18/01/21(日)10:39:12 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)10:39:12 No.480098477
なんだかんだで超での扱いはこれまでのブウ編以降と比べるとかなり良かったのではないだろうか 超の次回作があったらそんときはさらなるパワーアップしてほしいけど
1 18/01/21(日)10:40:27 No.480098654
もうこれ以上闘いの場に出してやるな ゼノ時空ので我慢してやれ
2 18/01/21(日)10:41:25 No.480098776
勝てんぜ俺は
3 18/01/21(日)10:43:20 No.480099035
神の気手に入れない限りサイヤ人にはこれ以上は無理だよ
4 18/01/21(日)10:48:43 No.480099707
道連れの大役貰えただけ本当に上等だと思う
5 18/01/21(日)10:49:04 No.480099762
だいぶ扱い良くなったけど 悟飯ファンが夢見てるのは多分セルとかボージャックの時みたいな扱いなんだろう
6 18/01/21(日)10:49:45 No.480099869
十分活躍してるけどまあセルやボージャック倒した時みたいなのも見てみたいなともなる
7 18/01/21(日)10:50:49 No.480100025
ディスポは割と悟飯が勝ち目ない方だからしゃーない というか終盤はそんなのしかいない
8 18/01/21(日)10:52:17 No.480100247
悟飯の今の力を考えたら第十宇宙の奴ので我慢しろってしか言えないわ
9 18/01/21(日)10:52:25 No.480100271
以前ジャージ着てボコボコにされた相手との共闘良かったね
10 18/01/21(日)10:52:44 No.480100330
11の残り三人が強すぎるからなあ
11 18/01/21(日)10:53:11 No.480100387
まさかフリーザをワンパンしてワンパンしかえされて最終的に共闘だなんて…
12 18/01/21(日)10:53:23 No.480100419
地味にフリーザに1貸し作ったのがデカイ…かも
13 18/01/21(日)10:54:25 No.480100580
身の程を知って立ち回ってる感じだった
14 18/01/21(日)10:56:06 No.480100836
子供の頃の慢心からのミス連打を思えば相当成長した
15 18/01/21(日)10:56:17 No.480100866
格上が多いから調子に乗ることなくやれることをやりとげた むしろセルやブウの時と違って慢心もしないから最高の戦果と言える
16 18/01/21(日)10:56:57 No.480100942
声の関係で活躍させにくいのもあるのかなーって
17 18/01/21(日)10:57:06 No.480100961
ディスポが格上なんだけど三下みたいなキャラなのがちょっとマイナス
18 18/01/21(日)10:57:32 No.480101025
前々のEDの立ち位置から最後まで残ると思ってたがまあ上々の結果か
19 18/01/21(日)10:58:33 No.480101163
フリーザ17号も破壊神トッポの登場で危ういしやっぱ悟空ベジータだろうな
20 18/01/21(日)10:59:59 No.480101383
スレ画の頃なんか一番アレだったからな… ピッコロの甘さが消えた発言が余計にアレだった
21 18/01/21(日)11:00:24 No.480101454
EDの扱いみてたら最後に親子二人で共闘するんだろうとか思っちゃったよね…
22 18/01/21(日)11:01:26 No.480101621
ED変更で悟空とベジータの並びになったし 魔人ブウなんかOPとEDから姿消したし
23 18/01/21(日)11:03:19 No.480101911
先々週の超作画回でのかめはめ波見られただけで幸せですよ俺は
24 18/01/21(日)11:04:37 No.480102136
あの悟飯は格好良かったな
25 18/01/21(日)11:07:27 No.480102546
地味ながらあの状況では理想的な活躍だったと思う だってディスポ以外はもう敵も味方も破壊神レベルしかのこってないし 17号はよくわからんが
26 18/01/21(日)11:08:08 No.480102651
17号と悟飯はそろそろきつい感出てるが見ててもわかってたから良い結果残して良かったよ 17号はまだバリアの一芸あるけど悟飯はスタンダードだからな
27 18/01/21(日)11:08:09 No.480102652
>スレ画の頃なんか一番アレだったからな… >ピッコロの甘さが消えた発言が余計にアレだった たしかに敵に情けをかけたり戦いたくないような甘さは無いが慢心が…
28 18/01/21(日)11:09:57 No.480102936
てか多分来週で破壊神トッポに17号とフリーザ落とされるよねきっと
29 18/01/21(日)11:11:24 No.480103193
17号はバリアはすごいが有効打がないのがな あのペアだと悟飯のかめはめ波が最大火力で道連れ作戦でトッポ落とせなかったのが痛い
30 18/01/21(日)11:15:07 No.480103805
それにしてもフリーザと悟飯って相当珍しい取り合わせだったな
31 18/01/21(日)11:18:32 No.480104406
総合的に見ると結構チームに貢献もしてるよね悟飯
32 18/01/21(日)11:20:30 No.480104778
>それにしてもフリーザと悟飯って相当珍しい取り合わせだったな ナメック星の頃からのこれっていう本当に昔じゃ考えられないタッグだった…
33 18/01/21(日)11:21:09 No.480104897
リーダーとして序盤の運びとかはきちんと指示する所は出して 勝手にやらせておけばいいのはそのままでとか面子の性格把握した采配だと思う
34 18/01/21(日)11:27:55 No.480106084
リーダー任命した悟空の期待にはパーフェクトに答えたと思う
35 18/01/21(日)11:29:53 No.480106410
子供が最強っていうギャップ補正みたいなのもあったから 成人した今セル圧倒みたいなのバトルしてもあんまときめかないと思う
36 18/01/21(日)11:30:00 No.480106438
殺すわけないんだけど貫通デスビームとかしなくてよかった
37 18/01/21(日)11:31:14 No.480106648
フリーザがトッポを追い詰めて覚醒するらしいが フリーザがいなきゃ追い詰めるまでも行かなかっただろうし残せたのは大きい
38 18/01/21(日)11:34:00 No.480107126
フリーザ様IQ高めの共闘できて結構嬉しそうだったね
39 18/01/21(日)11:34:59 No.480107278
まだ残ってるけど今のところゴリーザ様の方はあんまり力の大会大暴れはしなかったな
40 18/01/21(日)11:35:00 No.480107281
>リーダーとして序盤の運びとかはきちんと指示する所は出して >勝手にやらせておけばいいのはそのままでとか面子の性格把握した采配だと思う 親父が一番言うこと聞いてくれないからな…
41 18/01/21(日)11:35:19 No.480107343
悟飯ちゃん学者なのに IQ高そうな戦いがないのが辛い
42 18/01/21(日)11:35:20 No.480107346
戦闘でIQ高いのはいるけどディスポ以外の敵が力技で突破するゴリラしかいないからなもう
43 18/01/21(日)11:35:39 No.480107397
あのバスターデスビーム結構疲れるんだ…
44 18/01/21(日)11:35:48 No.480107424
株式会社フリーザ不動産の採用試験的にはもう十分合格だと思う
45 18/01/21(日)11:36:12 No.480107495
フリーザ軍もトップクラスの奴らは全員どっかしら性格おかしかったからな… 悟飯ちゃんとはさぞやりやすかったことだろう それはそれとしてサイヤ人は殺す
46 18/01/21(日)11:36:29 No.480107549
ぶっちゃけ実力を考えるとなんで憂いてるの…?いい活躍じゃないか悟飯ちゃんってなる
47 18/01/21(日)11:36:35 No.480107559
>株式会社フリーザ不動産の採用試験的にはもう十分合格だと思う 宅検取るんだ…
48 18/01/21(日)11:36:39 No.480107565
ジレンとか前にフリーザがあんなん戦いたくねえって言ってたけど見れば見る程同意するしかない
49 18/01/21(日)11:39:03 No.480108012
デスビーム檻はかめはめ波垂れ流し状態って言う例えがわかりやすくて良かった
50 18/01/21(日)11:39:36 No.480108103
ザーボンさん→見た目を気にして変身しないし水に潜らない ドドリアさん→キレやすくて深追いとかしちゃう 特戦隊→変態だらけ 悟飯ちゃんなら即採用だろ
51 18/01/21(日)11:39:38 No.480108112
>スレ画の頃なんか一番アレだったからな… >ピッコロの甘さが消えた発言が余計にアレだった むしろ少年悟飯の時の方がまだ甘さないよね 青年の時が一番甘さ目立ってたと思う