虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/21(日)17:47:40 結局こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)17:47:40 No.480176667

結局このお話はどうしたらハッピーエンドになれてたの?

1 18/01/21(日)17:48:18 No.480176775

この時代に生まれなければ

2 18/01/21(日)17:48:58 No.480176916

貝殻野郎がもう少し口数が多ければ

3 18/01/21(日)17:49:46 No.480177080

掛川に近づかない

4 18/01/21(日)17:50:21 No.480177204

藤木がもう少し口達者だったらイラコが一緒に頑張って天下とろうぜ!ていうモードになったかもしれんけど こいつの下半身はだらしないのでどの道不倫から仕置きされて元の木阿弥になる気がする

5 18/01/21(日)17:50:41 No.480177273

暗君が暗君じゃなくて虎眼流が存在しなければなんとか

6 18/01/21(日)17:50:53 No.480177309

最後なんで三重どのは自殺したんだろう ひどすぎないあれ

7 18/01/21(日)17:51:22 .ZsJuWC2 No.480177392

虎眼が指を折らなければ

8 18/01/21(日)17:51:37 No.480177443

でも虎眼さんいなかったら藤木は捨てられた子のままだったし…

9 18/01/21(日)17:51:51 No.480177490

2人がホモだったらうまくいったかもしれない

10 18/01/21(日)17:52:00 No.480177519

詰みである

11 18/01/21(日)17:52:42 No.480177669

むねのりが意地悪しなければ…

12 18/01/21(日)17:52:50 No.480177698

つまり伊良子のちんぽが不能になっていればよかったのか

13 18/01/21(日)17:52:51 No.480177701

>最後なんで三重どのは自殺したんだろう >ひどすぎないあれ 酷すぎるのは伊良子の首落とせって言った奴

14 18/01/21(日)17:53:06 No.480177764

>2人がホモだったらうまくいったかもしれない 伊良子はホモだった 藤木がノンケだったばっかりに

15 18/01/21(日)17:53:29 No.480177845

まず原作を変えないと…

16 18/01/21(日)17:53:31 No.480177857

土地の支配者が暗君である以上この時代に生まれた時点でだめそう

17 18/01/21(日)17:53:49 No.480177913

指が多くなければ

18 18/01/21(日)17:53:50 No.480177917

伊良子が藤木の一言を軽く流せていたら

19 18/01/21(日)17:54:05 No.480177969

藤木は権力には絶対に逆らえないヘナチン野郎というのを2回も見せつけられたので見限るのもやむなし

20 18/01/21(日)17:54:32 No.480178048

>最後なんで三重どのは自殺したんだろう 伊良子に惚れたきっかけからしてあのとき言われるがままの人間じゃなかったからだろう 一貫してる

21 18/01/21(日)17:54:46 No.480178096

伊良湖がヤリチンじゃなかったら伊良湖が虎眼流継いで藤木的にはバッドエンド

22 18/01/21(日)17:55:10 No.480178186

三重どのはもう先生のせいでとっくに壊れてたからね…

23 18/01/21(日)17:56:10 No.480178410

伊良子が品行方正だったらあのまま三重どのと結婚して丸く収まってた感はある 藤木は失恋をバネに頑張れ

24 18/01/21(日)17:56:15 No.480178428

三重が最後自害したのは結局自分たちは武士の縛りに とらわれたままって絶望したようにみえる 藤木の三重に対する気持ちに偽りないけど侍として命じられたら 自己の誇りを穢すことでも逆らえない

25 18/01/21(日)17:56:54 No.480178552

虎眼先生の指が5本だったらうまいこと…結局晩年は曖昧でやばいか

26 18/01/21(日)17:57:17 No.480178644

詰みである

27 18/01/21(日)17:57:21 No.480178651

藤木は虎眼先生への恩義が第一で虎眼流自体を継ぐ意欲はなかったはず

28 18/01/21(日)17:58:00 No.480178806

藤木と三重が人として一番幸せだったのが 御家がつぶれて笹原さんのとこに居候してた 一番大変な時期というのがつらい

29 18/01/21(日)17:58:25 No.480178873

>最後なんで三重どのは自殺したんだろう 原作の方だとマンガのような描写がないから本当はまだ伊良子に惚れてたから死にましたみたいに映るのでもっと藤木に追い打ちがかかる

30 18/01/21(日)17:58:31 No.480178888

藤木がTSしたらあざとい属性のめちゃシコガールなのは分かる

31 18/01/21(日)17:58:34 No.480178899

ハッピーエンドとかどうのとかでなくて 残酷物だからそもそもない

32 18/01/21(日)17:58:46 No.480178938

でもむねのりの命令つっぱねたらあそこで打ち首だしさ どの道藤木はバッドエンドじゃない

33 18/01/21(日)17:59:45 No.480179127

貝殻野郎や三重捨てろと言われたら捨てるだろうなと瞬時にわかってしまう

34 18/01/21(日)17:59:48 No.480179137

ラストの自刃は初見だとえっ?えっ?ってなるけど考えれば考えるほど死ぬしかないな…ってなる

35 18/01/21(日)18:00:22 No.480179245

>でもむねのりの命令つっぱねたらあそこで打ち首だしさ >どの道藤木はバッドエンドじゃない だから皆そう言ってるじゃないか

36 18/01/21(日)18:00:33 No.480179285

伊良子は詰みの状態から口で上手く誤魔化したし・・・

37 18/01/21(日)18:00:56 No.480179358

藤木は仕方ないじゃん あんな約束しといて命がけの勝負にも勝ったてのに…三重どのが酷いよ

38 18/01/21(日)18:02:04 No.480179581

藤木がハッピーエンド迎えるには伊良子を暗殺するしかない

39 18/01/21(日)18:02:33 No.480179668

口先のへつらいで生きてる虎眼流の次代が貝殻野郎だとどのみちお先真っ暗なんだよなぁ

40 18/01/21(日)18:03:17 No.480179800

結果どうなるにしろ藤木がバッドエンドを避けるために出来る行動はもっとあったと思うのよね 全てに目を瞑って直進だけし続けた結果みたいに思える

41 18/01/21(日)18:03:19 No.480179806

>藤木がハッピーエンド迎えるには暗君を暗殺するしかない

42 18/01/21(日)18:03:26 No.480179829

山口先生はゲイなんだろうか

43 18/01/21(日)18:04:09 No.480179978

種ェのシーンで藤木が三重をさらって駆け落ちしてたらハッピーエンドだろうか…

44 18/01/21(日)18:04:09 No.480179979

貝殻が藤木の三重様への想いと士狂いを同時に象徴してるのが秀逸だよね それが血に染まる演出でああ…ってラストにも納得がいっちゃう

45 18/01/21(日)18:04:26 No.480180037

とりあえず先生と暗君がクソオブクソ 他はうーん…

46 18/01/21(日)18:04:30 No.480180054

最期に分かり合った二人で全力でぶつかって…何もなかったね…

47 18/01/21(日)18:04:53 No.480180134

>種ェのシーンで藤木が三重をさらって駆け落ちしてたらハッピーエンドだろうか… 絶対生きていかれない

48 18/01/21(日)18:05:23 No.480180229

藤木源之助は(生まれは貧農だけど殺されかけたところを虎眼先生に拾ってもらった恩義に報いて)生まれついての士(というつもりで終生岩本家をお守りする所存)にござる

49 18/01/21(日)18:05:51 No.480180318

藤木が仕置きされるだろう

50 18/01/21(日)18:05:51 No.480180321

三重どのの絶望は分かる そもそも父親の命令で周りの親しい男たちがよってたかって押さえつけて公開レイプだぞ 藤木ですらそれに加わった 最後やっぱこいつもそうなんだ…ってそれを思い出してセカンドレイプになってもおかしくない

51 18/01/21(日)18:05:52 No.480180325

>貝殻が藤木の三重様への想いと士狂いを同時に象徴してるのが秀逸だよね ずっと死狂いだと思ってたけどそうか士狂いか めっちゃピンときたわ

52 18/01/21(日)18:06:24 No.480180415

藤木が気さくで伊良子が友達思いなら

53 18/01/21(日)18:06:33 [伊良子] No.480180439

>藤木源之助は(生まれは貧農だけど殺されかけたところを虎眼先生に拾ってもらった恩義に報いて)生まれついての士(というつもりで終生岩本家をお守りする所存)にござる わかんねえよ!

54 18/01/21(日)18:06:48 No.480180497

うっしーが伊良子去勢してあげればノーマルエンドくらいは狙える

55 18/01/21(日)18:07:14 No.480180581

タイトルの意味は死狂いじゃなくて士狂いだったとラストで判明するのいいよねよくない

56 18/01/21(日)18:07:15 No.480180588

暗君て史実だとどんな末路なの?

57 18/01/21(日)18:07:21 No.480180605

鼻血出すくらい嫌ならちゃんと言えや!みたいな

58 18/01/21(日)18:07:22 No.480180607

伊良子がいくぅに手を出すクソ下半身野郎なのもどうにかしないと

59 18/01/21(日)18:07:24 No.480180611

牛の流れ星で目釘が折れなければそれなりのエンドになれた気もする

60 18/01/21(日)18:07:26 No.480180617

>藤木がハッピーエンド迎えるには転生して身分の檻から解かれるしかない

61 18/01/21(日)18:07:41 No.480180666

多分猛氏またはツムグ並のコミュ力モンスターがいれば何とかなった

62 18/01/21(日)18:07:57 No.480180717

伊良子入門の際に虎眼先生の手が滑っていれば良かった

63 18/01/21(日)18:08:24 No.480180822

転生してホモダチと一つになれたからハッピーエンド

64 18/01/21(日)18:08:39 No.480180879

でも伊良子頭いいしそういう言葉の意味を理解する事くらいできるだろ!

65 18/01/21(日)18:08:52 No.480180910

>暗君て史実だとどんな末路なの? 切腹

66 18/01/21(日)18:09:21 No.480181006

虎眼先生が指を隠したのが悪い

67 18/01/21(日)18:09:25 No.480181018

藤木源之助は(元は農民の生まれだが親に捨てられ死にかけたところを拾われ虎の門をくぐったその時に武士として生まれ変わったので)生まれついての士にござる

68 18/01/21(日)18:09:26 No.480181022

海岸での誤解がなく俺とお前で虎眼流盛り上げようぜ!ってなっても結局伊良子がなんかやらかしてバッドエンドになりそう

69 18/01/21(日)18:09:37 No.480181055

>でも伊良子頭いいしそういう言葉の意味を理解する事くらいできるだろ! だから前日にヒントもらって気付いちゃったし…

70 18/01/21(日)18:09:41 No.480181072

伊良子のちんちんがもっと行儀良ければ普通に岩本家に婿入りできただろ

71 18/01/21(日)18:09:50 No.480181093

>でも伊良子頭いいしそういう言葉の意味を理解する事くらいできるだろ! 伊良子産まれて初めて一世一代の告白への返事だよ?

72 18/01/21(日)18:09:52 No.480181096

アムロとシャアみたいな関係

73 18/01/21(日)18:10:11 No.480181159

命令されて首落とすし三重の手足押さえつけも手伝ったし火鉢を鉄箸で延々かきまぜたし 傀儡とか我慢強いとかじゃなくて藤木もおぞましい何かの1人だよね

74 18/01/21(日)18:10:24 No.480181196

>転生してホモダチと一つになれたからハッピーエンド 完全ホモだけど ホモダチが伊良子モチーフじゃなくてよかった そこまでやっちゃうと興ざめだし

75 18/01/21(日)18:10:39 No.480181247

正直作中の伊良子のおちんちんの暴れん坊将軍っぷりは忠長や虎眼先生よりいかれてると思うよ

76 18/01/21(日)18:10:54 No.480181283

衛府終わった後の若先生ならこの続き描けるかな…

77 18/01/21(日)18:11:09 No.480181325

まあ一度は命令されてレイプに加担した男だしなあ

78 18/01/21(日)18:11:39 No.480181416

伊良子ちんちんがもうちょっと大人しくていくに手を出さず三重と結婚してりゃ 藤木は我慢できたから誰が一番悪いかっていうと伊良子だと思う 原作なんて虎眼先生娘が好いてる方がいいよねって伊良子選んだら裏切られた状態だったし

79 18/01/21(日)18:11:48 No.480181440

伊良子・・ともにニライカナイへ参ろうって言って怨身合体すればよいのではよかったんじゃ

80 18/01/21(日)18:12:18 No.480181523

こっちの藤木は貝殻野郎すぎて衛府の方にいても龍神の加護を受けられるかどうか

81 18/01/21(日)18:12:47 No.480181604

衛府に伊良子モチーフキャラってまだ出てない?

82 18/01/21(日)18:13:19 No.480181705

>衛府終わった後の若先生ならこの続き描けるかな… IQ低いコントみたいな身代わり試合とか飛竜剣敗れたりとか獅子反敵あたりをやろう ぼくでんと寝取りvs寝取られは若先生のテンションまた下がると思う

83 18/01/21(日)18:13:20 No.480181710

>衛府に伊良子モチーフキャラってまだ出てない? 目が見えなくても云々な鎧着る奴出てきたよ

84 18/01/21(日)18:13:44 No.480181775

伊良子ちんぽはなんでそんなだらしないのか 所詮売春婦の倅だからか

85 18/01/21(日)18:14:49 No.480181967

下 克 上

86 18/01/21(日)18:14:58 No.480181996

>伊良子ちんぽはなんでそんなだらしないのか >所詮売春婦の倅だからか 盗むより殺す方が楽じゃんってなるような幼少期だし ちんぽで色々得る方が楽じゃんってとこへ行き着くのもしょうがないかなあって

87 18/01/21(日)18:15:11 No.480182042

むしろ藤木ちんぽが弱すぎ 三重くらいちんぽで落とせ

88 18/01/21(日)18:15:18 No.480182064

藤木がもっと喋れたらって言うけど伊良子の上昇志向はどうあっても止められないから結局どっかで詰むよ

89 18/01/21(日)18:15:45 No.480182171

>こっちの藤木は貝殻野郎すぎて衛府の方にいても龍神の加護を受けられるかどうか 龍神「力が欲しいか…?」 藤木「……」 龍神「……えっとあの…呪われて地獄に落ちてでも力が欲しいとかそういう意思はありますか?」 藤木「藤木源之助は生まれついての侍にござる…」 龍神「???」

90 18/01/21(日)18:16:16 No.480182290

貝殻野郎がなぁ… 俺も平民の生まれだったが虎眼先生に拾われてここまで来たんだ! くらい言えればなぁ…

91 18/01/21(日)18:16:24 No.480182321

>土地の支配者が暗君である以上この時代に生まれた時点でだめそう 金を稼いでとっとと駿府を離れた金岡が一番世渡り上手

92 18/01/21(日)18:16:45 No.480182393

貝殻ちんぽで落ちる女なんかいません

93 18/01/21(日)18:17:05 No.480182447

とっとと掛川を出ていくべきであったな! ってのが大体に刺さるのか…

94 18/01/21(日)18:17:21 No.480182507

何だこのオチは気がめっちゃ滅入るんですけおおお!!!1って当時なったけど 衛府のおかげで本当に心が救われた気分

95 18/01/21(日)18:18:06 No.480182642

>俺も平民の生まれだったが虎眼先生に拾われてここまで来たんだ! >くらい言えればなぁ… だが言うキャラかといえば間違いなく無いと断言できる

96 18/01/21(日)18:18:24 No.480182693

>貝殻野郎がなぁ… >俺も平民の生まれだったが虎眼先生に拾われてここまで来たんだ! >くらい言えればなぁ… だって身内の呼びかけも無視するくらい農民としての自分はあの時に死んだって意識がしみついてるし…

97 18/01/21(日)18:18:29 No.480182703

>暗君て史実だとどんな末路なの? それまでの乱行と兄の家光に謀反を企てたとして高崎の 城に幽閉、自刃 墓も高崎の大信寺にあるけど徳川本家の人間とは思えない普通の墓

98 18/01/21(日)18:18:39 No.480182725

>とっとと掛川を出ていくべきであったな! >ってのが大体に刺さるのか… 虎眼先生に拾われた高弟たちには出来ない事だ

99 18/01/21(日)18:18:53 No.480182773

伊良子を虎眼先生宅に手引きした分派の連中は金もらって江戸に逃げて勝ち逃げだっけ…

100 18/01/21(日)18:19:27 No.480182880

結局逆流れ真っ当な方法で破れなかったよね

101 18/01/21(日)18:20:32 No.480183088

>虎眼先生に拾われた高弟たちには出来ない事だ 金岡は凄い

102 18/01/21(日)18:20:32 No.480183089

>結局逆流れ真っ当な方法で破れなかったよね 虎眼流メタの技だからね…

103 18/01/21(日)18:20:34 No.480183102

それまで十数巻の積み重ねをしておいてさらに詳細な解説をしておいても傍から見ればラストバトルは隻腕野郎は刀の重さを支えきれずすっぽ抜けで盲目野郎は見当違いの方向に攻撃してました!になるのが良い

104 18/01/21(日)18:21:09 No.480183192

流れ星がきちんと継承されていれば違ったのかもしれないし

105 18/01/21(日)18:21:12 No.480183203

まあ大炊き頭様が謀反人ホイホイに使おうと考えるくらいだから いずれ処されていたよね暗君

106 18/01/21(日)18:21:26 No.480183244

伊良子が大人しくしてたら三重は虎眼先生に犯されてただろうし

107 18/01/21(日)18:21:27 No.480183247

そういやチンポ生えるちゃんてどうなったの

108 18/01/21(日)18:21:56 No.480183330

三重が自害の理由がなんとなく察せられて納得出来るのがまたつらい

109 18/01/21(日)18:22:08 No.480183369

天下人の剣だとか仰々しく説明されたのにポッキリ折れる一

110 18/01/21(日)18:22:39 No.480183468

>そういやがまがえるちゃんてどうなったの

111 18/01/21(日)18:23:21 No.480183616

あんだけ強けりゃ余裕で暗殺できそうなもんだが

112 18/01/21(日)18:23:23 No.480183626

>そういやチンポ生えるちゃんてどうなったの ほんとは原作第二試合のキャラなのであの後が本番

113 18/01/21(日)18:23:35 No.480183668

藤木のアニメでの声が浪川だったのは今ではあー確かにとなる 貝殻エピソードの台詞は聞いてみたかったが

114 18/01/21(日)18:23:51 No.480183722

>そういやがまがえるちゃんてどうなったの 原作通りならあの後の試合で天下一の槍の人に負けるはず なんだけど

115 18/01/21(日)18:24:02 No.480183761

原作だとこの後藤木新たな恋見つけてたっけ 結局悲劇で終わってたと思うけど

116 18/01/21(日)18:25:13 No.480183995

結局誰が優勝したの

117 18/01/21(日)18:25:19 No.480184017

>原作だとこの後藤木新たな恋見つけてたっけ 見つけたけど自分じゃない源之助に惚れてるって話が混線した結果大惨事になった あと藤木結局作中最強クラスだった

118 18/01/21(日)18:25:38 No.480184093

こんなもん描いたらそりゃエグゾスカル零のリハビリ期間いるよねってなる

119 18/01/21(日)18:25:46 No.480184123

>結局誰が優勝したの トーナメントじゃねえよ! 生存者は5人だけど最終的には全滅したよ

120 18/01/21(日)18:27:00 No.480184408

本編だとちょい役だった峰打ちマンが作中最強キャラだぞ IQ低すぎるのが欠点だけど

121 18/01/21(日)18:27:44 No.480184582

>こんなもん描いたらそりゃエグゾスカル零のリハビリ期間いるよねってなる 設定からしてバッドエンド確定の作品だった筈なのに答え見つけて回復したのが凄い

122 18/01/21(日)18:27:46 No.480184588

>トーナメントじゃねえよ! 言われてみれば藤木帰っちゃってた

123 18/01/21(日)18:27:59 No.480184629

>本編だとちょい役だった峰打ちマンが作中最強キャラだぞ >IQ低すぎるのが欠点だけど あのオチには吹かざるを得ないわ

124 18/01/21(日)18:28:07 No.480184661

>本編だとちょい役だった峰打ちマンが作中最強キャラだぞ >IQ低すぎるのが欠点だけど しまった… 初めから峰打ちしようとしてたのにウッカリ峰打ち不殺をやったんで普通に切り殺してしまった…!!

125 18/01/21(日)18:29:15 No.480184877

>まあ大炊き頭様が謀反人ホイホイに使おうと考えるくらいだから >いずれ処されていたよね暗君 これ、史実で大炊頭が謀反を煽る手紙全国の大名に出して それを幕府に届け出なかった奴を取りつぶすというひどいマッチポンプの罠だった 届け出なかったのは駿府の忠長と肥後の加藤家だけだった

126 18/01/21(日)18:30:07 No.480185043

>初めから峰打ちしようとしてたのにウッカリ峰打ち不殺をやったんで普通に切り殺してしまった…!! どういうこと…? 逆刃刀なの忘れて峰打ちしようとして切っちゃったってこと…?

127 18/01/21(日)18:31:00 No.480185220

笹原が最強かと思ってた 峰打ちマン」強かったのね

128 18/01/21(日)18:31:11 No.480185252

>逆刃刀なの忘れて峰打ちしようとして切っちゃったってこと…? 斬りつける途中でクルッと回して峰打ちマンが最初から反対に持ってた いつもの癖でクルッとした

129 18/01/21(日)18:31:18 No.480185284

>>初めから峰打ちしようとしてたのにウッカリ峰打ち不殺をやったんで普通に切り殺してしまった…!! >どういうこと…? >逆刃刀なの忘れて峰打ちしようとして切っちゃったってこと…? 刀振る時手の内で刃を反転させて峰打ちするスタイルだったのに最初から峰相手に向けた 裏返った

130 18/01/21(日)18:31:23 No.480185296

>これ、史実で大炊頭が謀反を煽る手紙全国の大名に出して >それを幕府に届け出なかった奴を取りつぶすというひどいマッチポンプの罠だった >届け出なかったのは駿府の忠長と肥後の加藤家だけだった それ見なかった事にしたとかじゃなくて…? もしくは届かなかったとか

131 18/01/21(日)18:32:11 No.480185444

>どういうこと…? 殺したくないから峰打ちで戦うね→あっいつもの癖で峰打ち不殺やっちゃった

132 18/01/21(日)18:32:15 No.480185454

>どういうこと…? >逆刃刀なの忘れて峰打ちしようとして切っちゃったってこと…? 斬りつける瞬間に刀を反転させて峰打ちすることができる剣の達人なんだけど相手の力量を見てそんな小技使う余裕ないなと思って最初から刀を反転させた状態で戦った いざ戦って決着の場面でうっかり峰打ち不殺が発動して刀反転でぐえー!

133 18/01/21(日)18:32:21 No.480185470

>斬りつける途中でクルッと回して峰打ちマンが最初から反対に持ってた >いつもの癖でクルッとした 慣れって怖いね

134 18/01/21(日)18:32:26 No.480185491

>どういうこと…? >逆刃刀なの忘れて峰打ちしようとして切っちゃったってこと…? 斬る瞬間に刀を逆にする事で峰打ちにして相手を殺さずに倒す秘剣峰打ち不殺 初めから刀を逆にしてたからただの斬撃になった 相手は死ぬ

135 18/01/21(日)18:32:59 No.480185579

>生存者は5人だけど最終的には全滅したよ 勝った月岡もいつの間にか誰かに殺られて死んでたんだったっけ

136 18/01/21(日)18:33:07 No.480185615

ちなみに峰打ちマンの最期は南條先生の別作品の敵ボスが乱入してきたんで それを追いかけていってこいつ強敵だから峰打ち無理かもって普通に構えたら 本来なら先に袈裟懸けにできてたのに峰打ち発動しちゃって斬り殺されるっていう酷いオチだよ しかもその戦闘シーン自体は別作品にしか載ってない

137 18/01/21(日)18:33:09 No.480185620

悲惨すぎる…

138 18/01/21(日)18:33:21 No.480185665

かわいい峰打ち不殺解説マンがどんどんでてくる

139 18/01/21(日)18:33:29 No.480185688

>どういうこと…? >逆刃刀なの忘れて峰打ちしようとして切っちゃったってこと…? 切りつける時に刀を半回転させて相手を峰打ちにする不殺の剣技が持ち味なのに 殺してくなくて峰打ちにもちかえて、くせでそのまま剣技で切り付けた

140 18/01/21(日)18:33:39 No.480185714

腕も読んだけどあっちは割と原作に居ない奴多いんだっけか

141 18/01/21(日)18:33:42 No.480185720

>勝った月岡もいつの間にか誰かに殺られて死んでたんだったっけ 車大膳って別作品の敵キャラと戦ってやられた

142 18/01/21(日)18:34:10 No.480185801

>本来なら先に袈裟懸けにできてたのに峰打ち発動しちゃって斬り殺されるっていう酷いオチだよ 本当にひどすぎる…

143 18/01/21(日)18:34:16 No.480185823

最期も峰打ちマクロの不具合で負けるのか…

144 18/01/21(日)18:34:16 No.480185826

>ちなみに峰打ちマンの最期は南條先生の別作品の敵ボスが乱入してきたんで この時点でもう凄い事になってんなコレ

145 18/01/21(日)18:35:12 No.480186008

マゾ剣法マンだって憧れの人の娘が対戦相手だったせいで いつもならギリギリまで切られてからの反撃で相手を斬殺しながらアクメキメるはずが 憧れの人瓜二つの相手でイキすぎて無防備になって死んじゃうってさいていなオチだったし…

146 18/01/21(日)18:35:22 No.480186030

>しかもその戦闘シーン自体は別作品にしか載ってない 更に作品自体絶版で読めないという

147 18/01/21(日)18:35:53 No.480186126

>この時点でもう凄い事になってんなコレ 車大膳なる男が乱入し~って1ページぐらいで処理されてるからうn!?ってなるよ

148 18/01/21(日)18:36:22 No.480186236

そんでその車さんはどうなるの…?

149 18/01/21(日)18:36:40 No.480186287

言っちゃなんだけど原作の月岡さんは完全にギャグキャラ

150 18/01/21(日)18:36:43 No.480186300

>マゾ剣法マンだって憧れの人の娘が対戦相手だったせいで >いつもならギリギリまで切られてからの反撃で相手を斬殺しながらアクメキメるはずが >憧れの人瓜二つの相手でイキすぎて無防備になって死んじゃうってさいていなオチだったし… 若先生のテイスト抜いても割と狂ってる原作者なんです…?

151 18/01/21(日)18:37:16 No.480186432

南條先生もなかなかロックな人なんだな

152 18/01/21(日)18:37:18 No.480186438

殺したくない相手に最初から峰打ちモードで挑む →うっかり峰打ちマクロで反転させてしまって斬っちゃう 強敵だから峰打ち発動しないだろうと普通に戦う →思ったより自分が強かったせいで峰打ちマクロ起動しちゃって相打ちにすらならない これが月岡(偽名でほんとは雪岡)さんだ

153 18/01/21(日)18:37:18 No.480186439

暗君が暗君じゃなかったら国割れるんじゃない?

154 18/01/21(日)18:37:19 .ZsJuWC2 No.480186442

マゾ剣士も他の人が描いてた姿は凄かったが 先生ならより悍ましい姿になるだろうな

155 18/01/21(日)18:38:20 No.480186645

>それ見なかった事にしたとかじゃなくて…? >もしくは届かなかったとか 幕府の大老からの名前の手紙でそれは無い 加担する気がなくともきちんと届け出なかった時点で疑わしいので廃藩 江戸時代はあらゆる理由でつぶされる大名家がたくさんあったから

156 18/01/21(日)18:38:43 No.480186727

剣士凡て斃る

157 18/01/21(日)18:38:46 No.480186736

>若先生のテイスト抜いても割と狂ってる原作者なんです…? 破幻の太刀って試合とか剣に悩んでると恩人の娘や妻が言い寄ってくるんでファックすると 不思議と剣の悩みが解決して女がどうでもよくなるっていうスーパー寝取り男と 妻が寝取られた瞬間に最強モード入る寝取られマンが対決して相打ちになる試合だし 南條先生マジでロックだよ

158 18/01/21(日)18:39:19 No.480186876

>そんでその車さんはどうなるの…? 本来の作品の方でラスボスやってると聞いた

159 18/01/21(日)18:39:47 No.480186973

>破幻の太刀って試合とか剣に悩んでると恩人の娘や妻が言い寄ってくるんでファックすると >不思議と剣の悩みが解決して女がどうでもよくなるっていうスーパー寝取り男と >妻が寝取られた瞬間に最強モード入る寝取られマンが対決して相打ちになる試合だし >南條先生マジでロックだよ エロ漫画の導入みたいな話だな…

160 18/01/21(日)18:40:53 No.480187187

ムチャクチャだな南條せンせ…

161 18/01/21(日)18:41:00 No.480187206

原作も割とロックでかつ無残な話が多いからオススメよ 短編を集めて1冊にしてるから読みやすいし

162 18/01/21(日)18:42:12 No.480187458

峰打ちマン最強キャラなのに試合の内容から末路まで完全にギャグ漫画のそれでお腹いたい

163 18/01/21(日)18:42:32 No.480187508

残酷描写がすごいと巻末に書いてあったのでなるほどと思ってたたけど単にハードコア趣味なお人なのでは

164 18/01/21(日)18:42:38 No.480187522

若先生の作風と元からマッチしてたのね…

165 18/01/21(日)18:43:07 No.480187629

>峰打ちマン最強キャラなのに試合の内容から末路まで完全にギャグ漫画のそれでお腹いたい 試合の方にいたっては 「あっ」ってセリフと共にうっかり斬っちゃった上に 対戦相手抱き起こしてしっかりしろー!って言い出すから完璧にギャグだよ

166 18/01/21(日)18:43:12 No.480187641

一番ひどい試合は横恋慕の末に門派の有能な後継ぎ候補たち全員殺しちゃうやつかな 試合の後、懸想してた女に不意打ちで殺されて相打ちになって 結局一門全滅しましたって落ちがひどい

167 18/01/21(日)18:43:43 No.480187775

>一番ひどい試合は横恋慕の末に門派の有能な後継ぎ候補たち全員殺しちゃうやつかな >試合の後、懸想してた女に不意打ちで殺されて相打ちになって >結局一門全滅しましたって落ちがひどい 他はフィクション流派なのにこれだけ無残ぼくでん流ってタイトルなのが本当にひどい

168 18/01/21(日)18:43:57 No.480187838

なんなのスーパー南條大戦なの…?

169 18/01/21(日)18:45:08 No.480188109

他作品のラスボスが突然出てきて殺してくとか 違うんだけどU1SS的な流れを感じる

170 18/01/21(日)18:45:50 No.480188256

忍者対決で幕府の隠密容疑を負けた方になすりつけようとしたら 試合後に鉄砲隊に撃たれてどっちも死ぬのもあった

171 18/01/21(日)18:45:59 No.480188279

>「あっ」ってセリフと共にうっかり斬っちゃった だめだった

↑Top