18/01/21(日)01:35:45 それで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)01:35:45 No.480049477
それでは命の奪い合いをするでござる
1 18/01/21(日)01:36:57 No.480049726
アダマンタイトがちょっときついわっていうギガントバジリスクよりレベルが高いっていう情報はちょっとショックだった
2 18/01/21(日)01:39:12 No.480050251
森の生態系の頂点だし…
3 18/01/21(日)01:40:03 No.480050439
まあでもよくよく考えたら御前試合のときのガゼフよりつよい天武より強いんだからそんなもんか…
4 18/01/21(日)01:43:54 No.480051126
武技も覚えたんだよね? どんな技なの?
5 18/01/21(日)01:45:05 No.480051368
ただの<斬撃>だったような
6 18/01/21(日)01:46:21 No.480051625
デスナイトの鎧を摩耗させる魔獣きたな…
7 18/01/21(日)01:48:19 No.480052037
アニメだからもふもふで可愛いけど 実際に間近で見ると白銀の鋼線みたいな体毛で覆われた生物兵器然とした印象らしいからな
8 18/01/21(日)01:49:07 No.480052203
そもそもアニメでも単体でみるとハムスターだけど横に比較対象がいるとデカイくせにつぶらな瞳で怖い
9 18/01/21(日)01:54:02 No.480053283
魔法も幾つか使えるし 尻尾による中距離攻撃もえげつないし 単体の戦士としてバランスはすごくいい
10 18/01/21(日)01:58:44 No.480054283
体に魔術なデザインの斑紋も浮いてて前肢の爪は鉤爪が連なってて たぶん間近で見たら失禁する
11 18/01/21(日)02:00:28 No.480054580
ギロチンのような前歯しやがって
12 18/01/21(日)02:01:24 No.480054708
アダマンタイト級でもタイマンならほとんどのやつは勝てないだろ イビルアイぐらいじゃね?勝てるの
13 18/01/21(日)02:01:42 No.480054756
定規ガゼフより強くパーフェクトガゼフより弱いくらいのあの世界ではほどよい強魔獣
14 18/01/21(日)02:02:08 No.480054827
こんな恐ろしい魔獣をペット扱いだなんて… 漆黒のモモン…流石だ…
15 18/01/21(日)02:02:40 No.480054909
クレマンも勝てないだろうな 攻撃はバンバン当るだろうが致命打には火力不足
16 18/01/21(日)02:02:54 No.480054939
頑張ればシャルティアの爪を折れるぐらいはできるのか
17 18/01/21(日)02:03:08 No.480054979
何が面倒って身体カチカチな所
18 18/01/21(日)02:03:09 No.480054984
でも禿が召喚したアンデッドにビビってる程度だしあんまし強そうに感じないな
19 18/01/21(日)02:03:55 No.480055097
天武さん強いけど小物だからなあ 覚醒ブレインより強いかどうか
20 18/01/21(日)02:03:55 No.480055100
>何が面倒って身体カチカチな所 そんなに硬いのか
21 18/01/21(日)02:04:31 No.480055193
>でも禿が召喚したアンデッドにビビってる程度だしあんまし強そうに感じないな あれなんでだろうね アンデッドと戦ったことがなかったのかな
22 18/01/21(日)02:04:46 No.480055238
>頑張ればシャルティアの爪を折れるぐらいはできるのか あれは流石に隔絶したレベルの差からごく僅かでも届いたブレインがすごすぎる
23 18/01/21(日)02:05:24 No.480055332
>そんなに硬いのか なんとモモンスラッシュが効かないぞ!
24 18/01/21(日)02:05:35 No.480055349
>そんなに硬いのか 斬撃を毛皮で受けたりします
25 18/01/21(日)02:05:44 No.480055383
モモンとして戦うとそれなりに戦いになる強さ
26 18/01/21(日)02:07:22 No.480055638
ユグドラシル産疑惑が濃厚だからなコイツ
27 18/01/21(日)02:08:08 No.480055768
30レベル前後で硬い魔法戦士だからめっちゃ強いよねこのハムスター 外敵ほぼいないから寝る時に警戒するとかいう風習も無い程度に
28 18/01/21(日)02:08:39 No.480055852
自覚の無いNPCかその子孫か何かの可能性が一番高いか
29 18/01/21(日)02:10:19 No.480056083
プレイヤーの子孫の可能性もありそうだけど種族なんなんだろうなこいつ
30 18/01/21(日)02:10:34 No.480056118
あの世界でも神話の中の魔獣級だとこいつでも歯が立たないのもいるけどどね 木の魔獣はレベル80だったかな?
31 18/01/21(日)02:11:12 No.480056217
木の魔獣は90とかじゃなかったけ昔見たけど覚えてない
32 18/01/21(日)02:11:56 No.480056319
木の魔獣は時間停止に限定的な耐性まである一品 アレ持って帰ろうと思わなかったのかな
33 18/01/21(日)02:12:33 No.480056405
ハム助(メス)
34 18/01/21(日)02:12:52 No.480056448
意思疎通できない割にそれなりに危険だし…
35 18/01/21(日)02:13:18 No.480056513
ドラゴンとかババアとか異世界側の人間?出てきたけどモモンガ様が作中最強なのは変わらないの?
36 18/01/21(日)02:13:35 No.480056559
木の魔獣って何?はじめて聞いた 書籍版には出てこないやつ?
37 18/01/21(日)02:14:24 No.480056649
ババアはそうでもないドラゴンは微妙 レベル100のプレイヤーがくれば鈴木さんは最強から落ちるので可能性は残り続ける
38 18/01/21(日)02:14:50 No.480056699
樹はドラマCD というか漆黒出陣の理由はこれ
39 18/01/21(日)02:14:56 No.480056712
ザイトルクワエって傾城傾国効くのかな いろいろ素材にもなりそうな気がしてちょっともったいない
40 18/01/21(日)02:15:11 No.480056756
ギルド崩壊して記憶喪失になった元NPCなのはほとんど確定なんだろうけど 課金でハムスター型に外装カスタムされた元キメラとかヌエとかなのかなーと勝手に思ってる
41 18/01/21(日)02:15:47 No.480056850
最強キャラがいようとそれ想定して石橋叩きまくってるのが作中だからなぁ
42 18/01/21(日)02:16:06 No.480056894
>木の魔獣って何?はじめて聞いた >書籍版には出てこないやつ? ドラマCDで消化されたモンスターで存在事態はアニメにも書籍にもチラッと出てる カタストロフドラゴンロードって名前で
43 18/01/21(日)02:17:22 No.480057068
八欲王のギルド拠点にはNPC現存してるっぽいが さすがに100レベルNPCの一人や二人はいるのだろうか
44 18/01/21(日)02:17:31 No.480057089
>ザイトルクワエって傾城傾国効くのかな >いろいろ素材にもなりそうな気がしてちょっともったいない 曲がりなりにもワールド級だし多分効きそう 元々法国がアレ使って制御しようとしてたみたいだし
45 18/01/21(日)02:17:38 No.480057106
>最強キャラがいようとそれ想定して石橋叩きまくってるのが作中だからなぁ 鈴木さんは根が小心者サラリーマンなせいかやり方が回りくどい色々と
46 18/01/21(日)02:18:16 No.480057188
>あれは流石に隔絶したレベルの差からごく僅かでも届いたブレインがすごすぎる 今までは圧倒的なレベル差で捩じ伏せてたけど今後ステータスの差が狭まれば技術で逆転できる可能性の提示になったかもしれない 現状どんな技があってもステータスの暴力で意味ないけど
47 18/01/21(日)02:19:22 No.480057329
>カタストロフドラゴンロードって名前で へー、ドラマCD聴かなきゃ
48 18/01/21(日)02:19:29 No.480057346
>鈴木さんは根が小心者サラリーマンなせいかやり方が回りくどい色々と 自分が弱いというのを自覚してるからこそ情報集めて強敵を倒すスタイルだからな 現実でもそれぐらい頑張ればよかったのに鈴木君
49 18/01/21(日)02:19:30 No.480057352
DQNギルド アインズウールゴウンの存在はwikiにも書かれてるレベルだから NPCの生き残りがいたら確実に対抗手段を実装してあるよね
50 18/01/21(日)02:19:45 No.480057385
レベル差による攻撃の無効化が糞過ぎてな シャルティアの爪がかけたのって武器判定だからだし
51 18/01/21(日)02:20:05 No.480057421
>ギルド崩壊して記憶喪失になった元NPCなのはほとんど確定なんだろうけど なんか伏線になるような情報あったっけ?
52 18/01/21(日)02:20:29 No.480057474
そんなすごいキャラだったのかハム助
53 18/01/21(日)02:20:43 No.480057506
レベル100プレイヤー出ても情報集めて対策立てれるからなぁモモンガ様 情報晒されてるギルド所属でPVP勝率6割超えてるって恐ろしいよね
54 18/01/21(日)02:21:12 No.480057564
>自分が弱いというのを自覚してるからこそ情報集めて強敵を倒すスタイルだからな >現実でもそれぐらい頑張ればよかったのに鈴木君 頑張ってなんとかなる世界ならいいね
55 18/01/21(日)02:21:42 No.480057636
>なんか伏線になるような情報あったっけ? この世に一匹しかいないとか 気付いたらあそこにいたとか
56 18/01/21(日)02:21:50 No.480057656
小卒に未来は無い 度胸もない
57 18/01/21(日)02:22:14 No.480057700
>現実でもそれぐらい頑張ればよかったのに鈴木君 小卒で教養もないままあんな糞ディストピアで何を頑張った所でなぁ
58 18/01/21(日)02:22:30 No.480057738
モモンガさんって一度はやられても必ず勝ちに行くスタイルとかだっけ?
59 18/01/21(日)02:22:50 No.480057779
小卒小卒っていうけど あの世界小卒でも最底辺学歴じゃないっぽいからな
60 18/01/21(日)02:22:55 No.480057788
小卒なの?
61 18/01/21(日)02:23:03 No.480057803
>小卒に未来は無い >度胸もない ついでにいまはチンコもない
62 18/01/21(日)02:23:22 No.480057841
むしろあの現実世界なら小卒はこっちの現実でいう高卒くらいには頑張った方だと思うよ多分
63 18/01/21(日)02:23:37 No.480057866
> レベル100プレイヤー出ても情報集めて対策立てれるからなぁモモンガ様 > 情報晒されてるギルド所属でPVP勝率6割超えてるって恐ろしいよね 逆に考えると四割の敗北の一部が超絶陰湿なんだろうな 誤情報流して混乱させた上で殺しに来るレベル
64 18/01/21(日)02:23:48 No.480057886
>モモンガさんって一度はやられても必ず勝ちに行くスタイルとかだっけ? 一戦目は観察のために完全に捨てる 二戦目からぼこぼこにする
65 18/01/21(日)02:23:53 No.480057893
なんだそれ?転生前のデストピア日本のほうが気になるぞ ダイバージェントみたいな世界なのか?
66 18/01/21(日)02:24:22 No.480057947
>モモンガさんって一度はやられても必ず勝ちに行くスタイルとかだっけ? 二回目は必ず勝ったとか書いてあったね
67 18/01/21(日)02:24:24 No.480057954
>誤情報流して混乱させた上で殺しに来るレベル そもそも初戦の勝ちは捨ててそれ以降でみたいな戦略取ってたはず
68 18/01/21(日)02:24:28 No.480057962
鈴木さんのいた世界だと小卒ってましな方みたいだからな…
69 18/01/21(日)02:24:33 No.480057976
>小卒小卒っていうけど >あの世界小卒でも最底辺学歴じゃないっぽいからな でも普通に大学教授とか存在するし 上下層の差が現実よりなおひどい
70 18/01/21(日)02:25:41 No.480058101
>そもそも初戦の勝ちは捨ててそれ以降でみたいな戦略取ってたはず つまり一回ぶっ殺してキャラデリを繰り返せば良いって事じゃん!
71 18/01/21(日)02:26:02 No.480058129
>モモンガさんって一度はやられても必ず勝ちに行くスタイルとかだっけ? だから初見殺しで蘇生出来ないのをめっちゃ恐れてるんだろうな 世界アイテムの20マジ怖い
72 18/01/21(日)02:26:09 No.480058140
夜は空が見えないくらいの現代日本だったか確か
73 18/01/21(日)02:26:13 No.480058143
大学教授は何でネトゲなんてやってんのかわかんね…
74 18/01/21(日)02:26:41 No.480058192
実はユグドラシルNPC説とか全く思ってなかったわ 面白いな
75 18/01/21(日)02:27:23 No.480058264
まとまに外出られないから冒険にロマン抱くのも納得なんだよね
76 18/01/21(日)02:27:47 No.480058313
外付けの呼吸装置ないとろくに外出出来ないとかだっけ?
77 18/01/21(日)02:28:11 No.480058346
小卒就職できれば何とか人間らしい生活できる それより下は北斗の世紀末レベルの貧困と治安と聞いた
78 18/01/21(日)02:28:17 No.480058359
娯楽も室内でできることしかほぼ無いと聞く
79 18/01/21(日)02:28:39 No.480058395
>大学教授は何でネトゲなんてやってんのかわかんね… なんか中二度が異様に高いHNだから子供の頃からそういうのに親しんでたんじゃね
80 18/01/21(日)02:28:51 No.480058417
>でも禿が召喚したアンデッドにビビってる程度だしあんまし強そうに感じないな あの時ナーベラルが運んでたのは万が一にも傷負ったらポーションとかもったいないっていうモモンさんの考えだよ
81 18/01/21(日)02:28:57 No.480058428
ユグドラ専用の部屋があるだけ恵まれてるな
82 18/01/21(日)02:30:03 No.480058529
ナザリックのいう異業種ってのがイマイチ定義がよく分からない エルフって異業種なの?
83 18/01/21(日)02:30:10 No.480058543
ハムは獣姦マニアのPCが現地ックス実現させた産物じゃなかった?
84 18/01/21(日)02:30:52 No.480058624
どうしてみんな簡単に捨てられるんだ…?
85 18/01/21(日)02:31:10 No.480058660
エルフパパがモモンガさん知ってるプレイヤーだったりしないかな
86 18/01/21(日)02:31:57 No.480058745
>エルフって異業種なの? エルフは人間種 異業種に限定しているのはSKO41だけでNPCもしばってるわけではない
87 18/01/21(日)02:32:04 No.480058765
>ナザリックのいう異業種ってのがイマイチ定義がよく分からない >エルフって異業種なの? 異形定義は微妙だけどアウラマーレがセーフなのは単に作られた存在だからだと思う 元ギルメンの妹さんにエルフやってた人がいるんだけどその人はアインズウールゴウンには入れなかった
88 18/01/21(日)02:32:05 No.480058767
>エルフって異業種なの? エルフは人間側だったと思う ダークエルフはわからん
89 18/01/21(日)02:32:06 No.480058773
>どうしてみんな簡単に捨てられるんだ…? 簡単…ではないよな…
90 18/01/21(日)02:32:12 No.480058781
>ナザリックのいう異業種ってのがイマイチ定義がよく分からない プレイヤーは全員異形種だけどNPCのダークエルフや竜人は亜人扱いじゃなかったか
91 18/01/21(日)02:32:24 No.480058802
ござる口調女子!
92 18/01/21(日)02:32:53 No.480058860
>エルフって異業種なの? 人判定 だけどリアルプレイヤーの妹のキャラなのでお客として向かいいれるのはセーフ あとNPCは41人が作ったキャラ造形なので問答無用で何でもセーフ
93 18/01/21(日)02:32:57 No.480058865
>ナザリックのいう異業種ってのがイマイチ定義がよく分からない >エルフって異業種なの? 人間種はエルフドワーフとかのいわゆる亜人も入ってて 異形種=それ以外のモンスター種族全般みたいな感じっぽい