480218154

全国ネットと言いつつ東京で作ってるんだからそりゃどうしても東京寄りにはなる むしろなんで地方民は地方民らしく地方ローカル見ないの? 次の日学校行ってローカル番組の話で盛り上がってる同級生共を横目に 今日本で起きてるのはそういうんじゃねぇんだよ、田舎者共がってバカにしたりするの?

13 18/01/21(日)20:31:09 No.480218252

>>東京に引っ越せば済むのでは >黙れさくらんぼの供給止めるぞ 黙れぶどうの供給止めるぞ

14 18/01/21(日)20:31:13 No.480218267

関東各県とか東京の街毎の対立煽りしてる番組時々有るけど全然わからん

15 18/01/21(日)20:31:58 No.480218461

情報番組で取り上げられた所には絶対行かない 混むから

16 18/01/21(日)20:32:10 No.480218520

グルメでお店紹介とか全部東京だよね 東京に人が集まりすぎる遠因なんじゃねえの

17 18/01/21(日)20:32:13 No.480218536

東京の人は九州は全部一緒だと思ってる

18 18/01/21(日)20:32:22 No.480218584

東京の腰巾着は本当全部東京扱いでいいよ

19 18/01/21(日)20:32:30 No.480218619

佐賀も福岡も同じよ

20 18/01/21(日)20:32:48 No.480218740

上京するまでは関東は全部都会なんだと思ってた

21 18/01/21(日)20:33:20 No.480218970

あーあったなあ 広島県で深夜放送見てたら鳥貴族で帰れま10やっていて ※関東地方で1年前にやった放送ですってなってるの そういやこれ見たことあるわだった

22 18/01/21(日)20:34:14 No.480219320

>むしろなんで地方民は地方民らしく地方ローカル見ないの? 地方ローカルは放送枠微妙な所しか当てて貰えないし… 結局金出せるスポンサーが付いてるか否かだし…

23 18/01/21(日)20:34:50 No.480219561

でも東京で見たい深夜アニメやってて実況が盛り上がってるときに 一人クソしょーもないローカル番組見てるともうローカル局潰して全国一律にしろよって思うよ 地方独自の放送なんてニュース番組のラスト10分ローカル枠取るくらいで十分だよ

24 18/01/21(日)20:34:55 No.480219594

ど田舎の地方局に番組欄1日埋める力はない 夕方のニュースだけ作ってヒルナンデスとかはそのまま流してるよ

25 18/01/21(日)20:35:35 No.480219872

チューボーですよ!で広島風お好み焼きの紹介店舗が すべて東京だった時から見なくなった

26 18/01/21(日)20:35:35 No.480219880

>築地移転の話題とか見ても >はぁそうですかってなる

27 18/01/21(日)20:36:03 No.480220068

>むしろなんで地方民は地方民らしく地方ローカル見ないの? ぜんぜん面白くないし… うたばんみたいな番組やってくれたら毎日見るよ

28 18/01/21(日)20:36:16 No.480220150

地方ローカルも見るよ 土日しかないけど

29 18/01/21(日)20:36:56 No.480220432

広島県のグルメ情報って辛いラーメンとか辛いお好み焼きとか ぜんぜん盛り上がってない呉冷麺だけだった でも広島県出身の杉原杏璃が出演するアンリちゃんの執事は グダグダすぎるけどすげえかわいかった

30 18/01/21(日)20:37:37 No.480220649

鳥貴族話題になったとき職場で行こうって話になった調べたが九州には無かったな

31 18/01/21(日)20:38:12 No.480220843

たまに地方局でも頑張ってるところあるんだけどね… アニメでも地方局製作って意外とあるし ガンダムも製作は名古屋テレビだ

32 18/01/21(日)20:38:29 No.480220949

関東は全部東京みたいなもの

33 18/01/21(日)20:38:45 No.480221021

地方ローカルたまに見るけど面白くねえんだもん地元なんもねえから小学生の試合の結果とか出て来る…

34 18/01/21(日)20:39:18 No.480221228

明日も雪に滑る東京人をテレビで流すんでしょ

35 18/01/21(日)20:39:31 No.480221297

よその番組から臆面もなく丸パクリした企画を つまんないローカル芸人がやることで劣化した番組なんて見たいと思う

36 18/01/21(日)20:39:48 No.480221410

>地方ローカルたまに見るけど面白くねえんだもん地元なんもねえから小学生の試合の結果とか出て来る… キテレツ県民来たな…

37 18/01/21(日)20:39:52 No.480221444

鳥貴族は広島からだと最寄りは関西地方だろうけど鳥三郎があるので問題なかった 鳥白湯ラーメンはすげえ濃厚で鳥貴族より圧倒的に美味かったよ ただし焼鳥の味付けは薄味で物足りなかった

38 18/01/21(日)20:40:20 No.480221588

地方ローカル番組は地元球団の情報を得るためだけに有る

39 18/01/21(日)20:40:29 No.480221630

地方を「地方」でまとめてるんだから横浜とか埼玉とかをまとめられても別にいいんじゃないのかとは思う どうせお互い遠いとこの話だ

40 18/01/21(日)20:40:36 No.480221676

地元局に文句言えよ

41 18/01/21(日)20:40:50 No.480221771

明日は糞しょーもねー雪のニュースばかりなんだろうな

42 18/01/21(日)20:40:59 No.480221812

>関東は全部東京みたいなもの 他の地方は都道府県別に民放とNHKがあるのに なぜテレビ放送全部見れるんだろうね

43 18/01/21(日)20:41:04 No.480221840

>地方ローカルたまに見るけど面白くねえんだもん地元なんもねえから小学生の試合の結果とか出て来る… つまり東京以外の話題は求められていないのでは…

44 18/01/21(日)20:41:07 No.480221848

事件事故ならともかく東京のオシャレスポットとかどうでもいいわな

45 18/01/21(日)20:41:49 No.480222110

画像のかわいい子はどこの方言使ってんの?

46 18/01/21(日)20:42:02 No.480222202

東京の隣の県なんて千円くらいで1時間かければ都心まで行けるんだろ? ほぼ東京じゃん!

47 18/01/21(日)20:42:13 No.480222270

みんなテレビ大好きなんだな…

48 18/01/21(日)20:42:23 No.480222331

東京と神奈川や横浜を一緒にするのは 小樽と旭川と札幌を一緒にするようなもんだぞって

49 18/01/21(日)20:42:53 No.480222511

>小樽と旭川と札幌を一緒にするようなもんだぞって 一緒じゃん!

50 18/01/21(日)20:42:58 No.480222558

香川にいた時地方紹介番組を7時とかに流してたけど 全国区だと本来流れてた番組なんだったんだろう

51 18/01/21(日)20:42:59 No.480222561

茨城も東京でいいんですかやったー

52 18/01/21(日)20:43:00 No.480222570

でも地方の女の子たちは俺よりずっと東京に詳しかったよ 年に数回LCCで東京へ遊びに行ってるし

53 18/01/21(日)20:43:07 No.480222625

うちの地元ローカル町中歩いてるとたまにロケに遭遇するしかなり頑張ってると思うんだけど いかんせんそんなに都会じゃないのでネタがなくて番組見ると寂しい感じなのよね…

54 18/01/21(日)20:43:09 No.480222642

この間ケンミンショーで地元が取り上げられてたけど今一つピンと来ない話ばかりだった

55 18/01/21(日)20:43:20 No.480222729

>横浜と神奈川を別括りにするな は?横浜は横浜で神奈川とは別ですが?

56 18/01/21(日)20:43:31 No.480222808

23区が通勤圏内なところは全部東京だ!

57 18/01/21(日)20:43:36 No.480222849

何しろ東京周辺だけで全国民の10%が住んでいる

58 18/01/21(日)20:44:00 No.480222982

>画像のかわいい子はどこの方言使ってんの? 多分北九州かな…

59 18/01/21(日)20:44:04 No.480222996

>東京の隣の県なんて千円くらいで1時間かければ都心まで行けるんだろ? >ほぼ東京じゃん! そうだよ 広島県からだと東京なんてほぼ外国だった 外国人が東京スゴーイしてるのわかる

60 18/01/21(日)20:44:51 No.480223255

栃木の奴が東京に行くことを遠征って呼んでて本当に引っ叩こうかと思った お前は本当の遠征を知らない

61 18/01/21(日)20:45:21 No.480223411

地元のニュース見ると知らない偉いおっさんが知らないイベントに出席してるのばっかり流れて東京ニュース以上にアウェイ感が溢れて来る

62 18/01/21(日)20:45:24 No.480223422

>明日も雪に滑る東京人をテレビで流すんでしょ それはエンターテイメントになる

63 18/01/21(日)20:45:28 No.480223442

今県内の何々山で紅葉が見頃ですとか 何処市で農業を営む誰々さんの畑でこんな奇妙な形の大根が!とかその程度で良いんだよローカル番組なんて…

64 18/01/21(日)20:45:36 No.480223498

広島なんて一級観光地だし新幹線通ってるからいいだろ…

65 18/01/21(日)20:45:46 No.480223550

>茨城も東京でいいんですかやったー お前は千葉!

66 18/01/21(日)20:46:30 No.480223814

>>画像のかわいい子はどこの方言使ってんの? >多分北九州かな… 福岡市民「確かに隣の市だけど言葉も文化も別物だから…」 北九州市民「確かに隣の市だけど言葉も文化も別物だから…」

67 18/01/21(日)20:46:56 No.480223953

だから俺は自分が行けそうなとこの番組見るぜ! ハンバーグ師匠が出てる番組のことなんだが

68 18/01/21(日)20:47:05 No.480224010

東京の飲食事業所の数は8万店で鳥取の30倍あるから仕方ないね

69 18/01/21(日)20:47:08 No.480224038

歴史秘話ヒストリアが見たいのに変にローカル番組やりやがる

70 18/01/21(日)20:47:10 No.480224050

MXは地方局だけどよく見る

71 18/01/21(日)20:47:22 No.480224133

だって地方の紹介なんてネタが早々に尽きるじゃん? 鳥取とか砂丘と鬼太郎ロード紹介したら終わりだし…

72 18/01/21(日)20:47:24 No.480224144

>>明日も雪に滑る東京人をテレビで流すんでしょ >それはエンターテイメントになる 東京人はあの程度の雪でも歩けねえんだな!って少し溜飲を下げてすまない…

73 18/01/21(日)20:47:33 No.480224198

>東京滅びろとは言わない >震度4とか積雪10㎝程度で許してやる 震度4は割りと平気だよ もともと多いしね 311の時は5強でメメタァしたけど 積雪はダメだ電車が止まると駅員が殴られる

74 18/01/21(日)20:48:10 No.480224417

広島県のテレビ放送はマジで広島のプロ野球とJリーグの話題しかなくて懐かしくなったよ 関東地方でも20年前くらいはそんな感じだった気がする

75 18/01/21(日)20:48:17 No.480224473

ローカル番組しか県内の店の情報を知る機会がないのが普通さ

76 18/01/21(日)20:48:39 No.480224634

広島県民だけど修学旅行で来てる学生を見る度に申し訳ない気持ちになる すまない大切な思い出をこんな何もないところで…

77 18/01/21(日)20:49:10 No.480224817

地方ネタの多かった孤独のグルメは良かった 大晦日の特番は自分の生地のネタが出たので懐かしくなった

78 18/01/21(日)20:49:16 No.480224860

電機の供給止めるぞ

79 18/01/21(日)20:49:18 No.480224871

>だって地方の紹介なんてネタが早々に尽きるじゃん? >鳥取とか砂丘と鬼太郎ロード紹介したら終わりだし… 砂丘の緑化防止に情熱をかける鳥取大学研究チームの密着ドキュメンタリーを一年間ぶっ通しで流すくらいしてから泣き言を言え

80 18/01/21(日)20:49:29 No.480224917

満天☆青空レストランは広島県ばっかロケしてたけど 関東地方でも放送してた

81 18/01/21(日)20:50:03 No.480225136

>広島県民だけど修学旅行で来てる学生を見る度に申し訳ない気持ちになる >すまない大切な思い出をこんな何もないところで… なあに数時間もあれば原爆資料館で一生分のトラウマを植え付けられるじゃないか

82 18/01/21(日)20:50:06 No.480225147

>>>画像のかわいい子はどこの方言使ってんの? >>多分北九州かな… >福岡市民「確かに隣の市だけど言葉も文化も別物だから…」 >北九州市民「確かに隣の市だけど言葉も文化も別物だから…」 宮崎「福岡も北九州も熊本もいっしょよ」

83 18/01/21(日)20:50:08 No.480225162

横浜住んでると仕事以外で東京行きたくなくなる

84 18/01/21(日)20:50:32 No.480225327

でもね正直となりの県の話題より東京のほうがピンとくるよね

85 18/01/21(日)20:50:47 No.480225391

>東京人はあの程度の雪でも歩けねえんだな!って少し溜飲を下げてすまない… 実際東京は新潟と違って 雪降っても道路から水出ないし 車もシーズン前にタイヤ替えないだろうし 線路も除雪専用の列車とか無いだろうし 歩道も滑らないタイルとか使って無いだろうし 一日何度も除雪車廻らないだろうし 大変だなと思う

86 18/01/21(日)20:51:02 No.480225475

築地移転に関しては都民でも大体の人はどうでもいいので…

87 18/01/21(日)20:51:04 No.480225488

地方でも東京のお店紹介してる番組流してるの? 行けなかったら見る意味無いし他のローカルもの放映した方がよくね?

88 18/01/21(日)20:51:09 No.480225520

>すまない大切な思い出をこんな何もないところで… いやいいところだったよ 呉市はちょっと寂れすぎでびっくりした

89 18/01/21(日)20:51:11 No.480225527

>鳥取とか砂丘と鬼太郎ロード紹介したら終わりだし… でもなんか鳥取島根は最近みょうに話題が多いような気がする

90 18/01/21(日)20:51:18 No.480225568

広島も鹿に襲われる修学旅行イベントをこなせるから…

91 18/01/21(日)20:51:26 No.480225605

当の広島県民は修学旅行で福岡とか大阪とか東京とか行っちゃうけどね

92 18/01/21(日)20:51:41 No.480225688

名古屋に限って言えば地方ローカル番組充実してるからな

93 18/01/21(日)20:51:58 No.480225776

俺の地元の奴ら埼玉神奈川のみならず千葉栃木静岡まで十把ひとからげに東京って言うからなぁ…

94 18/01/21(日)20:52:00 No.480225786

東京にあるテレビ局が作ってる番組だからだろう

95 18/01/21(日)20:52:20 No.480225892

鳥取島根はクソ田舎を体験しに行くという点で売りがあるから… 中途半端な地方都市はそれすらない

96 18/01/21(日)20:52:25 No.480225913

つまりはその地方局が番組制作をさぼってるって事

97 18/01/21(日)20:52:39 No.480225993

>広島県民だけど修学旅行で来てる学生を見る度に申し訳ない気持ちになる >すまない大切な思い出をこんな何もないところで… マツダ……というか広島市民球場あるじゃん!十二分よな

98 18/01/21(日)20:53:02 No.480226144

雪が降ったとき東北出身の人が 地元なら除雪車くるからこんなに雪かきしなくてよかったのに… って愚痴ってたな

99 18/01/21(日)20:53:16 No.480226241

テレビで紹介される店とか東京人でもほとんどいかねえし…

100 18/01/21(日)20:53:17 No.480226245

関東は東京みたいなもんだよね 週末使って東京にいけるもん

101 18/01/21(日)20:53:31 No.480226330

>地方でも東京のお店紹介してる番組流してるの? >行けなかったら見る意味無いし他のローカルもの放映した方がよくね? そうは言うけどじゃあ目覚ましテレビとかヒルナンデスの中身をわざわざ削って地元の飯屋紹介するコーナーいちいち差し込むわけにもいくまいて

102 18/01/21(日)20:53:34 No.480226345

テレビなんて地元の局があるんだからそこでいいじゃん

103 18/01/21(日)20:53:45 No.480226405

東京に修学旅行って具体的にはどこ巡るの?

104 18/01/21(日)20:54:12 No.480226539

>テレビなんて地元の局があるんだからそこでいいじゃん うんうんじゃあ君この三重TVをどう思う

105 18/01/21(日)20:54:16 No.480226553

山梨だって中央線沿線だしな

106 18/01/21(日)20:54:18 No.480226567

鳥取と島根ばかりが影が薄いと言われ 山口があまり話題にあがらない

107 18/01/21(日)20:54:49 No.480226713

地元のケーブルTVは局のニュース番組見てる人意外と多くて 放送後はよく職場で話題になる

108 18/01/21(日)20:54:52 No.480226726

ローカルケーブルテレビ局はもっといいぞ 地元の祭りの様子や小学生野球の試合が見られたりする

109 18/01/21(日)20:55:01 No.480226767

>東京に修学旅行って具体的にはどこ巡るの? TDLとかお台場とか霞ヶ関

110 18/01/21(日)20:55:01 No.480226771

>テレビで紹介される店とか東京人でもほとんどいかねえし… 高い遅い混み混み

111 18/01/21(日)20:55:09 No.480226810

山口は河豚があるじゃん 出張で行ったとき下関に新幹線止まらねえのかよって思いはしたけど

112 18/01/21(日)20:55:11 No.480226816

ローカル局が頑張りすぎてありがたみがない となりの人間国宝のシール貼りすぎて見飽きたしそもそも円広志が来たとか言われても別にすげーってならない

113 18/01/21(日)20:55:11 No.480226820

>東京にあるテレビ局が作ってる番組だからだろう フジは特にひどいよね というかめざまし

114 18/01/21(日)20:55:25 No.480226894

>関東は東京みたいなもんだよね >週末使って東京にいけるもん てめぇ銚子市なめんな!ぬれ煎餅より旨い醤油ソフトクリームと鯛煎餅とたい焼き喰わせんぞ!

115 18/01/21(日)20:55:26 No.480226902

プチ旅行みたいのが流行ってから地方ネタの番組も増えたけどな 大体関東内だけど

116 18/01/21(日)20:55:52 No.480227037

二言目には東京引っ越せとかいうやつは控えめに言ってくびり殺したい

117 18/01/21(日)20:55:59 No.480227075

他の地方でぐっさん家ってやってないんですか?

118 18/01/21(日)20:56:06 No.480227119

横浜を神奈川と同じ括りにされて同じようなとこだと思われるのはどうかと思う神奈川南西の方の住民

119 18/01/21(日)20:56:12 No.480227152

宮崎って今でも民放2局しか無いのかな

120 18/01/21(日)20:56:14 No.480227164

>東京に修学旅行って具体的にはどこ巡るの? 1日目浅草 2日目班毎に都内の企業や官公庁の見学 3日目ディズニーだったかな

121 18/01/21(日)20:56:17 No.480227181

広島県というか中四国かな? 地形が険しすぎて驚いたな だんだん山奥になるんじゃなくて壁みたいに切り立った山がそびえ立っていて むかしのドラクエみたい

122 18/01/21(日)20:56:18 No.480227187

>フジは特にひどいよね >というかめざまし まぁ予算のどの辺からケチっていくのか何となく判る

123 18/01/21(日)20:56:21 No.480227205

>>東京に修学旅行って具体的にはどこ巡るの? >TDLとかお台場とか霞ヶ関 明治神宮に行って明治帝の偉大さを知るとか靖国の戦争博物館行って大日本帝国の偉大さを知るとかはやんないんだ

124 18/01/21(日)20:56:23 No.480227224

>東京に修学旅行って具体的にはどこ巡るの? スカイツリーとか東京タワーとか浅草とかお茶の水とか

125 18/01/21(日)20:57:05 No.480227440

横浜=大都会だと思い込んで横浜市立大学行って大学近くのアパートに住んだ奴思い出した

126 18/01/21(日)20:57:14 No.480227492

>明治神宮に行って明治帝の偉大さを知るとか あそこの鉄橋の下にあったガラス戸割れてるとんかつ屋まだある?

127 18/01/21(日)20:57:20 No.480227521

広島県内ですら神奈川~千葉位の範囲があるから市内はよそを土人だと思ってるぞ

128 18/01/21(日)20:57:31 No.480227585

大泉が東京は札幌より風が強いうえに冷たいよ!とか言ってたけど 東京って札幌より寒く無いんじゃないの?

129 18/01/21(日)20:57:41 No.480227657

>出張で行ったとき下関に新幹線止まらねえのかよって思いはしたけど 心配するな新下関がある どっちかっていうと県庁の最寄に停まらねえのかよって感想かと思ったが

130 18/01/21(日)20:57:45 No.480227684

>横浜を神奈川と同じ括りにされて同じようなとこだと思われるのはどうかと思う神奈川南西の方の住民 他県民が同じ括りで話してても横浜市民は横浜の話としか受け取ってないから大丈夫

131 18/01/21(日)20:57:51 No.480227726

横浜だって海側の観光地エリア除いてただのベッドタウンだし…

132 18/01/21(日)20:57:51 No.480227728

>スカイツリーとか東京タワーとか浅草とかお茶の水とか そんなまるで外国人観光客みたいじゃん!

133 18/01/21(日)20:58:03 No.480227812

>横浜を神奈川と同じ括りにされて同じようなとこだと思われるのはどうかと思う神奈川南西の方の住民 横浜は横浜として成り立っちゃってるからね 県の施設が横浜に固まってるのが間違いだとおもうよ!

134 18/01/21(日)20:58:05 No.480227819

>東京って札幌より寒く無いんじゃないの? すごい乾燥してるからな 冷たく感じるかも

135 18/01/21(日)20:58:05 No.480227823

横浜ファンだけど広島県民はカープ主催試合が地上波で見れて羨ましい ネットで見せてよお願いだから

136 18/01/21(日)20:58:16 No.480227890

BSプレ見てると京都特集多いよね 関東の人からみれば京都は特別なんだろうか

137 18/01/21(日)20:58:23 No.480227936

台風とかこっちは直撃真っ最中なのにテレビだと警戒と備えを!とか言ってるから何かこうってなる

138 18/01/21(日)20:58:29 No.480227973

この時間だけ地域によって別の内容映すってのがもっと細かくなればそれでいいよね 東京で東京の話題映してる間地方ではホームビデオ映す

139 18/01/21(日)20:58:47 No.480228071

>広島県内ですら神奈川~千葉位の範囲があるから市内はよそを土人だと思ってるぞ 福山は岡山県だし廿日市や大竹は山口県だよ

140 18/01/21(日)20:58:52 No.480228100

広島なめんな! 中四国最大級の動物園があんだぞ! サーバルキャットはいないけど見に来てね

141 18/01/21(日)20:58:52 No.480228107

たまに地元に全国区のテレビ来るけどこれ放送して意味あるの…?って思う 三宮とか言われても他県民どこか知らんだろ

142 18/01/21(日)20:59:00 No.480228165

地元の小さなプロサッカーチームはいつかでっかくなってほしいなと思う

143 18/01/21(日)20:59:04 No.480228196

>明治神宮に行って明治帝の偉大さを知るとか靖国の戦争博物館行って大日本帝国の偉大さを知るとかはやんないんだ 日教組が元気な学校だったので… いかんこれ以上はまさはる臭くなってしまう

144 18/01/21(日)20:59:05 No.480228198

趣のあるつくりの神奈川県庁と比べて普通の建物な横浜市役所良いよね…

145 18/01/21(日)20:59:20 No.480228289

>>>>画像のかわいい子はどこの方言使ってんの? >>>多分北九州かな… >>福岡市民「確かに隣の市だけど言葉も文化も別物だから…」 >>北九州市民「確かに隣の市だけど言葉も文化も別物だから…」 >宮崎「福岡も北九州も熊本もいっしょよ」 他九州県「誰だこいつ?」

146 18/01/21(日)20:59:21 No.480228303

>BSプレ見てると京都特集多いよね >関東の人からみれば京都は特別なんだろうか 旅行先としては京都北海道沖縄は鉄板だしやっぱ強い

147 18/01/21(日)20:59:34 No.480228381

>横浜市立大学行って大学近くのアパートに住んだ奴思い出した 金沢区ってはずれの区だよね…

148 18/01/21(日)20:59:39 No.480228407

画像の確か福岡の子だよね それで思い出したけど九州にいた時ローカル番組で出てたの福岡ばっかだったな…

149 18/01/21(日)20:59:44 No.480228437

他県に旅行行くと天気予報が他県の地図でなんか感動する

150 18/01/21(日)20:59:45 No.480228440

地方民の抱く神奈川のイメージはイコール横浜市 地方民の抱く千葉県のイメージはイコール浦安と幕張 残り9割は東北の片田舎と大差ないことはほとんどの人が知らないのだ

151 18/01/21(日)20:59:57 No.480228496

>横浜を神奈川と同じ括りにされて同じようなとこだと思われるのはどうかと思う神奈川南西の方の住民 川崎がオシャレスポットとして紹介されていてオイオイオイとなったよ…

152 18/01/21(日)21:00:01 No.480228511

県庁とかはもうちょい神奈川の真ん中寄せていいとおもうんだ 厚木あたりで

153 18/01/21(日)21:00:26 No.480228631

NHKや民放の夕方のワイドショーでここからは地元の話題を放送しますで切り替わる

154 18/01/21(日)21:00:29 No.480228653

>心配するな新下関がある のぞみが止まらないじゃないか

155 18/01/21(日)21:01:09 No.480228862

広島の局はクソ カープの試合他所に売らないくせに全試合やらない最初からやらない最後までやらないの三拍子でクソ

156 18/01/21(日)21:01:19 No.480228914

人口比に対してよくスレ立ってるなと思うのは兵庫スレと栃木スレ

157 18/01/21(日)21:01:22 No.480228932

>地方民の抱く千葉県のイメージはイコール浦安と幕張 千葉はむしろ農業盛んなイメージの方が強くなってきた

158 18/01/21(日)21:01:31 No.480228986

横浜と川崎はめっちゃ坂多いので 地方から都会を期待して出てきた人が体力的にしぬ

159 18/01/21(日)21:01:56 No.480229103

地方は他県に仕事場があるって事が少ないからね… そう考えると関東圏は異常 東京を中心に大きくなったから仕方ないんだけど

160 18/01/21(日)21:02:09 No.480229178

沖縄「そうよ! わん も九州 ぬ しんか で むにー さぁー!」

161 18/01/21(日)21:02:09 No.480229180

地元に何もないって言うやつ大体観光客以上にどこにも行ってないんだよな

162 18/01/21(日)21:02:35 No.480229302

>画像の確か福岡の子だよね >それで思い出したけど九州にいた時ローカル番組で出てたの福岡ばっかだったな… どこの世界の九州の話で…?

163 18/01/21(日)21:02:42 No.480229343

>地元に何もないって言うやつ大体観光客以上にどこにも行ってないんだよな わかる… お前日本最古のアーチダムとか見てワクワクしねえのかよって思う

164 18/01/21(日)21:02:56 No.480229429

千葉は東京の隣でありながらクソローカルな鉄道と陸の孤島と見渡す限りの田んぼとサンゴ礁のある海を完備した観光名所だよ 東京からの時間的な距離で言うと名古屋より遥かに遠いよ

165 18/01/21(日)21:03:00 No.480229451

三重は北と南で完全に別世界

166 18/01/21(日)21:03:02 No.480229461

正直東京のど真ん中に住んでても築地問題とかどうでもいいし吉祥寺のカフェとか小岩のグルメとか言われても知らねぇよってなるし…

167 18/01/21(日)21:03:07 No.480229482

>広島の局はクソ >カープの試合他所に売らないくせに全試合やらない最初からやらない最後までやらないの三拍子でクソ そのせいでセリーグのネット配信の足並みが揃ってないと言う笑えない状況が… ほかの球団は配信オッケーなのにね

168 18/01/21(日)21:03:20 No.480229564

>お前日本最古のアーチダムとか見てワクワクしねえのかよって思う あんまりしないかな…

169 18/01/21(日)21:03:30 No.480229621

>長野は北と南で完全に別世界

170 18/01/21(日)21:03:30 No.480229628

新下関降りた時何もなさ過ぎて吹いた 自動改札いい加減来た?

171 18/01/21(日)21:03:32 No.480229632

>横浜を神奈川と同じ括りにされて同じようなとこだと思われるのはどうかと思う神奈川南西の方の住民 海老名あたりはまだいい 大和やいずみ台とかは泣いて良い

172 18/01/21(日)21:04:15 No.480229871

東京は実際行く駅前がずっとあるばっかりでそんなに…

173 18/01/21(日)21:04:23 No.480229919

下関行く場合はいったん小倉まで行って快速乗るのが一番早いからな…

174 18/01/21(日)21:04:26 No.480229925

>>横浜市立大学行って大学近くのアパートに住んだ奴思い出した >金沢区ってはずれの区だよね… あそこはもう霊界の入り口

175 18/01/21(日)21:04:53 No.480230051

東京2年いたけど東京こそつまらんかったわ

176 18/01/21(日)21:05:05 No.480230103

神奈川も千葉も埼玉も山梨も東京よ

177 18/01/21(日)21:05:05 [相模原] No.480230105

神奈川県で三番目にでっかい市です!

178 18/01/21(日)21:05:14 No.480230150

東京に住んでると千葉って空白多くね?ってなる 埼玉はずっと田舎って感じなんだけど千葉は無いところは本当に何もねぇ

179 18/01/21(日)21:05:18 No.480230172

東京人は満員電車で揉まれたりいっぱい歩いたりしてえらいなって思うよ 田舎だと500mくらいで車出すし

180 18/01/21(日)21:05:31 No.480230236

東京でも拝島に住んでいると都内の話をされてもそうですかとなるよ…

181 18/01/21(日)21:05:38 No.480230264

>千葉は東京の隣でありながらクソローカルな鉄道と陸の孤島と見渡す限りの田んぼとサンゴ礁のある海を完備した観光名所だよ >東京からの時間的な距離で言うと名古屋より遥かに遠いよ 外房線いいよね…

182 18/01/21(日)21:05:54 No.480230345

広島はカープが負けそうになったら途中で中継終わるとか聞いた

183 18/01/21(日)21:05:58 No.480230372

生誕地が海に面した所でその日陸揚げされた魚介類の刺身がしょっちゅう食えてたので 東京が内陸の築地に集約しなきゃならないと知ってショックを受けたことがある

184 18/01/21(日)21:06:16 No.480230465

千葉は高い山がないから平坦だと思われてるけど8割がた山だからなあそこ

185 18/01/21(日)21:07:22 No.480230850

>広島はカープが負けそうになったら途中で中継終わるとか聞いた 放送する意味がないしな 当然である

186 18/01/21(日)21:07:32 No.480230897

町田は神奈川だと弄られるが外からみたら神奈川も東京も同じよ

187 18/01/21(日)21:07:43 No.480230935

>田舎だと500mくらいで車出すし !?

188 18/01/21(日)21:07:56 No.480231004

>外房線いいよね… 外房線はメジャー鉄道だよ 千葉にはいすみ鉄道と小湊鉄道と流鉄と銚子電鉄というなんで存続してんのかよくわかんないレベルでローカルな鉄道があるのだ

189 18/01/21(日)21:07:57 No.480231008

博多華丸・大吉のなんしようと?は面白いよね

190 18/01/21(日)21:08:06 No.480231052

広島県民は野球はラジオで聴いてるよ

191 18/01/21(日)21:08:31 No.480231171

>田舎だと500mくらいで車出すし 車出してる間に歩いて行けるだろそれ…

192 18/01/21(日)21:08:59 No.480231308

新下関降りた所にあるフグ最中が美味しい

193 18/01/21(日)21:09:08 No.480231351

東京もんは軟弱みたいな風に思ってる田舎もんがいるけどなんでもかんでも車に頼る田舎もんと比べると東京もんの脚力はヤバい あとそこら中にジムがあって老若男女が体鍛えまくってる

194 18/01/21(日)21:09:17 No.480231396

>いすみ鉄道 いいですよね ポッポの丘

195 18/01/21(日)21:09:26 No.480231433

>神奈川県で三番目にでっかい市です! 広大な山梨県みたいな所取り入れて政令都市名乗ってんじゃねーぞ

196 18/01/21(日)21:09:45 No.480231509

ビジネス街はブロックごとに大型スポーツジムあるからな…

197 18/01/21(日)21:09:49 No.480231528

アングラーとって千葉は聖地の一つ

198 18/01/21(日)21:10:05 No.480231622

>>宮崎「福岡も北九州も熊本もいっしょよ」 >他九州県「誰だこいつ?」 貴様らウチのタルタル南蛮パクっておいていけしゃあしゃあと!

199 18/01/21(日)21:10:06 No.480231628

>>田舎だと500mくらいで車出すし >車出してる間に歩いて行けるだろそれ… いやだって10分も歩きたくないし

200 18/01/21(日)21:10:19 No.480231706

>千葉にはいすみ鉄道と小湊鉄道と流鉄と銚子電鉄というなんで存続してんのかよくわかんないレベルでローカルな鉄道があるのだ 流鉄流山線はろこどるで世界的にメジャーだし…

201 18/01/21(日)21:10:49 No.480231827

まあ待つんだ 地方と言っても雪が積もる所かもしれない それだったら500mで車を出してもしょうがないと思うんだ

202 18/01/21(日)21:10:49 No.480231831

首都圏に済んでる人間の比率が高すぎるから仕方ない気もする

203 18/01/21(日)21:10:56 No.480231868

上京直後に千葉と茨城は東京みたいなもんなイメージって言ったら 千葉と茨城は関東ではセットで田舎物として笑われるポジションだよって言われて驚いた

204 18/01/21(日)21:10:58 No.480231882

ポッポの丘は何目指してるのかよくわからないけど今のところ鉄道車両の墓場みたいな感じになってるよね

205 18/01/21(日)21:11:00 No.480231891

田舎は500m歩いてる間に近所の人と何回かエンカウントしてそのたびに時間食うし…

206 18/01/21(日)21:11:19 No.480231996

深夜営業とか24時間営業のジムがどこにでもあって「みんな誰と戦っているんだ…」ってなるよね都心

207 18/01/21(日)21:11:30 No.480232044

千葉は高速道路をもっと充実させるんじゃ! 具体的にいうと千葉県の真ん中東西に通る奴をよこせ!

208 18/01/21(日)21:11:29 No.480232045

栃木とか東京近いのに田舎とか片腹痛い

209 18/01/21(日)21:11:44 No.480232106

横浜西船橋あたりは東京だと思う

210 18/01/21(日)21:11:55 No.480232158

500mもあるなら車出すほうが早いだろどう考えても…

211 18/01/21(日)21:12:02 No.480232196

雪なんかないけど街灯もないので夜の車は許されたい…

212 18/01/21(日)21:12:21 No.480232274

逆に東京人は徒歩何分以上だと交通機関に頼るの?

213 18/01/21(日)21:12:22 No.480232279

>千葉と茨城は関東ではセットで田舎物として笑われるポジションだよって言われて驚いた 群馬と栃木が殺しに行ったぞ

214 18/01/21(日)21:12:25 No.480232294

>貴様らウチのタルタル南蛮パクっておいていけしゃあしゃあと! いいから毎年家畜のインフルエンザの感染源になるのやめろよ

215 18/01/21(日)21:12:53 No.480232422

北関東は鉄道網が貧弱だから東京には入れてもらえんのだ

216 18/01/21(日)21:12:59 No.480232458

>雪なんかないけど街灯もないので夜の車は許されたい… 流石にそれは意味不明だろ

217 18/01/21(日)21:13:12 No.480232532

でも東京都でも23区外は田舎とか山手線外は都会じゃないとかさらにヒエラルキーができるし…

218 18/01/21(日)21:13:25 No.480232622

>いいから毎年家畜のインフルエンザの感染源になるのやめろよ これに関しては本当に農家の意識が低いとJA職員が嘆いてたな…

219 18/01/21(日)21:13:30 No.480232638

非関東人だけど 東京が大将 神奈川埼玉千葉茨城が四天王 栃木と群馬が雑兵 的なイメージがある

220 18/01/21(日)21:13:51 No.480232742

そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ

221 18/01/21(日)21:14:22 No.480232918

地方は住宅地にあるドラッグストアが広い

222 18/01/21(日)21:14:25 No.480232943

>非関東人だけど >東京が大将 >神奈川埼玉千葉茨城が四天王 >栃木と群馬が雑兵 >的なイメージがある 茨城は下だ で群馬が更に下

223 18/01/21(日)21:14:36 No.480233013

いいかい?横浜は横浜なんだ 神奈川じゃないんだよ

224 18/01/21(日)21:14:51 No.480233094

都会の場合500m先の目的地で有料駐車場使ってまで止めたくないってケースが

225 18/01/21(日)21:14:53 No.480233103

>流石にそれは意味不明だろ 場所にもよるけどマジ真っ暗なんだってば

226 18/01/21(日)21:14:54 No.480233112

>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ なんでコンビニがあると思った?

227 18/01/21(日)21:14:59 No.480233138

>でも東京都でも23区外は田舎とか山手線外は都会じゃないとかさらにヒエラルキーができるし… 実際東京都都内と言っても新宿から檜原村まであるので…

228 18/01/21(日)21:15:03 No.480233156

非関東人からすると千葉って何か都会のイメージで石油コンビナートとかありそうな感じなのに 上京すると千葉と茨城はセットでチバラギって呼ばれて格下なんだよって言われて驚く

229 18/01/21(日)21:15:04 No.480233166

>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ なんで車だとコンビニに行けないの…?

230 18/01/21(日)21:15:09 No.480233187

>非関東人だけど >東京が大将 >神奈川埼玉千葉茨城が四天王 >栃木と群馬が雑兵 >的なイメージがある 山梨…

231 18/01/21(日)21:15:18 No.480233233

>非関東人だけど >東京が大将 >神奈川埼玉千葉茨城が四天王 >栃木と群馬が雑兵 >的なイメージがある 山梨は東海だよね! あいつ関東面してうざいのなんの

232 18/01/21(日)21:15:17 No.480233234

横浜なんかすぐ東京だし

233 18/01/21(日)21:15:38 No.480233332

山梨は関東甲信地方だし

234 18/01/21(日)21:15:51 No.480233384

>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ コンビニに駐車場はある あるんだ

235 18/01/21(日)21:16:03 No.480233457

コンビニに駐車場など無い 路上駐車するしかない すると速攻で取り締まられる された

236 18/01/21(日)21:16:19 No.480233547

>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ 500m先のコンビニに行くために車だすんだよ なんでそんな常識が通じないんだよ

237 18/01/21(日)21:16:31 No.480233612

>>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ >なんで車だとコンビニに行けないの…? いやいちいち駐車場探さないといけないし金かかるだろ

238 18/01/21(日)21:16:37 No.480233641

そもそも石油コンビナートに都会のイメージが無い

239 18/01/21(日)21:16:41 No.480233663

長野は高速道路で言うと諏訪の東と西でぜんぜん違うよね

240 18/01/21(日)21:16:44 No.480233677

その地域出身じゃない人から見ると序列が分からないと言えば四国 てっきり高知が大将だとばかり思ってた

241 18/01/21(日)21:16:45 No.480233683

なんならクソ狭い道でも路駐上等なのが田舎

242 18/01/21(日)21:16:51 No.480233705

甲信越地方のどこに分類するか悩んだ奴ら適当にぶち込んだ感は凄い 各地方になんの関連もない

243 18/01/21(日)21:16:52 No.480233710

>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ 驚くなよ なんと23区外のコンビニには駐車場があるんだ

244 18/01/21(日)21:16:59 No.480233738

東京以外の関東人が東京への近さでヒエラルキー競ってるのは意味がわからない

245 18/01/21(日)21:17:03 No.480233753

おいおい駐車場がないコンビニなんて誰が寄るんだよー

246 18/01/21(日)21:17:03 No.480233754

コンビニってトラック何台も停められるクソ広い駐車場あるだろ!?

247 18/01/21(日)21:17:12 No.480233800

>非関東人からすると千葉って何か都会のイメージで石油コンビナートとかありそうな感じなのに >上京すると千葉と茨城はセットでチバラギって呼ばれて格下なんだよって言われて驚く イバラギさんよぉ いい加減にしねーと空港にもメッセに牧場にも入れねぇぜ?

248 18/01/21(日)21:17:35 No.480233932

>コンビニに駐車場はある あるんだ それはコンビニではなくてちょっと大型のスーパーとかのことじゃ…

249 18/01/21(日)21:17:36 No.480233937

>>非関東人だけど >>東京が大将 >>神奈川埼玉千葉茨城が四天王 >>栃木と群馬が雑兵 >>的なイメージがある >茨城は下だ >で群馬が更に下 んでその雑兵クラスでも日本全国区では上位の県という… 関東平野+東京の影響しゅごい

250 18/01/21(日)21:17:37 No.480233942

田舎のコンビニの駐車場ってコンビニの面積の10倍とか20倍くらいあるからな

251 18/01/21(日)21:17:40 No.480233959

コンビニには無駄に広いトラック用駐車スペースがあるものでしょ?

252 18/01/21(日)21:17:54 No.480234040

>>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ >なんで車だとコンビニに行けないの…? わからん10分歩けば2~5店は見つけられるよね?

253 18/01/21(日)21:17:54 No.480234041

足立区はわりとコンビニの駐車場率高いし結構広いぞ

254 18/01/21(日)21:18:00 No.480234083

檜原村と町田だとどっちが格上なの?

255 18/01/21(日)21:18:02 No.480234106

トラックなんて止めれる広さなんてないよコンビニ!?

256 18/01/21(日)21:18:13 No.480234165

佐賀県民の6割が福岡出身ですと自己紹介するらしいな

257 18/01/21(日)21:18:18 No.480234196

夜とかコンビニの駐車場に駐めて休んでる大型トラック何台もいるよね

258 18/01/21(日)21:18:43 No.480234327

>佐賀県民の6割が福岡出身ですと自己紹介するらしいな 福岡県民も唐津は福岡だと思ってる

259 18/01/21(日)21:18:43 No.480234328

わからない!文化が違う!

260 18/01/21(日)21:18:46 No.480234347

東京は上京モンの方が多い 東京の人端っこは昔から住んでる田舎もんが多い 横浜は…プチ京都民

261 18/01/21(日)21:18:47 No.480234351

>田舎のコンビニの駐車場ってコンビニの面積の10倍とか20倍くらいあるからな ちょっと話盛り過ぎじゃない…?

262 18/01/21(日)21:18:49 No.480234365

>>そんなんでいちいち車出してたら途中でコンビニ寄りたくても行けないだろ >驚くなよ >なんと23区外のコンビニには駐車場があるんだ 赤羽パナイわ

263 18/01/21(日)21:18:56 No.480234410

新潟は関東でいいよね

264 18/01/21(日)21:18:57 No.480234416

>てっきり高知が大将だとばかり思ってた 高速道路が通るまではほんの20数年年前までコンビニすら無かったからな 夜8時で真っ暗

265 18/01/21(日)21:19:07 No.480234473

コンビニ前に搬入のトラックすら止める余裕がなくて 500mぐらい離れたガード下に止めて ガラガラと台車押して搬入してるの見ると大変だなあ…って

266 18/01/21(日)21:19:08 No.480234485

23区だって駐車場付きコンビニはあるよ! 数が少ないし日中はギチギチなだけだよ!

267 18/01/21(日)21:19:27 No.480234606

>それはコンビニではなくてちょっと大型のスーパーとかのことじゃ… 地方だとコンビニの駐車場でかい スーパーの駐車場はもっとでかい

268 18/01/21(日)21:19:36 No.480234658

四国ってもう自動改札あるの?

269 18/01/21(日)21:19:45 No.480234723

地方のコンビニもここ数年は一旦潰して道向かいの土地買ってデカい駐車場付きにして引っ越すってパターンよく見る

270 18/01/21(日)21:19:48 No.480234747

四国ってお互いの交流とかあるの? 山で分断されてるイメージ

271 18/01/21(日)21:20:06 No.480234863

https://www.google.co.jp/maps/@36.2068699,138.2144523,3a,90y,310.69h,104.3t/data=!3m7!1e1!3m5!1sdJ20px7_hSpBZwZFl4ThPQ!2e0!6s%2F%2Fgeo3.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DdJ20px7_hSpBZwZFl4ThPQ%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D201.59149%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656?dcr=0 長野県の一般的なセブンイレブンがこんなだからな

272 18/01/21(日)21:20:17 No.480234931

高松に自動改札出来たよ

273 18/01/21(日)21:20:23 No.480234968

四国は高知が最下位だとわかるけど香川愛媛が争ってそう

274 18/01/21(日)21:20:23 No.480234969

>>田舎のコンビニの駐車場ってコンビニの面積の10倍とか20倍くらいあるからな >ちょっと話盛り過ぎじゃない…? 幹線国道沿いで市街地から外れたところだと大型トラックが20台以上止まれるようなところもある

275 18/01/21(日)21:20:28 No.480234996

>わからん10分歩けば2~5店は見つけられるよね? うちの周りは徒歩2時間範囲内にはないぞ

276 18/01/21(日)21:20:28 No.480234997

>地方だとコンビニの駐車場でかい >スーパーの駐車場はもっとでかい …そんな無駄に土地使わないで店をでかくしろよ!?

277 18/01/21(日)21:20:30 No.480235002

>檜原村と町田だとどっちが格上なの? 八王子vs町田でも町田有利じゃないかな…

278 18/01/21(日)21:20:36 No.480235035

>新潟は関東でいいよね 東北を関東言うのは流石に無茶苦茶だよ

279 18/01/21(日)21:20:43 No.480235062

23区外は東京と思われていない節がある

280 18/01/21(日)21:20:45 No.480235077

>長野県の一般的なセブンイレブンがこんなだからな URL省略しろや!

281 18/01/21(日)21:20:53 No.480235132

>>田舎のコンビニの駐車場ってコンビニの面積の10倍とか20倍くらいあるからな >ちょっと話盛り過ぎじゃない…? 仕事で長岡行った時に本当にこんな感じでデパートかよってなった

282 18/01/21(日)21:21:17 No.480235269

>長野県の一般的なセブンイレブンがこんなだからな 何この…何…?

283 18/01/21(日)21:21:20 No.480235290

>…そんな無駄に土地使わないで店をでかくしろよ!? …言わせんなよ!?

284 18/01/21(日)21:21:40 No.480235444

地方行くとコンビニよりもスーパーの巨大さにビビる

285 18/01/21(日)21:21:40 No.480235446

>>檜原村と町田だとどっちが格上なの? >八王子vs町田でも町田有利じゃないかな… 練馬区「両方とも雑魚だな」

286 18/01/21(日)21:21:49 No.480235499

>檜原村と町田だとどっちが格上なの? 地方の都市よりよっぽど地方な檜原村はちょっと別格かなって…

287 18/01/21(日)21:21:50 No.480235505

よくネタにされる鹿児島だけど福岡熊本大分長崎の方が我が強いイメージ とにかく前に出たがる

288 18/01/21(日)21:22:20 No.480235689

疑問なんだけど普段人そんな来ないだろうにそんな大きな駐車場作ってどうするんだ?

289 18/01/21(日)21:22:29 No.480235725

>…そんな無駄に土地使わないで店をでかくしろよ!? スーパーは元からでかいぞ 上京した時何でスーパーそんな小さいのってびっくりした

290 18/01/21(日)21:22:31 No.480235733

>23区外は東京と思われていない節がある 地図で見ると離島抜いても23区外の方が大きいのにね…

291 18/01/21(日)21:22:46 No.480235807

田舎者だけど成城石井みたいなオシャレなスーパーで買い物したいよ…

292 18/01/21(日)21:22:52 No.480235842

あんなに駐車場広げて不便じゃないのだろうか 普通に立体にすりゃ土地もコンパクトになっていいだろうに

293 18/01/21(日)21:23:02 No.480235890

>疑問なんだけど普段人そんな来ないだろうにそんな大きな駐車場作ってどうするんだ? トラックの運ちゃんとかがいっぱいくるのだ

294 18/01/21(日)21:23:05 No.480235896

URL省略しろや! ごめん省略したら不正な内容って言われた

295 18/01/21(日)21:23:08 No.480235916

>よくネタにされる鹿児島だけど福岡熊本大分長崎の方が我が強いイメージ >とにかく前に出たがる 福岡県民だけど大分宮崎が我が強いとは思えない

296 18/01/21(日)21:23:36 No.480236095

>疑問なんだけど普段人そんな来ないだろうにそんな大きな駐車場作ってどうするんだ? …?いや仕事あってるような真昼間ならともかく上に貼られてる程度の駐車場だと満杯で止められないのが普通だけど…?

297 18/01/21(日)21:23:37 No.480236101

>普通に立体にすりゃ土地もコンパクトになっていいだろうに 入居者減少してるマンションだと空きありまくりなのに維持費かかる立体駐車場が負の遺産になってるらしい

298 18/01/21(日)21:23:42 No.480236119

>普通に立体にすりゃ土地もコンパクトになっていいだろうに 立体にして店内広げてるとこも普通にあるよ

↑Top