虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/21(日)00:58:22 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/21(日)00:58:22 No.480038361

>傭兵の「」に機体を支給する

1 18/01/21(日)00:59:24 No.480038614

贅沢すぎない?

2 18/01/21(日)01:01:55 No.480039383

大当たりすぎる…

3 18/01/21(日)01:02:33 No.480039579

本当にくれるの? 罠とかじゃない?

4 18/01/21(日)01:02:42 No.480039613

これの前のゲイレールでさえおそらく贅沢品だろうに

5 18/01/21(日)01:04:51 No.480040285

むしろこんな機体もらっても維持難しかろうし フレックグレイズとかロディフレームくれねえかな

6 18/01/21(日)01:04:51 No.480040289

皆が300年落ちの中古品レストアしてるってのに正規軍が使ってる現用機種とか

7 18/01/21(日)01:04:53 No.480040296

モビルワーカーじゃなくてコイツに乗っていいとかどこの将軍様だよ

8 18/01/21(日)01:09:14 No.480041946

これだけ高性能な機体でもベテランの乗ったロディやテイワズフレームに蹴散らされるんだから鉄血世界は恐ろしい

9 18/01/21(日)01:09:35 No.480042064

これ使ってたらギャラルホルンに怒られない?

10 18/01/21(日)01:11:01 No.480042559

>これだけ高性能な機体でもベテランの乗ったロディやテイワズフレームに蹴散らされるんだから鉄血世界は恐ろしい 阿頼耶識ってすごいね

11 18/01/21(日)01:11:13 No.480042622

傭兵がこれ使うとして整備用の部品はどこから調達してくればいいんだろう…

12 18/01/21(日)01:11:31 No.480042750

完成され過ぎてて新型不要論まで出てくる傑作機じゃないか!

13 18/01/21(日)01:11:56 No.480042899

おれガルムロディでいいや…

14 18/01/21(日)01:11:56 No.480042903

>傭兵がこれ使うとして整備用の部品はどこから調達してくればいいんだろう… そりゃ雇い主だろ

15 18/01/21(日)01:12:44 No.480043163

>完成され過ぎてて新型不要論まで出てくる傑作機じゃないか! 毎月新型ロボのプラモを販促するロボアニメとしては斬新な設定過ぎる

16 18/01/21(日)01:13:00 No.480043239

>傭兵がこれ使うとして整備用の部品はどこから調達してくればいいんだろう… 1期の時点では倒したグレイズからそのまま鹵獲してたな 傭兵が使うとなれば旧型機のゲイレールと共用部品あればあるいは

17 18/01/21(日)01:13:25 No.480043387

>傭兵がこれ使うとして整備用の部品はどこから調達してくればいいんだろう… 二期ならギャラルホルンが売ってる

18 18/01/21(日)01:14:14 No.480043607

地味に初期鉄華団でも運用できる整備性もあるという

19 18/01/21(日)01:14:28 No.480043779

レギンレイズはなんというかパッとしなかったな

20 18/01/21(日)01:14:44 No.480043886

>>傭兵がこれ使うとして整備用の部品はどこから調達してくればいいんだろう… >二期ならギャラルホルンが売ってる 民生品としてデチューンしたのがフレックグレイズだからまあいけるか

21 18/01/21(日)01:14:55 No.480043956

フレックグレイズはスレ画と共用出来る部位あんま無いと思う… 細かい部分はともかくフレームやったら多分無理

22 18/01/21(日)01:14:56 No.480043966

ルックスもいいんだから困る

23 18/01/21(日)01:15:21 No.480044059

MWしか整備できない初期鉄華団ですら適当なジャンク品ポン付けして普通に運用できるからなグレイズ

24 18/01/21(日)01:15:32 No.480044120

>レギンレイズはなんというかパッとしなかったな デザイナーもグレイズの完成度高すぎて困ってたな

25 18/01/21(日)01:16:06 No.480044224

フレックは別物すぎてな

26 18/01/21(日)01:16:17 No.480044284

>ルックスもいいんだから困る ガンダム作品らしくないよな というか別の作品でも見たことあるラインだ

27 18/01/21(日)01:16:27 No.480044333

>デザイナーもグレイズの完成度高すぎて困ってたな なそ にん

28 18/01/21(日)01:16:47 No.480044443

>地味に初期鉄華団でも運用できる整備性もあるという 若い頃に少し触っただけでワーカー専門のおやっさんと子供でもどうにか出来るしな 出力はリアクター1基ってだけでガンダムに劣るがそれ以外は総合力で優れてるってのも

29 18/01/21(日)01:17:13 No.480044562

下半身のラインを保ったままの分割が美しい

30 18/01/21(日)01:17:27 No.480044622

>出力はリアクター1基ってだけでガンダムに劣るがそれ以外は総合力で優れてるってのも 劣るといっても本当に少しの差だからな

31 18/01/21(日)01:17:30 No.480044637

大丈夫?敵は聞いたことない少年兵の集まりだったりしない?

32 18/01/21(日)01:17:58 No.480044801

プラモも劇中設定に違わぬ性能してるのが凄い メカデザってそんなとこまで考えてるんだなと感心する

33 18/01/21(日)01:17:59 No.480044807

顎カメラとハイヒール以外は完璧だとさえ思う 地上型とかさらに凄い

34 18/01/21(日)01:18:22 No.480044974

プラモは太股アーマーに難ありだけど良い シュヴァルベって選択肢もあるが

35 18/01/21(日)01:19:18 No.480045378

>>デザイナーもグレイズの完成度高すぎて困ってたな >なそ >にん レギンレイズのデザイン考えるときに悩む羽目になったとか

36 18/01/21(日)01:19:22 No.480045392

ジオン系のカラーと装備に連邦系のシャープなデザイン それにセンサー露出した時のヴェイガン風の有機的デザインといいとこどりなのが好き

37 18/01/21(日)01:20:06 No.480045627

本当にあの腰アーマーだけはなあ 1/100では改善されてたけど

38 18/01/21(日)01:21:57 No.480046196

グレイズはこのデザインのベースのまま一期のラスボスまで務めた名デザイン 玩具売るアニメとしてはやりづらい事この上ないのが難点か

39 18/01/21(日)01:22:09 No.480046242

でも鉄血1期から2期までの期間でやっとレギンレイズがちらほらってのは丁度いい気もしてた

40 18/01/21(日)01:22:54 No.480046466

最終決戦時もだいたいグレイズ

41 18/01/21(日)01:23:02 No.480046495

イオク機もレギンレイズよりもグレイズの方がかっこいいからな

42 18/01/21(日)01:23:32 No.480046617

銃持てばミリタリーロボで剣を持てば甲冑騎士になるいい塩梅

43 18/01/21(日)01:23:32 No.480046620

>グレイズはこのデザインのベースのまま一期のラスボスまで務めた名デザイン >玩具売るアニメとしてはやりづらい事この上ないのが難点か グレイズアインいいよね…

44 18/01/21(日)01:23:47 No.480046687

>最終決戦時もだいたいグレイズ グレイズシルトかっこいいよね

45 18/01/21(日)01:24:27 No.480046885

>グレイズはこのデザインのベースのまま一期のラスボスまで務めた名デザイン >玩具売るアニメとしてはやりづらい事この上ないのが難点か リッターとかアインとかバリエーションも多いし武器セット売れるからそこは大丈夫だろ

46 18/01/21(日)01:24:34 No.480046915

グレイズはいい機体だけどどこ所属の機体かによって全然動きが違うからな ドルトでアリアンロッドが引き下がってくれて本当によかったな

47 18/01/21(日)01:25:04 No.480047085

>リッターとかアインとかバリエーションも多いし武器セット売れるからそこは大丈夫だろ 大丈夫だったかは今となっては分からない

48 18/01/21(日)01:25:19 No.480047137

貴重なレギンレイズはほとんどMAの犠牲になってしまった

49 18/01/21(日)01:26:33 No.480047448

実質2期のラスボスでもある

50 18/01/21(日)01:28:14 No.480047808

>実質2期のラスボスでもある そりゃあこんなのが物量で押して来たらたまらんだろ しかも乗ってるのはあの世界屈指の精鋭ばかりだし

51 18/01/21(日)01:29:54 No.480048122

ハシュマルに食らいついてた奴とかいるしアリアンロッドのモブはちょっとおかしいね

52 18/01/21(日)01:30:23 No.480048236

消耗品なのって推進剤だけで フレームは300年もつとか言うしエイハブリアクターは無限エネルギーだし 歩いて殴るだけならほぼ永遠に活動できるって思っていいのだろうか

53 18/01/21(日)01:30:31 No.480048278

改めてみると最初の敵側量産機とは思えないほど完成度高いな…

54 18/01/21(日)01:30:46 No.480048336

グレイズもいいけどグレイズ改がフェイバリット 特にオプション装備したやつ

55 18/01/21(日)01:31:35 No.480048494

ゲイレールが04 シュヴァルベが05 グレイズが06 レギンレイズが形になったからとりあえず後回しにされた07 レギンレイズが08 ジュリアが08jjcだけどこれはジュリエッタ・ジュリスカスタムって意味なのかな

56 18/01/21(日)01:32:16 No.480048661

>歩いて殴るだけならほぼ永遠に活動できるって思っていいのだろうか そんなもんかもしれん

57 18/01/21(日)01:32:49 No.480048779

>消耗品なのって推進剤だけで >フレームは300年もつとか言うしエイハブリアクターは無限エネルギーだし >歩いて殴るだけならほぼ永遠に活動できるって思っていいのだろうか 一応駆動系の潤滑油とかも消耗品だけど多少ぎこちなくなっても動けそう

58 18/01/21(日)01:33:13 No.480048878

>グレイズもいいけどグレイズ改がフェイバリット >特にオプション装備したやつ バズーカギギギってやるのいいよね…

59 18/01/21(日)01:36:32 No.480049645

雇い主マッキーだったりしないだろうな!?

60 18/01/21(日)01:37:10 No.480049783

>ジュリアが08jjcだけどこれはジュリエッタ・ジュリスカスタムって意味なのかな ジュリアはグレイズに対するシュヴァルベみたいなレギンレイズとは別系統の機体がベースらしいからどうだろうね

61 18/01/21(日)01:38:39 No.480050138

地上装備の近接武器バトルブレードだけど地上だと斧より剣の方が使いやすいんだろうか

62 18/01/21(日)01:39:39 No.480050354

グレメカのPGエクシアに関するデザイナーインタビューでも グレイズのデザインはエクシアよりさらにいいですよって言うくらいには

63 18/01/21(日)01:40:31 No.480050538

>地上装備の近接武器バトルブレードだけど地上だと斧より剣の方が使いやすいんだろうか というより宇宙で剣だと威力が乗りにくいんじゃない?

64 18/01/21(日)01:40:53 No.480050602

>ジュリアはグレイズに対するシュヴァルベみたいなレギンレイズとは別系統の機体がベースらしいからどうだろうね 今メカニックワールド2読んだらギャラルホルンは試作機にパイロットの名前を取り入れる慣例があるようで なるほどグレイズアイン

65 18/01/21(日)01:41:56 No.480050814

海老川量産機は心が洗われる

66 18/01/21(日)01:42:41 No.480050952

ビーム兵器もはじいてくれてこれは…ありがたい

67 18/01/21(日)01:43:58 No.480051143

>グレイズはこのデザインのベースのまま一期のラスボスまで務めた名デザイン >玩具売るアニメとしてはやりづらい事この上ないのが難点か 鉄血は監督が色々いままでやったことないことやってみたいって方針で バンダイ側も基本的にそれに乗っかるスタンスだったので一作くらいはこういうのもいいデータになるのかもしれない

68 18/01/21(日)01:44:51 No.480051318

グレイズアインがEB-AX2なのよね AX1は普通のグレイズに阿頼耶識対応させただけなのかね

69 18/01/21(日)01:44:54 No.480051328

悪趣味なネーミングじゃなくギャラホの風習だったんだな… ゲイレールの試作機でも最初に乗ってた人の名前がケツについてたんだろうな

70 18/01/21(日)01:45:43 No.480051500

>毎月新型ロボのプラモを販促するロボアニメとしては斬新な設定過ぎる 思い返すと鉄血は販促ロボアニメとしては微妙だった気がする 実質2話しか出番が無いヴィダールとか

71 18/01/21(日)01:45:47 No.480051516

>グレイズはいい機体だけどどこ所属の機体かによって全然動きが違うからな >ドルトでアリアンロッドが引き下がってくれて本当によかったな あれもし戦いになってたら2期最終回以上に嬲り殺しになってたかな

72 18/01/21(日)01:47:21 No.480051819

もしかしてガンダムヴィダールも試作機扱いで置いてたのかな

73 18/01/21(日)01:47:22 No.480051825

>海老川量産機は心が洗われる ジンクスのときこの後早々これ超えられないと言ってたな

74 18/01/21(日)01:47:27 No.480051851

鉄血の敵メカは大体1回の戦闘で出番終わりの機械獣みたいなもんだと思えばまあ…

75 18/01/21(日)01:48:18 No.480052035

第一本命のバルバトスがよく売れたようだから少なくとも成功ラインの最低条件はクリアしてるんだろう

76 18/01/21(日)01:49:07 No.480052204

たぶん自分でも動かせるんだろうなと思えるぐらいユーザーフレンドリーインターフェイスなのもありがたい

77 18/01/21(日)01:49:17 No.480052264

俺グレイズ系のプラモ一種類ずつしか買ってないけど多分もう説明書なしでグレイズ組めると思う

78 18/01/21(日)01:49:24 No.480052300

てか毎回戦闘してた00でもスサノオとか出番2回だろ

79 18/01/21(日)01:49:46 No.480052398

>グレイズはいい機体だけどどこ所属の機体かによって全然動きが違うからな >ドルトでアリアンロッドが引き下がってくれて本当によかったな MDとかGN-Xに通じる恐怖があったというか

80 18/01/21(日)01:49:49 No.480052414

>阿頼耶識ってすごいね やっぱり阿頼耶識が良いね!

81 18/01/21(日)01:50:18 No.480052533

名有りキャラの乗機でも出番少ないのって結構あるような…

82 18/01/21(日)01:50:36 No.480052590

観ろよこのシャアズゴック

83 18/01/21(日)01:51:06 No.480052672

太ももと胸の辺りのデザインマジでキレッキレだな

84 18/01/21(日)01:51:22 No.480052731

ルプスはハシュマル解体で販促的アピールは完遂した レクスは…

85 18/01/21(日)01:52:00 No.480052855

>ルプスはハシュマル解体で販促的アピールは完遂した >レクスは… 戦闘シーンかっこよかっただろ!?

86 18/01/21(日)01:52:31 No.480052963

グレイズは一番好きなジム系の次に好きな量産機だ…

87 18/01/21(日)01:52:35 No.480052980

>やっぱり阿頼耶識が良いね! マッキーみたいなこと言いやがって...

88 18/01/21(日)01:52:50 No.480053032

レクスはピコ太郎殺したくらいか… モブはいっぱい殺したけどネームド殆ど殺ってない…

89 18/01/21(日)01:53:59 No.480053274

いつ阿頼耶識る?

90 18/01/21(日)01:54:55 No.480053493

俺も網膜投影スタートって言いたい 早くそういう技術開発されないかな…

91 18/01/21(日)01:56:49 No.480053929

現実に神経接続操作が必要とされることあるだろうか 昨今のAIとかの発達見るに人間が補助と最終意思決定の為に付属する感じになりそう ただケンカするだけなら搭載AIだけのが強いとかになりそうな

92 18/01/21(日)01:56:50 No.480053935

寧ろバルバトスはレクスが一番の目玉だろ

↑Top