虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラスボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/21(日)14:20:39 No.480137747

    ラスボスになろう 火星に眠ってるみんなも起こそう

    1 18/01/21(日)14:21:15 No.480137872

    本当になんだったんだおめぇ

    2 18/01/21(日)14:21:37 No.480137939

    イオク様がマスター

    3 18/01/21(日)14:22:30 No.480138101

    >本当になんだったんだおめぇ イベント戦および強化パーツ

    4 18/01/21(日)14:22:35 No.480138112

    こんなヤツが量産されて宇宙まで進出したらと思うと、文明崩壊も仕方ないと思える

    5 18/01/21(日)14:24:00 No.480138379

    >本当になんだったんだおめぇ 死に損なって機能停止してたら何か地上に出ちゃって久々に虐殺エンジョイをし始めた遺物

    6 18/01/21(日)14:24:04 No.480138392

    ミカは下半身不随になり オルガは焦りを増し マッキーは暴力に目覚めた

    7 18/01/21(日)14:24:23 No.480138447

    こんな面白くなりそうな設定を眠らせたまま終わるとか

    8 18/01/21(日)14:26:35 No.480138855

    このワイヤー強いな…

    9 18/01/21(日)14:28:07 No.480139166

    ガンダムの生き埋めはともかくこんなヤバイの不明のままほっとくなよ…

    10 18/01/21(日)14:28:43 No.480139285

    >ミカは下半身不随になり >オルガは焦りを増し >マッキーは暴力に目覚めた 物語上すごい重要な役目を果たしてるのに何で何だったのとかいう人が出てくるのかわからん

    11 18/01/21(日)14:29:32 No.480139453

    >ガンダムの生き埋めはともかくこんなヤバイの不明のままほっとくなよ… フラウロス囮にして埋める作戦とかだったんじゃない?

    12 18/01/21(日)14:30:15 No.480139594

    それを受けての展開が珍妙なだけで面白くなかったからだよ

    13 18/01/21(日)14:31:11 No.480139806

    このヒリやっぱり損傷してこれなのかな

    14 18/01/21(日)14:31:26 No.480139856

    こいつの話はなんか浮いてて特に本編に絡んでこないし そもそもモビルアーマーの設定も唐突すぎた

    15 18/01/21(日)14:31:40 No.480139908

    >ガンダムの生き埋めはともかくこんなヤバイの不明のままほっとくなよ… 地球と月周辺のMAはアリアンロッドが撲滅したらしいよ 火星?圏外圏の事なんて知らねえよ

    16 18/01/21(日)14:32:01 No.480139958

    この後の展開がどうしようもないものだったからコイツにまでマイナスなイメージがついちゃったのかもしれない

    17 18/01/21(日)14:32:29 No.480140074

    この子のせいでマッキーに変なスイッチ入る

    18 18/01/21(日)14:32:53 No.480140141

    この後っていうかこいつてきた時にはイオク様に補正かっててかヤバかったのでは?

    19 18/01/21(日)14:32:58 No.480140152

    自動メンテ能力がエグ過ぎる 昔の人類加減しろ

    20 18/01/21(日)14:33:13 No.480140197

    ラストはこいつらが一斉に目覚めてハチャメチャが押し寄せるかと思った 特になにもなく淡々と終わった

    21 18/01/21(日)14:33:13 No.480140202

    >ガンダムの生き埋めはともかくこんなヤバイの不明のままほっとくなよ… いやMAはリアクター周波数で追って虱潰しにしたんだよ こいつはリアクター停止の上ハーフメタル鉱脈に埋まって検知を阻害されてて見つからなかった 太陽系でいるのはこいつだけということらしい 仮にこいつ以外で出ることがあったら外宇宙で増殖したとかそんなレベルだとか

    22 18/01/21(日)14:33:40 No.480140299

    >物語上すごい重要な役目を果たしてるのに何で何だったのとかいう人が出てくるのかわからん マッキーが暴力に目覚めた以外大した役目じゃないからかな...あとそのとんでもない遺物の力使ったレクスが大したことないのもちょっとどうかと思う

    23 18/01/21(日)14:33:56 No.480140344

    どうせなら宇宙の奥地で増殖しててこいつの断末魔に再び人類抹殺に大挙して押し寄せるくらいは

    24 18/01/21(日)14:33:58 No.480140347

    >この後っていうかこいつてきた時にはイオク様に補正かっててかヤバかったのでは? マッキーは小細工なしでちゃんと事情話したのに話の通じないやつ過ぎた…

    25 18/01/21(日)14:33:58 No.480140349

    >ガンダムの生き埋めはともかくこんなヤバイの不明のままほっとくなよ… これだけのダメージを与えたなら奴もひとたまりもあるまい…みたいな感じだったのかもしれない ガンダムとそのパイロットが一機刺し違えたみたいな状況だったろうし

    26 18/01/21(日)14:34:04 No.480140375

    これで鉱山採掘業で安定した生活ゲットだぜ!って目論見がこいつで全部消えたからな…

    27 18/01/21(日)14:34:08 No.480140390

    モビルアーマー軍団出せよな!!というのも分かるけど出したら出したでセブンスターズでも対抗できたかどうか…

    28 18/01/21(日)14:34:22 No.480140434

    >見つからなかった それをほっとくなと言いたかったんだ

    29 18/01/21(日)14:34:31 No.480140460

    >仮にこいつ以外で出ることがあったら外宇宙で増殖したとかそんなレベルだとか オオオ イイイ

    30 18/01/21(日)14:34:52 No.480140530

    こいつラストにいっぱい出てきてほしかったよね… マッキーバエルの自信からMA制御機能でも付いてたのかと思ってた

    31 18/01/21(日)14:34:56 No.480140544

    >こいつの話はなんか浮いてて特に本編に絡んでこないし こいつが出てバルバトスの本気が見れてマッキーがアグニカンスピリッツを燃え上がらせて蜂起に繋がって行くんだからめっちゃ本編に絡んでるでしょ その展開の好き嫌い面白い面白くない話別として

    32 18/01/21(日)14:35:19 No.480140620

    新オルガ転生がどううまく進めてもコイツで全部狂う

    33 18/01/21(日)14:35:22 No.480140628

    >これで鉱山採掘業で安定した生活ゲットだぜ!って目論見がこいつで全部消えたからな… 仮に運良くほかの事象がうまくいってもこいつ目覚めるのがほぼ固定イベントなのがつらい

    34 18/01/21(日)14:35:27 No.480140640

    >自動メンテ能力がエグ過ぎる >昔の人類加減しろ 自動で動く機械ならなるべくメンテがいらないようにしたいじゃない? こうなるとか予想してなかったけど…

    35 18/01/21(日)14:35:57 No.480140738

    >これで鉱山採掘業で安定した生活ゲットだぜ!って目論見がこいつで全部消えたからな… 終わりの始まり酷い

    36 18/01/21(日)14:36:22 No.480140815

    >これで鉱山採掘業で安定した生活ゲットだぜ!って目論見がこいつで全部消えたからな… 流石にはしゅまる発掘は可哀想過ぎたよね どうせ火星の鉱山だからヤクザ本家が掘り出してもお呼びかかっただろうけど

    37 18/01/21(日)14:36:46 No.480140909

    >>見つからなかった >それをほっとくなと言いたかったんだ データベースがあるわけでもないのに無茶をおっしゃる

    38 18/01/21(日)14:37:06 No.480140975

    >これで鉱山採掘業で安定した生活ゲットだぜ!って目論見がこいつで全部消えたからな… スレ画撃滅の為の犠牲と作戦が先の目標を潰してまた暗中模索にさせる要因になったからね・・・

    39 18/01/21(日)14:37:15 No.480141012

    >モビルアーマー軍団出せよな!!というのも分かるけど出したら出したでセブンスターズでも対抗できたかどうか… ダインスレイヴ一斉発射してやったかと思ったらエイハブフィールドみたいな対策生み出してて 弾き返された挙句に発射部隊が鳥葬にされる絵は脅威の描写としてはとても良さそうです

    40 18/01/21(日)14:37:41 No.480141104

    ミカがバルバトスに取り込まれていってこいつみたいな兵器になるのかと想像してた

    41 18/01/21(日)14:37:47 No.480141130

    バルバトスの本気がここで打ち止めなのがなー 最終話の負け戦も本気っちゃ本気だったんだろうけどやっぱりスレ画戦に比べると迫力がなかったと個人的に思う

    42 18/01/21(日)14:37:54 No.480141159

    掘り出した! 馬鹿が目覚めさせた! 馬鹿が人が居る方に誘導!

    43 18/01/21(日)14:38:02 No.480141190

    絶対バルバトスかバエルと合体すると思ったのに

    44 18/01/21(日)14:38:58 No.480141372

    割と浅い記録とはいえ伝説化してるレベルの話だから多分この発想自体がまずいということで蓋されてそうではある 肉おじ面子ですら起動の条件はわかってなかったみたいだし

    45 18/01/21(日)14:39:12 No.480141426

    バカ様が来なければ再起動しないまま解体とかも出来たのかな…

    46 18/01/21(日)14:39:25 No.480141471

    ルプスレクスはプルーマをファンネル感覚で使う機体だと勝手に思ってた

    47 18/01/21(日)14:39:35 No.480141496

    >掘り出した! >馬鹿が目覚めさせた! >馬鹿が人が居る方に誘導! マッキーとつるんでいたおかげで被害なく処理できるはずだったのにひどい

    48 18/01/21(日)14:39:50 No.480141528

    >ミカがバルバトスに取り込まれていってこいつみたいな兵器になるのかと想像してた ただ肉おじの扱いはそんなもんだったよね最後

    49 18/01/21(日)14:40:24 No.480141644

    >バカ様が来なければ再起動しないまま解体とかも出来たのかな… まあマッキーは趣味で厄災戦に詳しいからな…

    50 18/01/21(日)14:40:33 No.480141673

    MSはアウトだけどMWだとどうなんだろう? まぁ解体作業にMSも使うってなったらアウトだけど

    51 18/01/21(日)14:41:02 No.480141766

    >バカ様が来なければ再起動しないまま解体とかも出来たのかな… MSで近寄らなければ…

    52 18/01/21(日)14:41:05 No.480141773

    これから末長く食って行くための鉱山からMAとダインスレイヴ搭載ガンダムフレームというギャラルホルンお呼び出しセットが掘り返されるツキの無さ

    53 18/01/21(日)14:41:49 No.480141919

    >MSはアウトだけどMWだとどうなんだろう? >まぁ解体作業にMSも使うってなったらアウトだけど エイハブリアクターついてなきゃ大丈夫じゃないの

    54 18/01/21(日)14:41:54 No.480141934

    >MSはアウトだけどMWだとどうなんだろう? >まぁ解体作業にMSも使うってなったらアウトだけど エイバブリアクターが原因なんだからMSじゃないなら大丈夫でしょ

    55 18/01/21(日)14:42:18 No.480142014

    >バカ様が来なければ再起動しないまま解体とかも出来たのかな… できた可能性はあるだろうね マッキーが唯一起動状態のリアクター近づけるのやばいって認識してた人間だし 逆に言うとマッキーいないと発掘にMS使わなくても輸送艦とかに積もうとするのでほぼ確定で目覚める

    56 18/01/21(日)14:43:11 No.480142177

    掘り返しちゃったまではちゃんと状態維持して適切な相手に相談出来てたのでまだ良かった イオク様が悪い

    57 18/01/21(日)14:43:12 No.480142181

    >絶対バルバトスかバエルと合体すると思ったのに 尻尾だけ合体!

    58 18/01/21(日)14:43:45 No.480142301

    >まあマッキーは趣味で厄災戦に詳しいからな… バエルに乗るには阿頼耶識必須とかにたどり着いたりしてるし古い文献めちゃくちゃ漁ってるだろうな

    59 18/01/21(日)14:44:14 No.480142392

    >マッキーとつるんでいたおかげで被害なく処理できるはずだったのにひどい しかし肝心のマッキーも他所の勢力にヘイト溜めて目を付けられている存在だったのが運の尽き

    60 18/01/21(日)14:44:15 No.480142393

    >>絶対バルバトスかバエルと合体すると思ったのに >尻尾だけ合体! まあMAを掘り返してほぼそのままみたいな形で運用したら不味いでしょ…

    61 18/01/21(日)14:44:20 No.480142408

    バカ様がよくも悪くも話を動かしすぎた

    62 18/01/21(日)14:44:27 No.480142436

    こいつが出て来たせいでダインスレイブが

    63 18/01/21(日)14:44:31 No.480142452

    >絶対バルバトスかバエルと合体すると思ったのに マッキーは絶対プレーンなバエルが良いっていうだろうな

    64 18/01/21(日)14:44:44 No.480142500

    環境的には掘り出した後にマッキーが来るまで目覚めなかったのも奇跡かもしれん

    65 18/01/21(日)14:44:51 No.480142521

    首元に付いてた電源マークの謎は永遠に謎のままなんだろうな

    66 18/01/21(日)14:45:02 No.480142555

    こいつ起動させずに掘り起こしたとしてマッキーがバエるための舞台装置として使うのが目に見えてるのがひどい

    67 18/01/21(日)14:45:09 No.480142570

    こいつが目覚めた連鎖反応でアステロイドベルトや月や火星の地獄のモビルアーマー軍団も目覚めてそれに対抗するために地球と火星が手を組んだりマッキーがモビルアーマー軍団のコントロールを手にしてラスボスになったりする展開かと思ったらただの雑魚刈り性能アップの強化パーツだったよ…

    68 18/01/21(日)14:45:26 No.480142634

    >環境的には掘り出した後にマッキーが来るまで目覚めなかったのも奇跡かもしれん 工事止まっちゃってたしMS使って取り敢えず掘り出そうとしても全くおかしくないよね

    69 18/01/21(日)14:45:36 No.480142655

    中~終盤のやらかしの根っこにいるのは大体イオク様

    70 18/01/21(日)14:45:42 No.480142680

    マッキーが秘密裏に見学ツアーとかしなければよかったとも言えるのがなんとも 少なくともイオクが勇んで乗り込んで来ることはなかったし…

    71 18/01/21(日)14:45:54 No.480142720

    マッキーいない場合は運が良くても最終的には歳星で精査しようとかになるから無理だろうな…

    72 18/01/21(日)14:46:02 No.480142745

    どうしてあのバカの行動は全部鉄華団に直撃するんですか?

    73 18/01/21(日)14:46:05 No.480142752

    >首元に付いてた電源マークの謎は永遠に謎のままなんだろうな メーカーのロゴ程度に考えてたけどなんかあんの?

    74 18/01/21(日)14:46:32 No.480142842

    >どうしてあのバカの行動は全部鉄華団に直撃するんですか? 馬鹿だからね…

    75 18/01/21(日)14:46:35 No.480142851

    >首元に付いてた電源マークの謎は永遠に謎のままなんだろうな 脚本の人何も考えてないよパターンだろ 設定班とかが事細かく作ってたけど突っぱねられたとかもあるだろうけど

    76 18/01/21(日)14:46:39 No.480142862

    月鋼のラスボスはMA出して取り繕うかもしれない

    77 18/01/21(日)14:46:39 No.480142865

    要所要所で割とかっこいい描写があったのにまとめると残念な印象しかないアニメだった…

    78 18/01/21(日)14:47:19 No.480142980

    >>環境的には掘り出した後にマッキーが来るまで目覚めなかったのも奇跡かもしれん >工事止まっちゃってたしMS使って取り敢えず掘り出そうとしても全くおかしくないよね 何か知ってそうなテイワズの技術陣に小さいのを預けてみたり すぐにマッキーに連絡を取った辺りのオルガの正解率は正直すごい危険物取扱いに長けすぎ

    79 18/01/21(日)14:47:34 No.480143023

    ガンダムにやられるMAがいるのとは別にダインスレイブの餌食になるMAも居れば 終盤ダインスレイブでカタがつくって前フリのいい対比になった気はする

    80 18/01/21(日)14:47:37 No.480143033

    月があんなになったのにMAの種類ハシュマルだけですってのだけは納得いかない

    81 18/01/21(日)14:47:38 No.480143035

    なんでこんな危険物が周知されtrないんだかな

    82 18/01/21(日)14:47:39 No.480143040

    >マッキーが秘密裏に見学ツアーとかしなければよかったとも言えるのがなんとも >少なくともイオクが勇んで乗り込んで来ることはなかったし… 事態が事態だし無事に解体するまでに情報漏れたら大惨事になりかねないからそこが悪手だとは思わないんだよね まあ漏れたんだけど

    83 18/01/21(日)14:47:53 No.480143083

    >脚本の人何も考えてないよパターンだろ メカデザインに関して脚本が考えるとこかな

    84 18/01/21(日)14:48:08 No.480143129

    やっぱ多少光線兵器も必要だなと再確認した編 絵的に

    85 18/01/21(日)14:48:27 No.480143184

    >ガンダムにやられるMAがいるのとは別にダインスレイブの餌食になるMAも居れば >終盤ダインスレイブでカタがつくって前フリのいい対比になった気はする MAがなんで寂れたかってのは分かるね

    86 18/01/21(日)14:48:57 No.480143275

    いや本当こいつ出てきた辺りは航路制限とかの伏線回収も含めてみんな興奮したんですよ…

    87 18/01/21(日)14:49:23 No.480143353

    鷲尾の頭の中にはあるけど別に注文にはなかったし特に設定に反映されてるわけでもないとかそういうパターン

    88 18/01/21(日)14:49:24 No.480143359

    バエルにMAのコントロール能力があると思ってた人多過ぎて意味わからなかった MAと戦って無双してた機体にそんな能力あるとは到底思えなかったんだけど…

    89 18/01/21(日)14:49:50 No.480143444

    >なんでこんな危険物が周知されtrないんだかな 阿頼耶識もだけど発想自体があぶねーよ歴史に残さず埋めとけ埋めとけな理屈何だろうな 高度に自動化が発達したいくつく先があれだったしもう一回やられたらかなわんわで

    90 18/01/21(日)14:49:52 No.480143452

    >首元に付いてた電源マークの謎は永遠に謎のままなんだろうな あのマークバエルとバルバトスにあって他のガンダムにはないんだよね

    91 18/01/21(日)14:50:13 No.480143503

    最大武器のビームもMSには効かないし所詮は過去の兵器

    92 18/01/21(日)14:50:14 No.480143508

    >なんでこんな危険物が周知されtrないんだかな AI兵器で戦争起きて人類滅びかけたからそういった技術に関しては情報統制してるんじゃなかったっけ

    93 18/01/21(日)14:50:15 No.480143514

    >メカデザインに関して脚本が考えるとこかな 例えだよ 監督か設定かどこかで作られるべき所がおざなりになってた

    94 18/01/21(日)14:50:17 No.480143521

    >バエルにMAのコントロール能力があると思ってた人多過ぎて意味わからなかった 思ってたというより期待してた それくらいに強い能力を持ってて欲しかったって話じゃないの

    95 18/01/21(日)14:50:17 No.480143523

    >いや本当こいつ出てきた辺りは航路制限とかの伏線回収も含めてみんな興奮したんですよ… 本当に面白かったよね…その後がうん

    96 18/01/21(日)14:50:48 No.480143607

    2期で一番話的にいらねー部分だけど 2期で一番面白かった部分でもある

    97 18/01/21(日)14:50:51 No.480143613

    >月鋼のラスボスはMA出して取り繕うかもしれない 月鋼ってダンタリオン倒して終わりだった気が…

    98 18/01/21(日)14:50:55 No.480143624

    こいつ自体の設定は面白かったけどこいつをどうにかするために馬鹿がイオクしてたから嫌い

    99 18/01/21(日)14:50:56 No.480143626

    設定作るだけ作って満足した感じというか 設定担当と脚本の足並みが揃ってなかったというか

    100 18/01/21(日)14:51:03 No.480143651

    マクギリスがただのトロフィー欲しがる子供とは思わなかったんだよ

    101 18/01/21(日)14:51:13 No.480143679

    MAやべえええうおおおおで後続無しはちょっちねー

    102 18/01/21(日)14:51:16 No.480143691

    >鷲尾の頭の中にはあるけど別に注文にはなかったし特に設定に反映されてるわけでもないとかそういうパターン メカデザ側がなんとなくなつもりで脳内設定だけしておくパターンとかは割りとあるよね 後年こんなつもりでしたとか掘り起こされるやつ

    103 18/01/21(日)14:52:00 No.480143821

    MAにダインスレイヴ隊蹂躙されるシーンとかあればここまでダインスレイヴの評判悪くならなかったと思う 実際過去でも複数当たれば倒せるが機動力死んでるからガンダムフレームとかが護衛にいないとその前に懐に潜り込まれて蹂躙されたらしいし

    104 18/01/21(日)14:52:18 No.480143869

    >最大武器のビームもMSには効かないし所詮は過去の兵器 ビームは対人兵器であって子機はMS相手に十分戦えてたし近接格闘に至っては手のつけようがない強さだったじゃん!

    105 18/01/21(日)14:52:19 No.480143871

    こいつを再生産しようとする勢力と一悶着あるかと

    106 18/01/21(日)14:52:22 No.480143880

    >思ってたというより期待してた >それくらいに強い能力を持ってて欲しかったって話じゃないの ガンダムをなんだと思ってるんだろう…って感想しかない特殊能力話

    107 18/01/21(日)14:52:22 No.480143881

    >バエルにMAのコントロール能力があると思ってた人多過ぎて意味わからなかった 同じマーク付けてるから連動とかあんのかな…って期待してもいいじゃん!

    108 18/01/21(日)14:52:25 No.480143891

    埋めたままじゃなく当時でちゃんととどめさしとけよ

    109 18/01/21(日)14:52:32 No.480143914

    >マクギリスがただのトロフィー欲しがる子供とは思わなかったんだよ お伽噺を信じている子供が現実にぶちあたったようでおつらい

    110 18/01/21(日)14:52:45 No.480143944

    MAとか視聴者は名前知ってる物が禁断の存在なってたり初登場は本当に盛り上がったんすよ...盛り上がったんだけどなぁ...

    111 18/01/21(日)14:52:57 No.480143968

    >バエルにMAのコントロール能力があると思ってた人多過ぎて意味わからなかった 徒手空拳でやりあってたとか情報が囁かれてた時は ナノラミネートを不全にしてサクサクに装甲ぶち抜く機能有りとか思ってたけど蓋を開ければ…

    112 18/01/21(日)14:53:00 No.480143972

    >設定作るだけ作って満足した感じというか >設定担当と脚本の足並みが揃ってなかったというか そんなこと言ってると種なんか発狂ものだぜ

    113 18/01/21(日)14:53:06 No.480143989

    スレ絵が出た当時天使の階級がどーたらとかどこも早口で盛り上がってたの思い返すとほんと面白い

    114 18/01/21(日)14:53:25 No.480144038

    スレ画は物語としては完全に無駄なんだけどスレ画の話が一番面白い部分なのが困る 次点で好み分かれるだろうけどガリガリマッキー

    115 18/01/21(日)14:53:29 No.480144048

    わざとらしい煽りかたして浮いてるのいるなあ

    116 18/01/21(日)14:53:50 No.480144123

    >思ってたというより期待してた >それくらいに強い能力を持ってて欲しかったって話じゃないの あの状況でバエルさえ手に入れば勝ち確!みたいな言い方されればバエル自体に凄まじい能力があってそれ故の自信が…ってなるじゃない? 思想的な効力しかないのにあの大言とか想定しとらんよ…

    117 18/01/21(日)14:53:52 No.480144132

    >マクギリスがただのトロフィー欲しがる子供とは思わなかったんだよ トロフィーじゃねぇよ バエルは本物のライダー変身ベルトだ

    118 18/01/21(日)14:54:04 No.480144157

    パイロット互角ならガンダムフレームとグレイズ戦うシミュレーションするとグレイズが勝ち越す設定とかあったような

    119 18/01/21(日)14:54:11 No.480144176

    Gセルフのトンデモ兵器なんてだいたいあきまんだよね

    120 18/01/21(日)14:54:28 No.480144231

    >徒手空拳でやりあってたとか情報が囁かれてた時は >ナノラミネートを不全にしてサクサクに装甲ぶち抜く機能有りとか思ってたけど蓋を開ければ… その情報がまずデマというか勘違いなのに

    121 18/01/21(日)14:54:33 No.480144244

    こんなヤババなもんのキルスコア持ってる三日月が雑魚狩り連呼されるのは何なんだろ

    122 18/01/21(日)14:54:39 No.480144269

    >思ってたというより期待してた >それくらいに強い能力を持ってて欲しかったって話じゃないの 1号機にそんな能力付いてるなら後の機体に何で付いてないんだってなるじゃない プレーンな能力のバエルが強かったのはアグニカが強かったからで説明付くし

    123 18/01/21(日)14:54:50 No.480144310

    突然チャドがビーム兵器の説明しだしたのには困惑した

    124 18/01/21(日)14:54:50 No.480144311

    >仮に運良くほかの事象がうまくいってもこいつ目覚めるのがほぼ固定イベントなのがつらい 何があってもイオク様に目覚めさせるという脚本の強い意志を感じる

    125 18/01/21(日)14:54:52 No.480144315

    チャンピオンベルト盗んだから俺チャンピオン! とかそういうレベルの話だった

    126 18/01/21(日)14:55:00 No.480144348

    こいつと戦ってるときのバルバトスって悪い意味で変な動きというかへんな見せ方してた記憶がある

    127 18/01/21(日)14:55:03 No.480144359

    >Gセルフのトンデモ兵器なんてだいたいあきまんだよね 完全にファミコン時代のSTGゲームとかアクションゲームの裏設定センスすぎる…

    128 18/01/21(日)14:55:07 No.480144373

    >徒手空拳でやりあってたとか情報が囁かれてた時は >ナノラミネートを不全にしてサクサクに装甲ぶち抜く機能有りとか思ってたけど蓋を開ければ… ナノラミネートを狂わせる機能持ってるのアスタロトぐらいしかいないっぽいし… 普通に素手でぶっ殺してんのかなと…

    129 18/01/21(日)14:55:13 No.480144387

    全滅エンド?とかやりたいことは一貫してたのこのアニメ?マフィアものだっけ maとかの要素それに関係あったの? なんか和食のコースのいきなりフレンチ出てきたみたいなちぐはぐ感

    130 18/01/21(日)14:55:18 No.480144412

    まあでもバエルでMA軍団をちぎっては投げちぎっては投げしていたアグニカってのはなかなかカッコイイと思う

    131 18/01/21(日)14:55:33 No.480144460

    マッキーがここまでのバカとは誰も想像してない

    132 18/01/21(日)14:55:39 No.480144488

    こいつがいるから鉄華団がどんなに頑張っても基盤ひっくり返されるし 逆に鉄華団の選択肢が間違ってたって話にもできないし

    133 18/01/21(日)14:55:43 No.480144502

    >何があってもイオク様に目覚めさせるという脚本の強い意志を感じる 何言ってんの…

    134 18/01/21(日)14:56:15 No.480144604

    全部敵側の声優に入れ込んだ脚本が悪い

    135 18/01/21(日)14:56:26 No.480144645

    >1号機にそんな能力付いてるなら後の機体に何で付いてないんだってなるじゃない 最後まで戦って大破したのを修理した時にやっと完成したシステムを組み込んだとか 阿頼耶識経由でしか情報の入手と起動が出来ないとかなら

    136 18/01/21(日)14:56:57 No.480144732

    設定話についていけないから外側から内容に触れないのでつつくのが沸き出したな

    137 18/01/21(日)14:57:03 No.480144757

    >>バエルにMAのコントロール能力があると思ってた人多過ぎて意味わからなかった >同じマーク付けてるから連動とかあんのかな…って期待してもいいじゃん! じゃあバルバトスもそういうのあってもいいじゃん でも何もないしMAも人の手で制御できないからああいう風に戦ってた訳で…

    138 18/01/21(日)14:57:05 No.480144762

    ていうかイオク様が不快な存在になりすぎててあの死に方だとスッキリしないのが問題 もっとこう自分の罪を理解させて後悔させるようなのできなかったのか

    139 18/01/21(日)14:57:09 No.480144778

    >こんなヤババなもんのキルスコア持ってる三日月が雑魚狩り連呼されるのは何なんだろ ハシュマル自体がなんかやばいけど雑魚みたいな感じだし いやどう言ったらいいか分からないけど

    140 18/01/21(日)14:57:09 No.480144779

    >トロフィーじゃねぇよ >バエルは本物のライダー変身ベルトだ しかも失伝してる禁忌の技術を甦らせればちゃんと動かせるんだぜ そりゃ起動したら勝つわ

    141 18/01/21(日)14:57:11 No.480144784

    正直ナノラミネートがあってもビームくらってみんながバンバン殺されていって どうすればあんな化物止められるんだよ!?みたいな展開を期待していた

    142 18/01/21(日)14:57:21 No.480144813

    >1号機にそんな能力付いてるなら後の機体に何で付いてないんだってなるじゃない >プレーンな能力のバエルが強かったのはアグニカが強かったからで説明付くし 別に終戦後に搭載されたとか実は厄祭戦はアグニカ達の自作自演で~とか理由は付けようと思えば幾らでも付けられると思うよ それやって面白い面白くないは置いといてね

    143 18/01/21(日)14:57:24 No.480144828

    >最大武器のビームもMSには効かないし所詮は過去の兵器 あんな雄雄しくぶっぱしといて量産機も壊せないとか受けると思ったのかよ…

    144 18/01/21(日)14:58:14 No.480144986

    >1号機にそんな能力付いてるなら後の機体に何で付いてないんだってなるじゃない 最終決戦の頃には機械化して肉体がほぼ無くなってたアグニカがパイロットだからこそ組み込めたプログラムとか

    145 18/01/21(日)14:58:28 No.480145021

    尻尾はめっちゃ強い

    146 18/01/21(日)14:58:29 No.480145023

    >全滅エンド?とかやりたいことは一貫してたのこのアニメ?マフィアものだっけ 学のない子供が頑張って生きてくぜー!って頑張る話 と思わせといてビターな全滅エンド だと期待させておいてあんまり死んでないどっちつかずエンド

    147 18/01/21(日)14:58:54 No.480145109

    >どうすればあんな化物止められるんだよ!?みたいな展開を期待していた あまりに凄惨、圧倒的なケレン味か こいつだけ世界違うだろって突っ込めるレベルの化け物になれば

    148 18/01/21(日)14:58:56 No.480145118

    マッキーの場合は打算とかじゃなく本気で信じてるからな 宗教の類

    149 18/01/21(日)14:58:58 No.480145125

    こいつにはキャラクター的な要素がないから強敵というよりでかい障害物みたいなイメージしかない

    150 18/01/21(日)14:59:01 No.480145135

    >正直ナノラミネートがあってもビームくらってみんながバンバン殺されていって >どうすればあんな化物止められるんだよ!?みたいな展開を期待していた ツインリアクターなガンダム以外は防御力足りなくてビーム食らうと徐々にだけど溶けてくとかあっても良かったかなあって思う

    151 18/01/21(日)14:59:25 No.480145195

    >最終決戦の頃には機械化して肉体がほぼ無くなってたアグニカがパイロットだからこそ組み込めたプログラムとか アグニカはそんなものに関係なく最強だから アグニカを侮辱しないで欲しい

    152 18/01/21(日)14:59:26 No.480145197

    >尻尾はめっちゃ強い 尻尾というかあんな巨体しておいて本領は接近戦なのがずるい

    153 18/01/21(日)14:59:56 No.480145287

    量産機とガンダムの防御性能の差が無いのは流石になあ…

    154 18/01/21(日)15:00:06 No.480145314

    ビスケット死んだ時点でグッドエンドルートのフラグはなくなってた気する

    155 18/01/21(日)15:00:06 No.480145317

    ある程度以上の威力のビーム耐えて戦闘継続できるのはジェネレーター2個積みのガンダムフレームだけ位はしてもよかったと思う

    156 18/01/21(日)15:00:07 No.480145319

    >正直ナノラミネートがあってもビームくらってみんながバンバン殺されていって >どうすればあんな化物止められるんだよ!?みたいな展開を期待していた ビームの直撃より塗装されてない武器の誘爆の方が機体にダメージ受けてたのは酷いギャグだったよ

    157 18/01/21(日)15:00:11 No.480145336

    じゃあ何ですかライドは死ぬべきだったというのですか

    158 18/01/21(日)15:00:14 No.480145344

    町に行く前に何としても止めろ!ってのも始まる前はやべえやべえ…ってなったけど ふたを開けるといつものごとく市外で戦えた 消し飛ばされた農業プラントみたいなのがもっと増えるのかと思ってた

    159 18/01/21(日)15:00:16 No.480145353

    >>最大武器のビームもMSには効かないし所詮は過去の兵器 >あんな雄雄しくぶっぱしといて量産機も壊せないとか受けると思ったのかよ… 関節とか手先の弱い部分だけ壊れて被害程度は小~中てお前…とは思った 雑魚の量産型くらい光の中で消し炭!くらいはしてくれないと

    160 18/01/21(日)15:00:19 No.480145364

    ロボアニメとして盛り上がる展開捨ててやったことが尻すぼみだったからこっちの展開に期待してしまう

    161 18/01/21(日)15:00:19 No.480145366

    ビーム食らったら装甲は無事だけど中身がやられるってのはいい落とし所だと思ったよ その後ちっちゃいのにたかられるとこはなかなか怖かったし

    162 18/01/21(日)15:00:20 No.480145370

    >量産機とガンダムの防御性能の差が無いのは流石になあ… フレームはめっちゃ硬いぜ!

    163 18/01/21(日)15:00:27 No.480145385

    >尻尾というかあんな巨体しておいて本領は接近戦なのがずるい あのときの変態機動と似たような動きしてくるグレイズアインだとかヴィダール

    164 18/01/21(日)15:00:27 No.480145386

    本編をくさして提唱されるシナリオプランが面白そうだった試しがない

    165 18/01/21(日)15:00:30 No.480145395

    マッキー来たな…

    166 18/01/21(日)15:00:49 No.480145467

    伝説のガンダムで英雄の機体とか言われたらなんか能力あるのかなって思う人がいても何もおかしくはない ただの伝説のガンダムで英雄の機体だっただけで

    167 18/01/21(日)15:01:11 No.480145539

    >全部敵側の声優に入れ込んだ脚本が悪い 事実だとしてもなんてことを言うの「」!

    168 18/01/21(日)15:01:14 No.480145556

    >量産機とガンダムの防御性能の差が無いのは流石になあ… リアクターがツインだと重力慣性制御でダインスレイヴさえも通用しない空間湾曲を作れるとか それぐらいは欲しかったね

    169 18/01/21(日)15:01:16 No.480145562

    >フレームはめっちゃ硬いぜ! フレームの素材量産機も同じじゃねーか!

    170 18/01/21(日)15:01:17 No.480145568

    >バエルは本物のライダー変身ベルトだ せがた三四郎がつけなきゃただの偽ライダーだっていうのか? うん…

    171 18/01/21(日)15:01:17 No.480145569

    >ふたを開けるといつものごとく市外で戦えた 何とかがんばった結果じゃん

    172 18/01/21(日)15:01:34 No.480145629

    やべえ感を盛り上げるためにもクリュセとバカ様くらいはスレ画のタイミングで吹き飛ばして欲しかった

    173 18/01/21(日)15:01:51 No.480145675

    >じゃあバルバトスもそういうのあってもいいじゃん >でも何もないしMAも人の手で制御できないからああいう風に戦ってた訳で… バルバトスは物語開始時にコックピットまわりとかとにかく欠品だらけだったし かつてはあったけど失われたって考えも出来るんじゃない?

    174 18/01/21(日)15:02:04 No.480145720

    >本編をくさして提唱されるシナリオプランが面白そうだった試しがない まあ偉そうなこと言ってるだけで素人だからな 野球選手disるおっさんと同じよ

    175 18/01/21(日)15:02:11 No.480145740

    >量産機とガンダムの防御性能の差が無いのは流石になあ… ただでさえツインリアクターとシングルリアクターの違いが不明慮だしな…

    176 18/01/21(日)15:02:21 No.480145778

    普通にこいつがラスボスでよかったのでは…

    177 18/01/21(日)15:02:22 No.480145793

    >量産機とガンダムの防御性能の差が無いのは流石になあ… 他の作品だと主人公以外は豆腐でできててあっさり死ぬのに主人公機だけは硬いみたいな批判とかあるけど 逆にだからこそ脇役が一花咲かせると盛り上がったりするしね

    178 18/01/21(日)15:02:40 No.480145851

    >ただでさえツインリアクターとシングルリアクターの違いが不明慮だしな… そこは馬力っていわれてるよ

    179 18/01/21(日)15:02:56 No.480145898

    >やべえ感を盛り上げるためにもクリュセとバカ様くらいはスレ画のタイミングで吹き飛ばして欲しかった その後稼いでやって行くのが厳しくなるダメージは不味いでしょ…

    180 18/01/21(日)15:03:23 No.480145968

    >やべえ感を盛り上げるためにもクリュセとバカ様くらいはスレ画のタイミングで吹き飛ばして欲しかった フミタン小学校ってワードが出た時これ吹き飛ばされるヤツだって思ったなあ それから全く出てこなかった

    181 18/01/21(日)15:03:25 No.480145977

    >普通にこいつがラスボスでよかったのでは… こいつをラスボスに据えて何が解決するの?

    182 18/01/21(日)15:03:33 No.480145992

    でもコイツ倒して尻尾生やしたバルバトスが出てきた時はテンション上がったんだ

    183 18/01/21(日)15:03:43 No.480146026

    >やべえ感を盛り上げるためにもクリュセとバカ様くらいはスレ画のタイミングで吹き飛ばして欲しかった ほぼ火星壊滅過ぎる…

    184 18/01/21(日)15:03:51 No.480146057

    モビルスーツってもっと決戦兵器級の物凄さがあっても良かったんちゃう 最初はそれっぽい描き方だったのに…

    185 18/01/21(日)15:03:59 No.480146080

    >じゃあ何ですかライドは死ぬべきだったというのですか あいつが庇われるせいで余計状況悪くなったようなもんだし死んでくれてよかったと思うよ

    186 18/01/21(日)15:04:10 No.480146104

    各地に眠るMA軍団復活位はしてほしかった

    187 18/01/21(日)15:04:18 No.480146128

    ぶっちゃけるとライドは生意気なことばかり言ってたことだし泣き喚きながらこいつに殺されてほしかった

    188 18/01/21(日)15:04:23 No.480146146

    俺はガンダムと他の機体性能差露骨すぎる方がモヤモヤするけどな まあバエルくんに関してはうn

    189 18/01/21(日)15:04:23 No.480146148

    >まあ偉そうなこと言ってるだけで素人だからな その素人に受ける物を作るのも大事だよ それが全てじゃないのも確かだけど

    190 18/01/21(日)15:04:36 No.480146186

    >ただでさえツインリアクターとシングルリアクターの違いが不明慮だしな… シングルだとダインスレイブ撃つのに予備電源がいる上に固定砲台になるけど ツインなら予備電源もいらないしある程度動ける

    191 18/01/21(日)15:04:43 No.480146205

    >モビルスーツってもっと決戦兵器級の物凄さがあっても良かったんちゃう ガンダムシリーズでそれをやるとガンダム全然出せないじゃん… それは違うロボ作品に期待しなよ…

    192 18/01/21(日)15:04:50 No.480146221

    >こいつをラスボスに据えて何が解決するの? ラスボスがいないよりマシじゃないかな

    193 18/01/21(日)15:04:52 No.480146228

    >こいつをラスボスに据えて何が解決するの? 衝突寸前の二つの陣営の前に第三勢力現れたから協力して倒して後はなあなあで済ますのはよくあるし…

    194 18/01/21(日)15:04:55 No.480146235

    >>ただでさえツインリアクターとシングルリアクターの違いが不明慮だしな… >そこは馬力っていわれてるよ あんまパッとしない!

    195 18/01/21(日)15:04:59 No.480146246

    >モビルスーツってもっと決戦兵器級の物凄さがあっても良かったんちゃう >最初はそれっぽい描き方だったのに… というかそういう扱いから利便性に気づいて普及化していったって言われてるじゃん

    196 18/01/21(日)15:05:08 No.480146275

    外伝とかで弄れるようにした遊びの部分

    197 18/01/21(日)15:05:19 No.480146312

    >モビルスーツってもっと決戦兵器級の物凄さがあっても良かったんちゃう >最初はそれっぽい描き方だったのに… 赤目バルバトスで片鱗は見せてたやん

    198 18/01/21(日)15:05:34 No.480146350

    >最初はそれっぽい描き方だったのに… そりゃ最初は鉄華団側MS全然持ってなかったからそう描写されるよ

    199 18/01/21(日)15:05:50 No.480146395

    >こいつをラスボスに据えて何が解決するの? 弱いし因縁もない猿より万倍は盛り上がるよ

    200 18/01/21(日)15:06:04 No.480146448

    ははーんこいつが暴れて各地のMAが復活してしまうせいで 敵味方が一致団結するパターンだな?って思ってました

    201 18/01/21(日)15:06:28 No.480146515

    >万倍は盛り上がるよ この小学生レベルの倍数設定

    202 18/01/21(日)15:06:36 No.480146544

    岩盤割ったお目覚めビームの期待感は凄かったからやっぱ誰か蒸発させておけば… 後々の展開考えるとライドは無理だとしてもさ

    203 18/01/21(日)15:06:39 No.480146553

    >>本編をくさして提唱されるシナリオプランが面白そうだった試しがない >まあ偉そうなこと言ってるだけで素人だからな 擁護してる奴も素人だな

    204 18/01/21(日)15:06:46 No.480146577

    >シングルだとダインスレイブ撃つのに予備電源がいる上に固定砲台になるけど >ツインなら予備電源もいらないしある程度動ける ルールガン無視してダインスレイヴ運用するつもりならフラウロスめっちゃ強いよね

    205 18/01/21(日)15:07:21 No.480146678

    まあバエルに特殊機能はないよな バルバトスだって馬力くらいしかアドバンテージないのに

    206 18/01/21(日)15:07:32 No.480146706

    単にライドが嫌いなだけだろと言われるとyesだ

    207 18/01/21(日)15:07:59 No.480146794

    >岩盤割ったお目覚めビームの期待感は凄かったからやっぱ誰か蒸発させておけば… >後々の展開考えるとライドは無理だとしてもさ やはりダンテか...

    208 18/01/21(日)15:07:59 No.480146795

    >でもコイツ倒して尻尾生やしたバルバトスが出てきた時はテンション上がったんだ もうあの尻尾だけでいいんじゃねえかな…

    209 18/01/21(日)15:08:02 No.480146813

    特殊能力持ちってアスタロトぐらいか?

    210 18/01/21(日)15:08:13 No.480146846

    阿頼耶識との相性が一番の特徴じゃない

    211 18/01/21(日)15:08:33 No.480146911

    >岩盤割ったお目覚めビームの期待感は凄かったからやっぱ誰か蒸発させておけば… >後々の展開考えるとライドは無理だとしてもさ 農業プラント住民が犠牲になってくれたおかげでビームの凶悪性が伝わったね

    212 18/01/21(日)15:08:52 No.480146988

    バエルはもっと強い秘密武器でもあるんじゃ?くらいならわかるがご都合機能!はねーよとなる

    213 18/01/21(日)15:09:43 No.480147139

    そういや阿頼耶識もガンダムの中の人とか色々言われたけど… もう少しなんかオカルト的なもの入れても

    214 18/01/21(日)15:09:50 No.480147162

    >特殊能力持ちってアスタロトぐらいか? 外伝含めるなら確か特殊装甲持ちがいた気がする アスタロトの剣と同じのを装甲にしてるの

    215 18/01/21(日)15:10:32 No.480147296

    >農業プラント住民が犠牲になってくれたおかげでビームの凶悪性が伝わったね 実際ナノラミネート吹いてないと防ぎようが無いんで凶悪ではある

    216 18/01/21(日)15:10:58 No.480147374

    >農業プラント住民が犠牲になってくれたおかげでビームの凶悪性が伝わったね ナノラミとかあるのMSや艦船だけだから施設破壊なんかはやりたい放題だよな

    217 18/01/21(日)15:11:10 No.480147411

    >バエルはもっと強い秘密武器でもあるんじゃ?くらいならわかるがご都合機能!はねーよとなる MAを単騎で相手にした理由が特殊機能でなくただ強いだけというのがだいぶん都合良いと思う

    218 18/01/21(日)15:11:15 No.480147424

    >そういや阿頼耶識もガンダムの中の人とか色々言われたけど… >もう少しなんかオカルト的なもの入れても リミッター解除!

    219 18/01/21(日)15:11:28 No.480147459

    そりゃ最終回まで全部見た上で見返せばそういう分析にもなるだろうけど 放映当時はGHが秘匿し続けてきた完全な形のガンダムフレーム!しかも当時英雄と謳われたアグニカの乗機!とか言われたらすごい性能期待されても仕方ないと思う

    220 18/01/21(日)15:11:31 No.480147472

    よしビームじゃなくて反物質砲にでもすればラミネートだって怖くない

    221 18/01/21(日)15:11:54 No.480147533

    >>農業プラント住民が犠牲になってくれたおかげでビームの凶悪性が伝わったね >実際ナノラミネート吹いてないと防ぎようが無いんで凶悪ではある MSに当たって拡散したけどちゃんと目標に当たってんのエグかったね

    222 18/01/21(日)15:12:32 No.480147660

    >農業プラント住民が犠牲になってくれたおかげでビームの凶悪性が伝わったね 対人ビームならもっと使うタイミングを考えろよ…

    223 18/01/21(日)15:12:38 No.480147676

    >MAを単騎で相手にした理由が そもそも単騎で倒したなんて話し合ったっけ 初代ボードウィン卿が一緒にいたみたいな話はあった気がするが

    224 18/01/21(日)15:12:44 No.480147691

    >放映当時はGHが秘匿し続けてきた完全な形のガンダムフレーム!しかも当時英雄と謳われたアグニカの乗機!とか言われたらすごい性能期待されても仕方ないと思う 実際単騎で艦船落として回っててヤバかったじゃん!

    225 18/01/21(日)15:12:50 No.480147709

    建物とか壊してなんて凶悪なんだ…って言われてもちょっと

    226 18/01/21(日)15:13:45 No.480147886

    >MAを単騎で相手にした理由が特殊機能でなくただ強いだけというのがだいぶん都合良いと思う ハシュマル戦も見てないのにケチつけてますって自白がお上手ですね…

    227 18/01/21(日)15:14:10 No.480147978

    >対人ビームならもっと使うタイミングを考えろよ… 居住区に向けて対人ビーム撃って何が悪いんだ…

    228 18/01/21(日)15:14:22 No.480148007

    障害者になるレベルまで頑張った主人公機が他人の武器奪ってやっと倒したレベルのMAを過去にわんさか倒したって言ったらそりゃ単純な性能じゃなくて何かヤバイ機能があったと考えるのは普通では…?

    229 18/01/21(日)15:14:22 No.480148008

    >対人ビームならもっと使うタイミングを考えろよ… なんでMS相手に撃ちまくってんの… 最後三日月が突撃して来るところに撃とうとするのはまあわかるけど…

    230 18/01/21(日)15:14:38 No.480148053

    >放映当時はGHが秘匿し続けてきた完全な形のガンダムフレーム!しかも当時英雄と謳われたアグニカの乗機!とか言われたらすごい性能期待されても仕方ないと思う MAなんか出た後でデュエルガンダム相当の機体を手に入れて勝つ気で居たなんてどうかしてる…

    231 18/01/21(日)15:14:44 No.480148079

    >建物とか壊してなんて凶悪なんだ…って言われてもちょっと MS戦でもめっちゃ強さ見せてたじゃん!

    232 18/01/21(日)15:14:52 No.480148108

    >放映当時はGHが秘匿し続けてきた完全な形のガンダムフレーム!しかも当時英雄と謳われたアグニカの乗機!とか言われたらすごい性能期待されても仕方ないと思う バエルはコクピットが唯一当時の阿頼耶識対応だから阿頼耶識の恩恵をフルに使えるのよ 技術の進化で最後期生産でもMA屠りまくったダンタリオンや リミッター解除状態の阿頼耶識と同等の力を持ったキマリスとか出てくるけど

    233 18/01/21(日)15:14:59 No.480148132

    >実際単騎で艦船落として回っててヤバかったじゃん! 阿頼耶識さえついてればグリムゲルデでも同じ事出来たんじゃないかなって…

    234 18/01/21(日)15:15:00 No.480148139

    >そりゃ最終回まで全部見た上で見返せばそういう分析にもなるだろうけど いやリアルタイムで一貫して鉄血にそんな超機能でてなかったじゃねぇか…

    235 18/01/21(日)15:15:31 No.480148236

    >建物とか壊してなんて凶悪なんだ…って言われてもちょっと むしろ人狙いのための武器かよこのヒリ性格悪ぃな!ってなる

    236 18/01/21(日)15:15:59 No.480148315

    >リミッター解除状態の阿頼耶識と同等の力を持ったキマリスとか出てくるけど やっぱキマリスが強すぎるのが悪いよなぁ...

    237 18/01/21(日)15:16:03 No.480148326

    >MS戦でもめっちゃ強さ見せてたじゃん! 今になってみるとしょせんはダインスレイブどころかガンダム1機に負けて終わりなんだなと

    238 18/01/21(日)15:16:17 No.480148378

    ビーム以外でも接近戦でマッキーも歯が立たない強さだぞ

    239 18/01/21(日)15:16:19 No.480148382

    >>対人ビームならもっと使うタイミングを考えろよ… >居住区に向けて対人ビーム撃って何が悪いんだ… MSと戦闘してるんだからMSを壊せる出力のビーム撃ってくださいよ!

    240 18/01/21(日)15:16:26 No.480148403

    >なんでMS相手に撃ちまくってんの… ビーム当たった獅電は確かに蒸発しなかったけどノーダメージだったように見えたの…?観てないだけ?

    241 18/01/21(日)15:16:36 No.480148428

    そもそもそんなストーリーに噛むレベルの能力持ったガンダム自体が超レアだぞ そういうのを否定方向で始まった邪道がガンダムシリーズだし

    242 18/01/21(日)15:16:43 No.480148452

    バルバトスは当時の再現は第4で終わっててそれに+したのがルプスなのにそれでもギリギリで倒してたからな アグニカどんだけ強かったんだよ

    243 18/01/21(日)15:17:04 No.480148506

    >今になってみるとしょせんはダインスレイブどころかガンダム1機に負けて終わりなんだなと 難癖が無理やりすぎてIQ落ちまくりだな

    244 18/01/21(日)15:17:08 No.480148520

    一期のようやくこいつの使い方がわかった…!でバルバトスの真髄に気づいたっぽかったのにそのあとなんも触れなかったのが悲しい…

    245 18/01/21(日)15:17:23 No.480148556

    >やっぱキマリスが強すぎるのが悪いよなぁ... 人の脳みそでリスクを帳消した分物凄いデメリットが出てくれば 逆流してアイン人格と混ざるとか

    246 18/01/21(日)15:17:30 [チャド] No.480148579

    あちち

    247 18/01/21(日)15:17:38 No.480148600

    >そもそもそんなストーリーに噛むレベルの能力持ったガンダム自体が超レアだぞ アナザーはそうでもなくね

    248 18/01/21(日)15:17:39 No.480148603

    >一期のようやくこいつの使い方がわかった…!でバルバトスの真髄に気づいたっぽかったのにそのあとなんも触れなかったのが悲しい… コクピットをワンパンで潰したほうが早いからな‥

    249 18/01/21(日)15:17:46 No.480148626

    >ビーム以外でも接近戦でマッキーも歯が立たない強さだぞ エース級が囲んでも手出しできない場面も好きだけどそこよりもイオク様親衛隊のレギンレイズが無残に殺されるところが怖くて好き

    250 18/01/21(日)15:17:46 No.480148630

    当時からMA制御機能なんてあるならなんでその後のガンダムについてねえんだとか突っ込まれてたろ