虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハマー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/20(土)21:50:19 No.479987509

ハマーン様の時のネオジオンって戦力凄まじいし 連邦もエゥーゴも相手になってない感じだったしかなり凄かったのでは?

1 18/01/20(土)21:51:31 No.479987864

グレミーみたいな獅子身中の虫を抱えてなきゃ勝ってたろうに

2 18/01/20(土)21:52:28 No.479988127

連邦が本気出したら即終了だよ

3 18/01/20(土)21:53:24 No.479988372

作ってるMSもなんかびっくりするぐらい強い

4 18/01/20(土)21:54:45 No.479988729

まぁ連邦も本気出す人いないからああなったんだろうな

5 18/01/20(土)21:55:21 No.479988884

>連邦が本気出したら即終了だよ だからこそ連邦上層部に示威行動で圧力かけて実を取ろうとしたんだろうな 全面戦争になれば一年戦争の二の舞になるだけだし

6 18/01/20(土)21:55:23 No.479988889

グレミーみたいなよくわからん奴に戦力の半分持って行かれる辺り人望ないよね

7 18/01/20(土)21:55:44 No.479988975

連邦自体壮大に潰し合いした後だし…

8 18/01/20(土)21:56:53 No.479989231

ゲームでZZの最終話が再現されると 大抵敵強すぎて難易度めっちゃ上がってたりするよね

9 18/01/20(土)21:58:00 No.479989530

軍の階級制度も騎士身分なんて作ってふわっとした感じになっちゃってるし 内乱や圧政もある辺り見ても正直統治方面はあんまりうまくなかったのかね

10 18/01/20(土)21:58:09 No.479989572

というか連邦内で内ゲバしたのがZのときだし そのとき戦力温存して好機として動いたのがZZのときだし

11 18/01/20(土)21:58:59 No.479989783

>グレミーみたいなよくわからん奴に戦力の半分持って行かれる辺り人望ないよね 傭兵上がりみたいのに出世コースしいてまで取り込んでるようなもんだから…

12 18/01/20(土)21:59:34 No.479989928

あの若さで残党まとめあげるのはすごいカリスマだよなハマーン様

13 18/01/20(土)21:59:49 No.479989980

カタシャアの彼女

14 18/01/20(土)22:01:32 No.479990454

ハゲには「強い男に憧れながらもそうした存在を理解できず、 結果的に漁夫の利を得ようとする小悪党に成り下がった女」 とか言われちゃってるハマーン様

15 18/01/20(土)22:03:55 No.479991054

>ハゲには「強い男に憧れながらもそうした存在を理解できず、 >結果的に漁夫の利を得ようとする小悪党に成り下がった女」 >とか言われちゃってるハマーン様 禿やハマーンの中の人もこんなに人気出るのは予想外だったろうな…

16 18/01/20(土)22:05:01 No.479991342

>作ってるMSもなんかびっくりするぐらい強い でもダブルゼータより確実に強そうなのはクインマンサくらいしかない

17 18/01/20(土)22:05:40 No.479991490

>あの若さで残党まとめあげるのはすごいカリスマだよなハマーン様 ハマーンのカリスマ性じゃなくてミネバという神輿のおかげで成立してるだけだし…

18 18/01/20(土)22:07:58 No.479992035

>作ってるMSもなんかびっくりするぐらい強い MSの恐竜的進化が極まった機体が多すぎるから 実際にジオンの国力で量産するのは厳しそうなのがなんとも…

19 18/01/20(土)22:09:29 No.479992415

Gジェネでハマーン軍とグレミー軍の間に突っ込んで どっちも相手にするとすげえ目にあわされるよね

20 18/01/20(土)22:09:29 No.479992419

>>作ってるMSもなんかびっくりするぐらい強い >MSの恐竜的進化が極まった機体が多すぎるから >実際にジオンの国力で量産するのは厳しそうなのがなんとも… パイロットが足りないから一機あたりを強くするしかなかった ジムがいっぱい来たら最終的には負けちゃう

21 18/01/20(土)22:12:58 No.479993239

高性能なMS一機でジムをたくさん撃墜するはずが敵もダブルゼータなんか持ち出してきて一騎討ちで次々撃墜されちゃうあたりハマーン様ついてなかったね

22 18/01/20(土)22:13:46 No.479993446

つうかZZ以外Z時代からの持ち回りのガンダムチームに無双されまくりの状況見るに 機体性能はよくてもパイロットの大半はティターンズ以下の連中なんだとわかる

23 18/01/20(土)22:16:37 No.479994170

名前ありのエースパイロットはハマーンネオジオンめちゃめちゃ強いんだけどな マシュマーなんか意味分からんぐらい強くなってたし

24 18/01/20(土)22:16:42 No.479994183

一年戦争の時しか連邦の本気を知らない ユニコーンの時もちょっと本気出したらやばかったし もしかしてすごいんじゃ・・・

25 18/01/20(土)22:17:59 No.479994505

>>あの若さで残党まとめあげるのはすごいカリスマだよなハマーン様 >ハマーンのカリスマ性じゃなくてミネバという神輿のおかげで成立してるだけだし… だからザビ家だよーってグレミーが半分戦力を奪えたんだろうしな

26 18/01/20(土)22:18:09 No.479994541

>つうかZZ以外Z時代からの持ち回りのガンダムチームに無双されまくりの状況見るに >機体性能はよくてもパイロットの大半はティターンズ以下の連中なんだとわかる 僻地の残党な上一年戦争経験のベテランと戦後登用の新兵のごっちゃだろうからな…

27 18/01/20(土)22:20:56 No.479995303

ベルチルの時もなんでこの戦力あるなら連邦に真っ向から仕掛けないんですというグラーブに 我々がやりあってるロンドベルなんて連邦で一番弱小の戦力でそれを超える艦隊が十数もあるのから 真っ向から戦わないようこういう政治的駆け引きやってんだよと諭してたシャア

28 18/01/20(土)22:21:04 No.479995336

>一年戦争の時しか連邦の本気を知らない >ユニコーンの時もちょっと本気出したらやばかったし >もしかしてすごいんじゃ・・・ だからジオン以降の敵組織は連邦に本気出させないように正面から叩かず色々考えてた いきなり隕石落としたりでっかい大砲作ったりでっかいサイコウェーブ装置作ったり…

29 18/01/20(土)22:22:34 No.479995777

目的達成した後に内紛してしまう辛さ

30 18/01/20(土)22:23:22 No.479995983

連邦がガッツリ動こうとすると世論で批判が起きたりしてるんだろうかあの世界

31 18/01/20(土)22:24:03 [いんどじん] No.479996144

なにこの生脇アピール いやらしい!

32 18/01/20(土)22:24:43 No.479996312

まあ軍縮の流れはあるだろうね 反連邦組織も滅んでくれば金食い虫だし

33 18/01/20(土)22:25:58 No.479996620

若手に心酔してるやつらが多いけど公国の頃からの貴族層からは疎まれてるのがハマーン様

34 18/01/20(土)22:27:42 No.479997066

グレミーが何もしなきゃ大勝利だけど 目的がなくなったネオジオン兵さんがそれで満足して時間の経過で弱体化しないかな

35 18/01/20(土)22:30:56 No.479997904

>目的がなくなったネオジオン兵さんがそれで満足して時間の経過で弱体化しないかな ハマーン派と旧ジオン軍の古参連中の仲がよろしくないのは劇中時点で既にあったし 遅かれ早かれ自壊したかもね…

36 18/01/20(土)22:32:43 No.479998408

ネオジオンは血気盛んな烏合の衆過ぎてもはやどうしたら勝利と言う着地点を見失ってるような気がする 政治なんだから単に連邦潰せば勝ちみたいな単純な話じゃないはずだし

37 18/01/20(土)22:33:06 No.479998519

エゥーゴも目的達成後は人材流出過ぎる

38 18/01/20(土)22:34:09 No.479998799

>エゥーゴも目的達成後は人材流出過ぎる 反ティターンズってだけでいろんな人間が混じってたからな… 主流派は連邦入りしたけどそうじゃない連中も多いだろうし

39 18/01/20(土)22:37:02 No.479999622

>>目的がなくなったネオジオン兵さんがそれで満足して時間の経過で弱体化しないかな >ハマーン派と旧ジオン軍の古参連中の仲がよろしくないのは劇中時点で既にあったし 制服組は後にアデナウアーが言ってた海岸掃除のお仕事のような閑職に回されかねないしなあ ハマーン寄りの騎士みたいな特級はいいけど

40 18/01/20(土)22:37:44 No.479999829

シャアが残留してくれればエゥーゴのジオン系人材流出も抑えられたんじゃないかな

41 18/01/20(土)22:39:01 No.480000276

>ネオジオンは血気盛んな烏合の衆過ぎてもはやどうしたら勝利と言う着地点を見失ってるような気がする ジオン帰還て到達点には劇中で至ってる

42 18/01/20(土)22:40:33 No.480000690

なにZZ観てきたんだ デキるようにみせかけて砂上の城だってことを49話ありありと見てきただろ 結果あのザマよ

43 18/01/20(土)22:41:09 No.480000845

>僻地の残党な上一年戦争経験のベテランと戦後登用の新兵のごっちゃだろうからな… ベテラン連中はZ終盤で大尉のメガバズーカランチャーに焼かれちゃいまして…

44 18/01/20(土)22:42:14 No.480001121

>シャアが残留してくれればエゥーゴのジオン系人材流出も抑えられたんじゃないかな 連邦軍の主流に食い込めれば他はどうでもいいと言うハト派と性急な改革を願うジオン残党派で内ゲバパート2になるだけだよ

45 18/01/20(土)22:44:48 No.480001786

連邦がコロニー落としやフィフスルナ落としでも本気出さなかったのは本質的には人間減らしたいからだしな...

↑Top