18/01/20(土)21:32:39 扉を開... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/20(土)21:32:39 No.479982689
扉を開けるとそこには
1 18/01/20(土)21:34:04 No.479983043
かつて
2 18/01/20(土)21:40:33 No.479984848
生きたい!
3 18/01/20(土)21:41:09 No.479985014
人肉ハンバーグ!
4 18/01/20(土)21:44:39 No.479985957
思わず扉閉めちゃうやつ でも即座に雑に扉切断されるやつ
5 18/01/20(土)21:45:54 No.479986283
げんげんが!
6 18/01/20(土)21:48:22 No.479986965
マレ~マレ~
7 18/01/20(土)21:48:39 No.479987048
後ろの歌がうるさすぎる
8 18/01/20(土)21:59:15 No.479989861
身寄りのないアマゾンズ
9 18/01/20(土)22:00:30 No.479990172
おじいさん役はだれ?
10 18/01/20(土)22:00:32 No.479990183
イイイイユゥウウウッ!!!
11 18/01/20(土)22:03:05 No.479990847
ある寒い冬の日、おじいさんは町へたきぎを売りに出かけました。 すると途中の田んぼの中で、一羽のツルがワナにかかってもがいていたのです。 うぅ…いたいよぉ…そんなツルさんを見ておじいさんは 「キュ、キュ~イ!」 そういいながらツルを逃がしてやりました。 するとツルは、おじいさんの頭の上を三回周って、こう鳴きました。 「今夜の夕食だー!」 と鳴いて、飛んで行きました。
12 18/01/20(土)22:03:27 No.479990942
その夜、日暮れ頃から降り始めた雪が、コンコンと積もって大雪になりました。 おじいさんがおばあさんにツルを助けた話をしていると、表の戸を、 トントン、トントン と、叩く音がします。 「ごめんください。開けてくださいまし」 若い女の人の声です。 おばあさんが戸を開けると、アマゾンズが立っていました。 目の前にアマゾンズが立っていた事におばあさんは非常に驚いて、 「まあ、まあ、寒かったでしょう。さあ、早くお入り」 と、アマゾンズを家に入れてやりました。 「わたしは、この辺りに人を訪ねて来ましたが、どこを探しても見当たらず、雪は降るし、日は暮れるし、やっとの事でここまでまいりました。ご迷惑でしょうが、どうか一晩泊めてくださいまし」 アマゾンズは丁寧に、手をついて頼みました。 「それはそれは、さぞ、お困りじゃろう。こんなところでよかったら、どうぞ、お泊まりなさい」 「ありがとうございます」 アマゾンズは喜んで、その晩は食事の手伝いなどをして働いて休みました。
13 18/01/20(土)22:03:45 No.479991010
あくる朝、おばあさんが目を覚ますと、娘はもう起きて働いていました。 家中がきれいに掃除されているのです。 「まあ、まあ、ご飯ばかりか、お掃除までしてくれたのかね。アマゾンズありがとう」 おじいさんとおばあさんはとても喜びました。 すると娘が、手をついて頼みました。 「私、身寄りのないアマゾンズです。どうぞ、この家においてくださいませ」 「あら、まぁ」」 おじいさんとおばあさんは喜んで、そこから三人貧しいが、とても楽しい暮らしが始まります。
14 18/01/20(土)22:04:26 No.479991185
さて、ある日の事。 娘が機(はた)をおりたいから、材料を買ってくださいと頼み人肉ハンバーグを買ってくるように頼まれたおじいさんは早速買ってきました。 そうすると、アマゾンズは機の回りにびょうぶを立てて、 「機をおりあげるまで、決してのぞかないでください」 と、言って、機をおり始めました。 キコバタトン、キコバタトン。 娘が機をおって、三日がたちました。 ようやく機をおり終えた娘は、 「おじいさま、おばあさま、この綾錦(あやにしき→美しい布の事)を町へ売りに行って、帰りにはまた、人肉ハンバーグを買って来て下さい」 と、娘は空の雲の様に軽い、美しいおり物を二人に見せました。 「これは、素晴らしい」
15 18/01/20(土)22:04:42 No.479991259
おじいさんが町へ売りに行くと、それを殿さまが高い値段で買ってくれました。 おじいさんは喜んで、人肉ハンバーグをまた買って帰りました。 すると娘はまた、機をおり始めました。 「ねえ、おじいさん。あの娘はいったいどうして、あんな見事な布をおるのでしょうね。それも人肉ハンバーグから・・・ほんの少し、のぞいてみましょう」 そうしておばあさんがびょうぶのすきまからチラッのぞいてみると、やせこけた一羽のツルが長いくちばしで自分の体の羽毛を引き抜いては、糸にはさんで人肉ハンバーグと共に機をおっていたのです。
16 18/01/20(土)22:05:01 No.479991336
やがて機の音が止んで、前よりもやせ細った娘が布をかかえて出てきました。 「おじいさま、おばあさま。もう、隠していても仕方ありませんね。 わたしは、いつか助けられたツルです。 本当はアマゾンズじゃなくて人肉ハンバーグを使ってご恩をお返ししたいと思ってアマゾンズになってここにきました。 けれど、もうお別れです。 どうぞ、いつまでもたっしゃでいてください」 そう言ったかと思うと、おじいさんとおばあさんの制止も聞かず、たちまち一羽のツルになって空へ舞い上がりました。 そして家の上を、三ベん回り、なんだったっけ…2個目のやつ… 「今夜の夕食だー!」 と、鳴きながら、山の向こうへ飛んで行ってしまいました。 おじいさんとおばあさんは、いつまでもいつまでもツルを見送りながら。 それから届くはずのないツルに向かって最後にこう叫びました 「竹生える~wwwww!」 はい、という事でそれから後、娘の織った人肉ハンバーグ産の布を売ったお金で幸せに暮らしましたとさ。
17 18/01/20(土)22:05:43 No.479991503
どういうことなの…
18 18/01/20(土)22:07:13 No.479991874
書き起こすな
19 18/01/20(土)22:13:25 No.479993347
きが くるっとる
20 18/01/20(土)22:14:35 No.479993669
シロちゃんの昔話は為になるなぁ
21 18/01/20(土)22:14:51 No.479993735
シロちゃんがアマゾンズ知ってたのか スタッフにアマゾンズ好きがいたのか ただの偶然なのか
22 18/01/20(土)22:16:33 No.479994158
>シロちゃんの昔話は為になるなぁ この話の教訓は?
23 18/01/20(土)22:17:19 No.479994346
>>シロちゃんの昔話は為になるなぁ >この話の教訓は? 竹生える
24 18/01/20(土)22:20:45 No.479995251
> そして家の上を、三ベん回り、なんだったっけ…2個目のやつ… だめだった
25 18/01/20(土)22:21:00 No.479995323
扉を開けたらアマゾンズがいてもお婆さんは受け入れるし 人里には人肉ハンバーグが売っていて織物に使えるし 今夜の夕食だー!と言いながら鶴は飛び立つのでこれは竹生えるってことだろ?
26 18/01/20(土)22:23:55 No.479996109
完全に正しい用法だよ竹生える
27 18/01/20(土)22:28:31 No.479997266
和テイストにミチているな