18/01/21(日)10:49:40 し、知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)10:49:40 No.480099847
し、知らなかった…
1 18/01/21(日)10:51:06 No.480100069
ジュラルミンすごいな
2 18/01/21(日)10:52:12 No.480100228
電気無しで大量に製錬するの?
3 18/01/21(日)10:52:14 No.480100239
ほんとかー ほんとに矢でも鉄砲でも大丈夫?
4 18/01/21(日)10:52:23 No.480100264
まぁ実在のジュラルミンと名前が似てただけの別の素材だし
5 18/01/21(日)10:53:12 No.480100392
イセカイ・ジュラルミン
6 18/01/21(日)10:53:27 No.480100429
ジュラルミンってそんなにお安いの?
7 18/01/21(日)10:53:42 No.480100472
重いし防弾性能は大したことないので今じゃ全部ポリカーボネート製になってる程度の代物だけどなジュラルミンシールド 多分クロスボウなら余裕で抜ける
8 18/01/21(日)10:53:46 No.480100482
ほんとにってテストしてないのか
9 18/01/21(日)10:54:49 No.480100641
知らなかった…
10 18/01/21(日)10:55:14 No.480100711
新幹線で使ってるのはアルミ合金って言ってるけどジュラルミンとどう違うんの?
11 18/01/21(日)10:55:39 No.480100777
融合炉かなんかあるんじゃなかった?電気は
12 18/01/21(日)10:55:56 No.480100814
じゃあ戦車もジュラルミンで作ればいいじゃん!
13 18/01/21(日)10:56:06 No.480100834
まぁ加えれば超ジェラルミンと超々ジュラルミンっていうのもあるし
14 18/01/21(日)10:56:37 No.480100899
寒村のケモノ風情に!!
15 18/01/21(日)10:56:41 No.480100908
破壊的に生産コストが安い=鉄くらいのコストで作れる 強度が質量に依存しない=薄くするほど引張強度が増す
16 18/01/21(日)10:56:52 No.480100934
盾以外軽装すぎるんですが…
17 18/01/21(日)10:56:55 No.480100940
なので数々の創作はこうやって架空の金属を使う
18 18/01/21(日)10:58:42 No.480101183
ジュラルミンは軽くて安くて強い パプワで読んだから知ってる
19 18/01/21(日)10:58:44 No.480101192
ジュラルミンて防弾能力そんなに高いの
20 18/01/21(日)10:58:55 No.480101217
ホントに大丈夫?
21 18/01/21(日)10:59:02 No.480101232
スーパージュラルミンは確か熱処理して使うんじゃなかったか
22 18/01/21(日)10:59:18 No.480101278
超凄いよくわからない超科学の産物でジュラルミンを異世界でも精製できた設定なので 作ることに関しては何一つ問題は発生してないはずだよ なんで超合金Zでも作らねえのってなるけどぶっちゃけ
23 18/01/21(日)10:59:38 No.480101325
ポリカーボネートの方が高いよ
24 18/01/21(日)10:59:46 No.480101346
人の力で引く弓ならともかくクロスボウの貫通力は小口径の拳銃弾なら上回る威力あるからからな…
25 18/01/21(日)11:00:43 No.480101502
銃はやばいんじゃないかな…
26 18/01/21(日)11:00:53 No.480101529
ヴィヴラニウムやアダマンチウムみたいに、成分やの製造過程で強弱もあるのでは キャプテンアメリカの盾で耐えてウルトロンの装甲ではムリだった、みたいに
27 18/01/21(日)11:01:01 No.480101559
現実のジェラルミンとは全く違う異世界超化学ジェラルミンだから強度も軽さも問題ない
28 18/01/21(日)11:01:07 No.480101570
大丈夫?練成過程で出たカドミウムとかで苦情来てない?
29 18/01/21(日)11:01:22 No.480101609
軽いのが売りなだけで本格的なのがいいならもっとある
30 18/01/21(日)11:01:25 No.480101620
>現実のジェラルミンとは全く違う異世界超化学ジェラルミンだから強度も軽さも問題ない そういう魔法要素大事よね
31 18/01/21(日)11:01:46 No.480101678
>強度が質量に依存しない=薄くするほど引張強度が増す ちぎれない・裂けないのが強みで貫通はするしへこんだりもするって事?
32 18/01/21(日)11:01:47 No.480101680
クロスボウって実際すごい貫通力あるよね
33 18/01/21(日)11:01:56 No.480101700
>ジュラルミンて防弾能力そんなに高いの 高かったら旧日本軍のパイロットは機銃で死んでないよ…
34 18/01/21(日)11:02:02 No.480101715
言っておくと主人公達は魔法的なことは一切使ってないって設定だ
35 18/01/21(日)11:02:22 No.480101771
ジュラルミンはJIS規格で決まってるから
36 18/01/21(日)11:02:28 No.480101788
機動隊の盾ジェラルミンだったの知ってる世代ってもう40とか50とかじゃね
37 18/01/21(日)11:02:33 No.480101795
>現実のジェラルミンとは全く違う異世界超化学ジェラルミンだから強度も軽さも問題ない ならミスリルとか適当な架空の金属にしなさいよ紛らわしい
38 18/01/21(日)11:02:48 No.480101831
>クロスボウって実際すごい貫通力あるよね 30mぐらいの距離なら5㎜ぐらいある鉄板貫通したりする
39 18/01/21(日)11:03:00 No.480101866
異世界物質混ぜ込んで全く別の性質になるならジュラルミン名乗るなよ…
40 18/01/21(日)11:03:24 No.480101918
>現実のジェラルミンとは全く違う異世界超化学ジェラルミンだから強度も軽さも問題ない まあなろう世界はご都合主義の最たるものだしね
41 18/01/21(日)11:03:41 No.480101967
魔法ではないんだ 異世界チート高校生様の凄い技術で異世界の土壌からでもジュラルミンが作れたぜーというだけで
42 18/01/21(日)11:03:46 No.480101980
>ジュラルミンはJIS規格で決まってるから 異世界にJIS承認の工場を!?
43 18/01/21(日)11:04:38 No.480102140
作れた理由が超科学なだけで ジュラルミン自体は普通にジュラルミンだから凄いとしか言ってないよ
44 18/01/21(日)11:04:40 No.480102144
>魔法ではないんだ >異世界チート高校生様の凄い技術で異世界の土壌からでもジュラルミンが作れたぜーというだけで その高校生はジェラルミンに対する凄い信頼感があるのか
45 18/01/21(日)11:04:54 No.480102182
1コマ目で落ちてるクソ細い矢を 2コマ目の弩で撃ってたのかこれ…
46 18/01/21(日)11:05:19 No.480102241
そりゃ高校生だしな…
47 18/01/21(日)11:05:32 No.480102264
天才発明家の発明は絶対だ 口を慎め
48 18/01/21(日)11:05:37 No.480102272
劣化ウラン弾ドーンしたり巡航ミサイルドーンしたりしてるしジェラルミンで突っ込んでたら体力持たねーぞ
49 18/01/21(日)11:05:39 No.480102277
科学系の知識はあんまり出さない方がいい すぐつっこまれる ネットで調べようにもネットは科学分野はほかの分野より弱い
50 18/01/21(日)11:05:57 No.480102326
異世界金属の名前にしておくだけで ぶっちゃけ特に気にする要素は消えたと思う
51 18/01/21(日)11:06:19 No.480102372
城砦の中にミサイル撃ち込むやつがこれ?
52 18/01/21(日)11:06:25 No.480102389
>劣化ウラン弾ドーンしたり巡航ミサイルドーンしたりしてるしジェラルミンで突っ込んでたら体力持たねーぞ 外交の天才仕事しろや!
53 18/01/21(日)11:06:30 No.480102402
片手で持てる重さのジェラルミンでマスケット銃の弾丸防げる訳ないだろ 一切説明描いてないだけでマジカルジェラルミンなんだよ
54 18/01/21(日)11:06:42 No.480102429
高純度の金属を魔法で生成とかしたのかね 科学だけで作ろうとすると鉱脈から発掘する必要があるだろうし
55 18/01/21(日)11:06:45 No.480102437
とりあえずアルミとマグネシウムがその辺の土地から出てくる
56 18/01/21(日)11:06:48 No.480102445
地球の文明を一気に数世紀進歩させた って表現は言いたいことは分かるけどちょっとおかしい
57 18/01/21(日)11:07:00 No.480102476
前提の超天才科学者高校生とAI付き全自動マシンが卑怯すぎる 原料さえ見つければ知識と図面は頭の中にあって作るのも加工マシンに丸投げで何でも作れてしまう
58 18/01/21(日)11:07:00 No.480102477
浅間山荘でテロリストの22口径猟銃に対しジュラルミン盾を二重にして耐えたっていってたような 口径のデカイ火縄銃くらいだと、ジュラルミン盾くらい貫通しそう
59 18/01/21(日)11:07:21 No.480102526
クロスボウの矢をくいとめるぐらいはアリだけど無傷で弾くって…もうミスリルでいいんじゃね
60 18/01/21(日)11:07:23 No.480102532
ジュラルミンと呼ばれる金属が現実とは違うものだったんだよきっと
61 18/01/21(日)11:08:15 No.480102671
落第騎士の作者!って宣伝されてて気にはなってた落第騎士見るの止めとこってなった作品だ
62 18/01/21(日)11:08:20 No.480102683
>浅間山荘でテロリストの22口径猟銃に対しジュラルミン盾を二重にして耐えたっていってたような >口径のデカイ火縄銃くらいだと、ジュラルミン盾くらい貫通しそう ライフリングの無い火縄銃じゃ無理だと思う
63 18/01/21(日)11:08:25 No.480102692
>異世界金属の名前にしておくだけで >ぶっちゃけ特に気にする要素は消えたと思う 現代知識すげーしたいのに異世界の金属なんて使いたいくないからね…
64 18/01/21(日)11:08:35 No.480102719
>1コマ目で落ちてるクソ細い矢を >2コマ目の弩で撃ってたのかこれ… ストーリーと関係ないとこでもちょくちょく作画で奇妙なとこあるよな レバーついたままの手榴弾がぶつかるシーンとか
65 18/01/21(日)11:08:41 No.480102737
精度とかはともかく中世くらいのほうが射撃武器とかの威力高いよね ジュラルミンで大丈夫か
66 18/01/21(日)11:08:48 No.480102750
>1コマ目で落ちてるクソ細い矢を >2コマ目の弩で撃ってたのかこれ… この華奢な矢なら木の盾でも防げたんじゃねーかな…
67 18/01/21(日)11:08:48 No.480102752
ジェラルミンの一般的な盾はAKとかのライフル弾は素通りする程度
68 18/01/21(日)11:09:13 No.480102827
ジュラルミンってそんなすごかったっけ
69 18/01/21(日)11:09:33 No.480102880
変に小難しい現実の金属名とか使いたがらず私の考えた新しい金属です で良かったんじゃない?
70 18/01/21(日)11:09:36 No.480102887
結構昔に流行ったよね…
71 18/01/21(日)11:10:03 No.480102959
>現代知識すげーしたいのに異世界の金属なんて使いたいくないからね… 現代知識すげーしたいから現代を遥かに超えた技術で作るジェラルミン盾か色々と迂遠だな
72 18/01/21(日)11:10:07 No.480102973
現代知識で無双系は大抵作家の知識が足りなくて残念なことになってる
73 18/01/21(日)11:10:15 No.480102994
結論は異世界金属つかって作ってるのでジュラルミンじゃないのにジュラルミンて言ってる ってことかね
74 18/01/21(日)11:10:34 No.480103042
こいつらが現実のジェラルミンと同じ物がある世界から来てるって前提が間違ってる こいつ等にとってはこれがジェラルミンなんだよ
75 18/01/21(日)11:10:44 No.480103067
>ジェラルミンの一般的な盾はAKとかのライフル弾は素通りする程度 ライフル弾防げる可搬装甲ってあるの!?
76 18/01/21(日)11:10:52 No.480103091
だからこうして魔法要素を使う
77 18/01/21(日)11:10:59 No.480103115
ジュラルミンって金属を作者が初めて知ったから どんな質量の貫通すら無傷で弾ける超金属だと勘違いしちゃった可能性がある
78 18/01/21(日)11:11:11 No.480103158
ふっつうに片手で持ってるけどたとえ弾が貫通しないとしても腕の骨折ぐらいしない? 獣人だからセーフなんだろうか…
79 18/01/21(日)11:11:17 No.480103179
>現代知識で無双系は大抵作家の知識が足りなくて残念なことになってる 作者より頭のいいキャラは作れないしね…
80 18/01/21(日)11:11:30 No.480103211
なんか頭を使いたくないから簡単な展開にしてるはずなのに むしろ読む側の配慮というか変な方向に頭使わされてねえかそれ…
81 18/01/21(日)11:11:30 No.480103214
実際ボウガンの矢を弾くにはどのような材質の盾が必要になるん?
82 18/01/21(日)11:11:37 No.480103232
作者の知識が相当昔で止まってる可能性が
83 18/01/21(日)11:12:02 No.480103294
というか寒村のケモノ風情がポーキサイトからアルミニウムを取り出す科学力あるなら 他にできることねえのかな…
84 18/01/21(日)11:12:16 No.480103333
魔法とか超素材に理屈なんざ要らねえよな…
85 18/01/21(日)11:12:19 No.480103345
凄いチート盾はまあいいじゃないか なんで剣みたいなしょっぱい武器使うんです?
86 18/01/21(日)11:12:29 No.480103382
というか「矢でも鉄砲でも持ってこい」で一つの慣用句みたいなもんだからそこに突っ込むのは野暮なのでは…
87 18/01/21(日)11:12:40 No.480103413
土壌からとれた金属がアルミとかに似てたからジュラルミンの作成方法試したらこんな強い金属ができたよ!にすれば現代知識も使えて万々歳だったのでは
88 18/01/21(日)11:12:51 No.480103442
異世界の素材とこちらの世界の技術の融合で新素材!とかなら普通にかっこいいんだけどな…
89 18/01/21(日)11:12:53 No.480103447
この後巡航ミサイルを作ってぶつけます …なぜそこまでして使いにくい現実の兵器に拘るんだろう
90 18/01/21(日)11:13:12 No.480103502
現代知識だけあっても設備が無けりゃ作れないと思う
91 18/01/21(日)11:13:19 No.480103524
>というか寒村のケモノ風情がポーキサイトからアルミニウムを取り出す科学力あるなら >他にできることねえのかな… この後敵城塞にミサイルぶち込むよ
92 18/01/21(日)11:13:34 No.480103555
獣人を使って産業革命いいよね su2206430.jpg
93 18/01/21(日)11:13:36 No.480103561
もう天才発明家が原子爆弾作って一瞬で終わらせればいいじゃん
94 18/01/21(日)11:13:38 No.480103563
>現代知識だけあっても設備が無けりゃ作れないと思う あります
95 18/01/21(日)11:13:38 No.480103565
>実際ボウガンの矢を弾くにはどのような材質の盾が必要になるん? 1~2㎝ぐらいの厚みの木盾に表面を獣の皮にうるし等を塗った物がいい
96 18/01/21(日)11:13:40 No.480103574
天才主人公は悪くないんだけど天才の名を借りたご都合展開なので…
97 18/01/21(日)11:13:41 No.480103578
これ一話すら辛くて読めなかった…
98 18/01/21(日)11:13:43 No.480103586
魔法とか異世界物質使ったら意味ないからなだから全部現実と同じ物理法則で成り立ってるはず
99 18/01/21(日)11:13:52 No.480103610
どうして頭部狙い打ちされそうな形状なんですか
100 18/01/21(日)11:13:56 No.480103620
なのでこうして劣化ウランで砲撃する
101 18/01/21(日)11:14:01 No.480103636
読む側はちょっと頭良くなった気分になりたいだけだから細かい理屈は置いといて文字多ければそれで良いのだ
102 18/01/21(日)11:14:30 No.480103715
ホーミングレーザーとか作ってロックオンして全員瞬殺とかできねえの?
103 18/01/21(日)11:14:31 No.480103716
>現実のジェラルミンとは全く違う異世界超化学ジェラルミンだから強度も軽さも問題ない 説明コマの電車とかはいったい何だったんだ…
104 18/01/21(日)11:14:43 No.480103751
>もう天才発明家が原子爆弾作って一瞬で終わらせればいいじゃん 似たような作品あったような あっちはミサイルだけど
105 18/01/21(日)11:15:03 No.480103794
>どうして頭部狙い打ちされそうな形状なんですか 足元もがら空きになってるし形状が適切じゃないよねこれ
106 18/01/21(日)11:15:15 No.480103822
>あります むしろ設備をどう作ったんだ
107 18/01/21(日)11:15:15 No.480103825
これレビュー見ると褒めてる人は全体的なノリだけを見て評価していて 批判している人は超人の無茶苦茶さを批判しているのが見て取れる
108 18/01/21(日)11:15:23 No.480103859
>天才主人公は悪くないんだけど天才の名を借りたご都合展開なので… そんなに能力あるのならもっとサラッと解決できないそれ? みたいなのが多すぎて逆に頭悪く見えちゃう
109 18/01/21(日)11:15:32 No.480103884
>ホーミングレーザーとか作ってロックオンして全員瞬殺とかできねえの? 現実感ないじゃん!だからミサイルを使う
110 18/01/21(日)11:15:37 No.480103897
ボウガンの貫通力は割と洒落にならんので正面から受けると普通に抜けると思う
111 18/01/21(日)11:15:54 No.480103934
スサウゴテルスだーと同系統だったのか
112 18/01/21(日)11:15:58 No.480103945
ファンタジー世界ならミスリル銀みたいな魔術や超自然コーティングされた金属ありそう
113 18/01/21(日)11:16:16 No.480104006
クロスボウの矢はうるさいのと威力がありすぎて貫通するからという理由で現代戦での使用率低いという
114 18/01/21(日)11:16:26 No.480104027
ミサイルとか使うんだったら剣も盾もいらないのでは?
115 18/01/21(日)11:16:39 No.480104064
アルミニウムとマグネシウムをよくこねて出来るのがジュラルミン パプワくんで読んだから俺は詳しいんだ
116 18/01/21(日)11:16:47 No.480104089
アツアツの油をたっぷりかけてやろう
117 18/01/21(日)11:16:58 No.480104116
ロングボウならまだしも クロスボウの貫通力を防ぐのはつらいな クロスボウの鏃の素材と初速と重さがクソで距離あればいけるかもしれないが だったら木の盾で十分だ ていうか同じ重量なら木のが強いかもしれん
118 18/01/21(日)11:17:01 No.480104123
これも良くある現地人どころか超人以外を下に見せるやり方だね だからそこを許容できないと読み進めるのがつらい
119 18/01/21(日)11:17:01 No.480104124
>足元もがら空きになってるし形状が適切じゃないよねこれ 制圧戦なのにライオットシールドじゃなくて白兵戦用のカイトシールドだしな…
120 18/01/21(日)11:17:06 No.480104146
ボーキサイトからアルミニウムを錬成できるなら ジュラルミンなんか作らずその大電力を使った武器とか作ればいいのでは
121 18/01/21(日)11:17:13 No.480104166
ようするに強いアルミ
122 18/01/21(日)11:17:21 No.480104186
>ミサイルとか使うんだったら剣も盾もいらないのでは? ミサイル外交はよくないからね!
123 18/01/21(日)11:17:24 No.480104198
>ミサイルとか使うんだったら剣も盾もいらないのでは? ミサイルあるならこんな近接戦闘をする意味がないすぎる…
124 18/01/21(日)11:17:27 No.480104211
胸のあたりしか覆えなさそうな盾だけどなんで敵さんは胸のあたりしか狙わないの?
125 18/01/21(日)11:17:32 No.480104226
フィクションの天才科学者って大概は超金属とかロボットとか変身アイテムとか作りだすせいで そういう力使って生み出すのが普通の物質や武器だとむしろショボいなって思っちゃう
126 18/01/21(日)11:17:39 No.480104239
何歳までなら騙せるかな
127 18/01/21(日)11:17:44 No.480104256
頭部が危険だから目の部分だけ穴あければいいのに天才なら出来るでしょ?
128 18/01/21(日)11:17:47 No.480104260
元の世界で高校生総理とかやってた設定だっけ? 元の世界ですら超科学やってたのに異世界行ってなんでひと昔前の技術でドヤ顔してるの?
129 18/01/21(日)11:17:54 No.480104283
>実際ボウガンの矢を弾くにはどのような材質の盾が必要になるん? 重量を考えないなら鋼で十分
130 18/01/21(日)11:18:25 No.480104386
>ボーキサイトからアルミニウムを錬成できるなら >ジュラルミンなんか作らずその大電力を使った武器とか作ればいいのでは これさあ もうレールガン量産するくらいでよかったんじゃねえの?
131 18/01/21(日)11:18:29 No.480104397
>ライフリングの無い火縄銃じゃ無理だと思う 貫通力はあれだけどエネルギー量はでかいから吹き飛ばせるよ
132 18/01/21(日)11:18:32 No.480104404
もう戦車作れや!
133 18/01/21(日)11:18:33 No.480104409
火山近くの寒村で主人公が成分抽出や量産チートだという前提なら、 硫黄を使って爆薬や毒物を量産しても良かったのでは
134 18/01/21(日)11:18:38 No.480104422
>何歳までなら騙せるかな 主人公高校生なんだから同年代までは騙せるはず
135 18/01/21(日)11:18:49 No.480104448
電気はどうやって発電しているので?
136 18/01/21(日)11:19:08 No.480104503
まあこの世界で4コマ忍法刀みたいなの持ち出してもそれはそれで確かに浮くが…
137 18/01/21(日)11:19:08 No.480104505
ていうかこの頭がら空きの盾ならクロスボウでヘッドショット狙えば良い
138 18/01/21(日)11:19:10 No.480104512
もうライフルつくって狙撃で倒せよ
139 18/01/21(日)11:19:19 No.480104539
ふわっとした知識で別の合金作ったんだ 名前なんて関係ねえ
140 18/01/21(日)11:19:20 No.480104543
>電気はどうやって発電しているので? 水車でも作ったんじゃね?
141 18/01/21(日)11:19:29 No.480104566
ソドムとゴモラを滅ぼした天空からのレーザー兵器を使えば余裕
142 18/01/21(日)11:19:34 No.480104583
俺達の世界の歴史を変えたって言ってるし異世界ジュラルミンだからは通用しないのでは
143 18/01/21(日)11:19:42 No.480104605
>ていうかこの頭がら空きの盾ならクロスボウでヘッドショット狙えば良い 当たらねえよ!!
144 18/01/21(日)11:19:48 No.480104626
火薬作りは何番煎じどころじゃないからオリジナリティのために異世界ジュラルミンなんだよ
145 18/01/21(日)11:20:02 No.480104677
忍者とかいるよこの作品の地球は
146 18/01/21(日)11:20:07 No.480104693
いっそレーザーガン出せや!
147 18/01/21(日)11:20:10 No.480104705
>主人公高校生なんだから同年代までは騙せるはず よくわからん理屈だ
148 18/01/21(日)11:20:18 No.480104731
勝利はできるけど人的損耗無しは無理そうなラインの未来兵器をお出ししてくる邪悪なのでは…
149 18/01/21(日)11:20:33 No.480104785
主人公大学生にすれば大学生まで騙せるな
150 18/01/21(日)11:20:35 No.480104791
盾よりヘルメット作るべきだと思う
151 18/01/21(日)11:21:00 No.480104867
電気のもっとよいつかい方あるんじゃないですかね
152 18/01/21(日)11:21:08 No.480104891
協定も何もない世界だからABC兵器とか使い放題じゃん!
153 18/01/21(日)11:21:08 No.480104892
数年後に帰っちゃうからそれまでに平定する必要があるが どうやって和平に持ち込むのかそこは興味あるね
154 18/01/21(日)11:21:20 No.480104936
でもこの超高校級の高校生が揃って活躍するという設定は オリジナリティがあっていいな!
155 18/01/21(日)11:21:29 No.480104963
>協定も何もない世界だからABC兵器とか使い放題じゃん! だけど火薬使うね…なんでだろ
156 18/01/21(日)11:21:39 No.480105004
>ファンタジー世界ならミスリル銀みたいな魔術や超自然コーティングされた金属ありそう みんな異世界だからってご都合主義のお手軽素材で現代より進んでる物質あったらイヤだよね!
157 18/01/21(日)11:21:42 No.480105011
盾使う距離に接敵する前に斥候にクレーターできる手榴弾使わせれば良いのでは
158 18/01/21(日)11:22:00 No.480105061
マスタードガス乱用すれば終わりそうだなこの侵略
159 18/01/21(日)11:22:14 No.480105109
つまり老衰間際の老人を高校生にして転生させれば大体の読者は騙せるって事じゃん!
160 18/01/21(日)11:22:14 No.480105113
本当に天才なら毒使うと思うんだけど というかその前にコイツら殺しに抵抗がねえ
161 18/01/21(日)11:22:28 No.480105157
>数年後に帰っちゃうからそれまでに平定する必要があるが >どうやって和平に持ち込むのかそこは興味あるね まず核だな
162 18/01/21(日)11:22:31 No.480105166
これが子供向けテレビ番組とかまで行くと製作スタッフの監修に科学者とか専門家をつけちゃうから ちょっとした発明シーンの背景に出てくるボードに流体力学の正確な数式がサラッと出てたりしたな…
163 18/01/21(日)11:22:37 No.480105178
最終目的は異世界の春だぞ非人道的な行為はしないんだろう
164 18/01/21(日)11:22:45 No.480105213
現代知識無双ものって 現代知識ウンチクが面白いところだと思ってたけど 重要なところがボンヤリしておる
165 18/01/21(日)11:22:48 No.480105224
>主人公高校生なんだから同年代までは騙せるはず そんなヤンキーしか読んでないマガジンみたいな理屈
166 18/01/21(日)11:22:55 No.480105237
ギャグマンガの中の天才キャラみたいにわけわからんけどスゴイ物作ったって感じ 理屈とかは適当
167 18/01/21(日)11:23:15 No.480105288
ミサイルあるならそれでもいいけど よく燃えそうなジェット燃料もあることだし焼けば
168 18/01/21(日)11:23:19 No.480105298
>みんな異世界だからってご都合主義のお手軽素材で現代より進んでる物質あったらイヤだよね! どうして現代以上の年月が経ってる世界なのに現実より発達した分野がないんですか?
169 18/01/21(日)11:23:20 No.480105299
>というかその前にコイツら殺しに抵抗がねえ 殺しの天才なのかも
170 18/01/21(日)11:23:29 No.480105331
>>数年後に帰っちゃうからそれまでに平定する必要があるが >>どうやって和平に持ち込むのかそこは興味あるね >まず核だな そして帰った後も平和なようにAIに支配させよう! 逆らったら核だ
171 18/01/21(日)11:23:30 No.480105334
>現代知識無双ものって >現代知識ウンチクが面白いところだと思ってたけど >重要なところがボンヤリしておる ぶっちゃけ異世界とはちょっと違うが そう言うので考えられたやつジャンプでやってるからなあ
172 18/01/21(日)11:23:57 No.480105406
>>みんな異世界だからってご都合主義のお手軽素材で現代より進んでる物質あったらイヤだよね! >どうして現代以上の年月が経ってる世界なのに現実より発達した分野がないんですか? 異世界は下等な下位世界だし…
173 18/01/21(日)11:24:13 No.480105448
現代の天才と扱われる奴らが誰も 人殺しに躊躇が無いってなんか怖いね!
174 18/01/21(日)11:24:20 No.480105465
でも細菌兵器とワクチンで無双するのは地味だな
175 18/01/21(日)11:24:47 No.480105544
石はちゃんと監修置いてやってるからね… なろう系は監修なんてついてないから矛盾だらけだよ
176 18/01/21(日)11:24:50 No.480105555
異世界の下等な蛮族共に民主主義の素晴らしさを教えてやるって感じだし
177 18/01/21(日)11:25:01 No.480105582
>>というかその前にコイツら殺しに抵抗がねえ >殺しの天才なのかも つまりアスペ ああいうのがどんな時代でも一定数存在するのはDNAの欠陥じゃなくて戦争時に有用だからって理由らしいな
178 18/01/21(日)11:25:06 No.480105593
炭疽菌を使う
179 18/01/21(日)11:25:12 No.480105617
主人公たちがいなくなっても地元民でも扱えるようにしてんだろう メンテとか施設維持の問題は知らん
180 18/01/21(日)11:25:23 No.480105664
一話冒頭で刀の天才が戦場で人斬りまくってるから…
181 18/01/21(日)11:25:30 No.480105676
>異世界の下等な蛮族共に民主主義の素晴らしさを教えてやるって感じだし 傲慢過ぎる…
182 18/01/21(日)11:25:42 No.480105710
>石はちゃんと監修置いてやってるからね… マスター・キートンみたいな名義貸しじゃなくて?!
183 18/01/21(日)11:25:57 No.480105756
CIV見て書いた感のある設定
184 18/01/21(日)11:26:11 No.480105787
>異世界の下等な蛮族共に民主主義の素晴らしさを教えてやるって感じだし ひでえ… 文明レベルに応じて王政の方が適してるとかあるだろ…
185 18/01/21(日)11:26:20 No.480105814
>主人公たちがいなくなっても地元民でも扱えるようにしてんだろう >メンテとか施設維持の問題は知らん ミサイルと手榴弾は消費期限そんな長くないぞ…
186 18/01/21(日)11:26:30 No.480105849
>異世界の下等な蛮族共に民主主義の素晴らしさを教えてやるって感じだし 言動や元いた日本の描写が全部これ軍事独裁政権の物ではってなったのが酷かった
187 18/01/21(日)11:26:37 No.480105871
>大丈夫?練成過程で出たカドミウムとかで苦情来てない? 主人公達と敵対する集落の川や井戸に流すとか
188 18/01/21(日)11:26:46 No.480105886
>異世界の下等な蛮族共に民主主義の素晴らしさを教えてやるって感じだし 最近は民主主義輸出されてるパターンめっきり減って世相を表してるというかなんというか
189 18/01/21(日)11:26:51 No.480105903
AIに管理させるってもうそれ人権とかどうなっちゃうんでしょうか
190 18/01/21(日)11:27:11 No.480105962
教育も整えずに民主主義はやべぇ
191 18/01/21(日)11:27:29 No.480106000
>異世界の下等な蛮族共に民主主義の素晴らしさを教えてやるって感じだし ブッシュリスペクトですね
192 18/01/21(日)11:27:35 No.480106025
>一話冒頭で刀の天才が戦場で人斬りまくってるから… いいよね現場の末端兵士だけを「この外道が!」と斬って去るだけとかいう どこぞのガンダムマイスターを死ぬほど劣化させまくった存在
193 18/01/21(日)11:27:39 No.480106031
>言動や元いた日本の描写が全部これ軍事独裁政権の物ではってなったのが酷かった つまり在にt…
194 18/01/21(日)11:27:49 No.480106059
>マスタードガス乱用すれば終わりそうだなこの侵略 土地も死ぬのでは
195 18/01/21(日)11:27:53 No.480106075
異世界VXガス
196 18/01/21(日)11:27:59 No.480106093
>最近は民主主義輸出されてるパターンめっきり減って世相を表してるというかなんというか アラブの春見た後だと国に応じた政治体制ってあるよね…ってなるし…
197 18/01/21(日)11:28:13 No.480106131
>AIに管理させるってもうそれ人権とかどうなっちゃうんでしょうか そりゃ市民貴方は幸福ですか?
198 18/01/21(日)11:28:13 No.480106134
>>大丈夫?練成過程で出たカドミウムとかで苦情来てない? >主人公達と敵対する集落の川や井戸に流すとか 謎の骨が折れる奇病としてしか認知されなさそう
199 18/01/21(日)11:28:27 No.480106176
>教育も整えずに民主主義はやべぇ アフリカみたいになりそう
200 18/01/21(日)11:28:37 No.480106201
>最終目的は異世界の春だぞ非人道的な行為はしないんだろう 春なら待ってればくるじゃん
201 18/01/21(日)11:28:45 No.480106218
俺は技術ではなく魔術が発達した世界に超高度技術を持ち込んで魔術と混ぜた超強い武具を作るのが夢なんだよ
202 18/01/21(日)11:28:46 No.480106223
本来なろうでやってる異世界ものってめちゃデリケートな話にしかならないのに 強引にねじ伏せちゃってるからね
203 18/01/21(日)11:28:53 No.480106248
>異世界の下等な蛮族共に民主主義の素晴らしさを教えてやるって感じだし 圧倒的力量差で蹂躙するんじゃなくて辺境の蛮族に程よい科学力を与えて無双させ現権力を嬲る性格の悪さもいいぞ!
204 18/01/21(日)11:29:00 No.480106272
何も考えずに民主主義を押し付けようとするの やってることすげえ蛮族だな…
205 18/01/21(日)11:29:07 No.480106291
>>最終目的は異世界の春だぞ非人道的な行為はしないんだろう >春なら待ってればくるじゃん ?
206 18/01/21(日)11:29:08 No.480106295
まずは街に焼夷弾
207 18/01/21(日)11:29:37 No.480106365
異世界人はゲリラ戦法で対抗してくる
208 18/01/21(日)11:29:39 No.480106369
どんな天才でも技術レベルを飛躍的に向上させるには何十年もかかると思うのだが
209 18/01/21(日)11:29:41 No.480106373
>教育も整えずに民主主義はやべぇ まあこいつらが能力的には確かに天才だとしてもさ 教育関係とかシステムやノウハウをちゃんと教える系の天才だけは居ないんだよね このメンバー
210 18/01/21(日)11:30:16 No.480106482
やるんだったら徹底的にやれよなミサイル撃ったりするんなら どうやっても和平には持ち込めないぞこれは恐怖政治だ
211 18/01/21(日)11:30:18 No.480106490
>最終目的は異世界の春だぞ非人道的な行為はしないんだろう 白兵戦は人道的なのだろうか…
212 18/01/21(日)11:30:39 No.480106545
やってることがアフリカ植民地にした白人と同じなのでは?
213 18/01/21(日)11:30:39 No.480106546
>何も考えずに民主主義を押し付けようとするの >やってることすげえ蛮族だな… マニフェスト・ディスティニー…
214 18/01/21(日)11:30:42 No.480106549
>まあこいつらが能力的には確かに天才だとしてもさ >教育関係とかシステムやノウハウをちゃんと教える系の天才だけは居ないんだよね >このメンバー 蛮族だからモラルだの何だのは備わっていないのだ
215 18/01/21(日)11:30:47 No.480106569
なろうでもちょっと今はさすがにやんねーよってなったネタが ちらほら混じってる超人高校生
216 18/01/21(日)11:30:55 No.480106594
どんなに天才でも人手が足りないのはどうしようもない
217 18/01/21(日)11:30:59 No.480106609
まさはる取り扱う作品は大体一強独裁政権推しになる そりゃー理想論で行ければそれが一番だろうけどさ…
218 18/01/21(日)11:31:06 No.480106628
>圧倒的力量差で蹂躙するんじゃなくて辺境の蛮族に程よい科学力を与えて無双させ現権力を嬲る性格の悪さもいいぞ! そこなんだよね 周辺なので資源も物資もごく限られてるのに現代知識だけで物を作り上げる矛盾が一気に噴出してる
219 18/01/21(日)11:31:22 No.480106687
>やってることがアフリカ植民地にした白人と同じなのでは? ほんとだ!
220 18/01/21(日)11:31:40 No.480106733
これ主人公達が帰ったら技術断絶して主人公達の遺産を巡って殺し合いが始まりますよね…?
221 18/01/21(日)11:31:58 No.480106785
ここまでコテコテの白人酋長物も昨今見なくなったって感じだ
222 18/01/21(日)11:32:04 No.480106800
延伸に高耐性あって軽くて加工が簡単でコストが安くて材料調達しやすいから使われてるだけであって特に防弾性に優れてたりはしないジュラルミン
223 18/01/21(日)11:32:05 No.480106803
他人にモノを教える態度を取れる天才すらほぼいるかいないかってレベルでし こいつら天才すぎる設定であればあるほど他者が追いつけないし教われないってなって…これは…
224 18/01/21(日)11:32:06 No.480106808
>いいよね現場の末端兵士だけを「この外道が!」と斬って去るだけとかいう 外道はお前だすぎる・・・
225 18/01/21(日)11:32:32 No.480106884
まあ迫害されているのを助けているだけだからセーフセーフ
226 18/01/21(日)11:32:34 No.480106891
>白兵戦は人道的なのだろうか… 白兵戦は人類の歴史上ずっとやってきたことなので文化的価値がある ミサイルは歴史の重みが無いのでダメ
227 18/01/21(日)11:32:35 No.480106893
キリスト教伝導決死隊みたいだ
228 18/01/21(日)11:32:40 [地球] No.480106914
>これ主人公達が帰ったら技術断絶して主人公達の遺産を巡って殺し合いが始まりますよね…? せっかく追放したのに帰ってこないで
229 18/01/21(日)11:32:47 No.480106940
遺産争奪戦に勝ち取った種族による超科学での強固な支配体制が敷かれる可能性が高いから 異世界壊しすぎじゃねえかないくらなんでも
230 18/01/21(日)11:33:15 No.480107012
>まあこいつらが能力的には確かに天才だとしてもさ >教育関係とかシステムやノウハウをちゃんと教える系の天才だけは居ないんだよね >このメンバー そうすると主人公の大統領は何するんだ 外交なら外務大臣連れてこないとだし
231 18/01/21(日)11:33:40 No.480107074
なんか高校化学基礎みたいな知識だ
232 18/01/21(日)11:34:08 No.480107141
だから洗脳するね…ってのまでが完璧に未開の国で宣教するあれにそっくり
233 18/01/21(日)11:34:15 No.480107165
割と全体みるとジュラルミンとかより 高校生たちの暴走度合と良いことしてるつもりの言動の痛さの方がキツいよこの作品 ジュラルミンなどの技術自体は比較的どうでもよくなってくるレベル
234 18/01/21(日)11:34:34 No.480107213
>>教育も整えずに民主主義はやべぇ >まあこいつらが能力的には確かに天才だとしてもさ >教育関係とかシステムやノウハウをちゃんと教える系の天才だけは居ないんだよね >このメンバー 歌の天才とかアイドルとか文化面の天才の方が重要だったかもしれんな 文化侵略なら血も流れまい
235 18/01/21(日)11:34:48 No.480107247
>キリスト教伝導決死隊みたいだ 少年十字軍みたいに最後は大人に騙されて根こそぎ奪われて奴隷になってそう…そういう意味での頭は悪そうだし
236 18/01/21(日)11:35:05 No.480107296
数年で民主主義を定着させるなんてできるわけねぇだろ!! 民主主義自体は紀元前からあるのに今だに浸透仕切ってないんだぞ!!
237 18/01/21(日)11:35:09 No.480107312
>だから洗脳するね…ってのまでが完璧に未開の国で宣教するあれにそっくり お前たちの神も生き方も間違っている! いいよね…
238 18/01/21(日)11:35:28 No.480107369
>割と全体みるとジュラルミンとかより >高校生たちの暴走度合と良いことしてるつもりの言動の痛さの方がキツいよこの作品 ヴァルヴレイヴみたいな作風なんだよな ここら辺が増えてるあたり再評価されてるんだろうが
239 18/01/21(日)11:35:47 No.480107421
ジュラルミンなんてマジック総帥が鍋で練りこんで素手で固めて練成できる程度の金属なんだろ?
240 18/01/21(日)11:36:01 No.480107461
>そうすると主人公の大統領は何するんだ >外交なら外務大臣連れてこないとだし 手作りマヨネーズとかやる
241 18/01/21(日)11:36:06 No.480107480
>延伸に高耐性あって軽くて加工が簡単でコストが安くて材料調達しやすいから使われてるだけであって特に防弾性に優れてたりはしないジュラルミン そのコストとかも近代の技術があってこそだよね
242 18/01/21(日)11:36:09 No.480107485
獣人側にAIの庇護を与えるってことはこれ生殺与奪権与えるってことでしょ?
243 18/01/21(日)11:36:15 No.480107502
迫害されている側を手助けしたら実は自分たち以外には腐れ外道としかいいようがないような事をするような連中だったとかいいよね…
244 18/01/21(日)11:36:55 No.480107623
つまりジェラルミンと引き換えに金銀財宝とか本当に貴重な品をせしめて来るんだろ?
245 18/01/21(日)11:37:01 No.480107648
アルミニウム→ボーキサイトを電気分解 AlとCuとMnとMgの混合→ジュラルミン(航空機などに利用) あー高校生の頃覚えたなぁ
246 18/01/21(日)11:37:04 No.480107656
中々民主主義浸透しないな… よし恐怖政治で一気に植えつけよう!
247 18/01/21(日)11:37:08 No.480107665
まず現代でもジェラルミンってどんどん別の素材置き換わってません?
248 18/01/21(日)11:37:29 No.480107726
白人侵略モノの嫌な側面ばかり集まってるのは ある意味なんか凄い作品かもしれん
249 18/01/21(日)11:37:35 No.480107744
>遺産争奪戦に勝ち取った種族による超科学での強固な支配体制が敷かれる可能性が高いから >異世界壊しすぎじゃねえかないくらなんでも 残念ながらそうなってしまった場合にそなえて自動で発動する文明自壊装置みたいなものを作っておこう
250 18/01/21(日)11:38:06 No.480107845
>延伸に高耐性あって軽くて加工が簡単でコストが安くて材料調達しやすいから使われてるだけであって特に防弾性に優れてたりはしないジュラルミン さらにこちらの技術力で大量生産とそれを維持する流通と鉱山あったうえでの安価なだけで 個人が精製すると重量辺り金より高くなるんよねアルミって…
251 18/01/21(日)11:38:18 No.480107881
私安易な気持ちで広めた技術が血で血を洗う抗争を生み出すバタフライエフェクト展開好き!
252 18/01/21(日)11:38:18 No.480107883
見せしめが横行しそうな作品だな
253 18/01/21(日)11:38:38 No.480107947
AIが神様になるのか…
254 18/01/21(日)11:38:38 No.480107948
自分らがドリフのつもりで動いてるエンズ
255 18/01/21(日)11:39:47 No.480108138
主人公達が持ってる核融合施設が異世界に残るのか主人公達と一緒に帰るのかで歴史が大きく変わりそう 結果はどちらも地獄だろうけど
256 18/01/21(日)11:39:47 No.480108139
これ主人公の国籍を中国にするだけで大分納得できそう
257 18/01/21(日)11:39:53 No.480108153
獣人今まで迫害されてたなら仕方ない
258 18/01/21(日)11:39:54 No.480108156
民主主義なんて一定の教育とGNIがあってようやく成立するものなのに
259 18/01/21(日)11:40:17 No.480108216
>なろうでもちょっと今はさすがにやんねーよってなったネタが >ちらほら混じってる超人高校生 向こうは界隈に長くいる人ほどつっこまれてきた作品見てちょっと…ってネタは避けるようになるだろうしな プロ作家でも人気だからってあんま知らないジャンルやり始めると下手したら素人よりきついのができあがる
260 18/01/21(日)11:40:20 No.480108227
>少年十字軍みたいに最後は大人に騙されて根こそぎ奪われて奴隷になってそう…そういう意味での頭は悪そうだし いやーまいりました 国の運営手伝ってともに平和な国を作りましょう! みたいなのに凄く弱そうだもんな…自己愛の塊だし
261 18/01/21(日)11:40:24 No.480108235
ジンバブエが白人追い出して 白人の経営してた農地の維持できなくてヤベーぞってなったけど あれと同じことがおこるよね
262 18/01/21(日)11:40:56 No.480108332
異世界とか抜きにしても 頭使いたくないのにまさはる展開したらまずいよ…
263 18/01/21(日)11:41:16 No.480108399
>自分らがドリフのつもりで動いてるエンズ 黒王と愉快な仲間たちは旧人類滅ぼすだけでそういう取り繕わない分マシ
264 18/01/21(日)11:41:25 No.480108434
まずは民主主義語るなら教育だよそこに時間が一番かかる そこを無視しても碌なことにはならねえ
265 18/01/21(日)11:41:54 No.480108518
>ジンバブエが白人追い出して >白人の経営してた農地の維持できなくてヤベーぞってなったけど >あれと同じことがおこるよね この子達が一定期間で自動的に帰っちゃうなら自業自得のジンバブエよりひどいな…
266 18/01/21(日)11:42:14 No.480108578
なろうもなろうで熟成した腐りきった酷いテンプレは更にできつつあるけど 普通にいやそれは無いわと淘汰され廃れた酷いネタもあるからな…
267 18/01/21(日)11:42:42 No.480108644
兵器の知識を与えるだけ与えて居なくなるのは 悪魔の所業では
268 18/01/21(日)11:43:31 No.480108753
ページしか知らんけどこいつら帰るの確定なのか…異世界ワープ装置もそりゃ作れるか天才なんだから
269 18/01/21(日)11:43:34 No.480108763
君主制は悪!民主主義はジャスティス!!
270 18/01/21(日)11:43:53 No.480108806
オレがいない間もバンバン殺し続けろよ!
271 18/01/21(日)11:44:33 No.480108917
文明レベルの低い地に行って他を寄せ付けない圧倒的な力で蹂躙してるのに 自分達に正義があるって確信してる主人公達に感情移入出来るのだろうか
272 18/01/21(日)11:45:04 No.480108994
>文明レベルの低い地に行って他を寄せ付けない圧倒的な力で蹂躙してるのに >自分達に正義があるって確信してる主人公達に感情移入出来るのだろうか 暴力を振るうとスカッとするぞ!
273 18/01/21(日)11:45:27 No.480109063
戦術が未発達なのに過剰な兵器で戦争したら南北戦争や第一次世界大戦みたいなドン引きする死者が出るのでは…?
274 18/01/21(日)11:45:33 No.480109076
やってることが完全に大航海時代の欧米
275 18/01/21(日)11:46:04 No.480109151
元いた世界でちゃんと文明人やれてたのこの白人蛮族達?
276 18/01/21(日)11:46:13 No.480109170
割と追って読んでるけど割と自活するための技術は渡さず武器ばっか渡してるから 最後どんでん返しくるんじゃないかと密かに期待してる
277 18/01/21(日)11:46:24 No.480109198
web界隈じゃ貴族や既得権益層倒して平民層による民主主義や被差別層の解放をみたいなのはゼロ魔SS流行ってた頃に散々やって なろうが主流になった頃にはそういう支配者層排除したところでいきなりうまくいくわけないよね…になってたしな
278 18/01/21(日)11:46:24 No.480109200
法律とかも制定しないでいきなり民主主義!
279 18/01/21(日)11:46:44 No.480109262
>文明レベルの低い地に行って他を寄せ付けない圧倒的な力で蹂躙してるのに >自分達に正義があるって確信してる主人公達に感情移入出来るのだろうか そのために相手がどれだけキチガイか延々と描写してあるから大丈夫だぜ!
280 18/01/21(日)11:46:44 No.480109263
>戦術が未発達なのに過剰な兵器で戦争したら南北戦争や第一次世界大戦みたいなドン引きする死者が出るのでは…? パンプキンシザーズ!
281 18/01/21(日)11:47:04 No.480109314
なろう発じゃないのにびっくりしたよこれ
282 18/01/21(日)11:47:24 No.480109371
>そのために相手がどれだけキチガイか延々と描写してあるから大丈夫だぜ! よくある支配者層を外道に書きすぎて今までどうやって統治してたか謎になるあれですね
283 18/01/21(日)11:47:25 No.480109372
>戦術が未発達なのに過剰な兵器で戦争したら南北戦争や第一次世界大戦みたいなドン引きする死者が出るのでは…? まあこの文明レベルでミサイル実戦投入しちゃってる時点で…
284 18/01/21(日)11:47:27 No.480109377
>やってることが完全に大航海時代の欧米 大航海時代のアメリカはまだひどい目にあわされる側だったのでは
285 18/01/21(日)11:47:29 No.480109380
現地民に反乱されて超人高校生が瞬殺 「なんて邪悪で恩知らずな奴らだ…じゃあ俺たち帰るわ」エンドかもな
286 18/01/21(日)11:47:40 No.480109415
ゼロ魔二次創作でアンチ貴族の民主主義流行ったね… ほとんどが実質は民主主義とも言えない独裁政権になるんだけど
287 18/01/21(日)11:47:42 No.480109422
>なろう発じゃないのにびっくりしたよこれ 何でもなろう扱いする人のチェッカーとして優秀すぎる…
288 18/01/21(日)11:48:12 No.480109497
>割と追って読んでるけど割と自活するための技術は渡さず武器ばっか渡してるから >最後どんでん返しくるんじゃないかと密かに期待してる あいつらガキのくせにウザイよなとかもっといい物持ってるに違いないってその武器を突きつけられる最終回なら掌返すわ
289 18/01/21(日)11:48:18 No.480109509
いきなり民主主義はあれだからとりあえず宗教で教育してるわけで…
290 18/01/21(日)11:48:35 No.480109549
>なろう発じゃないのにびっくりしたよこれ アニメ化もしたまっとうなラノベ作家なのに…といってた「」がいたな…
291 18/01/21(日)11:48:46 No.480109586
宗教による倫理統制マジ大事
292 18/01/21(日)11:48:55 No.480109611
父権を打倒したものは次の父権になるしかないというアイロニーを描いてるんだろ?
293 18/01/21(日)11:49:04 No.480109642
>貫通力はあれだけどエネルギー量はでかいから吹き飛ばせるよ 飛翔中のロス大きいから集弾性とか射程が悪いだけで 有効射程内ならむしろ弾でかいし滑腔砲の効率の良さもあって強いよな
294 18/01/21(日)11:49:05 No.480109647
ジャンプでやってる石に似てるな…
295 18/01/21(日)11:49:18 No.480109675
ラノベ=なろうでしょ
296 18/01/21(日)11:49:21 No.480109681
civじゃねぇんだからいきなり絶対君主制から民主主義は無理だよ!
297 18/01/21(日)11:49:23 No.480109683
>アニメ化もしたまっとうなラノベ作家なのに…といってた「」がいたな… 良く知らないジャンルを人気だからとやり始めたらプロだろうがこんなもんよ
298 18/01/21(日)11:49:46 No.480109737
なろう基準だと結構時代遅れで嫌がられて消えたガジェット扱いのネタが多めなので そこらへんで見分けるのがポイントだぞ