18/01/21(日)08:57:54 おは未... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)08:57:54 No.480083665
おは未来都市
1 18/01/21(日)08:58:51 No.480083834
ここまでするほどなの!?
2 18/01/21(日)08:59:12 No.480083885
左下は改造されてるよね
3 18/01/21(日)08:59:50 No.480083971
右下の違法改造感がいい
4 18/01/21(日)09:00:05 No.480084007
するほどです 効果あるかは未知数だけど
5 18/01/21(日)09:00:30 No.480084062
電子決済で生活する民
6 18/01/21(日)09:01:38 No.480084340
左上はもう使用期限過ぎてるでしょ
7 18/01/21(日)09:01:38 No.480084341
将来のサイバネティクスも深センあたりがリードしそう
8 18/01/21(日)09:02:32 No.480084473
ここまでするぐらいでも肌さらしてても大丈夫なのか
9 18/01/21(日)09:02:47 No.480084523
ネオサイタマすぎる
10 18/01/21(日)09:02:58 No.480084554
>ここまでするほどなの!? 向こうの高級ホテルに泊まると空気清浄器が付いてるが室内でも一晩でフィルターが真っ黒になるそうな
11 18/01/21(日)09:04:03 No.480084729
>ここまでするぐらいでも肌さらしてても大丈夫なのか 肌は汚れたら洗えるけど肺は洗えないので
12 18/01/21(日)09:04:11 No.480084758
>ここまでするぐらいでも肌さらしてても大丈夫なのか 基本煤煙だし
13 18/01/21(日)09:04:33 No.480084812
左上して仕事したい
14 18/01/21(日)09:04:38 No.480084822
最近巨大空気清浄機が稼働し始めたらしいな
15 18/01/21(日)09:05:22 No.480084967
重金属酸性雨が降ってるのはわかる
16 18/01/21(日)09:05:25 No.480084975
左上の人だけスチームパンクみたいだ…
17 18/01/21(日)09:06:04 No.480085117
チバシティ
18 18/01/21(日)09:07:07 No.480085297
未来的でありディストピアだ
19 18/01/21(日)09:07:21 No.480085361
公害病とかどんなのが流行っているのだろう
20 18/01/21(日)09:07:29 No.480085383
左上はなんかの洋ゲーのスクショみたいだ…
21 18/01/21(日)09:08:01 No.480085465
ドラッグも蔓延してるからマジでサイバーパンクの世界だ
22 18/01/21(日)09:08:23 No.480085522
風向き次第でこっちにも飛散してくるんだよね… ここまでしなきゃならない濃度ではないにせよ
23 18/01/21(日)09:10:18 No.480085910
21世紀にもなって今更こんな汚染してるってアホやなあ
24 18/01/21(日)09:11:01 No.480086023
目は保護しなくて大丈夫なのか?
25 18/01/21(日)09:11:16 No.480086059
左下なんてもうサイボーグみたいだ
26 18/01/21(日)09:11:36 No.480086102
カタドロヘドロ
27 18/01/21(日)09:12:10 No.480086184
結局どれが一番効果あるんだ
28 18/01/21(日)09:13:44 6V5ybPLo No.480086480
政府が対策するまで待ってたら死ぬしやれることをやるしかない
29 18/01/21(日)09:14:06 No.480086530
産業革命期の霧の都かよ
30 18/01/21(日)09:14:55 No.480086682
ディストピアそのもの
31 18/01/21(日)09:15:13 No.480086731
政治家や指導者も耐えているのか ぞの権力で何とかしようとしないのだろうか
32 18/01/21(日)09:18:22 No.480087341
公害のスケールもでかいな…
33 18/01/21(日)09:18:42 No.480087381
>政治家や指導者も耐えているのか >ぞの権力で何とかしようとしないのだろうか あちらのトップ連中がそういうことするイメージないなぁ
34 18/01/21(日)09:20:12 No.480087595
>風向き次第でこっちにも飛散してくるんだよね… 新潟県で高度成長期ですら出なかった光化学スモッグ注意報が2007年に出るとかどんだけ垂れ流してるんだろうか
35 18/01/21(日)09:20:26 No.480087637
左上はKFで見た
36 18/01/21(日)09:21:08 No.480087712
三権分立に民主主義が無いっていうのは 大気汚染企業が金でいくらでも法を捻じ曲げられるんだろうな
37 18/01/21(日)09:21:08 No.480087713
実際北京は汚染されすぎてるから遷都しようって計画はあるが大国が遷都などできるわけがなく
38 18/01/21(日)09:21:16 No.480087727
>あちらのトップ連中がそういうことするイメージないなぁ お前のイメージなんか聞いてないよ
39 18/01/21(日)09:21:17 No.480087728
>結局どれが一番効果あるんだ フィルターキャニスターの交換頻度次第
40 18/01/21(日)09:21:33 No.480087759
この前巨大な空気清浄塔が効果上げてるってニュースもあったけどあれ増やせばいいんじゃないですか
41 18/01/21(日)09:21:38 No.480087767
>三権分立に民主主義が無いっていうのは >大気汚染企業が金でいくらでも法を捻じ曲げられるんだろうな 暗黒メガコーポ!
42 18/01/21(日)09:21:49 No.480087800
右上みたいな人どこかで…レインボー6? こんな感じのキャラいたよね
43 18/01/21(日)09:22:11 6V5ybPLo No.480087862
ミル貝みたら人口は大体2170万人だそうな この人口で環境保護は無理でしょ
44 18/01/21(日)09:22:14 No.480087878
>この前巨大な空気清浄塔が効果上げてるってニュースもあったけどあれ増やせばいいんじゃないですか 汚染物質出さないようにした方がいいのでは
45 18/01/21(日)09:22:17 No.480087887
>最近巨大空気清浄機が稼働し始めたらしいな su2206344.jpg これだな高さ100mあるらしい…
46 18/01/21(日)09:22:21 No.480087904
空気清浄機動かす電気代は幾らなんだ
47 18/01/21(日)09:22:27 No.480087916
>>政府が対策するまで待ってたら死ぬしやれることをやるしかない >あちらのトップ連中がそういうことするイメージないなぁ 公害対策すると金かかるから我が国はしませんって政府みずから宣言して工場誘致した ぶっちゃけあるいみで対策中だよこの結果は もくろみ通り世界の工場になれて経済躍進もできた
48 18/01/21(日)09:22:36 No.480087944
>最近巨大空気清浄機が稼働し始めたらしいな 陝西省西安市に作られたのは「世界最大の空気清浄機」だという 高さ100mのタワー西安では暖房の燃料の多くが石炭であるため 冬になると重度の大気汚染が起きることが続いており対策が求められていました タワーを作ったのは中国科学アカデミー・地球環境研究所 仕組みとしては、汚染された大気を吸い込んで温室に入れ 太陽エネルギーで加熱熱風と化した大気を 複数の浄化フィルターを通した上でタワーから放出しているとのこと タワーは1000万立方メートル相当のきれいな空気を生み出しており この数カ月で西安近郊の10平方キロメートルの地域で大気の質の改善が認められた 有害な微粒子として知られるPM2.5の数も平均して15%ほど減少しており 西安に作られたタワーは試験用のもので、 大型版を中国全土に作ることを考えているとのこと 大型タワーは30平方キロメートルの範囲をカバーできるものになるそうです
49 18/01/21(日)09:22:51 No.480087987
>これだな高さ100mあるらしい… カッコいい…
50 18/01/21(日)09:23:06 No.480088032
汚染された大気に腐敗した政府いつのまにかサイバーパンクの世界になってたんだな
51 18/01/21(日)09:23:10 No.480088048
やるなら左上がいいな
52 18/01/21(日)09:23:32 No.480088120
>su2206344.jpg アーマード・コアでこれ壊すミッションあったよね
53 18/01/21(日)09:23:41 No.480088146
NHKの番組でやってたが 市民が企業の運行停止を求める裁判起こしても 訴状自体裁判所が受け付けないので裁判が起こせないとかやってた どんだけ行政腐ってるんだ
54 18/01/21(日)09:24:02 No.480088201
>最近巨大空気清浄機が稼働し始めたらしいな そういうの含めてディストピア感ある
55 18/01/21(日)09:24:05 No.480088206
空気清浄塔に不用意に近づくと駆除系がやってくるんでしょ
56 18/01/21(日)09:24:19 No.480088242
人々は電子の世界に逃避した
57 18/01/21(日)09:24:19 No.480088247
>政治家や指導者も耐えているのか >ぞの権力で何とかしようとしないのだろうか 少なくとも中共はなんとかしようとしてるけど地方は賄賂と癒着で言うこと聞かないので苦労してるって感じ
58 18/01/21(日)09:25:45 No.480088472
世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。 宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。 政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。 ここはネオ北京。一党独裁体制を敷く中国の中心地だ。
59 18/01/21(日)09:25:59 No.480088501
>これだな高さ100mあるらしい… 雑すぎる…
60 18/01/21(日)09:26:03 No.480088515
>これだな高さ100mあるらしい… すごい…これが空気清浄機だなんてめっちゃSFみたい…
61 18/01/21(日)09:26:04 No.480088518
緑色や虹色の川を観光するツアーがあるらしいな…
62 18/01/21(日)09:26:47 No.480088650
3Mの防毒マスク割とお手頃価格なんだな…
63 18/01/21(日)09:26:54 No.480088671
>政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。 >ここはネオ北京。一党独裁体制を敷く中国の中心地だ。 党が強いのか企業が強いのかハッキリしろや!
64 18/01/21(日)09:26:54 No.480088673
一方市民は石炭の使用を罰金刑罰付きで ガッツリ規制された
65 18/01/21(日)09:26:58 No.480088685
こんなの作る前に工場にフィルターとかろ過装置付ければいいのでは…
66 18/01/21(日)09:26:58 No.480088687
空気を汚す代わりに綺麗にもする これでいくらでも働けるって寸法よ
67 18/01/21(日)09:27:22 No.480088766
他国から見ると面白いけど 当事者は必死なんだろうなぁ…
68 18/01/21(日)09:27:45 No.480088833
>緑色や虹色の川を観光するツアーがあるらしいな… あれを観光資源にするとか商魂たくまし過ぎる…
69 18/01/21(日)09:28:14 No.480088916
インドがもっとヤバイんだっけ
70 18/01/21(日)09:28:29 No.480088953
>こんなの作る前に工場にフィルターとかろ過装置付ければいいのでは… フィルターを設置したはずなのに賄賂のせいで実際は設置されてないことが多発したので…
71 18/01/21(日)09:28:31 6V5ybPLo No.480088956
中国って人口過密状態でどこも困ってるから意図的に環境汚染無視して物理的に人口を減らそうとしてるのでは
72 18/01/21(日)09:28:44 No.480088983
クロちゃん?
73 18/01/21(日)09:28:45 No.480088987
でっかい空気清浄機付ければいいじゃん!!って発想がすごい
74 18/01/21(日)09:29:09 No.480089035
インドは積み上がったゴミの山が重みと太陽熱で自然発火してるのが延々と続く
75 18/01/21(日)09:29:22 No.480089076
空気清浄機動かすために更に石炭で火力発電しよう
76 18/01/21(日)09:29:37 6V5ybPLo No.480089117
>他国から見ると面白いけど >当事者は必死なんだろうなぁ… PM2.5とか巻き添い食らってるんですけど俺ら...
77 18/01/21(日)09:29:44 No.480089129
右上が幹部で左上が戦闘員
78 18/01/21(日)09:29:56 No.480089160
>でっかい空気清浄機付ければいいじゃん!!って発想がすごい 元を断とう!ってなってほしい…
79 18/01/21(日)09:30:01 No.480089173
石炭に課税すればいいじゃん
80 18/01/21(日)09:30:21 No.480089216
つい10日ほど前に北京は党の命令で工場が全部止まって毎日青空です!ここまで右に倣えで動ける中国はやはりすごい!日本は足並みが遅くて滅ぶ!とか新聞に書いてあったのはなんだったんだ
81 18/01/21(日)09:30:29 No.480089231
ギおならすいこみ隊かと思った
82 18/01/21(日)09:30:34 No.480089245
実は清浄機としての寿命短いor機能してないのが3年後ぐらいに判明しそう
83 18/01/21(日)09:30:41 No.480089257
それで空気清浄機が吸着する前の汚染物質を吸い込んじゃった人はどうなるんです?
84 18/01/21(日)09:30:42 6V5ybPLo No.480089258
>でっかい空気清浄機付ければいいじゃん!!って発想がすごい 経済的に工場停めるわけにもいかんし少しでも改善出来るならと考えるとまあそうなるだろうなって
85 18/01/21(日)09:30:56 No.480089291
>でっかい空気清浄機付ければいいじゃん!!って発想がすごい 企業の成長にブレーキをかけることなく環境を改善するとは…でもやっぱこれはないよ!
86 18/01/21(日)09:31:01 No.480089305
でかいの作ってアピールすると国はちゃんと対策してると国民は錯覚するので あとは似た大きい塔を建てるだけのお仕事です
87 18/01/21(日)09:31:27 No.480089362
>つい10日ほど前に北京は党の命令で工場が全部止まって毎日青空です!ここまで右に倣えで動ける中国はやはりすごい!日本は足並みが遅くて滅ぶ!とか新聞に書いてあったのはなんだったんだ 朝日新聞だろ あそこ中国のスパイだから信用するなよな
88 18/01/21(日)09:31:45 No.480089400
お陰様で福岡もマジ空気汚いよ
89 18/01/21(日)09:32:07 No.480089439
そこら中にどでかい空気清浄機が建ってるのも未来っぽい
90 18/01/21(日)09:32:09 No.480089443
黄砂とかモロに影響受けてます…
91 18/01/21(日)09:32:56 No.480089545
これでも高度成長時代の日本より随分マシだからな 中国はあまり報道されてない時期のほうがヤバかったしは
92 18/01/21(日)09:33:03 No.480089561
とんでもない大気汚染対策に超巨大な空気清浄機つくるとか 正に80年代に想像されていた未来のサイバーバンクそのもの過ぎてわくわくするね
93 18/01/21(日)09:33:32 No.480089623
日本海側は本当に大変だな…
94 18/01/21(日)09:33:37 No.480089633
たぶんシムシティの環境汚染対策建築物としてこのタワーが追加されるわ
95 18/01/21(日)09:33:42 No.480089642
>これでも高度成長時代の日本より随分マシだからな 何十年前の話してんねん
96 18/01/21(日)09:33:43 No.480089645
>つい10日ほど前に北京は党の命令で工場が全部止まって毎日青空です!ここまで右に倣えで動ける中国はやはりすごい!日本は足並みが遅くて滅ぶ!とか新聞に書いてあったのはなんだったんだ いいとこ探しの達人かよ
97 18/01/21(日)09:33:56 No.480089668
こんだけ大気がやばいとなると水質の方がどんなことになってるか想像すると恐ろしい 新しい生物とか生まれてそう
98 18/01/21(日)09:33:57 No.480089670
>朝日新聞だろ >あそこ中国のスパイだから信用するなよな 中国の新幹線も計画から着工まで早い!日本は遅くて遅れてるっ! って17年ぐらい前に書き叩いてたがまぁいつもの朝日新聞だな
99 18/01/21(日)09:34:00 No.480089672
肺癌で死亡した中国人の肺の画像あったけど タバコ吸ってないのに真っ黒だった
100 18/01/21(日)09:34:11 No.480089698
国や企業の力が強いから民の人権無視で開発が進んだ結果未来都市みたいになったらしいな
101 18/01/21(日)09:34:14 No.480089709
このままサイバーパンクを突っ走って欲しい
102 18/01/21(日)09:34:40 No.480089779
サイバーパンクのモデル都市が香港だからSF世界は華人が作るんじゃよ
103 18/01/21(日)09:34:57 No.480089803
>それで空気清浄機が吸着する前の汚染物質を吸い込んじゃった人はどうなるんです? 君が空気清浄機だ!
104 18/01/21(日)09:34:59 No.480089808
>サイバーパンクのモデル都市が香港だからSF世界は華人が作るんじゃよ 2つで充分ですよ!
105 18/01/21(日)09:35:19 No.480089867
中国人はそんなんで幸せなのか?
106 18/01/21(日)09:35:28 6V5ybPLo No.480089896
>>朝日新聞だろ >>あそこ中国のスパイだから信用するなよな >中国の新幹線も計画から着工まで早い!日本は遅くて遅れてるっ! >って17年ぐらい前に書き叩いてたがまぁいつもの朝日新聞だな お前もしかして買ってるの? なら今すぐやめろあんな新聞に金落とすなみんなもだぞ
107 18/01/21(日)09:35:31 No.480089902
初代ブレードランナー通り越して2049の世界になってる
108 18/01/21(日)09:35:34 No.480089908
>日本海側は本当に大変だな… 竜飛岬で日本海に沈む夕日を取り続けてる人が00年代初頭から 海面に入る前に霞んで見えなくなるって嘆いてた
109 18/01/21(日)09:35:39 No.480089915
>>朝日新聞だろ >>あそこ中国のスパイだから信用するなよな >中国の新幹線も計画から着工まで早い!日本は遅くて遅れてるっ! >って17年ぐらい前に書き叩いてたがまぁいつもの朝日新聞だな このネタ画像からそっちに話を持っていくの・・・? 頭おかしいんじゃないのか
110 18/01/21(日)09:36:35 No.480090033
というか奇形児とかそこまで行かなくてもこんな状況で生まれたら障害持った子が相当生まれない? しかも一人っ子政策はやっと終わったとはいえ相当長くやってたよね? 将来やばすぎない?
111 18/01/21(日)09:36:54 No.480090076
こういうの見ると産業革命時のロンドンってタイムスリップできたら行ってみたいなって思う
112 18/01/21(日)09:36:58 No.480090089
>サイバーパンクのモデル都市が香港だからSF世界は華人が作るんじゃよ 大気汚染が造り出すよどんだ空気の中で極彩色に瞬く無数のネオンサイン…みたいな印象がある
113 18/01/21(日)09:37:05 No.480090102
>お前もしかして買ってるの? >なら今すぐやめろあんな新聞に金落とすなみんなもだぞ 引っ越して取るのやめたよ 当時はまだ親元で過す何も知らない無垢な「」だったし
114 18/01/21(日)09:37:21 No.480090134
>君が空気清浄機だ! 人は余ってるからな…
115 18/01/21(日)09:37:25 No.480090146
目は大丈夫なの
116 18/01/21(日)09:37:52 6V5ybPLo No.480090207
>>お前もしかして買ってるの? >>なら今すぐやめろあんな新聞に金落とすなみんなもだぞ >引っ越して取るのやめたよ >当時はまだ親元で過す何も知らない無垢な「」だったし そこで親に購読やめるように言えないからお前はダメなんだ
117 18/01/21(日)09:38:15 No.480090259
石炭ストーブやめよ?
118 18/01/21(日)09:38:22 No.480090268
>こういうの見ると産業革命時のロンドンってタイムスリップできたら行ってみたいなって思う ノンフィルターで石炭動力だから文字通り真っ黒けだとおもう 不完全燃焼おこしてるSLの真っ黒い煙のあれだから
119 18/01/21(日)09:38:39 No.480090300
>目は大丈夫なの 目が痛く目ヤニ出て頭がズキズキ痛むという
120 18/01/21(日)09:39:18 /XuxJuHo No.480090419
これってちょっと前の画像で今は一気にきれいになってんだけどね
121 18/01/21(日)09:39:29 No.480090441
煙ってるロンドンの絵面は格好いいけど住む人地獄だろうな
122 18/01/21(日)09:39:31 No.480090446
>こういうの見ると産業革命時のロンドンってタイムスリップできたら行ってみたいなって思う 輸入したお茶より消費したお茶の方が2割多いような世界だぞ 水増しのためにただの草とか馬糞混ぜてた
123 18/01/21(日)09:39:35 No.480090456
>たぶんシムシティの環境汚染対策建築物としてこのタワーが追加されるわ civの未来技術くらいに進んだ所でこれも作れるようにしよう
124 18/01/21(日)09:40:15 No.480090556
ヒ素入りの地下水を 数万年飲み続けているチリの部族が 体内でヒ素を排出できるように進化しているので 中国人も進化しまうかもしれん
125 18/01/21(日)09:40:25 No.480090581
>というか奇形児とかそこまで行かなくてもこんな状況で生まれたら障害持った子が相当生まれない? そういう時期はあって問題が出まくったからだんだん対策とるようになって今がある 昔は双頭や単眼とか巨乳小学生とかいっぱいいたんや
126 18/01/21(日)09:42:13 No.480090805
産業革命のロンドンは太陽が大気汚染で曇って見れないので ビタミンDが太陽によって作られず 骨が奇形化する児童が大量発生したから 信じがたいがまだ現代の中国のほうがマシらしい
127 18/01/21(日)09:42:54 No.480090906
>産業革命のロンドンは太陽が大気汚染で曇って見れないので >ビタミンDが太陽によって作られず >骨が奇形化する児童が大量発生したから >信じがたいがまだ現代の中国のほうがマシらしい ビタミンD合成できないレベルの曇りってそんな
128 18/01/21(日)09:43:52 No.480091034
スレ画と関係無いけど奈良の鹿に襲われる観光客の7割だかが中国人というニュースを見てこいつらやっぱおかしいわって思った
129 18/01/21(日)09:44:58 No.480091187
中国は広いから汚染が分散できてるだけな気がする イギリスはロンドン一極集中
130 18/01/21(日)09:45:19 No.480091235
鹿ヘイト属性
131 18/01/21(日)09:45:25 No.480091253
>昔は双頭や単眼とか巨乳小学生とかいっぱいいたんや 巨乳小学生は公害だった…?
132 18/01/21(日)09:45:30 6V5ybPLo No.480091267
>スレ画と関係無いけど奈良の鹿に襲われる観光客の7割だかが中国人というニュースを見てこいつらやっぱおかしいわって思った 鹿にも悪い人間ってやっぱ分かるんだな
133 18/01/21(日)09:46:54 No.480091461
巨大空気清浄機を動かす電力を作るために石炭を燃やす!
134 18/01/21(日)09:47:17 No.480091500
>>昔は双頭や単眼とか巨乳小学生とかいっぱいいたんや >巨乳小学生は公害だった…? 牛乳たくさん出すためにホルモン剤多用したら牛乳にホルモン剤析出してて それ飲んでた9歳児がボンキュッボンな体になったのがアメリカの事例で出てたがその中国版かな…
135 18/01/21(日)09:47:25 No.480091521
>ビタミンD合成できないレベルの曇りってそんな 霧の街の異名は伊達ではないのだよ…
136 18/01/21(日)09:47:43 No.480091553
>スレ画と関係無いけど奈良の鹿に襲われる観光客の7割だかが中国人というニュースを見てこいつらやっぱおかしいわって思った まあ中国人観光客の分母が大きいってのもあるんだろうけど…絶対乗ろうとかしてる気がする…
137 18/01/21(日)09:48:38 No.480091669
金持ってる割に鹿せんべいくれる人が少ないから嫌われてるのかもしれん
138 18/01/21(日)09:49:06 No.480091740
巨大空気清浄機作る金で石炭を使わない暖房器具を各家庭に提供とかした方が良くないですかね…
139 18/01/21(日)09:49:42 No.480091821
>まあ中国人観光客の分母が大きいってのもあるんだろうけど…絶対乗ろうとかしてる気がする… だって食べるからって理由でビニール袋食わせたりしてるしな…
140 18/01/21(日)09:50:36 No.480091966
>巨乳小学生は公害だった…? http://www.china-ufo.net/chinaufouploads/allimg/170109/20451Q1C-0.jpg 11歳
141 18/01/21(日)09:50:40 No.480091983
そのうち可燃性のものまで飛散してちょっとでも火がついたら大爆発とかするんかな…?
142 18/01/21(日)09:51:07 No.480092052
>巨大空気清浄機作る金で石炭を使わない暖房器具を各家庭に提供とかした方が良くないですかね… 明日の飯より今日の飯を地で行く民族にそんなの配っても 売られてポケットに入るだけ 石炭が使われる理由は単純に燃料代が安い
143 18/01/21(日)09:53:08 No.480092363
っていうか石炭だけでこんなことになってるわけじゃないよね?
144 18/01/21(日)09:53:32 No.480092421
環境税とか作って石炭に課税しちまえばいいのに
145 18/01/21(日)09:54:57 No.480092652
可燃性のものが漏れ出したら漏らしたところがそのまま発火炎上するだけなんじゃないかな
146 18/01/21(日)09:55:04 No.480092676
自動車が一気に普及したから排ガスも凄いのでは 工業生産が盛んってことはディーゼルエンジンのトラックも数が凄いだろうし
147 18/01/21(日)09:55:30 No.480092756
ふと思ったけどこの国の福祉ってどうなってるんだろう 老人介護とかできるのかな
148 18/01/21(日)09:56:04 No.480092855
東京も車の排ガス規制強行する前は スモック警報多発してた
149 18/01/21(日)09:57:54 No.480093133
東京でのトラックの排ガス規制あれ本当に効果覿面でしゅごいってなった あの条例は目に見えて実感できた対策だ
150 18/01/21(日)09:58:48 No.480093255
黄河長江も汚染でカラフル&干魃
151 18/01/21(日)09:59:56 No.480093393
不正軽油がだめなのかと思ってたけど今のモクモクパリの惨状見るとディーゼルがいかんかったのかなって…