18/01/21(日)14:34:08 廉価ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)14:34:08 No.480140389
廉価スマホで日本が衰退、『実質0円』復活を──PPIマンデル氏が総務省に提言 http://flip.it/Hsj6q7
1 18/01/21(日)14:35:42 No.480140686
滅びますぞ
2 18/01/21(日)14:42:33 No.480142058
キャリアの提灯持ちかな
3 18/01/21(日)14:44:00 No.480142344
キャリアが糞高いプランやめりゃいいだけさ
4 18/01/21(日)14:44:53 No.480142529
わかる
5 18/01/21(日)14:45:03 No.480142559
誰だよ
6 18/01/21(日)14:45:50 No.480142711
企業が大学やシンクタンクに金を払って都合のいい提言や論文を書かせるのは常套手段だからな
7 18/01/21(日)14:45:52 No.480142715
PPIマンデル知らないとか自分を恥じた方がいいよ
8 18/01/21(日)14:46:15 No.480142784
誰だよこいつ
9 18/01/21(日)14:46:21 No.480142808
廉価抜きにしても海外製の方が作りがしっかりしてるし
10 18/01/21(日)14:46:22 No.480142809
このわかりやすい札束ビンタ
11 18/01/21(日)14:46:29 No.480142834
まぁ実際誰も得してないしこの規制…
12 18/01/21(日)14:47:42 No.480143053
月サポやめて料金プランを分かりやすくしよう
13 18/01/21(日)14:47:49 No.480143074
タイトルの時点でPPIと総務省の二文字が並んでる 記事読まなくても読まないで良いと分かる親切設計
14 18/01/21(日)14:49:46 No.480143434
新規でキャリアを変えまくる人が得する制度だっけ?
15 18/01/21(日)14:50:41 No.480143589
flipboardとか経由せずにソースURL貼りなよ
16 18/01/21(日)14:51:07 No.480143665
本体値引きができないから超絶めんどくさい理屈で優遇の競争しないといけなくなる
17 18/01/21(日)14:51:36 No.480143743
実質0円やってた頃から既にプラン複雑だったのに
18 18/01/21(日)14:52:01 No.480143825
規制逃れの為だけに規制ギリギリまで質を落としたMONOみたいな誰も幸せになれないクソ端末が生まれたりするし…
19 18/01/21(日)14:52:08 No.480143839
iphoneか中華スマホを選ばない理由を見つけなければならない
20 18/01/21(日)14:52:58 No.480143971
子供や老人にもローン組ませてハイエンド端末を買わせていた時代が狂っていたんだよ 今は健全だ
21 18/01/21(日)14:56:42 No.480144693
キャリアじゃないと買えない端末ってのはそういう制度か何かあるの?
22 18/01/21(日)14:57:34 No.480144871
下手にスマホ普及しすぎたせいで世間の問題増えちゃった気がするな SNSめんどくせーよ
23 18/01/21(日)14:59:32 No.480145212
>iphoneか中華スマホを選ばない理由を見つけなければならない やすい中華におサイフ乗っけてほしい ふぁーあじさんはやくしてやくめでしょ
24 18/01/21(日)15:02:56 No.480145896
最近ソフトバンクから格安に移っちゃったや 料金も契約も常識的でわかりやすいし
25 18/01/21(日)15:03:16 No.480145955
日本のも悪いわけじゃないんだろうけどなんで売れないんだろうな
26 18/01/21(日)15:04:04 No.480146091
最近のアイフォーンはウンチなのでそろそろAndroidにしようかと思ってるよ
27 18/01/21(日)15:04:39 No.480146194
一般的なサービス受けるのにも必要になってきてるのに高すぎる
28 18/01/21(日)15:05:07 No.480146270
まあフランスのもドイツのもイギリスのも売れてないし 中華台湾サムスンに勝てるわけないし
29 18/01/21(日)15:05:32 No.480146343
むしろ分かりにくいプランとか2年縛りとかも規制してほしい 端末は○円、電話サービスは○円、パケット代が○円でいいよほんと
30 18/01/21(日)15:06:17 No.480146480
>日本のも悪いわけじゃないんだろうけどなんで売れないんだろうな 価格面もあるけどキャリアでしか売らないからかな
31 18/01/21(日)15:06:34 No.480146535
>日本のも悪いわけじゃないんだろうけどなんで売れないんだろうな 操作性がガラケーになる らくらくホンとかひっでーぞ
32 18/01/21(日)15:06:41 No.480146559
廉価とおっしゃるがキャリアが高価すぎるだけでは
33 18/01/21(日)15:06:56 No.480146611
>日本のも悪いわけじゃないんだろうけどなんで売れないんだろうな 日本のスマホは初期の酷さが一気にアイホンでいいやって流れにした感がある
34 18/01/21(日)15:06:58 No.480146619
セルラー付きiPad欲しくてドコモのプラン見てたけど 端末代分差し引いても月間2GBで3500円2年縛り確定だった これでもマシになった方と聞いてうーn
35 18/01/21(日)15:07:52 No.480146771
キャリアアプリがOSアップデートの足を引っ張るから…
36 18/01/21(日)15:07:55 No.480146778
>キャリアじゃないと買えない端末ってのはそういう制度か何かあるの? ないよ ただキャリアに全量卸す契約を結んでるだけでしょ
37 18/01/21(日)15:07:57 No.480146787
国内iPhoneの何が良いってプリイン糞アプリが少ない事だ 泥も海外向け機種だと多少はマシなんだけどバンドがね
38 18/01/21(日)15:08:37 No.480146923
しむふりーっていうのでだして
39 18/01/21(日)15:08:45 No.480146963
ガラパゴスだなんだ言ってたけど 結局日本の市場基盤がガラパゴス化してて意味がなかった
40 18/01/21(日)15:08:51 No.480146986
>最近のアイフォーンはウンチなのでそろそろAndroidにしようかと思ってるよ あの端末に大穴が空いてるレベルのセキュリティガバガバのOSなんて使う人いるのか
41 18/01/21(日)15:09:03 No.480147020
>日本のも悪いわけじゃないんだろうけど 日本メーカーのは値段の割にそれほど良くはない でも防水おサイフワンセグとかついてると必要な人は買わざるを得ない
42 18/01/21(日)15:09:22 No.480147085
>まあフランスのもドイツのもイギリスのも売れてないし >中華台湾サムスンに勝てるわけないし 国内で生き残ってる分まだ健闘してるほうではあるよな ただ徐々に死滅に向かってるのは変わらないけど
43 18/01/21(日)15:09:23 No.480147089
ワンセグ要らない過ぎる あれのせいで2年使うとなると30000円余計に払わないといけない
44 18/01/21(日)15:10:18 No.480147257
iモードで調子に乗ったのは仕方ない 問題は体質がそのまま変わってないことだよ
45 18/01/21(日)15:10:21 No.480147261
そろそろ買い替えたいからどんなものか噂の出てきたmotox5が出たら買い換えようと思う
46 18/01/21(日)15:10:46 No.480147335
>でも防水おサイフワンセグとかついてると必要な人は買わざるを得ない ワンセグは当然だけど防水も海外スマホにあんまりついてないよね
47 18/01/21(日)15:10:51 No.480147355
フィーチャーフォンで十分な人たちにもクソ高い端末売りつける商売は無理があるだろうよ 海外だとフィーチャーフォンなんて2000円くらいで買えるのに
48 18/01/21(日)15:11:13 No.480147416
AQUOSの新しいのは結構気になる 高いけど
49 18/01/21(日)15:11:13 No.480147417
>あの端末に大穴が空いてるレベルのセキュリティガバガバのOSなんて使う人いるのか 具体的には?月例パッチ当てればまともじゃないと?
50 18/01/21(日)15:11:19 No.480147433
>日本のも悪いわけじゃないんだろうけどなんで売れないんだろうな 高い 要らない機能やアプリ多すぎて使いづらい OSのアップデートが全く期待できない
51 18/01/21(日)15:11:23 No.480147440
FeliCaって日本だけなの?海外は皆NFCなのか
52 18/01/21(日)15:12:03 No.480147559
iモードとかああいうの金絞り取ることしか考えてなくて酷かったなあ
53 18/01/21(日)15:12:15 No.480147587
日本でスマホOS作ろう!
54 18/01/21(日)15:12:18 No.480147602
ぶっちゃけ今スマホ持ってる人の大半は廉価スマホ+MVNOで十分だけど キャリア+iPhoneなんて使ってる人がまだまだ多い
55 18/01/21(日)15:12:53 No.480147722
>キャリアアプリがOSアップデートの足を引っ張るから… キャリア端末じゃなくてもAndroidはハードに合わせたカスタマイズは必須だから OSアプデは端末発売したメーカーのやる気次第よ さいきんシャープ端末が頻繁にアプデしてて頑張ってるなーってなる
56 18/01/21(日)15:13:04 No.480147753
>FeliCaって日本だけなの?海外は皆NFCなのか 後出し規格で世界基準作りたがるのがメリケン人だから…
57 18/01/21(日)15:13:08 No.480147771
>やすい中華でもQR決済できるインフラ整えてほしい >ふぁーあじさんはやくしてやくめでしょ
58 18/01/21(日)15:13:11 No.480147781
格安に代えたけど全く困らないし何であんな糞高いの使ってたのか
59 18/01/21(日)15:13:24 No.480147824
もう日本メーカーは世界にいないしね この島国で売ることしか考えてないから グルーバル化に対応できてないすぎる su2206712.png
60 18/01/21(日)15:13:31 No.480147846
プリインストールアプリいらねえ メーカー製パソコンに使えないゴミみたいなソフトたくさんインストールされてるのを思い出す
61 18/01/21(日)15:13:51 No.480147909
>FeliCaって日本だけなの?海外は皆NFCなのか 香港とか一部アジア圏くらいじゃない あんまり普及してるとは言えないと思う ただQR決算が広がってきたしNFC自体もどうなるかね
62 18/01/21(日)15:14:00 No.480147946
スマホの中身ってほぼ日本製じゃん!
63 18/01/21(日)15:14:06 No.480147960
iPhone8が下取り込み一括0円だったのでまたau入ってしまった 現在UQに変えようか思案中 でもUQの3年目から容量半分通話時間半分てのもひどいプランだなこれ
64 18/01/21(日)15:14:21 No.480148004
>FeliCaって日本だけなの?海外は皆NFCなのか 決済基盤はクレカの信用とか周辺利権が強いから海外じゃ普及できる場所が限られてる QRが中国でちょっとブームになってるけどあれもすぐ廃れると思う
65 18/01/21(日)15:14:35 No.480148049
>スマホの中身ってほぼ日本製じゃん! そんな時代もあったねと
66 18/01/21(日)15:14:46 No.480148088
OPPOはスマホ日本進出する気あるみたいだな
67 18/01/21(日)15:14:47 No.480148089
ハード屋とソフト屋が連携取れないのが日本なので
68 18/01/21(日)15:14:49 No.480148099
UQは確か2年とかの自動更新だから気をつけて
69 18/01/21(日)15:15:27 No.480148222
大したサービスしてねえのにな
70 18/01/21(日)15:15:35 No.480148247
>FeliCaって日本だけなの?海外は皆NFCなのか NFCの規格にFeliCaも入ったよ ただFeliCaみたいな関東の改札ラッシュに耐えられる高級仕様なんて日本だけなので 海外端末には載らない
71 18/01/21(日)15:15:58 No.480148311
日本製の厚いサポートとかいうけどさOSの更新すらしてくんないしセキュリティ更新もしてくれないじゃん 海外製のほうがセキュリティパッチ時々出してくれるだけだけどサポートそれなりにしてくれるなって思えちゃうね
72 18/01/21(日)15:16:02 No.480148324
>>最近のアイフォーンはウンチなのでそろそろAndroidにしようかと思ってるよ >あの端末に大穴が空いてるレベルのセキュリティガバガバのOSなんて使う人いるのか 変更したら店員にビビられたんだけど林檎から泥ってあんまいないらしいな 余計なお世話だと思ったけど
73 18/01/21(日)15:16:04 No.480148333
>でも防水おサイフワンセグとかついてると必要な人は買わざるを得ない 防水なんて全然防水じゃない上に海外の格安スマホでもきょうびいくらでもついてんのに…
74 18/01/21(日)15:16:14 No.480148364
巨乳輪いいよね…
75 18/01/21(日)15:16:34 No.480148424
マンコ出る?子宮脱かな?
76 18/01/21(日)15:17:08 No.480148519
野村総研のプリンシパル北が悪い
77 18/01/21(日)15:17:09 No.480148524
>日本製の厚いサポートとかいうけどさOSの更新すらしてくんないしセキュリティ更新もしてくれないじゃん おまけにつかってる人もすくないからわからないことを人にきけないのでアイフォンを買う爺婆がたくさん!
78 18/01/21(日)15:17:16 No.480148540
>ぶっちゃけ今スマホ持ってる人の大半は廉価スマホ+MVNOで十分だけど >キャリア+iPhoneなんて使ってる人がまだまだ多い よくわからないんだ… 調べる努力してないのが悪いんだけど
79 18/01/21(日)15:17:28 No.480148573
格安にしてドコモの公衆WiFiだけ使いたいんだが今でも月額300円で使えたっけ 回線加入してないと値上げされるんだっけな今…
80 18/01/21(日)15:17:31 No.480148586
セキュリティホール塞ぐためのアプデをしたら 性能下げられるのがiPhone
81 18/01/21(日)15:18:10 No.480148699
ガバガバって言うけど使うアプリiphoneとあんまり変わんないよね
82 18/01/21(日)15:18:49 No.480148828
そもそも世間の人はそんなにゲームしないから性能性能いわないしな
83 18/01/21(日)15:18:53 No.480148840
ソニーがここまでシェアを失うとは思わなかった
84 18/01/21(日)15:18:55 No.480148848
>日本製の厚いサポートとかいうけどさOSの更新すらしてくんないしセキュリティ更新もしてくれないじゃん 日本の企業のカスタマーサポートが日本語の拙い東南アジア人に繋がって話がスムーズに伝わらず 中華スマホのチャットサポートがめっちゃスムーズにいくと何これ…ってなる
85 18/01/21(日)15:19:00 No.480148861
日本はガラパゴス化している!
86 18/01/21(日)15:19:07 No.480148894
よくわからないから周りに合わせてるってのが日本人らしいというか
87 18/01/21(日)15:19:21 No.480148937
そもそもfelica自体が世界を取ろうとしてないからなあ… 世界のインフラより新宿駅のためのsuicaだって感じに奇形進化してるように見える
88 18/01/21(日)15:19:28 No.480148961
この前iphoneに変えたけど勝手違いすぎてすげー後悔してる
89 18/01/21(日)15:19:31 No.480148973
Androidは8のオレオからOSの階層化をより進めて 端末固有の部分があってもアプデしやすくなったらしいけれど するかどうかはメーカー次第
90 18/01/21(日)15:19:46 No.480149028
老いたる母がどうしてもスマホ欲しいっていうからiPhoneにさせといたよ 最初らくらくスマホとか買おうとしてたから断固阻止した
91 18/01/21(日)15:19:47 No.480149033
ヤフーモバイルにしようと思ったけど 変更できる機種がちょうどアイフォン 6しかななくてちょっと迷った 結局ソフトバンクへ行って8にしたけど使いづらくなって後悔している
92 18/01/21(日)15:19:52 No.480149063
なんで同じandroidなのにOSアップデートできる機種とまったくできない機種があるのかよくわからない
93 18/01/21(日)15:19:59 No.480149090
>ソニーがここまでシェアを失うとは思わなかった ペリアは物はいいんだけどサムスンが強すぎる…
94 18/01/21(日)15:20:15 No.480149143
>>ぶっちゃけ今スマホ持ってる人の大半は廉価スマホ+MVNOで十分だけど >>キャリア+iPhoneなんて使ってる人がまだまだ多い >よくわからないんだ… >調べる努力してないのが悪いんだけど docomoの社長が何年か前に「MVNO流行ってきてるけど危機感はある?」って質問に対して 「あるわけないじゃんどうせあいつら分かんない事は怖いからっつって手出さないよ(笑)」って答えてたな docomoも自社系列でMVNO始めたけど
95 18/01/21(日)15:20:18 No.480149157
>最初らくらくスマホとか買おうとしてたから断固阻止した 老人が使うならわるないよアレ 割とすんなり使い方覚えてくれたし
96 18/01/21(日)15:20:21 No.480149164
>老いたる母がどうしてもスマホ欲しいっていうからiPhoneにさせといたよ >最初らくらくスマホとか買おうとしてたから断固阻止した なんで…
97 18/01/21(日)15:20:27 No.480149184
ガラケーで不都合なかった時代あったんだしみんなでスマホを窓から投げ捨てればいろんな問題が解決するのでは?
98 18/01/21(日)15:20:29 No.480149196
OSアプデして劣化するのはAndroidの方が遥かに酷いぞ
99 18/01/21(日)15:20:33 No.480149208
Android12くらいになったらiPhone7から変えようかな
100 18/01/21(日)15:20:39 No.480149227
>老いたる母がどうしてもスマホ欲しいっていうからiPhoneにさせといたよ >最初らくらくスマホとか買おうとしてたから断固阻止した 恥ずかしいといわれiPhoneに変えてきた LINEを何とか覚えてもらったけど無くしそうで不安だ
101 18/01/21(日)15:20:43 No.480149237
>老いたる母がどうしてもスマホ欲しいっていうからiPhoneにさせといたよ >最初らくらくスマホとか買おうとしてたから断固阻止した 泥端末でらくらくスマホみたいにするランチャーアプリ入れれば終わりだったのに高いの買わせちゃって
102 18/01/21(日)15:20:46 No.480149246
>そもそもfelica自体が世界を取ろうとしてないからなあ… してるけど追い風が無い 殆どの用途は安いICカードで十分だから採用されにくい そのうちApplePayみたいな端末エミュレーションに取って代わられる
103 18/01/21(日)15:20:55 No.480149278
去年キャリア解約して格安simにしたけど電気屋さんでこれキャリアの契約無しで端末だけ買えないんですか?って店員さんに聞いてもだめなの多くて 結局ASUSのZenフォンにしたわ これじゃ日本製の欲しくても買えない
104 18/01/21(日)15:20:56 No.480149283
スマホ高すぎる… 10万とかなんなのハゲって感じだ バッテリーも自分で交換できない設定になっているし…
105 18/01/21(日)15:21:05 No.480149318
>なんで… 自分でも使いたいんじゃね
106 18/01/21(日)15:21:19 No.480149341
>>ソニーがここまでシェアを失うとは思わなかった >ペリアは物はいいんだけどサムスンが強すぎる… 技術訴訟されてどうなったのかそれ以来よく知らなくてすまない
107 18/01/21(日)15:21:20 No.480149347
>なんで同じandroidなのにOSアップデートできる機種とまったくできない機種があるのかよくわからない エンジニアと設計と経営者がクソだから
108 18/01/21(日)15:21:26 No.480149360
>世界のインフラより新宿駅のためのsuicaだって感じに奇形進化してるように見える ちょいまえに品川駅の改札の定点観測早回し動画見たけれど あれSuica必要だわ… ひとおおすぎ
109 18/01/21(日)15:21:35 No.480149388
親には自分が使ってるのと同じの買ってあげるといいよ どっちでも操作は感覚で覚えられる
110 18/01/21(日)15:21:39 No.480149403
iPhoneに扇形で出てくるランチャーアプリとかあんのかな あれに慣れたらiPhoneに戻れねえよ
111 18/01/21(日)15:21:42 No.480149407
>日本の企業のカスタマーサポートが日本語の拙い東南アジア人に繋がって話がスムーズに伝わらず >中華スマホのチャットサポートがめっちゃスムーズにいくと何これ…ってなる ちょっと違うけどCANONのプリンタが初期不良だった時本当に初期不良かを確認するのに40分ぐらい電話させられたけど 中華だと初期不良起こしたら即発送してくれたな
112 18/01/21(日)15:21:56 No.480149454
iOSも他よりマシってだけで高価な上褒められた出来じゃないんだよなあ 一般人はメジャーアップデートで高確率でやられる
113 18/01/21(日)15:22:02 No.480149471
低スペックすぎてなーんも出来ないらくらくホンは絶対に買ってはいけない iPhoneの方が楽
114 18/01/21(日)15:22:12 No.480149492
>Androidは8のオレオからOSの階層化をより進めて >端末固有の部分があってもアプデしやすくなったらしいけれど パートナーメーカー以外は結局変わらんと思う 日本で買えるメーカーで言えばふぁーあじ、SONY、LG、サムスンとかが多少良くなると思う
115 18/01/21(日)15:22:15 No.480149502
>端末価格で差別化できなくなったキャリアが、通信料金をより一層複雑化させている だからシンプルな料金プランのMVNOに流れて競争が起こってるんじゃなイカ?
116 18/01/21(日)15:22:22 No.480149523
SIMフリーのスマホに慣れたら変なソフトてんこ盛りのキャリアのスマホには戻る気しないわ
117 18/01/21(日)15:22:25 No.480149533
シムフリー端末を日本で売らないSONYも悪いんすよ
118 18/01/21(日)15:22:38 No.480149569
中華は端末単価クソ安いから故障したら修理対応っつうか新品と交換してホイホイ送り付けてくるのが多い まあその交換まで辿り着くまでのコミュニケーションが難関なのだが
119 18/01/21(日)15:22:51 No.480149609
>中華スマホのチャットサポートがめっちゃスムーズにいくと何これ…ってなる 中華スマホで日本語バッチリなチャットサポートってどこの事だろう…
120 18/01/21(日)15:22:58 No.480149626
らくらくほん求める層は電話とメール出来ればいいんじゃないの
121 18/01/21(日)15:22:58 No.480149627
androidOne買えるワイモバでいいやーってなった シンプルだし安いし性能もそこそこだ
122 18/01/21(日)15:23:07 No.480149650
らくらくスマホみたいなやつはらくらくと言いながら全然楽じゃないからマジでやめさせた方がいいよ
123 18/01/21(日)15:23:13 No.480149669
>低スペックすぎてなーんも出来ないらくらくホンは絶対に買ってはいけない >iPhoneの方が楽 何を言っているの…
124 18/01/21(日)15:23:27 No.480149704
中国スマホ業界が戦国時代過ぎて最高スペックと低価格化がポンポン更新されていくのがね… 日本は変なスマホで対抗しよう
125 18/01/21(日)15:23:27 No.480149706
中華あんましサポート厚くないよ…
126 18/01/21(日)15:23:29 No.480149708
変なソフトは入ってても別にいいんだ アンインストールさせろや
127 18/01/21(日)15:23:42 No.480149745
>らくらくほん求める層は電話とメール出来ればいいんじゃないの ガラケー買えばいいじゃんねーと思ったらガラケー死滅してた
128 18/01/21(日)15:23:43 No.480149753
メッセージのやりとりする程度なのに ゲーミングマシン買わせてるような感じで 一般人にハイスペなんかいらないんだよね
129 18/01/21(日)15:23:46 No.480149765
>下手にスマホ普及しすぎたせいで世間の問題増えちゃった気がするな >SNSめんどくせーよ パソコンでやることをスマホでやるというにはいろんなことを投げっぱなしだしな
130 18/01/21(日)15:23:52 No.480149784
>日本で買えるメーカーで言えばふぁーあじ、SONY、LG、サムスンとかが多少良くなると思う シャープも最低二年はサポートするってさ
131 18/01/21(日)15:23:57 No.480149792
>らくらくほん求める層は電話とメール出来ればいいんじゃないの そういう携帯は海外だと1000円で買えるんだよな
132 18/01/21(日)15:24:04 No.480149808
らくらくホン作ったヤツって絶対に年寄りを馬鹿にしてると思う
133 18/01/21(日)15:24:24 No.480149870
らくらくほんは機械苦手な祖母も使えてたからあれはあれで悪くないと思う
134 18/01/21(日)15:24:47 No.480149929
>SNSめんどくせーよ やらなくてもいいんだよ… imgもやらなくてもいいんだよ…
135 18/01/21(日)15:24:50 No.480149941
>らくらくほんは機械苦手な祖母も使えてたからあれはあれで悪くないと思う 多分その祖母は普通のスマホ渡しても普通に使いこなせてたと思う
136 18/01/21(日)15:24:58 No.480149965
>らくらくほん求める層は電話とメール出来ればいいんじゃないの 電話できればいいってだけのばーさんに契約俺持ちで持たせるにはちょうど良かったよ 余計な事やろうとしても出来ないってのがそれだけで利点になる層があると言うのを認識できない「」がいるようだけど
137 18/01/21(日)15:25:18 No.480150033
美容室いると70くらいまではスマホ使ってるから覚えたらいけるんじゃないかな
138 18/01/21(日)15:25:22 No.480150048
今のスマホには物理ボタンが足りない
139 18/01/21(日)15:25:27 No.480150072
ソシャゲやらなくなればほんとに低価格のスマホでOKなんだがなあ FGOとデレステが悪い
140 18/01/21(日)15:25:27 No.480150074
>>らくらくほんは機械苦手な祖母も使えてたからあれはあれで悪くないと思う >多分その祖母は普通のスマホ渡しても普通に使いこなせてたと思う うーn…
141 18/01/21(日)15:25:38 No.480150110
母親がらくらくホン使ってるけどスーパーの広告画像すら開けない低スペックでな
142 18/01/21(日)15:25:43 No.480150126
>シャープも最低二年はサポートするってさ シャープはやぼったいデザイン何とかならんかなあ 劣化GALAXYみたいなデザインが多いイメージ
143 18/01/21(日)15:25:56 No.480150170
らくらくホンをスペックでこき下ろす人始めて見たし iPhoneと比較する人も始めて見た
144 18/01/21(日)15:25:56 No.480150172
発信ボタンもすらわからない年寄りなめんな 物理的に受話器をもちあげる電話じゃないととり方がわからなないらしい
145 18/01/21(日)15:25:56 No.480150174
らくらくホン操作も必死なお年寄りを見たことあるから 一概にどんな年寄りも操作できるって思うのはどうかな…
146 18/01/21(日)15:25:57 No.480150179
>キャリアじゃないと買えない端末ってのはそういう制度か何かあるの? 基本的にキャリアが企画発注してる商品なんだよ メーカーは下請けとして製造してるだけ
147 18/01/21(日)15:25:58 No.480150184
らくらくホンみたいなのはどう考えてもプリペイド式の方がいいのに 情報弱者からお金を搾取するっていう姿勢が酷い
148 18/01/21(日)15:26:10 No.480150224
あれはスマホの簡略版ではなくらくらくホンのスマホ版とみるべき
149 18/01/21(日)15:26:24 No.480150260
年に関係なく「わからないからわからない覚える気はない」みたいなのもいるから
150 18/01/21(日)15:26:26 No.480150272
>FGOとデレステが悪い タブレット買おうぜ
151 18/01/21(日)15:26:32 No.480150293
アレをスマホとして見るからいかんのだよ
152 18/01/21(日)15:26:36 No.480150301
書き込みをした人によって削除されました
153 18/01/21(日)15:26:41 No.480150318
楽々ホン買うような爺様方がソシャゲやるとも思えんから スペック自体は低くても問題ない気もする
154 18/01/21(日)15:26:42 No.480150320
>日本のも悪いわけじゃないんだろうけどなんで売れないんだろうな 電話機の延長線上で考えてる一般人にPC並みの価格の端末を買わせるのは無理がある
155 18/01/21(日)15:26:44 No.480150334
キャリアじゃなくてシムフリー端末で売ってくだち
156 18/01/21(日)15:26:56 No.480150376
>メッセージのやりとりする程度なのに >ゲーミングマシン買わせてるような感じで >一般人にハイスペなんかいらないんだよね 今インターネットするにはどんどん過剰なスペックを求められるからハイスペックにせざるおえない
157 18/01/21(日)15:26:57 No.480150378
らくらくホンのホーム画面にアイコンを置く操作がもろガラケーやぞ
158 18/01/21(日)15:27:00 No.480150389
らくらくホンみたいなのがあってもいいとは思うけど 値段は1/10ぐらいに抑えるべき…
159 18/01/21(日)15:27:02 No.480150402
何だかさっきから日本語が不自由な「」が多いな…
160 18/01/21(日)15:27:06 No.480150411
iPhoneとらくらくホンは狙ってるお客さんの層が違いすぎるだろう
161 18/01/21(日)15:27:07 No.480150415
>ソシャゲやらなくなればほんとに低価格のスマホでOKなんだがなあ 正直外でそこまでソシャゲやらないからPCで動作すりゃ1番いいよね スマホでメインなのはブラウザとここ見るぐらいだし
162 18/01/21(日)15:27:12 No.480150430
>値段は10/1ぐらいに抑えるべき… たけぇ!
163 18/01/21(日)15:27:16 No.480150439
>するかどうかはメーカー次第 いい加減Javaがめんどくさくなって次世代OS作り始めてるけどどうなるかね
164 18/01/21(日)15:27:29 No.480150483
最近の廉価スマホはROMだけは盛ってるしたいていの人は廉価モデルで良いよね… ソシャゲがどうとか言う人も居るがスマホはゲーム機じゃないんだからゲーム機としても使いたいならそれなりのスペックや値段かかって当然だよね だから俺はハイスペ機買うね…
165 18/01/21(日)15:27:48 No.480150533
>一般人にハイスペなんかいらないんだよね 逆に格安プランで十分だけど端末はハイスペック欲しい人には買わせないというね
166 18/01/21(日)15:27:52 No.480150545
どうせ大して使わないんだし老人にこそMVNOのプランがあってる 店に持っていってサポート受けれないのがダメだけど
167 18/01/21(日)15:27:58 No.480150567
>>キャリアじゃないと買えない端末ってのはそういう制度か何かあるの? >ないよ >ただキャリアに全量卸す契約を結んでるだけでしょ 開発の時点からキャリアが口出してたりもする
168 18/01/21(日)15:28:02 No.480150579
>正直外でそこまでソシャゲやらないからPCで動作すりゃ1番いいよね >スマホでメインなのはブラウザとここ見るぐらいだし いいよねとか見るだけだしとか同意を求められても困るよ
169 18/01/21(日)15:28:04 No.480150582
>だから俺はiPhone買うね…
170 18/01/21(日)15:28:09 No.480150599
キャリアとメーカーがろくに対策しなかったせいだろそもそもiPhoneに負けたのって単順に技術力の差だろうが
171 18/01/21(日)15:28:13 No.480150619
15000円くらいで買った中華の泥スマホでも大抵のソシャゲ普通に遊べるよ
172 18/01/21(日)15:28:14 No.480150621
>余計な事やろうとしても出来ないってのがそれだけで利点 これは凄く分かる
173 18/01/21(日)15:28:24 No.480150662
FGOはなんかアンドロイドだと物凄い読み込みに時間かかるね グラブルはふつーに遊べるから良かったけど
174 18/01/21(日)15:28:24 No.480150668
スマホの普及のせいかそれなりの性能のPCが安く変えるようになった気がする
175 18/01/21(日)15:28:29 No.480150678
>正直外でそこまでソシャゲやらないからPCで動作すりゃ1番いいよね >スマホでメインなのはブラウザとここ見るぐらいだし 以前まではハイスペック求めてたけど今やってるゲームは概ねPCで動かせてくれるからロー寄りのミドルあれば十分になってきてありがたい…
176 18/01/21(日)15:28:32 No.480150685
とりあえずえっちじゃないゲームをやりたいならiPhoneの最新版を買え
177 18/01/21(日)15:28:47 No.480150729
>だから俺はハイスペ機買うね… iphoneXかな?
178 18/01/21(日)15:28:50 No.480150741
ジジババなんてラインの使い方が分からん!って言って店頭に怒鳴り込むからな
179 18/01/21(日)15:29:03 No.480150780
直感的に声で言うだけで操作できるiphoneのがラクラクホンより良いんじゃね
180 18/01/21(日)15:29:14 No.480150808
>開発の時点からキャリアが口出してたりもする 今はどうか知らんけどガラケー時代はキャリアが先導して作らせてたね
181 18/01/21(日)15:29:14 No.480150809
>店に持っていってサポート受けれないのがダメだけど そこが一番大事だから結局三大キャリアのままなんだよな…
182 18/01/21(日)15:29:13 No.480150810
泥はどうしてもセキュリティが心配
183 18/01/21(日)15:29:16 No.480150819
>>FGOとデレステが悪い >タブレット買おうぜ ゲーム専用タブレットって安くてもいいのかな…予算三万くらいで
184 18/01/21(日)15:29:18 No.480150824
iPhoneはどんどん値段上がってるのでappleはiPhone SE2早く出すの役目でしょ!
185 18/01/21(日)15:29:26 No.480150853
>スマホの普及のせいかそれなりの性能のPCが安く変えるようになった気がする 低価格帯は4年前ぐらいがすごく充実してたんよ… 5万しないノートPCにRAM8GB載ってたり
186 18/01/21(日)15:29:27 No.480150856
>でもUQの3年目から容量半分通話時間半分てのもひどいプランだなこれ それでもまだ普通にau使うより全然お得だろ…
187 18/01/21(日)15:29:33 No.480150876
店に持っていって何のサポートを受けるんだ
188 18/01/21(日)15:29:36 No.480150891
分かった分かったiPhoneは素晴らしいのは分かりましたから
189 18/01/21(日)15:29:36 No.480150892
>ゲーム専用タブレットって安くてもいいのかな…予算三万くらいで むちゃいうんじゃねえ
190 18/01/21(日)15:29:41 No.480150910
>FGOはなんかアンドロイドだと物凄い読み込みに時間かかるね >グラブルはふつーに遊べるから良かったけど iphone向けに最適化されてるのかね たっかいスマホ買ってもロード長いままで笑ったわ
191 18/01/21(日)15:29:42 No.480150913
端末のサポートは国内より海外の方が良かったりする場合は多々あるけど キャリアのサポートはいまだ3大キャリアがつえーからな…
192 18/01/21(日)15:29:43 No.480150919
>どうせ大して使わないんだし老人にこそMVNOのプランがあってる >店に持っていってサポート受けれないのがダメだけど イオンとかビックとかの実店舗にカウンタあるMVNOがいいね
193 18/01/21(日)15:29:51 No.480150945
>ジジババなんてラインの使い方が分からん!って言って店頭に怒鳴り込むからな 数年前はメールアのしかたがわからん!だったし仕方ない
194 18/01/21(日)15:29:53 No.480150952
>>店に持っていってサポート受けれないのがダメだけど >そこが一番大事だから結局三大キャリアのままなんだよな… きょうびMVNOでも店舗構えてるぞ… ド田舎なら知らんけど
195 18/01/21(日)15:30:04 No.480150986
ショップの窓口が老人のiphone質問コーナーになってて ありゃ店員ハゲるわって思った
196 18/01/21(日)15:30:19 No.480151020
なんだかんだ電子書籍やネットが出来るから端末は高くてもいいのよね タブは持ったことあるけど複数充電データ管理めんどい…
197 18/01/21(日)15:30:36 No.480151069
>iphone向けに最適化されてるのかね Androidは最適化が出来ないしなんかバトル画面の背景が4Kサイズどころか8Kくらいの疑惑がある
198 18/01/21(日)15:30:37 No.480151071
>ゲーム専用タブレットって安くてもいいのかな…予算三万くらいで 無茶言うなよ!ふぁーあじのM5がちょっとオーバーするぐらいで来るかもだけどハイスペには確実に劣る
199 18/01/21(日)15:30:36 No.480151075
>>スマホの普及のせいかそれなりの性能のPCが安く変えるようになった気がする >低価格帯は4年前ぐらいがすごく充実してたんよ… >5万しないノートPCにRAM8GB載ってたり まじか情弱だったわゴメン 買っとけばよかったなあ…
200 18/01/21(日)15:30:40 No.480151083
>ゲーム専用タブレットって安くてもいいのかな…予算三万くらいで ふぁーあじのM3かいなよ
201 18/01/21(日)15:30:41 No.480151087
>スマホの普及のせいかそれなりの性能のPCが安く変えるようになった気がする 逆逆
202 18/01/21(日)15:30:53 No.480151120
>FGOはなんかアンドロイドだと物凄い読み込みに時間かかるね >グラブルはふつーに遊べるから良かったけど あれはチューニングサボってるだけなんだよね
203 18/01/21(日)15:31:00 No.480151156
>FGOはなんかアンドロイドだと物凄い読み込みに時間かかるね iphoneはストレージの読み書きかなり早いしな 最新の泥だと読み込み600mb/s辺りがiphoneだと1000mb/sだし
204 18/01/21(日)15:31:15 No.480151208
今は殆どグローバル機のローカライズくらいで キャリアががっつり絡んでるのだとらくらくホンやガラホくらいしかないな
205 18/01/21(日)15:31:32 No.480151270
PCはそれなりの高い値段でクソスペックかめっちゃ高い値段でそこそこのスペックの二極化したよ
206 18/01/21(日)15:31:34 No.480151283
>なんだかんだ電子書籍やネットが出来るから端末は高くてもいいのよね >タブは持ったことあるけど複数充電データ管理めんどい… 電子書籍やネットだけならそれこそデータ管理いらなくね
207 18/01/21(日)15:31:37 No.480151297
>老いたる母がどうしてもスマホ欲しいっていうからiPhoneにさせといたよ >最初らくらくスマホとか買おうとしてたから断固阻止した うちの親と全く同じ経緯だ 使い始めて疑問点出てくるたびに これ楽々だったらこんな事ないんじゃないの?って言われてイラッとする
208 18/01/21(日)15:31:38 No.480151308
動作だけなら問題ないんだけど一部アプリが妙にカクついたりするのが気になる泥
209 18/01/21(日)15:31:44 No.480151324
>店に持っていって何のサポートを受けるんだ キャリアのカウンタ行くと客に使い方を説明してる店員がかわいそうになる そーゆー客層に売ってるキャリアの自業自得だけど
210 18/01/21(日)15:31:44 No.480151325
MVNOの実店舗なんてほぼサポートなんか期待できねえぞ正気か
211 18/01/21(日)15:31:45 No.480151326
>ゲーム専用タブレットって安くてもいいのかな…予算三万くらいで ふぁーあじのMediaPadM3のWi-fiモデルがそんなもん 良いよ
212 18/01/21(日)15:31:53 No.480151353
XperiaのSiMフリー機出してくれたらそれでいいんすけど
213 18/01/21(日)15:31:57 No.480151369
らくらくスマートフォンにも声で検索できる機能があるけど >操作がもろガラケーやぞ
214 18/01/21(日)15:32:00 No.480151384
>PCはそれなりの高い値段でクソスペックかめっちゃ高い値段でそこそこのスペックの二極化したよ メモリ高騰しすぎだバカ!!