18/01/21(日)12:59:10 ユルシテ...... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)12:59:10 UYsKaBGk No.480122091
ユルシテ...ユルシテ...
1 18/01/21(日)13:01:30 No.480122513
下の2つはユーモアの範疇だと思うけどその後の反応がつまんない人のユーモアみたい
2 18/01/21(日)13:02:31 No.480122694
ユーモア持とうぜは絵に描いた様な駄目なやつの台詞過ぎる
3 18/01/21(日)13:02:47 No.480122750
口が軽すぎる…
4 18/01/21(日)13:03:39 No.480122915
上三つは余計なこといってる感すごいな…
5 18/01/21(日)13:03:59 No.480122966
反応があって楽しかったんだろうな…
6 18/01/21(日)13:04:15 No.480123009
担当者怒られるのも納得するわこれ
7 18/01/21(日)13:04:30 No.480123066
なんでこいつに任したの…
8 18/01/21(日)13:04:48 No.480123123
めっちゃ煽っとる
9 18/01/21(日)13:05:24 No.480123231
全力でセルフネガキャンしていくスタイル
10 18/01/21(日)13:05:48 No.480123293
こら!はしゃぎすぎよ
11 18/01/21(日)13:06:05 No.480123331
一気に触れたくないサービス感がアップ!
12 18/01/21(日)13:06:39 No.480123450
本人言ってないけどヒカキンがID作ってたぜ!今のうちに質問したい人はIDこれな! って誘導してたのが一番最悪だったと思う
13 18/01/21(日)13:06:48 No.480123472
※開発者ではない
14 18/01/21(日)13:06:57 No.480123498
企業やサービスの公式ヒって空気読めないイキりオタクみたいな担当者を定期的に輩出するよね…
15 18/01/21(日)13:07:18 No.480123549
たしかもっと色々発言してたと思うけどこれだけ抜き出したのはどういう基準なんだろう
16 18/01/21(日)13:07:25 No.480123569
けおり成分を感知しました
17 18/01/21(日)13:07:51 No.480123640
つまらないやつが面白いことしてると思い込んでるやつ
18 18/01/21(日)13:07:54 No.480123653
自演は公開情報じゃないんだから自演してない人間も全員疑われるということに気付かなかったんだろうか 気付かなかったんだろうな…
19 18/01/21(日)13:08:10 No.480123711
テンプレのような調子に乗ってやらかしたネタ
20 18/01/21(日)13:08:12 No.480123714
よく分からないITのファンドに売った途端これですわ
21 18/01/21(日)13:08:22 No.480123745
ヒ担当者適正テストとか作ったら企業広報に売れそうだな…
22 18/01/21(日)13:08:34 No.480123784
関係ないけど質問箱とお題箱の違いがよくわからない
23 18/01/21(日)13:09:14 No.480123916
開発者が商売センスありすぎる
24 18/01/21(日)13:09:22 No.480123936
凄い金額で買ったらしいけどこんなアホな事で価値をゴミにするのが笑える
25 18/01/21(日)13:09:27 No.480123949
>企業やサービスの公式ヒって空気読めないイキりオタクみたいな担当者を定期的に輩出するよね… ヒ担当って開発力を期待できない窓際的な人間に押し付けてるパターンが多そう
26 18/01/21(日)13:09:32 No.480123969
https://twitter.com/peing_net 自粛から12時間後のツイートが酷い
27 18/01/21(日)13:10:00 No.480124067
担当者ようやくはずされたらしい
28 18/01/21(日)13:10:13 No.480124107
過去の事例から何も学ばない…
29 18/01/21(日)13:10:54 No.480124233
悲しいけど権利売ったから俺はなんも言えねえやみたいな雰囲気出してる開発者いいよね
30 18/01/21(日)13:11:09 No.480124274
これもある種のバカッターだよね 炎上マーケティングにすらなってない完全な損っていう
31 18/01/21(日)13:11:11 No.480124285
>https://twitter.com/peing_net >自粛から12時間後のツイートが酷い ここまで酷いヒの運用中々見れないな…
32 18/01/21(日)13:11:16 No.480124303
なにこれやってるやついるの?
33 18/01/21(日)13:11:43 No.480124403
社長の可能性が高いのがひどい
34 18/01/21(日)13:11:59 No.480124451
担当者殴られても仕方ねえなこれ
35 18/01/21(日)13:12:17 No.480124501
>自粛中ですがこれだけは言わせてください。質問箱の中の人はイキリオタクです。 >今回、自粛期間中にもかかわらず、中の人間がイキリオタクを自称するツイートをしているのを発見いたしました(皆様から見ると同じアカウントですが)。事態を重く受け止め、担当者を完全に変更させて頂くことになりましたので、よろしくお願い致します。 >尚、当サービスと開発者のせせりさんは既に関係がありません。せせりさんには迷惑をかけてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
36 18/01/21(日)13:12:27 No.480124529
su2206551.jpg これが一番ヤバいと思う
37 18/01/21(日)13:12:43 No.480124570
>悲しいけど権利売ったから俺はなんも言えねえやみたいな雰囲気出してる開発者いいよね 一番の被害者なのに非難されててかわいそうだけど売りに出した会社が悪かったな
38 18/01/21(日)13:12:44 No.480124573
シャープタニタの広報ってよくクビにならないな
39 18/01/21(日)13:12:46 No.480124582
未だに使われてるの見るな 気にしない人は気にしないんだろうか
40 18/01/21(日)13:12:47 No.480124585
やってる奴を見下してる側からするとこれほど痛快な出来事もない もっと痛々しい発言続けて自演ユーザーからの顰蹙買いまくってほしい
41 18/01/21(日)13:12:49 No.480124587
せせり氏を許すな
42 18/01/21(日)13:12:56 UYsKaBGk No.480124618
>悲しいけど権利売ったから俺はなんも言えねえやみたいな雰囲気出してる開発者いいよね ネットサービス色々やっただけあって若いし個人なのに堅実な対応すぎる…
43 18/01/21(日)13:12:59 No.480124628
この会社の社長もヒカキンはその事公表してないのに 有名人のIDで探してたらヒカキンが質問箱のアカウント作ってくれたとか ヒで言っちゃうような人だからこの企業が全体的にアレ
44 18/01/21(日)13:13:05 No.480124645
開発者はもう売り払った後だからな…
45 18/01/21(日)13:13:10 No.480124671
https://twitter.com/peing_net/status/954567278703427584 ↓ https://twitter.com/peing_net/status/954611886573563904 これとか本当に意味が分からない…ユーモアあったら分かるのかな
46 18/01/21(日)13:13:17 No.480124693
タニタとかシャープと同じ空気を感じる 本人は面白いと思ってる感じが
47 18/01/21(日)13:13:32 No.480124735
>悲しいけど権利売ったから俺はなんも言えねえやみたいな雰囲気出してる開発者いいよね 株を下げない見事なムーブ
48 18/01/21(日)13:13:36 No.480124743
中の人はできるだけ感情を出さないほうがいいよ もう遅いけど…
49 18/01/21(日)13:13:36 No.480124744
ヒの担当は外注するよ 自社の社員にやらせるにはリスク高いし教育にコストかかるしで
50 18/01/21(日)13:13:48 No.480124785
ホントに酷くてダメだった
51 18/01/21(日)13:13:50 No.480124789
会社自体が駄目なのでは
52 18/01/21(日)13:13:53 No.480124800
イキリオタクですっていう告白は何のためにしたのかよくわからない…
53 18/01/21(日)13:14:01 No.480124830
買われた元開発者の一言
54 18/01/21(日)13:14:02 No.480124833
>ヒ担当って開発力を期待できない窓際的な人間に押し付けてるパターンが多そう この手のじゃ有名なシャープの公式ヒとかですら ぶっちゃけ空気読めないオタク臭プンプンさせてるもんなぁ…
55 18/01/21(日)13:14:23 No.480124901
>これが一番ヤバいと思う IDをそのままURLにするのはやっぱりだめだな
56 18/01/21(日)13:14:33 No.480124934
質問箱やってないけどこの会社のサービス使うのはやめたほうが良さそうだなと教えてくれたからいい炎上だったよ
57 18/01/21(日)13:15:18 No.480125077
何が酷いって個人開発されたこのサービスが流行ったから それをわざわざ買い取ったのに 自分から潰すようなツイートばっかりしてるのが
58 18/01/21(日)13:15:21 No.480125082
開発した人はさっさと高額で売れて助かっただろうな
59 18/01/21(日)13:15:29 No.480125106
タニタとかシャープって一体誰が持て囃してるんだあれ 派手な炎上こそしてないが正直言って気色悪いぞ
60 18/01/21(日)13:15:30 No.480125107
この会社はネット初心者しかいないの?
61 18/01/21(日)13:15:33 No.480125120
>>尚、当サービスと開発者のせせりさんは既に関係がありません。せせりさんには迷惑をかけてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 公式の文書ならもっと敬称に気を付けた方がいいんじゃないかな…
62 18/01/21(日)13:15:35 WSQyCiVw No.480125127
質問箱じたいが自己顕示欲が病気の人を太らすサービスだと思ってたし もともとの開発コンセプトからしてマトモじゃないよこんなん それを言ったらヒからしてそうなんだけどさ
63 18/01/21(日)13:15:36 No.480125130
ジラフって会社の名前は覚えたよ
64 18/01/21(日)13:15:40 No.480125148
個人情報絡みのコンプライアンスどうなってるのこの会社
65 18/01/21(日)13:15:44 No.480125161
どうもこうもねえよ! 月間2億PVの大人気webサービス買収したら!
66 18/01/21(日)13:15:48 No.480125175
サービス利用者個人を特定するものではないけど全体を煽っていくスタイル
67 18/01/21(日)13:15:54 No.480125190
凄く残念な人だって事だけは判る
68 18/01/21(日)13:16:09 No.480125242
自演ぶっちゃけだけならまだ擁護してくれる人も居るだろうに口を開くたびに悪化する…
69 18/01/21(日)13:16:24 No.480125293
ちょっと荒れるような事してもどうせ皆笑い飛ばして結局許しちゃうんでしょう?みたいな 距離の取り方をまるで分って無い挙動過ぎる…
70 18/01/21(日)13:16:27 No.480125306
ヒで広報やってる人って企業のイメージを背負ってる自覚がないとこが多いよね
71 18/01/21(日)13:16:39 No.480125345
>この会社はネット初心者しかいないの? この会社に限らず
72 18/01/21(日)13:16:40 No.480125347
…会社の信用問題に関わることですよね?
73 18/01/21(日)13:16:41 No.480125355
>質問箱じたいが自己顕示欲が病気の人を太らすサービスだと思ってたし >もともとの開発コンセプトからしてマトモじゃないよこんなん いや普通に使ってる人も居るから…なんかよく分からない突っかかり方だ…
74 18/01/21(日)13:16:46 No.480125369
>イキリオタクですっていう告白は何のためにしたのかよくわからない… イキリオタクって言葉が流行ってからだいぶたってるんで そろそろこういう全然オタじゃないけど仲間アピールしたいような人のところにもこの言葉が拡散したころだ
75 18/01/21(日)13:16:53 No.480125396
私物化なのでは?
76 18/01/21(日)13:16:54 No.480125398
元の開発者の人がなんでわざわざこんなこと言ってんの…?って呆然としてる感じのツイートしてて気の毒だったな
77 18/01/21(日)13:17:00 No.480125417
開発者も個人で運用してくには完全にキャパオーバーのサービスだったから譲ったのに こんな展開になるとはね
78 18/01/21(日)13:17:08 No.480125443
質問箱って画像で載せるからメディアに絞ってツイート見るときうぜーんだよね 俺が見たいのはイラストなのに
79 18/01/21(日)13:17:16 No.480125473
一見オタクっぽいのにネットリテラシーの欠片も無いのがしゅごい… 実はオタクじゃないとかワンチャンあるかもな
80 18/01/21(日)13:17:19 No.480125482
ヒカキンの巻き込まれ方が本当にただの事故でかわいそうだな
81 18/01/21(日)13:17:19 No.480125483
イキリオタクという単語を使う辺り社会常識が身についてないのがよく分かる
82 18/01/21(日)13:17:20 No.480125487
ジラフって何やってる会社なの
83 18/01/21(日)13:17:33 No.480125536
空気冷ます人に面白いことやろうぜ言われても困るよ
84 18/01/21(日)13:17:40 No.480125563
アレな投稿を消さないのは何でだろう 消しても画像出回ってるから意味ないけど残しておくより良いと思う
85 18/01/21(日)13:17:44 No.480125583
公式の看板背負ってる自覚ないすぎる 広報課の人間とか存在しないのか
86 18/01/21(日)13:17:46 No.480125589
この質問のすごい幅取って他人のを見るのが苦痛だったから こういうことになってとても楽しい…
87 18/01/21(日)13:17:48 No.480125595
>ヒで広報やってる人って企業のイメージを背負ってる自覚がないとこが多いよね https://twitter.com/NHK_PR/status/953839876125937669
88 18/01/21(日)13:17:49 No.480125600
わざわざ買ったサービスに火をつけて何がしたいの・・・
89 18/01/21(日)13:18:04 No.480125652
広報なんか仕事が無い奴にやらせるものってノリな企業は多いのかもしれない
90 18/01/21(日)13:18:11 No.480125669
自社サービスだからって利用者の情報漏らすのは流石にマズいんじゃねえの
91 18/01/21(日)13:18:12 No.480125680
今クビにしないと物凄いマイナス生むヤツだこれ
92 18/01/21(日)13:18:18 No.480125700
開発者は高値で売れてよかったねとしか言いようがない 炎上については気の毒だったねと…
93 18/01/21(日)13:18:19 No.480125703
そもそもイキリがよくわからない
94 18/01/21(日)13:18:27 No.480125727
いいか!滑った後に冗談が通じませんね的なこと言っちゃダメだぞ!
95 18/01/21(日)13:18:34 No.480125741
>いや普通に使ってる人も居るから…なんかよく分からない突っかかり方だ… 叩くために理由を後付してるだけだと思う
96 18/01/21(日)13:18:40 No.480125756
毎日ちゃんと
97 18/01/21(日)13:18:41 No.480125765
結構嫌がらせ質問してた人もいたから 匿名部分さらっと無くしそうで阿鼻叫喚みたいなのちょっと期待してる
98 18/01/21(日)13:18:46 No.480125779
開発者もイキった発言するタイプだったけどまさか買収先が上回ってくるとかなんなんだ
99 18/01/21(日)13:19:08 No.480125828
SHARPのツイッターも担当者酷かったな…
100 18/01/21(日)13:19:09 No.480125832
公式ヒは男社員にやらせない方がいいと思う こういうのは日頃から空気読めないと村八分食らう女にやらせた方がいい 実際女社員がやってると思しき公式ヒはどれも無難 お硬さとフランクさの塩梅が良いというか
101 18/01/21(日)13:19:11 No.480125841
>今クビにしないと物凄いマイナス生むヤツだこれ 社長の場合はどうすれば
102 18/01/21(日)13:19:12 No.480125844
>担当者ようやくはずされたらしい 多分ウソ
103 18/01/21(日)13:19:14 No.480125849
自演や0質問ユーザー数統計してるなんて言われて使いたくなるか…?
104 18/01/21(日)13:19:21 No.480125867
>そもそもイキリがよくわからない あァ!?
105 18/01/21(日)13:19:25 No.480125877
>そもそもイキリがよくわからない 粋がっているの略というか方言だな ネットスラングとしてのイキリは調子に乗っているとか自分を過大評価してるとかそんなニュアンス
106 18/01/21(日)13:19:28 No.480125888
>そもそもイキリがよくわからない いきがるの若者言葉 粋の方いきがるじゃないよ
107 18/01/21(日)13:19:31 No.480125893
うちのサービス利用してるやつはこんな奴らですよって全世界に発信するような奴がいるってのがわかるのは本当に怖い
108 18/01/21(日)13:19:35 No.480125913
>結構嫌がらせ質問してた人もいたから それも自演でした ってバラしたらとんでもねえことになりそうだな…
109 18/01/21(日)13:19:36 No.480125919
IT危険予知として後世に残る事例ヨシ
110 18/01/21(日)13:19:36 No.480125922
自分の事イキリオタクですとか言っちゃう人いるんだね…
111 18/01/21(日)13:19:41 No.480125933
>https://twitter.com/NHK_PR/status/953839876125937669 乗っ取られたんやろなぁと心配されてたツイートだ まさか素だとは予想外すぎるだろう
112 18/01/21(日)13:19:42 No.480125935
>わざわざ買ったサービスに火をつけて何がしたいの・・・ ジラフの社長自らがヒカキンの垢を突然晒して単なるヒ担当の暴走説が消えたのがひどい
113 18/01/21(日)13:19:42 No.480125937
自演100件が120人なのを公表してくれただけで今年に入って1番笑えたから許すよ ただ画像欄に質問が残るのは絵を探し難くなるから正直廃れて欲しい
114 18/01/21(日)13:19:45 No.480125941
質問箱とお題箱ごっちゃにするやつがそれなりにいたみたいで想定外の馬鹿ってほんとにいるんだな…
115 18/01/21(日)13:19:45 No.480125942
イキリオタクとか自称してるけど高校生くらい若くないとこんな非常識な行動取れねえんじゃないかなって思う
116 18/01/21(日)13:19:46 No.480125946
広報が完全に垢私物化してて お前の私生活なんかどうでもいいよみたいになってる方が炎上しない分まだマシだったんだな…
117 18/01/21(日)13:19:50 No.480125964
自分て案外面白くないもんだと気付かない
118 18/01/21(日)13:20:03 No.480126005
Peing-質問箱-(公式) @Peing_net 1月17日 【お知らせ】昨日30万もの自作自演による質問があったことをご報告しました。分析してみると自作自演をしていた人の数としては14万人以上でした。うち約120人が100問も自分に質問を送っていました。 人の心がないのか担当者
119 18/01/21(日)13:20:03 No.480126006
>アレな投稿を消さないのは何でだろう >消しても画像出回ってるから意味ないけど残しておくより良いと思う 消すと消しやがってけおるインターネット正義マンがたくさんいるから
120 18/01/21(日)13:20:05 No.480126009
飲み会でこれ俺なんだよって自慢してそう
121 18/01/21(日)13:20:13 No.480126026
ネットサービスやってんのにネットリテラシー無さすぎだろ…
122 18/01/21(日)13:20:13 No.480126027
イキリオタクって蔑称でしかないからな…
123 18/01/21(日)13:20:21 No.480126050
>タニタとかシャープって一体誰が持て囃してるんだあれ >派手な炎上こそしてないが正直言って気色悪いぞ シャープはスーファミミニでやらかしてなかった?
124 18/01/21(日)13:20:26 No.480126070
>>担当者ようやくはずされたらしい >多分ウソ 担当外しましたって言ってるツイートの文章がアレだしね…
125 18/01/21(日)13:20:28 No.480126080
こんくらいで怒んなよ~感すごいな
126 18/01/21(日)13:20:31 No.480126090
>自分の事イキリオタクですとか言っちゃう人いるんだね… イケてるオタクの略だったに違いない
127 18/01/21(日)13:20:36 No.480126102
アカウントのこと嫌いになっても公式のことは嫌いにならないでください! という発言する所は大体クソ
128 18/01/21(日)13:20:44 No.480126135
こんな発言したらどうなる?って事を全く考えられないサイコすぎる…
129 18/01/21(日)13:20:54 No.480126163
>ジラフって会社の名前は覚えたよ もうラザニア食べません
130 18/01/21(日)13:20:56 No.480126171
>イキリオタクとか自称してるけど高校生くらい若くないとこんな非常識な行動取れねえんじゃないかなって思う 大学生でも普通にいるよ…
131 18/01/21(日)13:20:56 No.480126175
お堅い公式だけじゃなくてフレンドリーなノリで接するアカウントがあっても良いと思うけど 定期的に勘違いしたのが出てくるな
132 18/01/21(日)13:21:00 No.480126187
ツイート削除はしないという気概を感じる
133 18/01/21(日)13:21:03 No.480126195
学生ノリで作った会社なのでは…
134 18/01/21(日)13:21:04 No.480126199
>シャープはスーファミミニでやらかしてなかった? スーファミミニの人はシャープだけど よく言われるシャープ広報アカウントとは 別の広報アカウントだよ
135 18/01/21(日)13:21:05 No.480126207
>分析してみると自作自演をしていた人の数としては14万人以上でした。 これちゃんと動くか自分宛てにテスト投稿したのも含まれてるんじゃないの
136 18/01/21(日)13:21:06 No.480126211
>シャープはスーファミミニでやらかしてなかった? あれはアカウントがまた別の
137 18/01/21(日)13:21:17 No.480126243
>イキリオタクって蔑称でしかないからな… そういうのですら喜ぶから
138 18/01/21(日)13:21:20 No.480126254
中の人がやらかす伝統芸能と考えればまあいつも通りなんだけど この炎上芸はいつ以来の伝統なんだ まんべ君あたりか
139 18/01/21(日)13:21:24 No.480126264
商業高校の学生達で経営してるのかなと思う程のリテラシーの欠けっぷり
140 18/01/21(日)13:21:27 No.480126281
>質問箱って画像で載せるからメディアに絞ってツイート見るときうぜーんだよね >俺が見たいのはイラストなのに リンクだけでも貼れるから質問箱に画像でなくてリンクにしてくれって送ればいいんじゃ
141 18/01/21(日)13:21:37 No.480126314
>>イキリオタクとか自称してるけど高校生くらい若くないとこんな非常識な行動取れねえんじゃないかなって思う >大学生でも普通にいるよ… それどころか30、40すぎてもこういうことしてるのザラにいるだろ
142 18/01/21(日)13:21:49 No.480126349
俺に任せてくれれば無難な広報するから雇ってほしい
143 18/01/21(日)13:21:59 No.480126380
>>分析してみると自作自演をしていた人の数としては14万人以上でした。 >これちゃんと動くか自分宛てにテスト投稿したのも含まれてるんじゃないの >うち約120人が100問も自分に質問を送っていました。
144 18/01/21(日)13:22:01 No.480126387
ヒ担当はめっちゃフォローされるアカウント手に入れてめっちゃ反応されて脳汁出まくったんだろうな
145 18/01/21(日)13:22:07 No.480126411
コンプラガバガバナンデス
146 18/01/21(日)13:22:12 No.480126425
消したらしいツイートのスクショを見たけど本当だったら酷すぎる
147 18/01/21(日)13:22:21 No.480126453
ユーモアって難しい 公式ヒ用の人材育成と派遣行う会社でも作ったら儲かるんじゃないか
148 18/01/21(日)13:22:23 No.480126468
>そもそもイキリがよくわからない 粋がる→イキってる→イキリ 分不相応な振る舞いをすること 半可通なのに通ぶるとかそんな感じ
149 18/01/21(日)13:22:23 No.480126470
シャープやタニタは炎上はしてないけど馴れ合いが気持ち悪いかな…
150 18/01/21(日)13:22:25 No.480126477
>人の心がないのか担当者 面白がって発表してんだからあるに決まってんだろ ないのは知能
151 18/01/21(日)13:22:29 No.480126491
>ツイート削除はしないという気概を感じる 同一人物のアホのままだもの
152 18/01/21(日)13:22:29 No.480126496
担当外しましたっていうのは「スレ「」の母です…この度はいもげを息子が荒らしてすみませんでした…」ってスレ立てるくらいの信憑性だよ
153 18/01/21(日)13:22:36 No.480126513
サービス売る相手はよく選べという開発者への教訓
154 18/01/21(日)13:22:50 No.480126560
>俺に任せてくれれば無難な広報するから雇ってほしい imgの気に入ったスレのss撮って貼るわコイツ
155 18/01/21(日)13:22:54 No.480126572
>まんべ君あたりか あれあの後で中の人間起用したとこなかったっけ
156 18/01/21(日)13:23:03 No.480126614
>分不相応な振る舞いをすること 調子こいてるでいいんじゃ
157 18/01/21(日)13:23:11 No.480126637
teitterってなれ合いの場でしょ
158 18/01/21(日)13:23:36 No.480126709
>俺に任せてくれれば無難な広報するから雇ってほしい リプライに送られる歌舞伎役者
159 18/01/21(日)13:23:36 No.480126710
ウルトラマンの公式アカウント思い出した
160 18/01/21(日)13:23:37 No.480126714
任天堂の公式ヒは上手くやってると思う
161 18/01/21(日)13:23:37 No.480126715
利用者の情報を晒しますスタイル すげぇ…
162 18/01/21(日)13:23:40 No.480126727
>うち約120人が100問も自分に質問を送っていました。 重度の多重者は120人しか居なかったって自分宛にテスト送った人居るんじゃない?ってのと関係ないような
163 18/01/21(日)13:23:45 No.480126749
むぅ…ていったー…
164 18/01/21(日)13:23:53 No.480126783
>teitterってなれ合いの場でしょ 独り言を全世界に向けて発信するツールだよ
165 18/01/21(日)13:23:56 No.480126799
事務的な感じに呟く公式アカウント一個管理してるけど自分のアカウントの内容呟いたら即死しそうだからつぶやく度に毎回ログアウトしてるわ…
166 18/01/21(日)13:24:02 No.480126828
自称イキリオタク
167 18/01/21(日)13:24:05 No.480126834
社長イキリオタク説は流石に笑うけどヒカキンの垢晒しとか見てると危うく信じそうになる
168 18/01/21(日)13:24:14 No.480126868
でもいっぱいいいね貰ってるし…
169 18/01/21(日)13:24:15 No.480126872
>俺に任せてくれれば無難な広報するから雇ってほしい 上からこういうことやってくれってどう考えても頭おかしいこと言われて頭抱えるのが見える
170 18/01/21(日)13:24:17 No.480126878
匿名性がサービスのウリなんだから 担当者が面白半分で開示してサービスの信頼性を毀損したら 即こんなん価値が無くなるに決まってんじゃん
171 18/01/21(日)13:24:18 No.480126879
広報用のアカウントで自分が人気者になってると勘違いしちゃうのいいよね
172 18/01/21(日)13:24:19 No.480126884
テ…テイッター?
173 18/01/21(日)13:24:24 No.480126898
消えてるけど自作自演の意味調べて乗っけてたのもなんか気持ち悪かった
174 18/01/21(日)13:24:32 No.480126915
ふせ太くんわりと好き
175 18/01/21(日)13:24:33 No.480126918
よく言われるけどフォロワーの数というのは向けられてる銃口の数であるとも思った方がいい
176 18/01/21(日)13:24:54 No.480126984
会社2014設立で社員50人もいるのね
177 18/01/21(日)13:25:02 No.480127014
>でもいっぱいいいね貰ってるし… いいねの意味は複数あるから…
178 18/01/21(日)13:25:16 No.480127082
>>俺に任せてくれれば無難な広報するから雇ってほしい >上からこういうことやってくれってどう考えても頭おかしいこと言われて頭抱えるのが見える まあ無難なだけじゃ埋もれていくからな…
179 18/01/21(日)13:25:23 No.480127101
ここで謝るからいけない 他所のサービスに喧嘩売るくらいやるべき ウェンディーズみたいに
180 18/01/21(日)13:25:25 No.480127107
>よく言われるけどフォロワーの数というのは向けられてる銃口の数であるとも思った方がいい 好意的な意味でフォローしてるのばかりじゃないしな
181 18/01/21(日)13:25:26 No.480127109
>社長イキリオタク説は流石に笑うけどヒカキンの垢晒しとか見てると危うく信じそうになる まともな人なら本人がまだ公開してない有名人アカウント突然晒さないもんな… 晒してどういう反応欲しかったんだよ
182 18/01/21(日)13:25:27 No.480127113
ヒカキンのはなりすまし防止にとりあえず設置だけしてたのか動画のネタに温存してたのか もし後者だったらあの規模だと数百万はパアになってそう
183 18/01/21(日)13:25:28 No.480127120
別の回線で質問すれば自作自演はばれない
184 18/01/21(日)13:25:28 No.480127121
>いいねの意味は複数あるから… そうだね
185 18/01/21(日)13:25:35 [ブタミマン] No.480127146
>よく言われるけどフォロワーの数というのは向けられてる銃口の数であるとも思った方がいい 戦闘力だよ
186 18/01/21(日)13:25:49 No.480127204
>サービス売る相手はよく選べという開発者への教訓 お金をいっぱい出してくれてアフターサービスを要求しないところに決まってんじゃん
187 18/01/21(日)13:25:50 No.480127207
>任天堂の公式ヒは上手くやってると思う というか企業ツイッターなんてどこもイベント情報や製品告知ぐらいしかしなくね
188 18/01/21(日)13:25:51 No.480127212
>>シャープはスーファミミニでやらかしてなかった? >あれはアカウントがまた別の http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/28/nt_170628sharpenjou01.jpg そりゃ炎上するよね…
189 18/01/21(日)13:26:03 No.480127251
イキリオタクってオラァ!一般人!俺達オタクを舐めてんじゃねぇぞ!ってノリでしょ 蔑称じゃん
190 18/01/21(日)13:26:07 No.480127263
>よく言われるけどフォロワーの数というのは向けられてる銃口の数であるとも思った方がいい 個人的には動物園の檻の中見てる客の数のイメージ
191 18/01/21(日)13:26:08 No.480127268
>>自分の事イキリオタクですとか言っちゃう人いるんだね… >イケてるオタクの略だったに違いない キモいを気持ちいいの略だと勘違いして「キモい!風呂はやっぱりキモいなー!」と浴室から娘に声をかける父親のコピペ思い出した
192 18/01/21(日)13:26:49 No.480127401
役所の公式なんてツイートすんのに決裁取ってるんで 丁々発止のやり取りは全く期待できない なんでSNS使ってるのか謎な部分も多い
193 18/01/21(日)13:26:51 No.480127406
オタクに媚びる形で好き放題やってる法人公式は結構あるけど 他人を煽って馬鹿にするタイプので長生きしてるのはいないと思う
194 18/01/21(日)13:27:12 No.480127485
もうこうなったら利用する人減ってフェードアウトする流れかな
195 18/01/21(日)13:27:22 No.480127508
質問箱邪魔だから憎いマンはワードミュートとか使わないの
196 18/01/21(日)13:27:29 No.480127535
面白い公式ツイッターから消されていく時代である
197 18/01/21(日)13:27:29 No.480127538
ノリの良さと馴れ馴れしさは似て非なるものなんだけど間違えるやつがたまに出てくる
198 18/01/21(日)13:27:43 No.480127590
>そりゃ炎上するよね… 個人アカウントと間違えました
199 18/01/21(日)13:28:01 No.480127663
企業の公式アカウントで中の人間の人格を反映させていくのは自殺したいとしか思えない
200 18/01/21(日)13:28:15 No.480127714
>もうこうなったら利用する人減ってフェードアウトする流れかな 昔インタビューのやつとか1ヶ月ワッと流行って即廃れたな
201 18/01/21(日)13:28:23 No.480127749
一周回って100の質問に回帰してるらしいな
202 18/01/21(日)13:28:31 No.480127776
めちゃめちゃお堅い垢が不意に見せる下品じゃない程度のノリの良さいいよね
203 18/01/21(日)13:28:36 No.480127798
シャープとかさっさと炎上しねえかなあと思ってるし なんかやらかしたら即燃やそうと思ってるよ
204 18/01/21(日)13:28:43 No.480127823
>なんでSNS使ってるのか謎な部分も多い 公的情報発信はそれくらい慎重でいいよ
205 18/01/21(日)13:28:43 No.480127824
>もうこうなったら利用する人減ってフェードアウトする流れかな ところがどっこい欲求満たしたい人にとっては関係無い…
206 18/01/21(日)13:28:48 No.480127838
>>タニタとかシャープって一体誰が持て囃してるんだあれ >>派手な炎上こそしてないが正直言って気色悪いぞ >シャープはスーファミミニでやらかしてなかった? 無事お亡くなりになりました
207 18/01/21(日)13:28:59 No.480127865
>シャープとかさっさと炎上しねえかなあと思ってるし わかる >なんかやらかしたら即燃やそうと思ってるよ わからん…
208 18/01/21(日)13:29:18 No.480127925
>昔インタビューのやつとか1ヶ月ワッと流行って即廃れたな ヒットしたからサーバー大幅に増やしたとかでうn…
209 18/01/21(日)13:29:20 No.480127933
これだけは言わせてください が何のために言ってるのか本気でわからない… 「担当者はイキリオタクだから許してね」なのか 「イキリオタクっていうユーモアですよわかりますよね?」みたいな感じなのか…
210 18/01/21(日)13:29:28 No.480127969
勝ってしまったか 敗北を知りたい
211 18/01/21(日)13:29:55 No.480128068
これがレベルアップするとまんべくんになる
212 18/01/21(日)13:30:04 No.480128098
バカ発見器
213 18/01/21(日)13:30:08 No.480128114
いいねは 気に入ったツイートを保存したい時 適当に会話を終わらせたい時 エロ画像保存したいけど屋外だからいいねだけして家で保存する時 いろんな意図がある 画像の場合はアホが出たからフォローまではしたくないけど追跡はしたいから取り敢えずいいねして暇なときにいいね一覧から見返す時のいいね
214 18/01/21(日)13:30:10 No.480128121
コイツ相手ならマウント取れるって急にイキりだす「」も大概だぞ もっとこっそりやれ
215 18/01/21(日)13:30:36 No.480128217
シャープの製品は極力買わねえ…ってなる程度には広報の影響力は大きい
216 18/01/21(日)13:30:50 No.480128273
>ノリの良さと馴れ馴れしさは似て非なるものなんだけど間違えるやつがたまに出てくる イキリオタクというか 空気読めない悪い意味でのオタク感全開というか
217 18/01/21(日)13:30:55 No.480128287
自粛中ですがこれだけは言わせてください。【第1問】北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう?
218 18/01/21(日)13:31:03 No.480128310
>>昔インタビューのやつとか1ヶ月ワッと流行って即廃れたな >ヒットしたからサーバー大幅に増やしたとかでうn… 「」がSteamの糞ゲー一気に買って製作者惑わすやつだこれ
219 18/01/21(日)13:31:11 No.480128335
中学生のときにSNSがあったら俺もこういう煽りしてたかもしれない
220 18/01/21(日)13:31:18 No.480128362
まんべくんか…あいつもひどかったしみじめに消えていったな
221 18/01/21(日)13:31:25 No.480128392
>>もうこうなったら利用する人減ってフェードアウトする流れかな >ところがどっこい欲求満たしたい人にとっては関係無い… 質問貰っちゃったから答えまーすって建前や言い訳が必要な人にとって あれって自演多いんでしょ?みたいなイメージは致命的な気がする
222 18/01/21(日)13:31:31 No.480128415
そういや「保存させてもらいます」ってリプライをよく見るが その程度まで許可取らなきゃならん理由とはなんだ
223 18/01/21(日)13:31:33 No.480128426
買った企業はマジでなんでこんなツイートしてんだ… なんのメリットもないだろ…
224 18/01/21(日)13:31:39 No.480128455
>自粛中ですがこれだけは言わせてください。【第1問】北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう? ひぃっ
225 18/01/21(日)13:31:52 No.480128507
はしゃいでんじゃねえよ感がすごいな…
226 18/01/21(日)13:32:01 No.480128537
まともな企業公式ってあるんかな 琴電とか?
227 18/01/21(日)13:32:08 No.480128560
ネット年齢というかネットに触れ始めてからリテラシーが育つまでの年齢って実年齢と全くリンクしないから怖いよね 50代でも慣れてないとやらかす
228 18/01/21(日)13:32:09 No.480128566
じじばばはヒとか見ないから相変わらずシャープへの信頼が強いぞ
229 18/01/21(日)13:32:28 No.480128619
>買った企業はマジでなんでこんなツイートしてんだ… >なんのメリットもないだろ… バカだからとしか言えない
230 18/01/21(日)13:32:48 No.480128683
>まともな企業公式ってあるんかな >琴電とか? 話題にならないところが大体まとも
231 18/01/21(日)13:32:49 No.480128691
>ところがどっこい欲求満たしたい人にとっては関係無い… 質問来てない4割の人も質問来るかもしれないと思って設置したと考えると 需要自体はめちゃくちゃある訳で
232 18/01/21(日)13:32:49 No.480128694
>そういや「保存させてもらいます」ってリプライをよく見るが >その程度まで許可取らなきゃならん理由とはなんだ 絵描きとしちゃ誰かの記憶や媒体に残るのは嬉しいから単に褒め言葉だと受け取ってる
233 18/01/21(日)13:32:54 No.480128713
謝罪ツイートも敬語おかしいし 会社全体がこういうノリなんだろうな…
234 18/01/21(日)13:32:57 No.480128724
>「担当者はイキリオタクだから許してね」なのか >「イキリオタクっていうユーモアですよわかりますよね?」みたいな感じなのか… わざわざ言うぐらいだから両方ありそうだけどその辺含めて駄目駄目感が凄い
235 18/01/21(日)13:33:02 No.480128741
>質問箱の中の人はイキリオタクです。 これ言えば許されると思ってる? 絶対に許さないよ
236 18/01/21(日)13:33:09 No.480128770
>なんのメリットもないだろ… 自己顕示欲はすごい満たされたと思う
237 18/01/21(日)13:33:11 No.480128778
どうぶつの森のしずえのツイッターが理想
238 18/01/21(日)13:33:13 No.480128783
>まともな企業公式ってあるんかな いくらでもあるだろ バカ晒してるところが目立ってるだけだ
239 18/01/21(日)13:33:24 No.480128828
>ネット年齢というかネットに触れ始めてからリテラシーが育つまでの年齢って実年齢と全くリンクしないから怖いよね >50代でも慣れてないとやらかす カーチャンがヒ始めたとはしゃいでるから見たら芸能人に無自覚クソリプしまくってて頭痛した
240 18/01/21(日)13:33:38 No.480128874
あまりにも質問が来ない為 自分で考えた質問に自分で答えてるに違いない と思ってる質問来てない利用者もいるほどです
241 18/01/21(日)13:33:39 No.480128878
>ネット年齢というかネットに触れ始めてからリテラシーが育つまでの年齢って実年齢と全くリンクしないから怖いよね >50代でも慣れてないとやらかす 煽り耐性とネットのノリを読める資質がないと年齢関係ないね…
242 18/01/21(日)13:33:52 No.480128913
この機に乗じていろんな類似サービスがアピールしてるの最高に修羅の巷
243 18/01/21(日)13:33:58 No.480128930
匿名サービスとしてブームになってる所を 一方的に全データ把握できる優越感はもの凄かったんだろうなと思わされる
244 18/01/21(日)13:34:03 No.480128948
段ボール箱だからよく燃えます お後がよろしいようで という公式のユーモアを信じろ
245 18/01/21(日)13:34:03 No.480128950
シャープやタニタみたいなつまんない癖に調子乗ってる奴みるのが一番しんどいよね
246 18/01/21(日)13:34:12 No.480128977
どうせ誰も送ってこないし…と設置しなくて良かった
247 18/01/21(日)13:34:17 No.480129000
ネット慣れした中学生の方がまだましだよ…
248 18/01/21(日)13:34:17 No.480129006
ヒカキン晒しとか見るにもうこの会社全体がやばいんじゃ
249 18/01/21(日)13:34:22 No.480129014
>絵描きとしちゃ誰かの記憶や媒体に残るのは嬉しいから単に褒め言葉だと受け取ってる エロ絵見て抜きましたって報告するのと同じ感じだよね
250 18/01/21(日)13:34:28 No.480129030
>質問来てない4割の人も質問来るかもしれないと思って設置したと考えると このサービスは質問する側も登録する必要あるからなぁ アカウント登録してもさらさらしなけりゃ質問来ないしね
251 18/01/21(日)13:34:29 No.480129033
この手のベンチャーはトップ数人で動かしてるようなもんだから こういうのが表に出てくるとこは内情も大体その通りだ
252 18/01/21(日)13:34:44 No.480129083
シャープがまだ生きてることをこのスレで知りましたよ私は
253 18/01/21(日)13:34:45 No.480129085
>シャープやタニタみたいなつまんない癖に調子乗ってる奴みるのが一番しんどいよね 「」はつまらんと思ってもおもろいと思ってる人の方が多いんだ…
254 18/01/21(日)13:34:50 No.480129094
最初にFF外から失礼します!を付けるのがマナーだぞ 「」も守ろうね!
255 18/01/21(日)13:34:52 No.480129103
バカは一人で企業傾かせる
256 18/01/21(日)13:34:53 No.480129107
元気な大学生みたいなノリだな
257 18/01/21(日)13:34:55 No.480129110
>シャープやタニタみたいなつまんない癖に調子乗ってる奴みるのが一番しんどいよね でもそのへんはヒではそれなりにウケてるイメージあるから ヒ自体がそういうノリなのでは?
258 18/01/21(日)13:35:16 No.480129175
>ネット年齢というかネットに触れ始めてからリテラシーが育つまでの年齢って実年齢と全くリンクしないから怖いよね >50代でも慣れてないとやらかす ネット上での育ちが悪い人が基本的にやらかすんだよね…
259 18/01/21(日)13:35:20 No.480129195
>ヒ自体がそういうノリなのでは? 左様
260 18/01/21(日)13:35:23 No.480129203
askとかpeingとかはおシコリ報告と感想文送るのに程よいのだ…
261 18/01/21(日)13:35:26 No.480129215
>どうぶつの森のしずえのツイッターが理想 徹底したなりきりって安全装置として優秀なのかもしれない
262 18/01/21(日)13:35:34 No.480129237
でも自作自演だらけの内情が暴露されたのは正直面白かった
263 18/01/21(日)13:35:47 No.480129284
企業じゃないけどサザエbotが死んでよかった
264 18/01/21(日)13:35:53 No.480129306
そもそもな こういう事があったこと自体を知らない人のほうが多い
265 18/01/21(日)13:36:09 No.480129369
>カーチャンがヒ始めたとはしゃいでるから見たら芸能人に無自覚クソリプしまくってて頭痛した つらい
266 18/01/21(日)13:36:20 No.480129398
スレ画にすらちょくちょく「面白いw」みたいなの反応返してるのがあって戦慄する さすがにネタだよね?
267 18/01/21(日)13:36:23 No.480129403
自演30万件ってヤバいな
268 18/01/21(日)13:36:26 No.480129418
>最初にFF外から失礼します!を付けるのがマナーだぞ >「」も守ろうね! 俺フォロワーにすらリプライ送ったことがねえ…
269 18/01/21(日)13:36:30 No.480129430
なにをするサービスなのか知らないのでなにが問題なのかわからん
270 18/01/21(日)13:36:31 No.480129435
>匿名サービスとしてブームになってる所を >一方的に全データ把握できる優越感はもの凄かったんだろうなと思わされる ゴルスタだこれ
271 18/01/21(日)13:36:38 No.480129467
>このサービスは質問する側も登録する必要あるからなぁ >アカウント登録してもさらさらしなけりゃ質問来ないしね そういうサービスなのね だったら4割が来てないってわざわざ言う意味がわかんねーな…
272 18/01/21(日)13:36:41 No.480129479
大企業がこんなくだけたツイートを~ みたいなのはまあ老若男女問わずウケるよそりゃ
273 18/01/21(日)13:36:57 No.480129521
>企業じゃないけどサザエbotが死んでよかった 明るい話題を聞いた
274 18/01/21(日)13:37:00 No.480129533
>最初にFF外から失礼します!を付けるのがマナーだぞ >「」も守ろうね! 知ったことか!
275 18/01/21(日)13:37:05 No.480129555
質問箱はエルシーちゃんの監督がすごい勢いで答えてたからあれだけでもありがたい 他のはしらん
276 18/01/21(日)13:37:06 No.480129559
FF外ってなんだよ… 聖剣伝説かよ……
277 18/01/21(日)13:37:17 No.480129597
>企業じゃないけどサザエbotが死んでよかった まじか
278 18/01/21(日)13:37:22 No.480129619
>でも自作自演だらけの内情が暴露されたのは正直面白かった 件数比で3%だから別にだらけってほどじゃなく… 面白かったのは社長のオツムくらい
279 18/01/21(日)13:37:23 No.480129628
>スレ画にすらちょくちょく「面白いw」みたいなの反応返してるのがあって戦慄する >さすがにネタだよね? 偏見だけどオルガとかポプテピ好きな層とほぼ被ってると思う
280 18/01/21(日)13:37:28 No.480129641
タニタの体重計捨てるわ
281 18/01/21(日)13:37:45 No.480129687
>企業じゃないけどサザエbotが死んでよかった 中の人ブラックボックス展で訴えられたと聞いて社会的にも死にそう
282 18/01/21(日)13:37:48 No.480129696
>シャープやタニタみたいなつまんない癖に調子乗ってる奴みるのが一番しんどいよね 見なけりゃいいのに……
283 18/01/21(日)13:37:51 No.480129709
Follow外って意味何だろうけどF一つ多くない?
284 18/01/21(日)13:38:03 No.480129734
>>スレ画にすらちょくちょく「面白いw」みたいなの反応返してるのがあって戦慄する >>さすがにネタだよね? >偏見だけどオルガとかポプテピ好きな層とほぼ被ってると思う つまり「」じゃねーか!
285 18/01/21(日)13:38:05 No.480129739
シャープタニタはつまらんこと喋るより企業垢間で濃厚になれ合うのが最高に気持ちが悪い
286 18/01/21(日)13:38:12 No.480129763
>偏見だけどオルガとかポプテピ好きな層とほぼ被ってると思う 好きなだけなのは許してやれよ…画像レスとかはちょっとわかる
287 18/01/21(日)13:38:18 No.480129784
>中の人ブラックボックス展で訴えられたと聞いて社会的にも死にそう いい話だ……
288 18/01/21(日)13:38:23 No.480129798
>まともな企業公式ってあるんかな あのな大半の公式はまともなんだよ
289 18/01/21(日)13:38:29 No.480129814
>シャープやタニタみたいなつまんない癖に調子乗ってる奴みるのが一番しんどいよね つまんないアピール繰り返す奴みるのもしんどいよ
290 18/01/21(日)13:38:40 No.480129837
>でも自作自演だらけの内情が暴露されたのは正直面白かった 本当にだらけなら面白いんだけど この公式の発言を信用するなら5%にも満たないんだよな なのに本人はこんなにも自演が多い!みたいに発言したから つまりこのサービスに対してどういう印象を持たせたいのか意図が全く分からなかった
291 18/01/21(日)13:38:43 No.480129851
>つまり「」じゃねーか! ?
292 18/01/21(日)13:38:48 No.480129866
>>スレ画にすらちょくちょく「面白いw」みたいなの反応返してるのがあって戦慄する >>さすがにネタだよね? >偏見だけどオルガとかポプテピ好きな層とほぼ被ってると思う 質問箱を止めるんじゃねえぞ…
293 18/01/21(日)13:38:50 No.480129871
>バカは一人で企業傾かせる バカッター騒ぎでどこの企業も大慌てで会社の不利益になることはSNSで発信しませんって契約書書かせただろうに どうしてこんなことがまだ続いてるんですか…?
294 18/01/21(日)13:39:00 No.480129911
>シャープやタニタみたいなつまんない癖に調子乗ってる奴みるのが一番しんどいよね 見なきゃいいだけなのに…
295 18/01/21(日)13:39:39 No.480130043
担当変えたってツイートの文面がなんか気持ち悪いな
296 18/01/21(日)13:39:48 No.480130075
>煽り耐性とネットのノリを読める資質がないと年齢関係ないね… リアルとネットは違う世界なんだよ…てのも最近になってネット始めた!って人はわかんないんだろうなって
297 18/01/21(日)13:39:56 No.480130100
>でも自作自演だらけの内情が暴露されたのは正直面白かった こういう風に面白いネタに出来るって思っちゃうようなのがヒ担当やっちゃったのが一番面白い
298 18/01/21(日)13:40:00 No.480130117
>見なきゃいいだけなのに… 離れた所にいてもたまに見て見てーと持ってくる人いる
299 18/01/21(日)13:40:40 No.480130267
>Follow外って意味何だろうけどF一つ多くない? フォローとフォロワーだよ
300 18/01/21(日)13:41:20 No.480130433
>担当変えたってツイートの文面がなんか気持ち悪いな 本当に中の人変わったとしてフォーマルな文章書ける人社内にいねえのかなって思う
301 18/01/21(日)13:41:27 No.480130461
シャープなんて広報関係なしに避けるわ
302 18/01/21(日)13:41:34 No.480130482
このイキリオタク様のツイートがあるまでこのサービス使おうとした人たぶんいっぱいいたよね 流れにのってたし
303 18/01/21(日)13:41:44 No.480130518
>この公式の発言を信用するなら5%にも満たないんだよな >なのに本人はこんなにも自演が多い!みたいに発言したから >つまりこのサービスに対してどういう印象を持たせたいのか意図が全く分からなかった あの人が自演してるのかもしれないという疑心暗鬼植え付けて回ったことになるから実際の数以上に悲惨だよね
304 18/01/21(日)13:42:00 No.480130589
>バカッター騒ぎでどこの企業も大慌てで会社の不利益になることはSNSで発信しませんって契約書書かせただろうに >どうしてこんなことがまだ続いてるんですか…? 書かせるだけなら誰だってできるんだよ 問題が実際に起こった時や起こした奴がどうなるかまで 面倒でも言い続けたり監視してますよって部分を従業員にアピールして やらせない環境づくりをしないといけないんだけど 大半の企業がそこ軽視してるのでそんな事言われたのを忘れた人がやらかす「
305 18/01/21(日)13:42:14 No.480130630
ホットコンテンツの壊し方 ~私がやりました~
306 18/01/21(日)13:42:34 No.480130684
>つまりこのサービスに対してどういう印象を持たせたいのか意図が全く分からなかった ヒのユーザー数とかソシャゲの登録者数とか枯れ木も山のにぎわいが常識の業界で水増ししない運営方針なのかなって印象を持ったよ
307 18/01/21(日)13:42:35 No.480130687
社長のヒカキンの垢晒のせいで社長が中の人だったのではと少し思ってる
308 18/01/21(日)13:42:40 No.480130705
設置して一週間ほどして質問来ないし自演するかなーって思ってたところに例の開示があったんで 後腐れなく消せた
309 18/01/21(日)13:42:41 No.480130709
元の開発者がやってた時は匿名は匿名なんで 誰が送ってるとかは開発側も特定難しいですあんまり酷い荒らしとかなら頑張るけど期待しないで…とか言ってたけど 今の公式見るとさくさく晒しそうだ…
310 18/01/21(日)13:42:46 No.480130726
「」はインターネットの博士だな
311 18/01/21(日)13:42:50 No.480130736
FF外から失礼しますを最初に発言した人をねとらぼだかが突き止めて取材したら本人まったく覚えてなくて 冷静に見ると意味分からないですねとか言ってたのは吹いた
312 18/01/21(日)13:42:53 No.480130745
なりきりと言えばDMMの城プロのヒは昔はなりきりだったのに叩かれてなりきり止めてしまったのが悲しかった
313 18/01/21(日)13:43:10 No.480130791
イキリ発言って俺ってイキリオタクキャラだからこういうこういう発言しちゃうんだよわかるよね?って感じなの? どういう意図の発言なのかわからん
314 18/01/21(日)13:43:17 No.480130809
自分の発言がどういう影響を及ぼすかちゃんと理解できてる人間は そうそううかつなことは言わない
315 18/01/21(日)13:43:28 No.480130835
>>煽り耐性とネットのノリを読める資質がないと年齢関係ないね… >リアルとネットは違う世界なんだよ…てのも最近になってネット始めた!って人はわかんないんだろうなって 昔ネットは仮想現実とか言われてたのがそのうちネットも現実も地続きって認識になって それがまたネットには現実とは違うルールがあるって二転三転してきてるの面白いな
316 18/01/21(日)13:43:36 No.480130862
>リアルとネットは違う世界なんだよ…てのも最近になってネット始めた!って人はわかんないんだろうなって むしろそれはやらかす側の主張じゃねーかな… ネット上での書き込みだろうが逮捕されるし 罪に問われる事もあるんだから リアルの延長線上の媒体なのはよほどのバカでもなければわかる訳で
317 18/01/21(日)13:44:05 No.480130961
イキリオタクでしたって言うのも意味は無いよね
318 18/01/21(日)13:44:06 No.480130964
>イキリ発言って俺ってイキリオタクキャラだからこういうこういう発言しちゃうんだよわかるよね?って感じなの? >どういう意図の発言なのかわからん まぁ少なくとも免罪符としては使おうとしてたんだろう
319 18/01/21(日)13:44:13 No.480130994
ヒって見るだけなら楽しいな 自己顕示欲の沼だから俺はやりたくないけど
320 18/01/21(日)13:44:30 No.480131054
ユーチューバー界隈にとっては分かりやすく質問の反映ができる良いツールだったのに 真っ先にヒカキン周りで燃えたのは芸術的な手際と言う他無い
321 18/01/21(日)13:44:46 No.480131108
匿名で質問を送れるって部分がセールスポイントなサービスだから 自演件数晒まではまだしもそれ以降のやらかし特にヒカキンもやってましたよ!って社長のやらかしは信用問題的に最悪 この質問を送ったのはこの人です!っていつやらかしてもおかしくない
322 18/01/21(日)13:44:48 No.480131112
>元の開発者がやってた時は匿名は匿名なんで そんな事言ってた匿名掲示板最大手管理人が昔いたな…
323 18/01/21(日)13:45:04 No.480131157
>リアルとネットは違う世界なんだよ…てのも最近になってネット始めた!って人はわかんないんだろうなって むしろ昔のネットのノリでリアルわからない人が炎上する方が多い気がするぞ俺…
324 18/01/21(日)13:45:27 No.480131236
ヒはイラストと可愛いペット動画以外は投稿禁止にしていいよ
325 18/01/21(日)13:45:28 No.480131238
>イキリオタクでしたって言うのも意味は無いよね 意味ないというか火に油というか だからなんなんだって感じはある
326 18/01/21(日)13:45:38 No.480131278
イキリオタクってまず蔑称だし それを自称したところで何の言い訳にもなってないし 本当に何の救いもなく調子こいたバカでしかなくて辛い
327 18/01/21(日)13:45:43 No.480131296
絵描きフォロワーがよく使ってるけど今見るとタイムラインに見かけなくなった… この広報有能だぞ
328 18/01/21(日)13:45:47 No.480131316
フレンドリーなのと馴れ馴れしいのは違うと思う… ちゃんと線引きできてる公式もあるのに…
329 18/01/21(日)13:45:54 No.480131341
これがオンリーワンならともかく似たような別サービスいっぱいあるし客すぐ逃げそう
330 18/01/21(日)13:46:06 No.480131378
ヒカキンのやつの何がまずいって下手したら動画のネタ潰しでヒカキン側に損害かかるまでありそうだったってこと
331 18/01/21(日)13:46:09 No.480131384
偏見だけど匿名性を気にする人は今時少数派だと思う
332 18/01/21(日)13:46:09 No.480131385
名前で紐付けされてる場所なのに アングラ掲示板のノリで書き込んじゃって炎上もままある
333 18/01/21(日)13:46:13 No.480131398
エロ絵師に匿名でいろいろ聞くのは便利だったのに
334 18/01/21(日)13:46:27 No.480131436
企業の謝罪文でスラング使うなよっていうツッコミすら入りかねない
335 18/01/21(日)13:46:32 No.480131448
いや~俺ってキャラ濃いしwついこういう事やっちゃうんだよねw みたいなノリでしょイキリオタク自称 つまり何の言い訳にもなってない
336 18/01/21(日)13:46:34 No.480131458
>これがオンリーワンならともかく似たような別サービスいっぱいあるし客すぐ逃げそう 100の質問ブームが来ちまうー!
337 18/01/21(日)13:46:35 No.480131461
最近はネットとリアルを区別し過ぎて 画面の向こうにも人間がいる事忘れた連中こそ炎上してると思う
338 18/01/21(日)13:46:39 No.480131477
人気コンテンツを買い取って自らの手で潰すってのは気持ちのいい遊びなのかな
339 18/01/21(日)13:46:41 No.480131484
>ヒカキンのやつの何がまずいって下手したら動画のネタ潰しでヒカキン側に損害かかるまでありそうだったってこと まぁどうでもいい事だろう
340 18/01/21(日)13:46:41 No.480131486
自演に関しても「うわ!自演してるのいるじゃん!面白!」で 見て見て!しただけで何も考えてなかったんだろうな…
341 18/01/21(日)13:46:44 No.480131496
無能な味方が一番敵であるというのが再認識できる事案
342 18/01/21(日)13:46:58 No.480131543
個人垢で誰にも相手にされてなかった人がこんなの急に手に入れてたら勘違いしてやらかすよな… 強大な力は扱う人間によって善にも悪にもなるんやな
343 18/01/21(日)13:47:06 No.480131563
しかし皮肉な事にこれで自演なんですか?という自演質問を自演できるという逆説的に利用者が自演で自演かどうか聞きやすくはなったんだよね 自分でも何言ってるのか全然わからないけど
344 18/01/21(日)13:47:15 No.480131598
やっぱキリンに運営任したら駄目だよね…
345 18/01/21(日)13:47:19 No.480131606
>まぁどうでもいい事だろう よくなかったから炎上しかけたんだよ!
346 18/01/21(日)13:47:35 No.480131651
自演弄ってたら承認欲求に自分が呑まれたパターン
347 18/01/21(日)13:47:35 No.480131652
ノリが変なだけならともかく質問箱サービスで守秘義務もクソも無いとか死ぬしかないわな…
348 18/01/21(日)13:47:36 No.480131654
自演いっぱいでした!ってのも100通自分に送ってるやつはともかく 一、二回テストで自分に送る人は普通にいそうなんだよな
349 18/01/21(日)13:47:45 No.480131690
リアルもネットも同じ世界だぞ ネットでなら迂闊な発言が許されるとでも思ってるのか
350 18/01/21(日)13:47:47 No.480131699
FF外伝から聖剣伝説出ますゾ~
351 18/01/21(日)13:47:52 No.480131717
>名前で紐付けされてる場所なのに >アングラ掲示板のノリで書き込んじゃって炎上もままある imgのノリを外に出す人良いよね…
352 18/01/21(日)13:48:00 No.480131746
利用者全員に迷惑かけてるもんねこれ
353 18/01/21(日)13:48:08 No.480131771
かーっ!俺はイキリオタクだからなーっ! ちょっと周りから怒られても暴走を止めることはできないんだよなーっ!
354 18/01/21(日)13:48:23 No.480131822
どうぞこれからも自作自演…あっ自問自答でしたね(笑)続けてくださいね! みたいな事も言ってるから自演は止めて本来の使い方してねって趣旨でもなかったっぽいし 本当に運営という優越的地位から自演を煽りたい以外の目的が見えない
355 18/01/21(日)13:48:38 No.480131848
イキリオタクだから叩いていいよ!ってアピールじゃなかったのか
356 18/01/21(日)13:48:46 No.480131875
>リアルもネットも同じ世界だぞ 謝罪後も知らない人から延々ぶん殴られるのでリアルより怖い
357 18/01/21(日)13:49:02 No.480131910
>イキリオタクってまず蔑称だし オタクに火を注ぐのいいよね…よくない迷惑…
358 18/01/21(日)13:49:03 No.480131914
今のネット民は自尊心の塊みたいのが多いからなあ
359 18/01/21(日)13:49:18 No.480131963
少数のユーザーが不適切な使い方をしてるせいで負荷増大やら何かネガティブな影響起きてるってわけでもなく 何も考えずに言い出したんだろうなって…
360 18/01/21(日)13:49:50 No.480132057
信頼できる企業運営ヨシ! https://twitter.com/_sesere/status/943649404325470208
361 18/01/21(日)13:49:53 No.480132071
>リアルもネットも同じ世界だぞ >ネットでなら迂闊な発言が許されるとでも思ってるのか リアルで身内しか聞いてないような場ならスルーされる発言をネットでやっちゃうのが問題視されてるんだから リアルとは違う気の使い方が求められるって話だろう
362 18/01/21(日)13:50:01 No.480132099
自演晒だけだったら承認欲求に飢えた人間を弄って遊んでる運営ってだけで済んだけど いやこれでもちょっとあれだが 最終的に運営自体が承認欲求モンスター化してるという
363 18/01/21(日)13:50:03 No.480132103
真っ当に使ってた人も作者も企業も損しかしないパーフェクトムーブ
364 18/01/21(日)13:50:06 No.480132109
社長もなんでヒカキンのバラすのって言われて 公表する権利あるからの一点張りだったのはすごい
365 18/01/21(日)13:50:10 No.480132117
>偏見だけど匿名性を気にする人は今時少数派だと思う 壺みたいな場所で毒を吐き捨てるのに有効ダブスタしたり掌返ししてもバレないってだけだから 変な事言わないなら名前出して過去の言動の蓄積あった方が良いってSNS使うと結構感じる…
366 18/01/21(日)13:50:43 No.480132216
公表する権利 公表する権利…?
367 18/01/21(日)13:50:54 No.480132245
質問したい人はともかく回答側にはどんなメリットがあるのこのサービス
368 18/01/21(日)13:51:03 No.480132270
ほっときゃヒカキンが動画で宣伝して利用者うなぎのぼりだったかもしれないのに
369 18/01/21(日)13:51:06 No.480132275
有名人のアカウントがどんな質問したか急に晒しかねない
370 18/01/21(日)13:51:10 No.480132281
>>リアルもネットも同じ世界だぞ >謝罪後も知らない人から延々ぶん殴られるのでリアルより怖い いろんなアーカイブに残るから本人も忘れた頃に過去の所業が掘り返されたりもする
371 18/01/21(日)13:51:40 No.480132376
WEB拍手の時代がくるー!
372 18/01/21(日)13:51:42 No.480132385
懐かしのゴル☆スタを思わせる企業独裁っぷりだな
373 18/01/21(日)13:51:50 No.480132408
>自演いっぱいでした!ってのも100通自分に送ってるやつはともかく >一、二回テストで自分に送る人は普通にいそうなんだよな どんな風に見えるかなとかちゃんと動いてっかなってやるの普通だよね…
374 18/01/21(日)13:51:53 No.480132422
ヒカキンさんは◯◯さんにこんな質問をしていたみたいです って晒しそうだよねってイメージが付いた時点でもうだめ
375 18/01/21(日)13:51:55 No.480132434
>公表する権利…? 俺が買ったおもちゃだ! 俺が遊んで何が悪い!
376 18/01/21(日)13:51:58 No.480132440
「はいはいすいませんね私バカなんでわかりませんでしたー」 みたいな自己卑下型のふてくされ根性じゃないの
377 18/01/21(日)13:52:03 No.480132456
もうなさそうだけどこういうタイプは泳がせといたらそのうちもっと際どい特定個人の質問や話題晒し始めてたと思う
378 18/01/21(日)13:52:07 No.480132468
この手のジャンルに絞ったリテラシー教育サービスが流行って欲しい
379 18/01/21(日)13:52:16 No.480132496
公表する権利があるってそれ逆にめっちゃやばくない…?
380 18/01/21(日)13:52:25 No.480132530
>社長もなんでヒカキンのバラすのって言われて >公表する権利あるからの一点張りだったのはすごい 利用規約に書いてあったんだろうか
381 18/01/21(日)13:52:31 No.480132550
黙ってても流行るレベルで便利だったのに この手のサービスでやっちゃダメなことを的確に押さえていく
382 18/01/21(日)13:52:34 No.480132558
外部の悪意ある奴や辞めた人間が腹いせ目的で「自演ばっかりですよ!気持ち悪いですね!」って言うなら 事の是非は別として全く理解できる出来事なんだけど わざわざ買い取ったサービスを自分から潰していくスタイルに誰か説明をくれ
383 18/01/21(日)13:52:35 No.480132559
真面目の極地は任天堂公式ヒだと思う
384 18/01/21(日)13:52:36 No.480132564
>信頼できる企業運営ヨシ! >https://twitter.com/_sesere/status/943649404325470208 もうネタ振りにしか見えねぇ
385 18/01/21(日)13:52:40 No.480132578
>偏見だけど匿名性を気にする人は今時少数派だと思う どこで変なのに絡まれるかわかんないからリアルとネットはわけてるなぁ
386 18/01/21(日)13:52:46 No.480132599
>もうなさそうだけどこういうタイプは泳がせといたらそのうちもっと際どい特定個人の質問や話題晒し始めてたと思う 沢山反応貰えるし間違いなくエスカレートするわな
387 18/01/21(日)13:52:59 No.480132637
どうして我慢できなかったのか
388 18/01/21(日)13:53:18 No.480132692
譲渡したのもっと昔かと思ったら去年の12月なのね…… で、いきなりやらかしてるとかすごいな……
389 18/01/21(日)13:53:35 No.480132735
公的機関から情報求められたら公表しますって規約はどこにでもあるけど 気分次第で晒していいわけが無いわな…
390 18/01/21(日)13:53:37 No.480132738
オイオイオイ 広報「?」 運営「?」
391 18/01/21(日)13:53:46 No.480132762
2ヶ月とか儚い命すぎる…
392 18/01/21(日)13:53:59 No.480132803
>公表する権利 >公表する権利…? だれでもID見れるしgoogleニンサンが検索で拾っちゃうんだから それなら公表してもいいだろー?ってことらしい
393 18/01/21(日)13:54:09 No.480132829
>質問したい人はともかく回答側にはどんなメリットがあるのこのサービス 直接聞きにくいことを聞ける 聞きにくい言いにくいってそうじゃねぇよ…って質問は売却前からあったみたいだな…
394 18/01/21(日)13:54:20 No.480132880
サービス開始即流行って1ヶ月後にはジラフ社への売却が済んでその翌月には公式が自ら燃やした すごくスピーディーだよ
395 18/01/21(日)13:54:22 No.480132892
>社長もなんでヒカキンのバラすのって言われて >公表する権利あるからの一点張りだったのはすごい このレベルの馬鹿が何人もいるとは思えないからやっぱ今回のも社長が犯人なんじゃね?
396 18/01/21(日)13:54:38 No.480132940
まぁゲームハードの会社の一挙一動はサードパーティの評判にも関わるからな
397 18/01/21(日)13:54:43 No.480132959
「」もimgのクンリケンとか貰ったら似たようなことするの結構いると思う
398 18/01/21(日)13:55:11 No.480133055
>利用規約に書いてあったんだろうか 十中八九書いてあるけどこれ普通は「何か事件があった時は当局にチクるね」とかって状況を想定して書いてあるだけで 公表してOKって規約に書いてあるんだから公表していいだろなんて言う奴は普通いない 当たり前だけど損しかしないから
399 18/01/21(日)13:55:20 No.480133088
>社長もなんでヒカキンのバラすのって言われて >公表する権利あるからの一点張りだったのはすごい そんなこと言われてユーザーが使い続けると思ってるんだろうか
400 18/01/21(日)13:55:44 No.480133164
SHARPはまともな方?も公私混同キツくてダメだ
401 18/01/21(日)13:55:46 No.480133169
Twitterって半年POMれとかそう言うの無いから駄目なんだと思う
402 18/01/21(日)13:55:47 No.480133173
他の質問サービスにとっちゃ追い抜くチャンスだね ただ質問ビジネスがずっと続くとは思えないけど
403 18/01/21(日)13:55:52 No.480133186
>このレベルの馬鹿が何人もいるとは思えないからやっぱ今回のも社長が犯人なんじゃね? 何人もいると容易に思えるよ…
404 18/01/21(日)13:55:56 No.480133202
早めに叩かれ炎上したから多少は大人しくなるだろうけど 初めの方見逃されてたら 有名人がこんな質問してました!とか この荒らしは一日中同じ人に嫌がらせ送ってますすごいね!とか絶対やってた
405 18/01/21(日)13:55:58 No.480133208
担当者が社長に個人的な恨みを抱いていてサービスをぶち壊しにしてやろうと思っていた とかだったらまだ納得が行くというか ここまでのバカの存在を信じたくないというか
406 18/01/21(日)13:56:06 No.480133231
>このレベルの馬鹿が何人もいるとは思えないからやっぱ今回のも社長が犯人なんじゃね? 馬鹿のもとには同類が集まるから社長が犯人とは言い切れないのが…
407 18/01/21(日)13:56:15 No.480133263
買い取ってからやることがこれなんだから頭が悪すぎる… 話題のサービスを買い取ったらその実績が自分のものと勘違いしてる辺りボンボンなのかな
408 18/01/21(日)13:56:32 No.480133303
社長の件は質問箱の炎上とは他所に密かにやらかしてたってのがポイント高い
409 18/01/21(日)13:56:35 No.480133315
>リアルもネットも同じ世界だぞ 切り離された別世界って意味ではなくて リアルとは状況が違うんだから同じではないって話でしょ
410 18/01/21(日)13:56:36 No.480133320
こんなのが複数人いる企業とか想像したくないよ
411 18/01/21(日)13:56:36 No.480133322
いつまでシャープって繰り返すんだよ 親でも殺されたのか
412 18/01/21(日)13:56:37 No.480133326
>だれでもID見れるしgoogleニンサンが検索で拾っちゃうんだから >それなら公表してもいいだろー?ってことらしい 理屈的には分かるけど感情的には信頼度が落ちるしアウトだと思うわ…
413 18/01/21(日)13:56:49 No.480133371
>SHARPはまともな方?も公私混同キツくてダメだ しつこいなぁ
414 18/01/21(日)13:56:56 No.480133386
とりあえずこの件からどれだけユーザーが増えたか消えたか開示して欲しい
415 18/01/21(日)13:56:59 No.480133393
比率公表するくらいなら煽るような書き方はともかくわかるけどヒカキン個人のを晒すのはさすがに…
416 18/01/21(日)13:57:14 No.480133437
ヒカキンとばっちりすぎる…
417 18/01/21(日)13:57:17 No.480133448
>SHARPはまともな方?も公私混同キツくてダメだ 真面目な方のシャープもダメな方のシャープと死んだ方のシャープに引きずられつつあるの?
418 18/01/21(日)13:57:19 No.480133453
>とりあえずこの件からどれだけユーザーが増えたか消えたか開示して欲しい ノーダメージアピールまでやってくれたら満点だ
419 18/01/21(日)13:57:31 No.480133484
>わざわざ買い取ったサービスを自分から潰していくスタイルに誰か説明をくれ これでもしこのサービスが潰れてもジラフって会社名は覚えてもらえた!ヨシ!
420 18/01/21(日)13:57:50 No.480133551
自殺でもしたかったのか
421 18/01/21(日)13:57:58 No.480133575
>この荒らしは一日中同じ人に嫌がらせ送ってますすごいね!とか絶対やってた それはむしろやってあげたほうがいいんじゃねーかな…
422 18/01/21(日)13:58:02 No.480133593
>これでもしこのサービスが潰れてもジラフって会社名は覚えてもらえた!ヨシ! 悪い方にじゃねーか!ご安全に!
423 18/01/21(日)13:58:05 No.480133600
みんな気にしてないけど公表する権利みたいの自体はどこのサービス規約にも普通に入ってるよ 何故誰も気にしないのかと言えばこんなアホな使い方をする奴がいないからだけど
424 18/01/21(日)13:58:12 No.480133630
そのジャンルの実力者の女になったら威張り散らす女と同じメンタルだから女じゃねえかなこれ
425 18/01/21(日)13:58:14 No.480133634
>>とりあえずこの件からどれだけユーザーが増えたか消えたか開示して欲しい >ノーダメージアピールまでやってくれたら満点だ 注目集めたからフォロワー増えましたって喜んでた気がする
426 18/01/21(日)13:58:23 No.480133669
最低だよ…ヒカキン…
427 18/01/21(日)13:58:29 No.480133690
>比率公表するくらいなら煽るような書き方はともかくわかるけどヒカキン個人のを晒すのはさすがに… 著名人はもう滅多なことで利用したくなくなるだろうなこれ
428 18/01/21(日)13:58:37 No.480133719
ヒカキン?はなんでヒカキンってバレたの 登録時に顔写真とか住民票とか必要なやつ?
429 18/01/21(日)13:58:39 No.480133728
おれじゃない あっちのほうで しゃちょうがやった すんませーんw
430 18/01/21(日)13:59:01 No.480133805
>ヒカキン?はなんでヒカキンってバレたの >登録時に顔写真とか住民票とか必要なやつ? ヒ垢から