虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/21(日)14:29:08 一番好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)14:29:08 No.480139360

一番好きなゲーム機

1 18/01/21(日)14:30:09 No.480139571

起動音がかっこいいやつ

2 18/01/21(日)14:30:22 No.480139623

俺の最終ゲーム機

3 18/01/21(日)14:32:48 No.480140126

コントローラーが欲しいのに手に入らないさん

4 18/01/21(日)14:33:28 No.480140255

レトロハード来たな…

5 18/01/21(日)14:36:43 No.480140892

本体より先にテレビが死んだ 今はモニターしか使ってないから端子がない

6 18/01/21(日)14:37:44 No.480141116

なんかムービーゲー多くて離れてた時期だ この次の世代からムービー減らす方向に動いたと思う

7 18/01/21(日)14:38:26 No.480141270

ロンチソフトがすごい貧弱だった気がする ファンタビジョンと決戦くらいだったか

8 18/01/21(日)14:39:52 No.480141535

これの白いの持ってるけどいつの間にか黄ばんでて小汚ない感じになってる

9 18/01/21(日)14:40:03 No.480141570

スーファミの頃は数年でレトロって言われてもすぐ受け入れたのになんでこれは未だにレトロって言われてもしっくりこないんだろう

10 18/01/21(日)14:40:28 No.480141657

初期のゲームはDVDじゃなくてCDだったり

11 18/01/21(日)14:41:00 No.480141753

薄型が薄すぎてなんでPS2ソフト動くのって不思議でしょうがなかった

12 18/01/21(日)14:41:16 No.480141804

>なんでこれは未だにレトロって言われてもしっくりこないんだろう レトロゲームの定義でもめるからでしょ

13 18/01/21(日)14:41:30 No.480141847

なんだか久しぶりに鬼武者やりたい気分

14 18/01/21(日)14:41:40 No.480141878

一番遊んだのは間違いないけどやっぱりPS3の方が好きかな… PS4は知らない

15 18/01/21(日)14:42:11 No.480141996

今のテレビでやると流石にきついからブラウン管でやりたい

16 18/01/21(日)14:42:28 No.480142039

だけゲーが多い

17 18/01/21(日)14:44:12 No.480142385

ダウンロードでゲームを買えるPS4に慣れた今となってはソフトがスペース取って邪魔だなってなる

18 18/01/21(日)14:44:22 No.480142415

3D動くハードはレトロ感薄いよなぁ ハードスペック的に相当無茶して3Dやってますとかでもない限り

19 18/01/21(日)14:45:26 No.480142631

PS・SS・64は流石にレトロ感あるよ

20 18/01/21(日)14:48:11 No.480143136

予備機も2台確保してあるけど結局あまりプレイしなくなった SSとかDCもそうだったのに何故学ばないのか

21 18/01/21(日)14:49:29 No.480143374

黒に青のカラーリングにワンタッチで出てくるCDトレイとか 当時ホントかっこよかった今でも大好き

22 18/01/21(日)14:54:01 No.480144154

PS4と見た目が大きく違うわけでもないからレトロ感があんまない PSは流石にレトロだと思えるようになってきた

23 18/01/21(日)14:55:21 No.480144426

色数少ないカクカクしたドット絵のグラフィックをレトロと定義してる人が多いのは間違いない インディーズでも8bit風は多いけど初期のカクカクポリゴン真似してるのは皆無だし

24 18/01/21(日)14:55:27 No.480144444

>PS4と見た目が大きく違うわけでもないからレトロ感があんまない >PSは流石にレトロだと思えるようになってきた つまりPS5が未来感あるデザインになればPS2もレトロだと認められるということか

25 18/01/21(日)14:55:55 No.480144543

アヌビスとミンサガめっちゃ遊んでた

26 18/01/21(日)14:56:07 No.480144569

見た目あんま変えないのはこれが最適なのか

27 18/01/21(日)14:56:13 No.480144592

なぜソフトじゃなくてゲーム機が好きになるんですか

28 18/01/21(日)14:56:38 No.480144680

>インディーズでも8bit風は多いけど初期のカクカクポリゴン真似してるのは皆無だし 逆にドットでもアタリの単色ドットみたいなのを真似てるインディーゲーもほぼないしね

29 18/01/21(日)14:56:56 No.480144727

今ゲーム機って色んな事出来て当たり前だからROMを起動するだけのハードは過去の物って感じするよ

30 18/01/21(日)14:59:06 No.480145147

ポリゴン出初め駄作めっちゃおおかったし ロードもビックリする位長いのばかりで良い思い出がない

31 18/01/21(日)14:59:15 No.480145171

やっぱり2Dから3Dへの進歩ってすごかったよなぁとバカみたいな感想を

32 18/01/21(日)14:59:54 No.480145275

薄型は今見ても凄みを感じる

33 18/01/21(日)15:01:14 No.480145555

>ポリゴン出初め駄作めっちゃおおかったし >ロードもビックリする位長いのばかりで良い思い出がない 数年後の作品とかはいいのいっぱいあるよね…

34 18/01/21(日)15:01:50 No.480145673

最後に買った据え置きハードだ

35 18/01/21(日)15:03:10 No.480145937

>今ゲーム機って色んな事出来て当たり前だからROMを起動するだけのハードは過去の物って感じするよ 寧ろいまは他の製品が色々できるし 機能や操作性で劣ってるゲーム機で使えても誰が使うんだよ感が強いよ 実際に多機能が売りにしてたソニーですら主たるゲーム以外はオミットしたりしてるし

36 18/01/21(日)15:03:15 No.480145949

初代ラクガキ王国やって感動したけどいくらなんでもロード長すぎ

37 18/01/21(日)15:07:14 No.480146657

PS4は色々録画したりBD再生したり動画見たりとゲーム以外で使ってることの方が多いな…

38 18/01/21(日)15:09:19 No.480147078

出来ないゲームが無いのは良かった一強だったね

39 18/01/21(日)15:13:46 No.480147889

シャドウハーツいいよね…

40 18/01/21(日)15:17:55 No.480148655

これの後って携帯機が主流で絵面がPS2以下だったからなぁ その次の世代までも結構時間かかってたしその辺で感覚は狂ってる

41 18/01/21(日)15:18:56 No.480148851

ps2でpsのゲームやると高速読み込みで来たけどps3だと高速読み込みはできないんだっけ

42 18/01/21(日)15:20:02 No.480149096

EWETのせいで未だに現役のゲーム機だ

43 18/01/21(日)15:20:46 No.480149248

ラチェクラシリーズばっかり遊んでたな

44 18/01/21(日)15:22:10 No.480149489

cvs2と一緒に買ってまだ普通に動く辺り当たりを引いたんだと思う PSだけ二台買ったけど2.3.4はノートラブルでありがたい

45 18/01/21(日)15:23:10 No.480149658

今の時代の機体に慣れてしまうとディスクの入れ替えが手間だしソフトもハードも磨耗が激しそうで怖いな…ってなる 今のハードもストレージが物理的に壊れればそれまでなんだけど

46 18/01/21(日)15:25:42 No.480150125

>なぜソフトじゃなくてゲーム機が好きになるんですか うちは完全にDVD再生機だった

47 18/01/21(日)15:26:56 No.480150375

>これの後って携帯機が主流で絵面がPS2以下だったからなぁ 国内大手はずっとPS2向けのみ作ってたから PS3やPCに対応できるような基礎技術の開発を一切やってなかったからね… 短期的な商売としては間違ってなかったけどね まともに対応できたのはMTFWに力入れてたカプコン位だった

48 18/01/21(日)15:27:57 No.480150560

>今のハードもストレージが物理的に壊れればそれまでなんだけど 駆動部品が壊れるのはいまも昔も一緒だからな… PS1とかはドライブがしにやすいし

↑Top