18/01/21(日)10:24:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)10:24:51 No.480096579
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/21(日)10:25:34 No.480096655
ウンコカチカチになる
2 18/01/21(日)10:26:10 No.480096735
口内炎がすごいできる
3 18/01/21(日)10:26:22 No.480096764
スープまで完食だっ!
4 18/01/21(日)10:26:51 No.480096829
技の反動はちょっと歳取ってからくる
5 18/01/21(日)10:26:57 No.480096841
カップ麺なんて割高なんだからもうちょっと吟味してちゃんとしたもん食えや!
6 18/01/21(日)10:27:49 No.480096953
カップ麺が割高…?
7 18/01/21(日)10:28:33 No.480097054
一日だけならいい 連日だと徐々にボロボロになっていく
8 18/01/21(日)10:28:36 No.480097059
コンビニ弁当に変えたらまともになるかな…
9 18/01/21(日)10:28:36 No.480097060
100円で買える完全栄養食ですが?
10 18/01/21(日)10:28:52 No.480097095
例のカップ麺の事をわすれてやしないか? 今の「」なら最大10日までなら耐えられるんでしょう? 残念だったな…いま10日目なんだ…
11 18/01/21(日)10:29:10 No.480097137
安い訳ではなく美味しい訳ではなく 保存が効くのと手間がそこまでかからないのはメリットか
12 18/01/21(日)10:29:16 No.480097160
2食カップ麺ならもう6年くらい続けてるからそんな必死さが伝わってこないぞ俺
13 18/01/21(日)10:29:26 No.480097186
生タイプ袋麺のほうが安いし美味しいし体に良いからね…
14 18/01/21(日)10:29:47 No.480097240
>2食カップ麺ならもう6年くらい続けてるからそんな必死さが伝わってこないぞ俺 オオオ
15 18/01/21(日)10:30:02 No.480097270
自炊した方が安いわな
16 18/01/21(日)10:30:29 No.480097335
カップ麺に求めるのはある程度の安さと圧倒的な手間いらず
17 18/01/21(日)10:30:36 No.480097348
>2食カップ麺ならもう6年くらい続けてるからそんな必死さが伝わってこないぞ俺 10代20代ならセーフ 30代以上なら…
18 18/01/21(日)10:30:43 No.480097366
よせ!孫!!
19 18/01/21(日)10:30:43 No.480097368
合間合間に野菜ジュース飲んでっからでえじょうぶだ
20 18/01/21(日)10:30:51 No.480097380
>2食カップ麺ならもう6年くらい続けてるからそんな必死さが伝わってこないぞ俺 糖尿病や高血圧になってない?
21 18/01/21(日)10:31:15 No.480097425
>2食カップ麺ならもう6年くらい続けてるからそんな必死さが伝わってこないぞ俺 体型は? カップ麺以外はほとんど食べないの?
22 18/01/21(日)10:31:20 No.480097438
>合間合間に野菜ジュース飲んでっからでえじょうぶだ 欺瞞!
23 18/01/21(日)10:31:25 No.480097451
>自炊した方が安いわな それはさすがに方向性が違いすぎる お湯沸かして終わりで洗い物もないのがカップ麺だし
24 18/01/21(日)10:31:34 No.480097475
検診うけれてないだけでは
25 18/01/21(日)10:31:34 No.480097476
冷凍ポテト食おうぜ 安くて量があるしレンチンして塩かけるだけでも美味しい
26 18/01/21(日)10:31:34 No.480097477
そりゃ心臓病にもなる
27 18/01/21(日)10:32:08 No.480097554
高い上に湯沸かす手間もあるし…弁当でいいだろ…
28 18/01/21(日)10:32:18 No.480097581
>2食カップ麺ならもう6年くらい続けてるからそんな必死さが伝わってこないぞ俺 体に不調はあるかい?
29 18/01/21(日)10:32:26 No.480097608
肌荒れがすごいことにならない?
30 18/01/21(日)10:32:53 No.480097668
>そりゃ心臓病にもなる 父さんは病気なんだ…!動脈の…!
31 18/01/21(日)10:33:28 No.480097743
30代で健康診断ではなんたらコレステロール値?だったかなそれが多いくらいで他は何も引っかかてない あとの一食はどんぶり飯とおかず 体形はこれも健康診断で身長188で体重69だった
32 18/01/21(日)10:33:31 No.480097751
>高い上に湯沸かす手間もあるし…弁当でいいだろ… 弁当はいくらするの
33 18/01/21(日)10:33:55 No.480097791
>身長188で体重69だった だめだこれ
34 18/01/21(日)10:34:03 No.480097813
カップ麺じゃないけど唐揚げ食い過ぎてガンになったのがいたような
35 18/01/21(日)10:34:11 No.480097828
ソイジョイとかにはいかないのは不思議
36 18/01/21(日)10:34:42 No.480097876
>安い訳ではなく美味しい訳ではなく 美味しいでしょ 店のラーメンより美味しいよ
37 18/01/21(日)10:34:46 No.480097885
>どんぶり飯とおかず これだけで普通に食べているのでは…?
38 18/01/21(日)10:34:54 No.480097907
十倍潰瘍拳
39 18/01/21(日)10:35:06 No.480097945
>身長188で体重69だった むしろ痩せすぎでは?羨ましいけど
40 18/01/21(日)10:35:10 No.480097954
>ソイジョイとかにはいかないのは不思議 お腹が膨れないし冷たい食べ物は心も冷えてしまうのだ その点カップ麺は温かい
41 18/01/21(日)10:35:14 No.480097958
>ソイジョイとかにはいかないのは不思議 これ腹たまんねえぞ!
42 18/01/21(日)10:36:12 No.480098064
手間が面倒なら冷凍食品の食材系各種を業務用スーパー系から買ってレンチンするだけで体にましだぞ それすら手間なら凍ったものを口の中に入れるだけでもいい 冷凍庫に出し入れする手間くらいしかかからない
43 18/01/21(日)10:37:00 No.480098171
どんだけ健康優良児でも一か月あればボロボロになる
44 18/01/21(日)10:37:41 No.480098275
>ソイジョイとかにはいかないのは不思議 なんかお菓子ってイメージが拭えないというか…
45 18/01/21(日)10:38:23 No.480098374
ビタミンと食物繊維とたんぱく質が足りないけどただちに影響はない
46 18/01/21(日)10:38:35 No.480098395
>合間合間に野菜ジュース飲んでっからでえじょうぶだ 野菜ジュースで取れる食物繊維なんてカス以下やぞ
47 18/01/21(日)10:39:04 No.480098460
野菜ジュースは砂糖過剰でなかなか微妙
48 18/01/21(日)10:39:12 No.480098478
3食も食ってるんじゃねえ1日1食カップ麺だ
49 18/01/21(日)10:39:20 No.480098495
大学の頃スポーツ栄養学かなんかでずっとカップ麺食ってた学生が栄養失調で死んだって習った
50 18/01/21(日)10:39:26 No.480098507
ビタミンはサプリで補えばでえじょうぶだ
51 18/01/21(日)10:39:32 No.480098522
カップ麺野菜とか言っちゃうのは一昔前の麻生さんみたいだぞ
52 18/01/21(日)10:39:39 No.480098539
店のラーメンよりカップ麺が勝るなんてことはない ないのだ
53 18/01/21(日)10:40:09 No.480098611
>体形はこれも健康診断で身長188で体重69だった 逆に痩せすぎじゃねえかな…
54 18/01/21(日)10:40:10 No.480098613
自覚できるぐらい吐息が臭くなる
55 18/01/21(日)10:40:42 No.480098683
自炊って言うがな 5時起きで出社して帰ってくるの1時とかだと米研ぐ元気も無いねん…
56 18/01/21(日)10:40:49 No.480098694
カロリーメイトとか栄養があったとしても空腹感は満たされんよね…
57 18/01/21(日)10:41:28 No.480098785
お金の問題なら自炊する カップ麺買って来るのはただのズボラ
58 18/01/21(日)10:42:02 No.480098857
自炊面倒っていうけど 具と米を鍋にぶちこんで煮て4日に一度ペースで食い終わるから鍋洗う位だな工程 一番めどいのが鍋洗うだけどものぐさならあまり洗わずにいればいい
59 18/01/21(日)10:42:19 No.480098899
カップ麺ていうかペヤング主食で生きてる自覚あるけど健康だよ
60 18/01/21(日)10:42:26 No.480098918
3食カップ焼きそばのでかいやつにしよう
61 18/01/21(日)10:43:16 No.480099029
疲れて買い物行く気力も時間もない時期はホント助かる
62 18/01/21(日)10:43:18 No.480099033
カット野菜かってくりゃいいんだろ?
63 18/01/21(日)10:43:22 No.480099040
いつまでもあると思うな親と体力
64 18/01/21(日)10:43:22 No.480099041
>自炊って言うがな >5時起きで出社して帰ってくるの1時とかだと米研ぐ元気も無いねん… 二週間分くらい作りおきしておくと便利よ
65 18/01/21(日)10:43:59 No.480099115
正直1食でも結構具合悪くなっちゃう でも簡単だから食べちゃう どうしたら…
66 18/01/21(日)10:44:05 No.480099128
>カロリーメイトとか栄養があったとしても空腹感は満たされんよね… 量に対するカロリーが多すぎる…
67 18/01/21(日)10:44:15 No.480099147
作り置きの料理とかカップ麺以下じゃん
68 18/01/21(日)10:44:46 No.480099205
自炊は基本的に一度にドカッと作って冷凍なりしてローテーションだよね
69 18/01/21(日)10:45:35 No.480099311
米と適当な野菜とホエイプロテインとサプリがあれば健康に生きていける
70 18/01/21(日)10:45:35 No.480099313
BNFとか毎食カップ麺だけど肌綺麗じゃん
71 18/01/21(日)10:46:20 No.480099402
>カット野菜かってくりゃいいんだろ? カット野菜もイマイチ高いがなコンビニのは金を気にするならやめとけ レタスで割り増ししてるのもやめとけ
72 18/01/21(日)10:46:32 No.480099434
カップ麺は安いからというより温かいものがすぐ食べられるという利点を追求した結果の気がする ある意味でものぐさの象徴
73 18/01/21(日)10:46:51 No.480099471
カップ麺食うくらいなら袋麺にしようや 浮いた金でもやし一袋突っ込め
74 18/01/21(日)10:46:53 No.480099474
自炊すれば健康などというナイーブな考えは捨てろ
75 18/01/21(日)10:47:51 No.480099590
カメントツはカップラーメンばっかり食って救急車で運ばれたから気をつけろ!
76 18/01/21(日)10:47:52 No.480099591
どの野菜を買うかにもよるけど今はレタスとかならカット野菜のほうが圧倒的に安いと思う
77 18/01/21(日)10:47:54 No.480099593
安物自炊してたら偏るよな
78 18/01/21(日)10:48:22 No.480099652
三食カップ麺買い食いした後にちゃんと飯も食ってるから大丈夫です
79 18/01/21(日)10:48:37 No.480099688
>カップ麺は安いからというより温かいものがすぐ食べられるという利点を追求した結果の気がする >ある意味でものぐさの象徴 冷食チンすれば簡単に暖かくて栄養もあるもの食べられるぞ しかも安い
80 18/01/21(日)10:49:15 No.480099785
>店のラーメンよりカップ麺が勝るなんてことはない >ないのだ かわいそうに 本当にまずい店のラーメンを食ったことがないんだな 一週間後にここに来てください 本当にまずいラーメンを食わせてあげますよ
81 18/01/21(日)10:49:41 No.480099850
金はそこまで気にせず弁当や惣菜買っていたけど 毎日常食するなら自炊で作りおきしておく方が楽だわってなった 買いに行かなくてもいいからな
82 18/01/21(日)10:49:41 No.480099855
100円でカップ麺くらいの満足度がある冷食ってなんかある?
83 18/01/21(日)10:49:55 No.480099903
>冷食チンすれば あれ1個や2個じゃ腹膨れないじゃん カップ麺が遥かに手軽なのは分かる
84 18/01/21(日)10:50:08 No.480099932
何にしろ同じものばっかり食うな
85 18/01/21(日)10:50:43 No.480100005
ラーメン店が10あったら5か6ランクくらいの美味しさがカップ麺にある気がする… トッピング入れたら特に
86 18/01/21(日)10:51:25 No.480100122
>本当にまずいラーメンを食わせてあげますよ やめろ!
87 18/01/21(日)10:51:49 No.480100182
>ラーメン店が10あったら5か6ランクくらいの美味しさがカップ麺にある気がする… ラーメン店の悪いところは高いのと味のランクがピンキリなところだ カップラーメンは平均して美味しいのが強みだと思うよ
88 18/01/21(日)10:52:37 No.480100309
>100円でカップ麺くらいの満足度がある冷食ってなんかある? 安売りしてる冷凍スパゲッティかな
89 18/01/21(日)10:52:54 No.480100355
>100円でカップ麺くらいの満足度がある冷食ってなんかある まず100円でカップ麺は買えない 麻生さんかお前
90 18/01/21(日)10:53:06 No.480100376
オリジナルスープじゃないラーメン店とかインスタント麺と実質変わらないしな 容器とトッピングが違うだけ
91 18/01/21(日)10:53:13 No.480100393
コンビニ限定のお高いやつならスープ普通に旨いので6か7はあげて良いと思う そこにいつでも家で食える&人目を気にしなくていいメリットが生まれてこれは…
92 18/01/21(日)10:53:30 No.480100441
たまにカップ麺食うならわかるけど 毎日食うなら鯖缶とか納豆とか保存効いて未調理で食える安いものあるじゃろ そういうのも食べときなさいあと野菜
93 18/01/21(日)10:53:52 No.480100501
>あれ1個や2個じゃ腹膨れないじゃん >カップ麺が遥かに手軽なのは分かる 1個?1袋?ものによるが全部食べたら凄い量になるぞ…
94 18/01/21(日)10:53:59 No.480100520
>まず100円でカップ麺は買えない 業務用スーパー行けば100円で買えるじゃん!
95 18/01/21(日)10:54:15 No.480100558
自炊は食べる前も手間だし食べた後も手間
96 18/01/21(日)10:54:17 No.480100562
実家暮らしは楽でいいなぁと田舎に帰ってしみじみ思う
97 18/01/21(日)10:54:24 No.480100578
>まず100円でカップ麺は買えない いや買えてるし俺の主食だけどマイフレンドのわかめらーめん
98 18/01/21(日)10:54:42 No.480100626
シリコンスチーマー を買うと料理がサクサクになるぞ
99 18/01/21(日)10:54:53 No.480100656
会社の先輩は35から健康診断結果にいろいろ書かれるようになって 今は痛風と高血圧と偏頭痛に苦しんでるな
100 18/01/21(日)10:54:55 No.480100665
>>まず100円でカップ麺は買えない >業務用スーパー行けば100円で買えるじゃん! 行けば買えるね!今回は関係ないと思うけど!
101 18/01/21(日)10:54:57 No.480100670
>店のラーメンよりカップ麺が勝るなんてことはない >ないのだ 同列に扱う馬鹿があるか カップ焼きそば現象だ
102 18/01/21(日)10:55:07 No.480100694
カップ麺は美味さの上限ある気がするから袋麺ですよ私は
103 18/01/21(日)10:55:07 No.480100695
4食めだーーーーーーッッ!!!
104 18/01/21(日)10:55:18 No.480100717
鯖缶も納豆も単品では食わないがカップ麺はそれだけでいい やはり完全食…
105 18/01/21(日)10:55:24 No.480100727
カップ麺なんて今日日どこのスーパーでも100円で売ってるだろう
106 18/01/21(日)10:55:32 No.480100751
一度でも自称自炊好きの作った料理を食えば分かるが 自炊に必要なスキルはマメさじゃなく不味い物でも気にしないで食う能力 もしくは自分の作った料理は世界で一番美味しいと信じ込むナルシズム
107 18/01/21(日)10:55:34 No.480100766
具買ってきて加えろ いくぶんかましだ
108 18/01/21(日)10:55:42 No.480100787
>業務用スーパー行けば100円で買えるじゃん! ドラッグストアでもスーパーでも買えるな
109 18/01/21(日)10:55:52 No.480100808
スーパー行かないからコンビニに売ってるような高いカップ麺しか見たことないんだろう
110 18/01/21(日)10:56:02 No.480100825
結構行くけど店でうまい!ってほどのラーメンに会ったことがないな 茹でるインスタントに豚バラやトッピングぶち込んだほうが美味しい
111 18/01/21(日)10:56:16 No.480100864
ソイジョイは小麦アレルギーの人でも食えるのがメリットだからな
112 18/01/21(日)10:56:16 No.480100865
>まず100円でカップ麺は買えない トライアルとか70円くらいで特売してるのもあるし…
113 18/01/21(日)10:56:39 No.480100903
体もそうだけど心がもたない カップ麺だって美味しいけど他の美味しい食べ物も食べないと
114 18/01/21(日)10:56:40 No.480100906
スーパーの100円カップ麺ってあのちっこいやつ? 1食賄えなくない?
115 18/01/21(日)10:56:49 No.480100923
中大サイズで100円のシリーズあるよな 味はちょっと微妙だけど
116 18/01/21(日)10:56:53 No.480100937
自炊は妥協しちゃうから人に振舞ってる人はすごいと思った
117 18/01/21(日)10:57:11 No.480100977
自炊って生半可にやるだけだと安くもないし美味しくもないし栄養もとれないよね
118 18/01/21(日)10:57:35 No.480101030
人に食わせる自炊と自分用じゃまったく違う 俺は5品を手抜きしまくって完全ローテするようになったよ…
119 18/01/21(日)10:58:00 No.480101094
>自炊って生半可にやるだけだと安くもないし美味しくもないし栄養もとれないよね 満足感がないからつい余計に食べたりデザート食べたりする
120 18/01/21(日)10:58:07 No.480101107
>スーパーの100円カップ麺ってあのちっこいやつ? デカ盛りとかでも100円で売ってるぞ メーカーがどこそこ?っていうのだけど
121 18/01/21(日)10:58:16 No.480101124
たまに食うカップ麺はうまいけど毎食だと体より先に心がやられる
122 18/01/21(日)10:58:16 No.480101126
栄養はともかく白米炊いておかず付けるだけで量的には市販よりはるかに安いよ
123 18/01/21(日)10:58:23 No.480101137
>自炊に必要なスキルはマメさじゃなく不味い物でも気にしないで食う能力 自分の作った料理は客観的にマズいんだろうなと思っても食えるの何だろうね 変なもの入ってないってわかってるからかな
124 18/01/21(日)10:58:38 No.480101174
野菜ジュースでもいいよって平野レミが言ってたし…
125 18/01/21(日)10:58:54 No.480101215
チチみたいな口やかましい嫁さんが羨ましすぎる…
126 18/01/21(日)10:58:57 No.480101223
玄米モヤシ卵ばっかりになった
127 18/01/21(日)10:59:11 No.480101257
カップラーメンは脂と炭水化物と塩分があるからある程度満足しちゃうんだよな
128 18/01/21(日)10:59:11 No.480101258
>>スーパーの100円カップ麺ってあのちっこいやつ? >デカ盛りとかでも100円で売ってるぞ >メーカーがどこそこ?っていうのだけど あーなんかあった気がする…
129 18/01/21(日)10:59:13 No.480101264
>自炊って生半可にやるだけだと安くもないし美味しくもないし栄養もとれないよね 逆張りしすぎて主張がめちゃくちゃになってるぞ
130 18/01/21(日)11:00:14 No.480101427
>一度でも自称自炊好きの作った料理を食えば分かるが >自炊に必要なスキルはマメさじゃなく不味い物でも気にしないで食う能力 >もしくは自分の作った料理は世界で一番美味しいと信じ込むナルシズム 自炊好きの友人がいるのかエスパーさんなのかどっちだろう…
131 18/01/21(日)11:00:17 No.480101438
>野菜ジュースは砂糖過剰でなかなか微妙 種類によるよね
132 18/01/21(日)11:00:27 No.480101462
>>自炊に必要なスキルはマメさじゃなく不味い物でも気にしないで食う能力 >自分の作った料理は客観的にマズいんだろうなと思っても食えるの何だろうね でも本当にダメなやつは食べれなかったよ 何時間煮込んでも柔らかくなってくれなかった牛すじ
133 18/01/21(日)11:00:29 No.480101466
職場にカップ麺と家で自炊して白飯持ってきてるからエネルギー摂取できてる
134 18/01/21(日)11:00:30 No.480101470
人(工)臓(器)人間
135 18/01/21(日)11:00:30 No.480101471
イオンのトップバリュの袋麺は6つ入りで160円くらいじゃろうに
136 18/01/21(日)11:00:59 No.480101552
野菜ジュースはほんといろいろ言われるけど飲まないよりマシ以上の効果はあるよ 糖質もよく言われるけど変な野菜ジュースじゃなきゃ菓子パンよりも低いしカロリーメイトなんかよりも低いよ
137 18/01/21(日)11:01:00 No.480101555
野菜は外食ぐらいでしか摂らないなあ 野菜たっぷりちゃんぽん美味しい!
138 18/01/21(日)11:01:44 No.480101670
玉ねぎとルゥだけ入れたカレーはクソマズかったな… ある程度レシピに従わないとダメだねやっぱ
139 18/01/21(日)11:01:44 No.480101671
冷凍の豆と野菜を大量に買うのだ
140 18/01/21(日)11:03:25 No.480101920
カレーは日本ハムの4パックレトルトで十分だし…
141 18/01/21(日)11:03:28 No.480101936
三食魚肉シーセージを半年以上続けてるけど心が壊れそう 一食で5本ほど食べてる
142 18/01/21(日)11:03:33 No.480101946
作れとはいわないが せめて具材を別に買ってきて加えたほうがよいよ 体壊しちゃうよ
143 18/01/21(日)11:03:36 No.480101953
>自分の作った料理は客観的にマズいんだろうなと思っても食えるの何だろうね >変なもの入ってないってわかってるからかな 入れた材料や調味料が分かってるから味の想像がつく まあ味見の段階で調整すればいいんだけど面倒だしイケそうだからそのまま食う やっぱり駄目だ!味が薄い!!!1!!
144 18/01/21(日)11:03:37 No.480101957
冷凍野菜不味いから嫌い ぶにぶにのニンジンのトラウマが拭えない
145 18/01/21(日)11:03:39 No.480101963
実際に一人暮らし始めたら冷食ばっかになっちゃったな 米だけは休みの日に大量に炊いて冷凍してるけど…これも冷食みたいなものか
146 18/01/21(日)11:03:45 No.480101977
三食カレーがありなら三食カレーメシでもいいよね
147 18/01/21(日)11:03:52 No.480101997
しかし麻生の発言考えると日本の物価って上がってるんだなぁ 景気良くなってるってことか
148 18/01/21(日)11:04:08 No.480102051
>人(工)臓(器)人間 手のひらに人工肛門がついてるんだ…
149 18/01/21(日)11:04:10 No.480102060
業務スーパーの冷凍野菜は便利だよな 味はワンランク落ちてる感あるけど
150 18/01/21(日)11:04:24 No.480102095
>三食カレーがありなら三食カレーメシでもいいよね た か い
151 18/01/21(日)11:04:43 No.480102152
味が薄い時は最悪後から足せばいいけど 味が濃すぎて食べれないものとか捨てるしかない ついでにレシピも捨てる
152 18/01/21(日)11:04:56 No.480102186
缶詰も時々食べると美味しい
153 18/01/21(日)11:04:56 No.480102187
>味はワンランク落ちてる感あるけど どうせ生野菜買っても1人じゃ使い切る頃には味落ちてるんだ 変わらないさ…
154 18/01/21(日)11:05:02 No.480102200
発言考えなくても物価上がり続けてるだろ お菓子や冷凍うどんとか量が2割くらい減った 卵も昔100円位だったのが今200円近い
155 18/01/21(日)11:05:37 No.480102274
高くて時間かかって栄養なくてマズい自炊だけど 俺の料理だからという納得感プライスレス
156 18/01/21(日)11:06:00 No.480102332
>発言考えなくても物価上がり続けてるだろ >お菓子や冷凍うどんとか量が2割くらい減った >卵も昔100円位だったのが今200円近い あんまり振り返って実感するタイミングがないから
157 18/01/21(日)11:06:07 No.480102347
100円前後のカップ麺なんて普通のスーパーとかでも見かけるな
158 18/01/21(日)11:06:33 No.480102411
ちゃんと運動してれば三食でも大丈夫だぞ それでも心配ならワカメみたいな海藻入れるかバナナ先に食べろ
159 18/01/21(日)11:07:07 No.480102493
自分一人が食う程度のもののために調理器具出して下ごしらえして料理して調理器具と食器の洗い物もするってマジでめどい 冷凍食品にみんな走るのもわかる
160 18/01/21(日)11:07:15 No.480102511
父親が若い頃インスタント麺ばかりの生活で肝臓壊して早死にしたから 野菜とご飯と肉魚はやっぱ大事だなと気をつけてるよ
161 18/01/21(日)11:07:34 No.480102575
>ちゃんと運動してれば三食でも大丈夫だぞ そんな毎日走らせてたら粗悪ガソリンでも大丈夫みたいな理屈…
162 18/01/21(日)11:07:55 No.480102618
いいよね悟空さがナメック星に向かう宇宙船の中で冷蔵庫開けるシーン 独り暮らし始めたときのワクワク感思い出す…
163 18/01/21(日)11:08:49 No.480102754
野菜ジュース系は昔のイメージ引きずったままの人多すぎる… もう割と砂糖塩分無添加のものが主流だよ ただ食物繊維は気持ちしか取れない
164 18/01/21(日)11:09:12 No.480102820
野菜ジュース飲むならトマトジュース飲んだほうがいい
165 18/01/21(日)11:09:26 No.480102863
>そんな毎日走らせてたら粗悪ガソリンでも大丈夫みたいな理屈… カップ麺でダメな理由は栄養片寄るのと塩分過多ってのだし 塩分過多は先に海藻やバナナ食ったり運動毎日30分でもすればちょうどいいくらいになるよ
166 18/01/21(日)11:09:40 No.480102900
>自分一人が食う程度のもののために調理器具出して下ごしらえして料理して調理器具と食器の洗い物もするってマジでめどい フライパンひとつでおかず作って食卓にそのままフライパン置くようになるのいいよね
167 18/01/21(日)11:09:42 No.480102901
そこでこのスムージー!高けぇ!
168 18/01/21(日)11:09:48 No.480102917
豆乳かソイプロテイン飲んだほうがいいんじゃね
169 18/01/21(日)11:10:09 No.480102977
>父親が若い頃インスタント麺ばかりの生活で肝臓壊して早死にしたから >野菜とご飯と肉魚はやっぱ大事だなと気をつけてるよ 何が大事なのか体で実感してる「」も少なくない
170 18/01/21(日)11:10:16 No.480103000
生野菜は日持ちしないのに毎日自炊する時間もないと来たら出来合いのサラダ買ってくるしかねぇ
171 18/01/21(日)11:10:26 No.480103021
>>ちゃんと運動してれば三食でも大丈夫だぞ >そんな毎日走らせてたら粗悪ガソリンでも大丈夫みたいな理屈… 粗悪ガソリンとか失礼な事を言うな 業転玉は直ちに車に被害はないぞ
172 18/01/21(日)11:10:48 No.480103075
スキレットに作ってそのまま食って洗うのは次に料理作る時だわ… お箸も使い捨て何も洗わなくていい
173 18/01/21(日)11:11:00 No.480103118
>ただ食物繊維は気持ちしか取れない そこでこの難消化性デキストリン
174 18/01/21(日)11:11:20 No.480103184
>生野菜は日持ちしないのに毎日自炊する時間もないと来たら出来合いのサラダ買ってくるしかねぇ もうちょっと冷凍野菜増えてくれたらねえ
175 18/01/21(日)11:12:27 No.480103374
健康は時間とお金と気持ちのゆとりが作るものだな そしてそれは健康な肉体から作られるものだな
176 18/01/21(日)11:12:35 No.480103403
野菜の冷凍技術上がらないのは不思議で仕方ない 3倍も4倍も価格が変わるのにな…農協の圧力?
177 18/01/21(日)11:12:59 No.480103461
自分で作ったものが一瞬で無くなるのは精神的につらい
178 18/01/21(日)11:13:14 No.480103511
出来合いのサラダは割高な上にレタスやキャベツで割り増ししてるからなー 手間はないが価格高い栄養少ない 冷凍かあるいは普通に野菜買ってきて切らずに齧れば?
179 18/01/21(日)11:13:58 No.480103627
この流れを見ると食堂つき賃貸があれば大盛況しそうに思える
180 18/01/21(日)11:15:41 No.480103908
>冷凍かあるいは普通に野菜買ってきて切らずに齧れば? 冷凍のあんまり美味しくない… それ続けてると心にきそうだ
181 18/01/21(日)11:16:21 No.480104016
食堂人件費発生するから高いだろうし 料理を注文したり受け取る手間もめどい
182 18/01/21(日)11:16:30 No.480104040
>豆乳かソイプロテイン飲んだほうがいいんじゃね 悟空さは仙豆でも食ってればええだ
183 18/01/21(日)11:16:44 No.480104078
>この流れを見ると食堂つき賃貸があれば大盛況しそうに思える 大抵そういうのは食事のマナー悪いのを見たくなくて行かなくなるんだ…
184 18/01/21(日)11:16:59 No.480104120
>スキレットに作ってそのまま食って洗うのは次に料理作る時だわ… >お箸も使い捨て何も洗わなくていい 洗ってない食器って臭わないの?
185 18/01/21(日)11:17:43 No.480104252
お父さんは病気なんだ…! 身体の…!!
186 18/01/21(日)11:18:01 No.480104306
油汚れじゃなきゃお湯で十分キレイになるよ
187 18/01/21(日)11:19:06 No.480104495
食器洗い機がわりと欲しい 多分長い目で見るとこっちの方が安いしな…
188 18/01/21(日)11:21:26 No.480104949
カップラーメンもそのまんま食べるんじゃなくて もやしとキャベツ炒めて山もり乗せれば 健康的じゃないの
189 18/01/21(日)11:21:36 No.480104992
野菜は何を取り揃えばいいのか全然わからん
190 18/01/21(日)11:22:08 No.480105087
サプリメントでも取ればいいんじゃね
191 18/01/21(日)11:22:16 No.480105122
小さい扉から部屋に食事が入ってくる独房スタイルで行こう
192 18/01/21(日)11:22:51 No.480105229
食堂は決まった時間に食べなきゃってのがネックな気がするなー…
193 18/01/21(日)11:23:20 No.480105300
砂糖入ってる野菜ジュースってそんな多いっけ?
194 18/01/21(日)11:23:39 No.480105362
>食堂は決まった時間に食べなきゃってのがネックな気がするなー… そっちのが健康的じゃん!
195 18/01/21(日)11:23:40 No.480105365
野菜をジュースばっかで取ってると糖分過多で太る 太った
196 18/01/21(日)11:24:27 No.480105485
弊社の食堂は肘つき9割犬食い7割で食事に見たくないものが多すぎる…
197 18/01/21(日)11:24:28 No.480105488
鍋からそのまま食えば洗う手間たまにだし 味のローテに関しては汁物系が多くなるがカレー味噌汁シチューエスニック系 材料入れて煮るだけIHだと自動で火というか熱が止まるから 一ヶ月の調理時間20分以下だぞマジで一日の食費は4食食って50円から70円程度(米代は含んでない)
198 18/01/21(日)11:24:30 No.480105496
>砂糖入ってる野菜ジュースってそんな多いっけ? 一緒にミックスしてあるフルーツに含まれてる糖分とかが結構凄いし根菜なんかも結構糖分あるからね
199 18/01/21(日)11:25:29 No.480105675
>>砂糖入ってる野菜ジュースってそんな多いっけ? >一緒にミックスしてあるフルーツに含まれてる糖分とかが結構凄いし根菜なんかも結構糖分あるからね ああ元からある糖分ね まあ飲みすぎないようにするくらいかね
200 18/01/21(日)11:26:35 No.480105866
>そっちのが健康的じゃん! お仕事の都合で間に合わない日もあるじゃん!
201 18/01/21(日)11:28:15 No.480106140
自炊する人は味に無頓着のきらいは確かにあると思うが ものぐさな人ほど結局こっちのが楽だわってなるなった
202 18/01/21(日)11:29:18 No.480106316
>大抵そういうのは食事のマナー悪いのを見たくなくて行かなくなるんだ… 時間になったら各部屋に配るシステムにしよう
203 18/01/21(日)11:29:22 No.480106326
作るのはいいが洗い物が面倒