虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/21(日)15:46:57 一度も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)15:46:57 No.480154242

一度も行ったこと無いから観光してみたいけどやっぱり草津温泉なんかな?

1 18/01/21(日)15:51:48 No.480155142

スキーでも行って温泉入ったら帰っていいぞ なにもないから

2 18/01/21(日)15:52:29 No.480155269

栃木の方が観光には良いよ

3 18/01/21(日)15:52:57 No.480155348

温泉なら伊香保もいいぞ

4 18/01/21(日)15:52:58 No.480155350

見るもんないしその金で東京行って遊んだほうが楽しいと思うよ それでも行くんならみなかみとかでスキーか伊香保か草津で温泉とか

5 18/01/21(日)15:53:01 No.480155369

群馬に限らず北関東は観光する場所はあまりない気がする

6 18/01/21(日)15:54:33 No.480155697

谷川岳行こうじ

7 18/01/21(日)15:56:43 No.480156170

のんびりしたい人くらいにしかすすめられんよね

8 18/01/21(日)15:58:18 No.480156486

なんか鳥取砂丘くらい有名な名所とかないんです?

9 18/01/21(日)15:59:15 No.480156684

高崎駅だけ見るとなかなか栄えてるように見えるがあそこだけだぞ!

10 18/01/21(日)16:00:34 No.480156952

高崎でだるま弁当を食って横川で峠の釜飯を食おう

11 18/01/21(日)16:01:45 No.480157185

栃木なら行きたい

12 18/01/21(日)16:02:13 No.480157286

>高崎駅だけ見るとなかなか栄えてるように見えるがあそこだけだぞ! ほんとに西口のごく一部分だけだよねアレ… よく比較されるけど宇都宮の方がよっぽど栄えてるレベル

13 18/01/21(日)16:02:53 No.480157415

名物料理も観光地もないから正直辛い

14 18/01/21(日)16:03:48 No.480157597

なんか恥ずかしくて悲しくもなってくるからすき焼き流行らそうとしてるのやめてほしい

15 18/01/21(日)16:04:41 No.480157766

焼きまんじゅうでいいじゃない

16 18/01/21(日)16:05:43 No.480157962

高崎ならスパゲッティだ

17 18/01/21(日)16:06:43 No.480158163

個人的に草津よりも伊香保の方が好き

18 18/01/21(日)16:07:24 No.480158286

洋麺亭って長野にも有るんだな

19 18/01/21(日)16:07:48 No.480158374

高崎にアニメイト、らしんばんやメロンブックスがあるからアニメとか同人事情はいい方なのかな・・・

20 18/01/21(日)16:08:45 No.480158558

登利平は美味しいけど量が少ない

21 18/01/21(日)16:09:55 No.480158767

えー登利平の弁当の量多くない?

22 18/01/21(日)16:10:08 No.480158800

高崎は栄えてるように見えるけどコンビニが少ないからトイレタイムには気を付けろ

23 18/01/21(日)16:10:50 No.480158923

>高崎にアニメイト、らしんばんやメロンブックスがあるからアニメとか同人事情はいい方なのかな・・・ MXが受信できない以外は首都圏なのでアニメ視聴ヒエラルキー的には高い

24 18/01/21(日)16:10:59 No.480158949

>なんか恥ずかしくて悲しくもなってくるからすき焼き流行らそうとしてるのやめてほしい 肉の消費が少ない県なのになんでそんなことを…

25 18/01/21(日)16:11:34 No.480159038

前橋駅を見てみろ! 県庁所在地なのに駅前にあるのはパチ屋だそ!

26 18/01/21(日)16:12:48 No.480159260

東武の群馬県内に入って次第に力尽きる感がいいんだ

27 18/01/21(日)16:12:59 No.480159301

温泉なら群馬 海鮮なら茨城 総合力なら栃木だ

28 18/01/21(日)16:13:19 No.480159338

足利とか観光にはいいのでは?

29 18/01/21(日)16:13:41 No.480159402

前橋駅は南口からけやきウォークに行くのが本道だし…

30 18/01/21(日)16:13:53 No.480159437

>温泉なら群馬 >海鮮なら茨城 >中途半端なのが栃木だ

31 18/01/21(日)16:14:37 No.480159552

軽井沢があるじゃん?

32 18/01/21(日)16:15:00 No.480159616

もっとバス路線を充実させてくだち!

33 18/01/21(日)16:15:12 No.480159649

けやきウォークの映画館にはちゃんと4DXがあるんだぞ!

34 18/01/21(日)16:15:49 No.480159750

その高崎駅に隣接するヤマダ電機本社とLABI1! 昨年11月のリニューアルで書籍と日用品の取り扱いを終了し 無駄に広いフロアに改装前からの不良在庫をオシャレに並べる糞店と化したぞ! 潰れてしまえ!!!

35 18/01/21(日)16:16:00 No.480159789

前橋育英の優勝パレードちょうど見てきたよ

36 18/01/21(日)16:16:13 No.480159824

自家用車文化圏なので旅人には厳しいのだ

37 18/01/21(日)16:16:25 No.480159853

>けやきウォークの映画館にはちゃんと4DXがあるんだぞ! 駅から微妙に遠い…

38 18/01/21(日)16:16:32 No.480159879

>昨年11月のリニューアルで書籍と日用品の取り扱いを終了し >無駄に広いフロアに改装前からの不良在庫をオシャレに並べる糞店と化したぞ! 今そんなことになってるのかあそこ…

39 18/01/21(日)16:17:27 No.480160035

>その高崎駅に隣接するヤマダ電機本社とLABI1! >昨年11月のリニューアルで書籍と日用品の取り扱いを終了し >無駄に広いフロアに改装前からの不良在庫をオシャレに並べる糞店と化したぞ! えっ高崎駅って本屋ないの…前橋駅と一緒じゃん!

40 18/01/21(日)16:18:06 No.480160149

高崎駅の南側になんかデカい建物作ってたのが気になる

41 18/01/21(日)16:18:34 No.480160218

>>その高崎駅に隣接するヤマダ電機本社とLABI1! >>昨年11月のリニューアルで書籍と日用品の取り扱いを終了し >>無駄に広いフロアに改装前からの不良在庫をオシャレに並べる糞店と化したぞ! >えっ高崎駅って本屋ないの…前橋駅と一緒じゃん! ちゃんと駅ナカの本屋があるよ

42 18/01/21(日)16:18:42 No.480160242

高崎駅の本屋は昔からずっとあるよ!

43 18/01/21(日)16:19:05 No.480160312

高崎駅はビジホとしては評判のホテルがあるし… あそこのスイートは一回泊まってみる事おススメする都内でもあんまりああいうのは無い

44 18/01/21(日)16:19:06 No.480160317

不良在庫なのかどうかは知らないけどニトリの真似した店舗になった 高崎駅のあたりって安めの家具売ってる店無かったからちょうどいいかなと思ってる 本屋ならくまざわ書店とかあるし

45 18/01/21(日)16:19:09 No.480160326

>昨年11月のリニューアルで書籍と日用品の取り扱いを終了し >無駄に広いフロアに改装前からの不良在庫をオシャレに並べる糞店と化したぞ! おまけに駐車料金1時間200円に値上げしやがったぞあそこ 知らずに7時間駐車して1400円請求されたときは本気でバーカ!くたばれヤマダ!って思った

46 18/01/21(日)16:19:13 No.480160345

>温泉なら群馬 >世界遺産なら栃木 >何もないのが茨城だ

47 18/01/21(日)16:19:14 No.480160348

>今そんなことになってるのかあそこ… しかも駐車料金も値上げ! 以前は1円だけでも買い物すれば1時間無料になったのに 今は1000円以上の買い物でやっと1時間無料!(これはまだわかる) 10000円買ってもたった2時間無料 30000円でやっと3時間無料と言う最高にケチ臭い体系に! 潰れろ!!

48 18/01/21(日)16:19:16 No.480160356

アパートに外人が大量に引っ越してきて地獄と化したぞ

49 18/01/21(日)16:19:32 No.480160402

>えっ高崎駅って本屋ないの…前橋駅と一緒じゃん! 行こう!くまざわ書店!

50 18/01/21(日)16:19:42 No.480160442

地元なのに伊香保温泉が車で行ける距離にあることを30年以上気づかなかった

51 18/01/21(日)16:19:54 No.480160467

駅前なんだから電車で来なさいよ

52 18/01/21(日)16:20:08 No.480160498

>足利とか観光にはいいのでは? 栃木じゃん!

53 18/01/21(日)16:20:24 No.480160552

>駅前なんだから電車で来なさいよ 本数減ったよ両毛線

54 18/01/21(日)16:20:34 No.480160589

>駅前なんだから電車で来なさいよ 群馬県民とは思えない発言をしやがる…

55 18/01/21(日)16:20:45 No.480160621

>高崎駅はビジホとしては評判のホテルがあるし… >あそこのスイートは一回泊まってみる事おススメする都内でもあんまりああいうのは無い たまに中曽根康弘来てたね

56 18/01/21(日)16:20:49 No.480160634

太田市ってどうなの スバルの工場あるから結構栄えてそうなイメージあるけどあんまり話題に出ないしやっぱ寂れてる?

57 18/01/21(日)16:21:23 No.480160758

もう駅前のヤマダには行く価値ゼロになった あっでもトイレだけは借りに行くね

58 18/01/21(日)16:21:48 No.480160833

太田はちょっとだけ住んでたけど治安悪いのが…

59 18/01/21(日)16:21:54 No.480160848

>軽井沢があるじゃん? それ長野じゃん 北軽とかいう土建屋の僭称地名はみとめんぞ

60 18/01/21(日)16:21:59 No.480160867

>太田市ってどうなの >スバルの工場あるから結構栄えてそうなイメージあるけどあんまり話題に出ないしやっぱ寂れてる? 駅前のいかがわしいお店たちはそこそこ栄えている

61 18/01/21(日)16:22:33 No.480160992

太田はブラジル人ばかり

62 18/01/21(日)16:22:52 No.480161056

>昨年11月のリニューアルで書籍と日用品の取り扱いを終了し まてまてまて長期出張中で7月から帰ってないが地下階の本屋なくなったの!? …ワングーしか使ってなかったからいいか…

63 18/01/21(日)16:23:38 No.480161200

秋から春先の天気予報でみなかみだけ雪マークなのいいよね……

64 18/01/21(日)16:24:06 No.480161269

>駅前なんだから電車で来なさいよ では電車運賃の値下げと本数を増やしてくだされ

65 18/01/21(日)16:24:54 No.480161427

>まてまてまて長期出張中で7月から帰ってないが地下階の本屋なくなったの!? なくなった 変わりにPCコーナーを移設・拡張して何故か半端な性能のゲーミングPCや無駄に光るキーボードを取り扱うようになった 見誤ってる…!

66 18/01/21(日)16:25:39 No.480161570

はらっぱは美味いと思うけど高いんだよなあ あと火傷するくらい熱い

67 18/01/21(日)16:26:33 No.480161746

>変わりにPCコーナーを移設・拡張して何故か半端な性能のゲーミングPCや無駄に光るキーボードを取り扱うようになった ゴミになってる…

68 18/01/21(日)16:27:12 No.480161861

スノボもグンマーは家族向け以外はイマイチ

69 18/01/21(日)16:28:02 No.480162029

この時期の群馬って温泉とスキーあるからまだ行く意味ある方だよね 冬場過ぎたら温泉以外何も薦めるものが思い付かない…ああ自転車乗るなら峠は多いよ

70 18/01/21(日)16:32:02 No.480162797

赤城山の旧道の方行ったら死ぬかと思った

71 18/01/21(日)16:32:23 No.480162857

夏場はツーリング集団がよく赤城の方走ってるの見るな

72 18/01/21(日)16:33:57 No.480163160

北部は山があるんで自然を満喫するには群馬はいいとこなんだよ 平地部分にもっとパンチが欲しい

73 18/01/21(日)16:34:09 No.480163205

大田は呑龍様があるし…

74 18/01/21(日)16:34:35 No.480163280

外人大嫌いだ

75 18/01/21(日)16:35:02 No.480163369

高崎駅東口再開発してるし2020年くらいにはそこそこ栄えてるところを見せられる…はず

76 18/01/21(日)16:35:08 No.480163392

薮塚で蛇見てくるのもいいかも知んない

77 18/01/21(日)16:35:49 No.480163527

群馬サファリパークは地元以外の人か来る意味はあるだろうか

78 18/01/21(日)16:35:56 No.480163549

前橋ってもういろいろ諦めてるよね実際

79 18/01/21(日)16:36:14 No.480163606

パンプキン行ってみたい お勧めおせーて

80 18/01/21(日)16:36:17 No.480163614

両毛線でだらだら小山までいって宇都宮経由で東京に帰ろう

81 18/01/21(日)16:36:47 No.480163718

がいじんは関東ならどこでも増えてるからね 埼玉とか部分的にすごいぞ

82 18/01/21(日)16:36:49 No.480163722

上州豚うまいよ

83 18/01/21(日)16:37:06 No.480163788

一時期群馬はオートパーラーが多いオートパーラー巡りをしようみたいのがあったが久々に群馬帰ったら昔通ったパーラー尽く潰れてて群馬がメッカ的な話は何だったんだ…てなったわ

84 18/01/21(日)16:37:39 No.480163882

平野部は夏は東京方面からあっつい空気が来て山で戻される酷暑 冬は山から水分の抜けた強い風だけ吹いて糞寒い…でも災害は少ないよ

85 18/01/21(日)16:37:40 No.480163887

>>昨年11月のリニューアルで書籍と日用品の取り扱いを終了し >>無駄に広いフロアに改装前からの不良在庫をオシャレに並べる糞店と化したぞ! >今そんなことになってるのかあそこ… 1階が無駄に薄暗くてムーディーなのいいよね いいわけないだろ

86 18/01/21(日)16:37:49 No.480163916

>前橋ってもういろいろ諦めてるよね実際 はー駅前がクソなだけで郊外はまだ余地があるんですけお! うんごめんけやきやベイシアモールくらいしかないわ

87 18/01/21(日)16:37:59 No.480163951

本屋はオーパの最上階にもある 遠い

88 18/01/21(日)16:38:35 No.480164061

車だらけなのに駐車場が狭いとか有料とかありえないからなあ そりゃモールが栄える

89 18/01/21(日)16:38:37 No.480164070

>がいじんは関東ならどこでも増えてるからね 栃木だけど日本語学校にワラワラ湧いてて少し怖い

90 18/01/21(日)16:38:39 No.480164079

オーパ期待してたけど大したもんねえな…

91 18/01/21(日)16:38:48 No.480164109

>パンプキン行ってみたい >お勧めおせーて イタリアントマトソーススパゲッティ 地元から離れて何年もたってるから当時とメニューが同じかわからないけど

92 18/01/21(日)16:38:53 No.480164118

そういえば捕まった外人が逃げた件はどうなったんだろう

93 18/01/21(日)16:38:59 No.480164141

ビックカメラも新しくなるんでしょ?確か それまでは淀の通販でいいや

94 18/01/21(日)16:39:58 No.480164307

新幹線の駅的には前橋より高崎の方が県庁所在地っぽく感じる あと東前の道工事してるなって思ったらよう分からん道と美術館?的なもの立てるって聞いてアホかって思った

95 18/01/21(日)16:40:25 No.480164390

>上州豚うまいよ 牛が知られてるけど豚関係も美味しいよね

96 18/01/21(日)16:40:53 No.480164474

オーパのいいところはせいぜい一階の酒類が充実してるくらい 家の近くのスーパーとあんま変わんねーや…

97 18/01/21(日)16:40:55 No.480164482

前橋と高崎合併したら北関東一の都市になるのでは?

98 18/01/21(日)16:41:27 No.480164566

上州牛だっけ?流行らせようとしてすき焼きおしてるの まぁこんにゃくネギもあるからいけるんだろうが

99 18/01/21(日)16:41:38 No.480164591

前橋いらねえんじゃねえかな…

100 18/01/21(日)16:41:52 No.480164641

群馬は安スーパーでも品揃えがわりとよかった やましろやとかなんでも安かった

101 18/01/21(日)16:42:07 No.480164684

でもオーパできたってだけでなんかあの辺の交通量が変わった気が…

102 18/01/21(日)16:42:15 No.480164706

うどんうまし

103 18/01/21(日)16:42:29 No.480164741

>オーパのいいところはせいぜい一階の酒類が充実してるくらい お酒は万寿屋で買うね…

104 18/01/21(日)16:43:23 No.480164903

伊香保は何食うってなると水澤うどん食っとけってなるから楽だな これってもんがないと迷う焼きまんじゅうはあれだし

105 18/01/21(日)16:43:49 No.480164973

ところで観光はどこへ行けば良いんです?

106 18/01/21(日)16:44:17 No.480165034

おっきりこみのバカみたいに幅広な麺はもっとうまくアピールする方法あったはず

107 18/01/21(日)16:44:22 No.480165049

>イタリアントマトソーススパゲッティ ありがと とりあえず少なめで挑戦してみるよ

108 18/01/21(日)16:44:43 No.480165109

何もねえとこだけど川場村で食べた豚とか茅葺屋根のお風呂とかはよかった 本当に何もないとこだから県外から来るとこじゃないけど

109 18/01/21(日)16:44:54 No.480165141

>ところで観光はどこへ行けば良いんです? アレほら何か世界遺産のあったろ

↑Top