虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/21(日)03:05:25 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)03:05:25 No.480062208

>傭兵の「」に機体を支給する

1 18/01/21(日)03:07:09 No.480062392

どうやって戦うのこれ

2 18/01/21(日)03:08:10 No.480062512

>どうやって戦うのこれ 転がす

3 18/01/21(日)03:08:11 No.480062518

もともとどういうふうに使うんだっけ 塹壕越えて ばくはつ?

4 18/01/21(日)03:08:30 No.480062554

ぱんころー

5 18/01/21(日)03:09:59 No.480062706

https://m.youtube.com/watch?v=1cyBcGDzQzI

6 18/01/21(日)03:11:06 No.480062815

転がってくる!

7 18/01/21(日)03:11:33 No.480062860

転がってくる!

8 18/01/21(日)03:12:13 No.480062927

まあ当たり前だけど何も制御してねえドラムをロケットで転がしても真っ直ぐ進むわけもなく

9 18/01/21(日)03:13:09 No.480063023

何を考えてこんなオモチャを

10 18/01/21(日)03:13:20 No.480063037

>もともとどういうふうに使うんだっけ 上陸艇から射出してプライベートライアンのアレみたいなビーチを突っ切って最後は敵の要塞にズドンだ

11 18/01/21(日)03:16:13 No.480063330

鉄条網をまきこんで爆破するんじゃないのか

12 18/01/21(日)03:16:43 No.480063375

コンクリート製のトーチカで護られている海岸線をなんとかスムーズに被害なく 上陸できねーかな、トーチカを手軽に安全に爆破できないかなってところが出発点 まあ始まりは特に何かおかしいと言えるようなところはない

13 18/01/21(日)03:16:48 No.480063381

<転がってくる!    転がっていく!> <転がってくる!    転がっていく!> <転がってく…?    転がってくる!>

14 18/01/21(日)03:17:07 No.480063421

>鉄条網をまきこんで爆破するんじゃないのか つまりそこに突破口ができるって事だろ? 鉄条網の除去は大事よ

15 18/01/21(日)03:18:53 No.480063577

今の技術ならちゃんと転がるパンジャンが作れるのでは…? 戦略的に意味があるかは別として

16 18/01/21(日)03:19:50 No.480063667

わざわざ走破性求めてパンジャン作るなら空からミサイル落とすよ

17 18/01/21(日)03:20:07 No.480063696

BF1942FHSWの上陸作戦マップでコレ使えるけど凄く面白いぞ

18 18/01/21(日)03:21:09 No.480063784

記念行事と化したパンジャンドラム

19 18/01/21(日)03:21:17 No.480063799

https://www.youtube.com/watch?v=DaCxOTc5TE0

20 18/01/21(日)03:22:12 No.480063871

というかこのご時世に堅固に護られた海岸線に対して上陸作戦しかけるっていう 想定がまず…… そもそもドイツ軍の大西洋の壁だって実際にはなかったわけだが

21 18/01/21(日)03:25:37 No.480064209

本来ならこんな感じに上陸艇につめて撃つ予定だったんだ https://www.youtube.com/watch?v=JhWYisdgxzg

22 18/01/21(日)03:28:26 No.480064468

正気とは思えない

23 18/01/21(日)03:30:37 No.480064613

戦車がはじめ登場したときの使い方から変わったようにこれが何かの間違えで戦場の主役になる仮想戦記が見たい

24 18/01/21(日)03:31:38 No.480064695

紅茶キメてる奴らが正気なわけないだろ

25 18/01/21(日)03:49:49 No.480066027

むしろ正気でこれを作るような連中だと

26 18/01/21(日)04:02:04 No.480066906

でもあいつらバトルオブブリテンで勝つぐらいには強いぜ…? きっとこのゴミにも何か秘密があるはずだ

27 18/01/21(日)04:06:23 No.480067178

強いからいろいろトライする余力があって資料も残ってるということだよ ドイツの場合は珍兵器を仕方なく前線に投入して 日本の場合は資料を焼いた

28 18/01/21(日)04:09:13 No.480067334

>戦車がはじめ登場したときの使い方から変わったようにこれが何かの間違えで戦場の主役になる仮想戦記が見たい 渚にての作者に書いてもらいたかったな…

29 18/01/21(日)04:12:04 No.480067473

これがどれだけ進歩しても最終的にはミサイルになるんじゃないかな

30 18/01/21(日)04:13:37 No.480067565

にわとり核地雷いいよね

31 18/01/21(日)04:15:46 No.480067681

>本来ならこんな感じに上陸艇につめて撃つ予定だったんだ >https://www.youtube.com/watch?v=JhWYisdgxzg いろんな意味で高性能過ぎる…

32 18/01/21(日)04:20:48 No.480067948

横に二連結して真っ直ぐ進むようにすればもうちょっとなんとかなるんじゃないかな

33 18/01/21(日)04:27:16 No.480068289

>今の技術ならちゃんと転がるパンジャンが作れるのでは…? >戦略的に意味があるかは別として スレ画作った経験は色々あって地雷除去戦車作るときに役立った

34 18/01/21(日)04:28:31 No.480068349

パンジャンの人が色んなパンジャン作ってて可能性の塊だと錯覚する

35 18/01/21(日)04:31:43 No.480068506

>戦車がはじめ登場したときの使い方から変わったようにこれが何かの間違えで戦場の主役になる仮想戦記が見たい 地球の重力が3倍くらいになればロケットが非効率化してパンジャンも安定して転がって良い感じかもしれない

36 18/01/21(日)04:32:48 No.480068564

>にわとり核地雷いいよね アレの狂気はニワトリよりも西ドイツに黙って国境線に配置しようとしてたとこだと思う

37 18/01/21(日)04:33:34 No.480068604

英国面はヘンテコ作るけど名機もあるからね…

38 18/01/21(日)04:34:34 No.480068650

>アレの狂気はニワトリよりも西ドイツに黙って国境線に配置しようとしてたとこだと思う どうせソ連が攻めてきたら西ドイツは焦土確定なんだし何してもいいよね…

39 18/01/21(日)04:35:40 No.480068705

>アレの狂気はニワトリよりも西ドイツに黙って国境線に配置しようとしてたとこだと思う 焦土作戦ぽいのは割りとよくやることだし…

40 18/01/21(日)04:57:04 No.480069655

とりあえず思いついたら作ってみれるから英国は発展したんだ 失敗作もそりゃああるさ

41 18/01/21(日)05:02:04 No.480069881

まあでも当時の西ドイツも割と必死で 逃げる難民を利用した遅滞戦術とか真面目に考えてる

42 18/01/21(日)05:33:18 No.480071069

例のBGMが聴こえてきた

↑Top