18/01/21(日)00:32:30 映画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/21(日)00:32:30 No.480030915
映画の予告はもう少しなんとかならなかったのかと思う 可愛さが伝わらないよ
1 18/01/21(日)00:32:57 No.480031032
この機械ずっとカタログいんな
2 18/01/21(日)00:35:29 No.480031789
人類に価値はありません滅ぼしますとか言ってたのに…
3 18/01/21(日)00:35:30 No.480031793
お似合いカップルの娘になりたいマシーン
4 18/01/21(日)00:37:25 No.480032358
予告見た時はこの子が地球滅ぼす兵器でラスボスなんだなって思ってた
5 18/01/21(日)00:38:02 No.480032505
こいつのアクションのときが一番シートの動きが激しかった気がする
6 18/01/21(日)00:38:30 No.480032696
パパは早くママにハメルダーオン!マ児ーンゴー!すべきデス!
7 18/01/21(日)00:39:35 No.480033054
いかにもなゲストキャラだ…気に入らないね と思っていたら出てくるたびに好感度ポイント稼いでダメだった
8 18/01/21(日)00:40:04 No.480033219
本編はなるべくストレスフリーに楽しんでもらおうという意思を感じた それだけに小難しいシリアス推し作品に見える予告はなんでこうなる
9 18/01/21(日)00:40:59 No.480033531
(子作りしよ)
10 18/01/21(日)00:41:12 No.480033601
ギャグやお色気もきっちり入れてくる所が良いよね…
11 18/01/21(日)00:42:14 No.480033887
ネタバレ避けたらああなった感がすごい
12 18/01/21(日)00:42:45 No.480034011
さよならマジンガー最後に持ってきてる時点で意図的なやつだよ!!
13 18/01/21(日)00:43:33 No.480034234
思ってみれば生まれてからリアルで半世紀ぐらいヤンチャしてた甲児君が人の親になる展開っていうのも感慨深いな
14 18/01/21(日)00:44:05 No.480034382
(おかずクラブってなんだろ…検索してみよ…)
15 18/01/21(日)00:44:49 No.480034566
でも声がちょっとトッキントッキンしてて耳に優しくなかった
16 18/01/21(日)00:48:20 No.480035633
>パパは早くママにハメルダーオン!マ児ーンゴー!すべきデス! このポンコツ!
17 18/01/21(日)00:48:49 No.480035807
かわいいんだけど尊すぎてシコれない…
18 18/01/21(日)00:48:50 No.480035815
マリアの件はどうなった!
19 18/01/21(日)00:49:02 No.480035881
>思ってみれば生まれてからリアルで半世紀ぐらいヤンチャしてた甲児君が人の親になる展開っていうのも感慨深いな 子供までできるって賛否ありそうな展開を考えうる限り最善の描写で処理しててすげえと思う 全く違和感感じなかった
20 18/01/21(日)00:49:52 No.480036124
兜甲児の娘には欲情できない…
21 18/01/21(日)00:50:07 No.480036188
剣ジュニアと幼馴染として平和な青春時代を過ごしてそのまま結婚してほしい
22 18/01/21(日)00:50:15 No.480036233
>かわいいんだけど尊すぎてシコれない… 途中までは今日のオカズ決まったわって思ってたんだけどいつのまにか竿役が兜甲児しか思いつかなくなって…
23 18/01/21(日)00:51:08 No.480036483
鉄也さんの趣味がお前神田川かよって感じなのが笑った
24 18/01/21(日)00:51:13 No.480036518
つまりリサは甲児とさやかに父性と母性を感じて 二人の娘に生まれ変わることを選んだってことだよね
25 18/01/21(日)00:51:39 No.480036632
平行回想でデートしててリサは本心だと甲児に気があったのかな…と一瞬思わせてからのどんどん遡って行くアルバムにはまいったね
26 18/01/21(日)00:51:42 No.480036647
クライマックスでいつの間にか制服姿になってた…
27 18/01/21(日)00:52:20 No.480036818
やりたいようにできる立場だからやりたいようにさせてもらった
28 18/01/21(日)00:52:52 No.480036955
グレートマジンガーの最終回が昭和50年でそれから十年だからまだ昭和なのか!
29 18/01/21(日)00:52:58 No.480036980
>それだけに小難しいシリアス推し作品に見える 少なくとも小難しくは全く見えなかったよ
30 18/01/21(日)00:53:10 No.480037029
あの可愛い娘とお父さんの思い出みたいなのさぁ 凄く涙腺に来るわ本当に
31 18/01/21(日)00:55:26 No.480037664
最後の出撃っていう偽りのない展開が思い切り良くて好きというか 原作者とか生きてる内に本当の意味でテレビ版の完結編描き切ったのが 寂しくもあり平和になった世界で笑う子供達を見守るマジンガーっていうラストが とても温かさを感じて泣ける
32 18/01/21(日)00:56:10 No.480037844
家族連れでも安心して見られる出来でよかった
33 18/01/21(日)00:56:16 No.480037865
ゴラーゴンでリサちゃんが産まれる未来に固定されたってのをよく見るけどあれたぶん偶然っていうか自力で運命引き寄せただけだよね?
34 18/01/21(日)00:56:49 No.480037997
永訣の悲しみではなく再会への希望っていうビターではなく素直なハッピーエンドにしたのがいい…
35 18/01/21(日)00:56:49 No.480037999
機械獣のデザインが全部笑ってるのは元からなんだろうか 蹂躙シーンめっちゃ怖い
36 18/01/21(日)00:57:27 No.480038166
最後の結婚式のシーンでネオ機械獣が攻めて来て 未来のリサの乗るマジンガーと一緒に戦うのかと
37 18/01/21(日)00:57:38 No.480038203
娘リサちゃんが先だと思ってたけど娘になりに行ったって流れか
38 18/01/21(日)00:57:58 No.480038261
>映画の予告はもう少しなんとかならなかったのかと思う >可愛さが伝わらないよ 凄い大層なテーマを扱う意識高い系の作品なのかと思った 実際にはその辺少し触れつつもあくまでストーリーの邪魔にならない程度で済んだ
39 18/01/21(日)00:58:15 No.480038326
>最後の結婚式のシーンでネオ機械獣が攻めて来て >未来のリサの乗るマジンガーと一緒に戦うのかと 超電導ロボマジンガーZFX的なやつ作ってくれないかなと本当に思う
40 18/01/21(日)00:58:24 No.480038366
ラーメン大好きちゃん
41 18/01/21(日)00:58:33 No.480038409
何だかんだで子供というか照れ臭くてさやかの想い受け止めるの避けてた甲児君が やっと最低だけど彼らしい告白して結ばれるのいいよね… 周囲の仲間たちの温かい笑顔とかもあって泣いたわ
42 18/01/21(日)00:58:34 No.480038411
新型マジンガーにはジロー乗せればよろし
43 18/01/21(日)00:58:42 No.480038448
先にお互いいいなこれ見てしまったので 分かれのシーンってよりまた会おうぐらいの感覚
44 18/01/21(日)00:59:03 No.480038531
リサが願ったのもあるだろうけど甲児くんもあれだけ交流して可能性の世界まで見せられて子供にしたいと思わないような人でなしではないからな…
45 18/01/21(日)00:59:21 No.480038604
剣ジュニアは性別どっちがいいかな
46 18/01/21(日)00:59:38 No.480038680
しかしなぜ黒髪と茶髪から銀髪の子供が…?
47 18/01/21(日)01:01:10 No.480039098
あり得たかもしれない幸せの可能性みたいなの見て 人類を信じて世界を救う決意を固めるシーン切ないけど優しくて好き… その幸せは本当のものになるって言う結末も良かった 平和の象徴になったマジンガーも
48 18/01/21(日)01:01:48 No.480039328
甲児くんはお父さんって呼ばれてたから鉄矢さんはパパとか子供に呼ばせて満面の笑顔でべろべろばーとかやっててほしい
49 18/01/21(日)01:03:19 No.480039780
甲児くんも鉄也さんも家族構成穏やかじゃないそれだから幸せになって欲しい
50 18/01/21(日)01:04:06 No.480040023
個人的にジュンの妻として母としての戦いもかっこよかった
51 18/01/21(日)01:04:07 No.480040033
ふと思ったんだけど可能性世界のリサちゃんが制服着てて2人は今のままの外見ってあれ何歳の子なの…?マジンガー当時より前では…?
52 18/01/21(日)01:04:23 No.480040142
>しかしなぜ黒髪と茶髪から銀髪の子供が…? リサちゃんちょっとだけゴラーゴンしなかった…?
53 18/01/21(日)01:05:36 No.480040666
おかしい…ロボットは涙を流さないはず…
54 18/01/21(日)01:06:47 No.480041003
>リサちゃんちょっとだけゴラーゴンしなかった…? 写真手元に置いたり制服着たままだったりほんのちょっとだけ私的にパワー使ってるよねリサちゃん
55 18/01/21(日)01:08:04 No.480041498
これ別にループ物というか2人の間に生まれたリサちゃんがロボットになってるとかそういうわけじゃないんだよね?
56 18/01/21(日)01:09:47 No.480042152
ゴラーゴンの判断役として生まれたリサが 世界はそのままで良いけど自分が甲児の娘として転生したいと願ったんだよ
57 18/01/21(日)01:11:02 No.480042570
インフィニティに滅ぼされた世界の兜甲児がインフィニティに殺された娘の記憶をアンドロイドに移植してインフィニティを制御するユニットとしての能力を与えインフィニティを封印させた ということだと捉えている
58 18/01/21(日)01:11:35 No.480042795
リサちゃんのメモリが無いので詳細不明 ただマジンガーとインフィニティに明らかに関係が有って一度本編前にゴラーゴンも起こしてるから…
59 18/01/21(日)01:11:46 No.480042852
神様に手配してもらうまでもなく自力でねじ込む超アグレッシヴな機械には参るね…
60 18/01/21(日)01:12:33 No.480043119
俺もなんで完全に機械にしなかったのかわかったの流れで隣接次元の甲児君が作ったのかなあと思ってた 結局の所は語られてないところだからわかんないんだけどね
61 18/01/21(日)01:12:51 No.480043189
本当に最後のロリリサちゃん尊いよね… あと光子力ラクロスいい…
62 18/01/21(日)01:14:01 No.480043532
アイドルつよくない?
63 18/01/21(日)01:14:15 No.480043619
元は無形だったのを甲児が触れた瞬間にその可能性から 最も判断役として適した物を引っ張り出したとかだったり
64 18/01/21(日)01:14:21 No.480043687
昔のお前はもっと浅はかで!自由で!強かった! って自分の好奇心を満たしてくれる宿敵としての甲児君へのラブコールだよね
65 18/01/21(日)01:15:05 No.480044000
今回の劇場版がスパロボに参戦する時が来たらいよいよステルヴィアの出番かなと思ったが そもそも戦闘させたら話の意味がなくなるしやっぱり無理かな
66 18/01/21(日)01:15:21 No.480044058
意識して見るとめっちゃ映ってるサタンクロースでダメだった
67 18/01/21(日)01:16:11 No.480044250
マジンガーむっちゃかっこよかった
68 18/01/21(日)01:16:57 No.480044486
モールドマシマシになった理由はいまだによく分からんがカッコよかったとしか言えないマジンガーのアクションはずるい
69 18/01/21(日)01:16:59 No.480044492
ロボットなのにマシーン(機械)なのに涙を流すダダッダー
70 18/01/21(日)01:17:50 No.480044749
隣接次元にあるのはあくまで世界の卵であって平行世界そのものじゃないからインフィニティは平行世界から来たんじゃなくて昔のミケーネから縦のタイムワープしてきただけだぞ
71 18/01/21(日)01:17:56 No.480044783
個人的にスクランダーを斧にして使ってたの好き
72 18/01/21(日)01:18:21 No.480044959
ラージインテリジェンスなんだっけ?
73 18/01/21(日)01:18:40 No.480045111
あんなデカいものをきれいな一枚板で描写したらかなりノッペリしてダサくなると思う
74 18/01/21(日)01:18:58 No.480045267
軍属になったからとはいえ シローも天才一家の血筋なんだから もっと頭よさそうにしてもよかった
75 18/01/21(日)01:19:00 No.480045278
ボスが本当に最高の親友でいい… しっかり連携するマジンガー兄弟もいい…
76 18/01/21(日)01:19:23 No.480045399
>隣接次元にあるのはあくまで世界の卵であって平行世界そのものじゃないからインフィニティは平行世界から来たんじゃなくて昔のミケーネから縦のタイムワープしてきただけだぞ それはゴラーゴンの説明が出る前の甲児の推測だから… あの世界が既にゴラーゴンで改変された世界の可能性も有る
77 18/01/21(日)01:19:52 No.480045533
予告だけだとふわふわ上位存在的なトークで最後まではぐらかされて結局最後まで納得いかないタイプの敵とかだと思ってましたよ
78 18/01/21(日)01:23:37 No.480046644
発射せず殴って振り抜くアイアンカッターいいよね
79 18/01/21(日)01:24:14 No.480046803
>あと光子力ラクロスいい… 自分が見たのはレイトショーだったから子供いなかったけど 子どもがいたら ミラクルバードスライト配るんでしょ?
80 18/01/21(日)01:25:13 No.480047115
振りかぶって機械獣の胴体にググっと食い込んでそのままザシュッて両断する力強さいいよね
81 18/01/21(日)01:25:49 No.480047268
スパロボで光子力ラクロスやるなら他のロボのエネルギーを光子力に変換する役とかで ナデシコのルリちゃんとかが絡むんだろうな
82 18/01/21(日)01:26:12 No.480047361
スパロボ再現が楽しみすぎる
83 18/01/21(日)01:26:32 No.480047445
あの年で空軍?の隊長任されてるって相当優秀だとおもうぞ? 比較対象の甲児君やさやかさんが化け物過ぎるだけで
84 18/01/21(日)01:27:05 No.480047564
グレートとイチナナ式との合体技だろうなロケットパンチインフィニティー
85 18/01/21(日)01:27:39 No.480047686
>あの年で空軍?の隊長任されてるって相当優秀だとおもうぞ? 学者系の素養もある程度持っててほしかった
86 18/01/21(日)01:28:37 No.480047901
>学者系の素養もある程度持っててほしかった 素養はあるだろうけど親父も爺ちゃんも死んじゃったから…
87 18/01/21(日)01:30:12 No.480048185
まあシローくんはプロに憧れてたから仕方ないね